• ベストアンサー

東北地震によるカーナビの誤差について。

youko12002の回答

回答No.9

海岸沿いの道で補正がかかっていなければ今は亡き道路と施設ばっかり表示されます。 やりきれない気持ちになります。 カーナビは動きます。 津波被害に遭った幹線道路は付け替え部分が有りましても道も建物も流れてしまってその一本しか有りませんから迷うことも有りません。また、基本的に今まで有った道路で復旧していますし付け替え部分は看板が出ていますのでその通りに行けば通行できます。 内陸部や仙台市街地は問題無いです。

関連するQ&A

  • 地殻変動によるカーナビの誤差への影響は?

    3月11日の東北地方太平洋沖地震によって,宮城県等は陸地が東へ数m動いているとのことです。 これによって,カーナビの誤差にはどのような影響があるのでしょうか? 陸地が動いた分だけ誤差が大きくなるのでしょうか?

  • 東北地方太平洋沖地震の影響について

    今回の地震により東海地震が誘発されることってあるんですか? 最近、東北地方太平洋沖地震がありましたね。 宮城以外の県でも地震が多発しているので凄く不安です。 素人考えですが、地震が他の地震を誘発することってあるのでしょうか? もし起こるとしたらどれくらいの規模の地震になるのでしょうか?

  • 東北の地震

    先月、東北地方で強い地震があり、土砂崩れもおきたようですが、 今は、どうなっているのでしょうか。 東北に、旅行に行く予定なのですが、 今はまだ、遊びの気分で行かないほうがよいでしょうか。 どういった様子か、教えてください。

  • さきほどの東北関東の地震について

    さきほど1時間ほどまえに、福島県沖を震源としてM5,8の地震があり、東北や関東で最大震度4で結構揺れたみたいですよね。東北や関東にお住まいの方でこの揺れを感じた方、どんな揺れだったか教えてください。

  • 宮城県沖地震

    こんにちは。宮城県に住んでいる者ですが、ここ10年くらい地震が多発していると思います。ざっと書いてみると 2003年5月東北地震 震度6弱~5弱 7月宮城北部地震 地震6強~5強 2005年8月宮城地震 地震6弱~5弱 2006年10月宮城沖 地震5弱~3 2008年6月岩手宮城内陸 地震6強~5強 また、宮城県付近でいうと 2008年7月19日福島沖 震度5弱~3 7月24日岩手沿岸北部 震度5強~4 また2008年9月~11月まで宮城沖で度々震度4~1程度の地震がありました。 そろそろ宮城県沖地震がくると思うのですが、みなさんはいつ頃発生すると思いますか?皆さんのご意見お待ちしております。

  • 今回の地震は

    今回の東北太平洋沖地震は、「今後30年以内に阪神淡路大震災級かもしくはそれ以上の規模の地震が宮城県沖で99%の確率で起こる」と言われていたものですか?

  • 東日本大地震について聞きたいです。

    Googleより↓宮城県沖地震とは 「宮城県沖地震」は、これまで25~40年という比較的短い間隔で周期的に発生しており、近い将来再び発生することが予想されている。地震調査研究推進本部の長期評価によれば2010年1月1日から10年以内での発生確率は70%程度、30年以内では99%と評価対象の中では最も高い確率で、2020年頃までに次の地震が起こる可能性が高いと考えられている。10年以内での発生確率が 30-40%、30年内の発生確率が80-99%とされる三陸沖南部海溝寄り地震と連動した場合、M8.0前後の地震になるといわれる。 最も直近の連動型は1793年に起きておりM8.2であった。 東北地方などが載る北アメリカプレートの下に、同地方の東方沖で海洋プレートