• 締切済み

して良いのか

私の自分勝手な思いで傷付けてしまって距離を置いて考えたいと言ってきた人明日から新しい職場、新しい住まいでの出発になります。 私の事を恐怖に感じていますがどうしても、メールで頑張ってね。と言いたい。我慢して相手が落ち着くまでしない方がいいでしょうか?

みんなの回答

  • norikhaki
  • ベストアンサー率25% (1154/4593)
回答No.2

>生活するのが初めてなので心配でたまらないので 大きなお世話だと思うでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • norikhaki
  • ベストアンサー率25% (1154/4593)
回答No.1

しない方が良いです。 相手から連絡が来るまで一切しない方が良いです。 落ち着くかどうかなんて相手にしかわかりません。

rusifwa1971
質問者

お礼

アドバイス有り難うございます。やはり、しない方がいいですか。 ただ、今の現状になる前私と近くに居たいからと来てくれたのとこちらに、生活するのが初めてなので心配でたまらないので

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 距離をとりたい

    同じ職場の人と付き合ってます 職場が一緒なので、どういう言い方をしたら良いのかわかりません 理由は 彼女からのmailの返事が少なくなった (例.あっちから明日mailするねっていうのにmailが来ない) 結局、来ないので自分からmailする感じで 返事も返って来ない時もあります 職場でも自分に冷たく 壁を感じてしまった 相手が自分に冷めてるのかなと思う日々 たまに好きだよってmailは来るんですが それでも 相手の気持ちがわからなくて それに疲れたので 距離をとりたいんですが アドバイスあればお願いします

  • 仲良くなればなる程距離を置こうとする彼

    1年位前から、感じていました。 毎日私からメールをし、週に1~3回位会う時もありました。そんな時は、嬉しくて、気持ちが落ち着いて、また明日から頑張って仕事出来るって思えました。 彼は体に障害があり、過去に愛した人と別れた事や職場での辛い思い等で、人と深くかかわるのを拒んで居るようでした。 私は彼と居ると安心できて楽しくて・・・でも、仲良くなればなる程、彼は距離を置こうとしている様で、悲しくて不安になり、告白しました。 それが、逆効果になり、今は距離を置きたいとはっきり言われてしまいました。 それから1ヶ月以上経ちました。今は我慢できずにメールだけしています。返信もしてくれます。最近、また彼が何かしら用事を作って、会う事になりそうで怖いです。 今は彼の事考えるだけで、涙がでます。 会いたくて仕方ないです。でも、距離を置いて、楽しく遊べる友達として会うのは無理です。 以前も質問させて頂き、その時は、会える機会があったら、会って楽しく過ごそう、それだけで十分だって割り切ったつもりでした。 でも、やっぱり無理な気がします。 今はどうしたら良いのか、冷静に考える事もできません。私がこんなに悩んでいると知ったら、彼は自分が迷惑かけるなら、誘わない方がいいって言うと思います。本当にどうしたら良いのでしょうか。

  • 遠距離片思いは実る?

    遠距離で片思いしています。20代前半の女子です。 好きな人とは職場が同じだったのですが、彼は先月で職場をやめてしまいました。 最初の頃は、彼のほうから冗談っぽくアピールされていたのですが、だんだん私の方が好きになってしまいました。 しかし彼が本気なのか、からかっているのかわからなかったため、私も冗談っぽいノリで返していました。そのため数人で飲んだり遊んだりする事はあっても2人きりで遊ぶ事はなく、お互い微妙な関係のまま、彼は職場をやめて遠くへ行ってしまいました。送別会では、いい人見つけてね、と言われてしまいました・・・。つらいです。 もう会う事もないだろうし、諦めようと思ったのですが、その後メールで、彼が落ち着いた頃に遊びに行く約束をしました。正直めちゃくちゃ嬉しくて、諦めようという思いの反面、もしかしたら・・と思ってしまいました。 しかし実際の所、遠距離恋愛ならまだしも、遠距離で片思いというのはやはり難しいですよね・・・。頑張ってメールや電話をしたいのですが、相手は新しい生活で忙しいだろうし、彼女でもないのにそんな事して迷惑がられたら・・と思うと行動できません。 多分相手からすると、私は「付き合うほどでもないけど、まあ好き。」ぐらいだと思います。そんな子との今後って考えられますか(><)?やはり物理的距離が遠ければ、好きであっても付き合うとかは考えないものでしょうか・・・;; 遠距離の片思いが実った方、いますか? 微妙な関係なので、今告白とかはできそうにないです;

  • 不倫なんでしょうけど・・・。

     職場にとても気になる人がいます。私は夫と1歳になる子どももいるというのに、その人が気になってしょうがないのです。かと言って、その人とどうにかなりたいという思いがあるわけではないのですが、(少しはあるかも)その人が好きだと思ってしまうことが多いんです。その人は5つ年上で、奥さんと二人のお子さんがいます。家庭を壊して奪いたいという気持ちは全くないです。 ずっとずっと気になってはいたのですが、そんな思いを持ってはいけないと、自分を抑えておさまっていたときもありました。 だけど、最近また好きだと思うようになり、できる限り一緒にいたいと思うようになりました。気持ちを伝えたいと思っています。 思いを伝えるのはよくないのでしょうか?相手の方は全く私に対してそのような感情はないと思います。伝えるとしたらどのように伝えればよいのでしょうか?思いがあふれて伝えないと苦しいのです。苦しくても我慢すべきだと思いますか?客観的でも経験談でもかまいません。いろいろ意見をください。 私は明日にでも伝えたいと思っています。

  • 職場の同僚に告白しました。

    タイトルどうりですが、つい先日職場の同僚に思い切って思いを伝えようとメールで告白しました。 しかし立場上私が先輩なので、この先の仕事に支障が出たりするのは避けようと、メールではありますが、メールの内容も極力気を使ったつもりですが、相手は既婚者ですので、「あなたのことは好意は持ってるけど、社会的にもマズイし、勝手な言い分だけどこの後も気にせずに普通に振舞ってほしい」というような内容で伝えました。後に「思いを伝えて気持ちが晴れた、自分勝手な言い分だけど・・・」ともメールしました。その後相手はごく普通に接してくれています。微妙に少し避けてるかな?とも感じますが・・。 もちろん言われた方も驚くだろうし、戸惑うと承知でメールしたので、今後のフォローもしていくつもりです。今までの態度などを見ても相手は私のことは単なる職場の先輩、としか見てないようです。 告白の方法もメールでしたので、その辺はどうかとも思いますが、こういうような告白をされた場合、相手はどのような心境なのでしょうか? やはり自分勝手だと感じますよね^^;

  • 連絡無精の人

    私と彼は国際遠距離恋愛をしています。 付き合って1年弱、遠距離になって半年を迎えます。 私がアメリカで学生をし、彼は日本で働いています。 彼はマメじゃないです。 でも私は結構マメで(ホームシックもあると思いますが)1~2日にメール、週に1回は電話で話したい思います。それに返事はしてくれますが、彼の方からメールが来る事は滅多にありません。 それに対して私は我慢しているわけだけど、それっていいことなんでしょうか? そりゃもちろん、人と深く付き合っていく上で我慢しなくちゃいけないことってあると思う。だけど例えばメールの頻度とか、そういうのってそれに当てはまる部類の「我慢しなくちゃいけないこと」なんでしょうか? 相手の事を本当に好きだったら、愛してたら・・・ 「声聞きたいな」「メールしたいな」って思うのが普通で。 ”連絡無精の人”って結局は相手をそこまで好きじゃなくて、 ただ単に”本当に好きな人”に出会ったことがない人なんじゃないのかなぁなんて思ってしまうのですが。 みなさんはどうお考えですか?

  • 逃げる ことができません

    生まれついての 奴隷 なのか嫌な事があっても逃げることができません。 わざわざその 最悪 な状況に居座り、我慢し続けてしまうのです。 やーめた  と次の日から会社に行かずに 自由になることができません どうせ明日も会社に足を踏み入れてしまいます。  体が意志が宿命が勝手に自分を痛みつける方向に向かっていきます。 魔の12月は私をどれだけ痛みつければ気が済むのか  また 我慢 し続けなければいけないのか  他の人もこんな思いをしているのでしょうか?

  • 人間不信な彼

    どうすればいいのかわかりません。 本当に困っています。 自分は相手のことが好きなんです。 でも、このままいってもうまくいくかどうかはわからないのですが そこはまだいいのです。 相手の人にはこれ以上傷ついて欲しくないんです。 そのためなら自分の想いが届かなくてもいいと思っています。 そのことについては、批判されてもいまは困るので、 この質問についてのみ答えてくれる方に、 回答をお願いします。 頑固で、弱い人が一番わかりやすいと思います。 人に批判されたり拒否されたり嫌な顔をされる事が、 すごいダメージになる人なのです。 こっちの体調が悪い時も、 自分のせいなんだ。って思うほどです。 それで勝手に落ち込んだりもします。 すべて知ったうえで私は相手を好きでいられるのですが、 上にも書いたように、 こっちの勝手な不調から、 相手が落ちてしまいました。 それから連絡が少し途絶え気味なんです。 このまま自然消滅に持っていくのは簡単なんですが、 ここで私が連絡をしなくなると、 余計に彼は人間不信になってしまうと思います。 それは嫌なんです。 例えば、彼が私のことが嫌いでもう会いたくない。 と、そう言うなら仕方ないのですが。 私に出会う前に何かあったのかもしれません。 結構な人間不信なんです。 そんな彼に連絡をして欲しいと思うことは勝手な思いかもしれませんが、このまま終わると彼はもっと深く内に閉じこもってしまうような気がします。 まずは、そんな彼にはどんな言葉が響きますか? そして、連絡が欲しいと伝えたい場合はどう伝えるのが一番ですか? 彼が私と距離をおきたいと思った方もいらっしゃったら、 どのへんでそう思ったのか教えてください。 足りないところは補足します。

  • 好きになった人に手を出したら・・(トラウマ?)

    最近知り合った女性(ここ一ヶ月くらいでメールや電話でよく話す関係)と食事をしアルコールが入っていたこともあり、帰り際にキスをしようとしたら、本気で断られ、それ以降相手にしてくれません。 その後、本人から聞いたのですが、昔男性から怖い思い(知らない人に追い掛け回されたとか・・ほかにもあるかもしれません)をされ、基本的に男性恐怖症があって、そのことを思い出してしまったから、距離を置きたい と言われてしまった。 それでも私は彼女のことが好きです 行為のことは反省してます。 こういった経験のある方、私はどうしたらいいのでしょうか?恐怖心を克服できた経験談とかあれば教えてもらえませんでしょうか?(やはり彼女の言うとおり距離を置いたほうがいいのかな)

  • 変わっていくものが怖い

    毎日少しずつ変わっていく友人や家族、風景などが怖いです。 頭では変わってしまうことは当たり前で、仕方がないことだと分かっています。 でも、変わるものを信じることができません。 いつ自分が相手にとって要らないものと見なされるか、いつ相手が自分の敵になるのか分からず、それに怯えて生きることが辛いです。 気にしすぎてしまう自分が嫌いです。 物事の考え方を変えて、もっと心にゆとりをもって生きたいのですが、皆さんもこのような恐怖と日々葛藤されてそれを我慢して生きているのでしょうか。 私がただ我慢のできない弱い人間なだけなのでしょうか。 分かりません。 周りの人に嫌われないようにニコニコしていることでさえ、周りの人には見透かされていて距離を置かれているのでは無いかと思っています。 それほど自分が周りに影響を及ぼすのが嫌で、本当に怖いです。

このQ&Aのポイント
  • 化学系の大学院を外部受験するための勉強法について、化学科・新3年生が質問しています。
  • 専門科目の入試では3題を選択する方式であり、科目を絞って勉強すべきかどうか悩んでいます。
  • 先輩の意見やアドバイスを求めている他、自身はまんべんなく勉強して対応できるようにするべきではないかと考えています。
回答を見る

専門家に質問してみよう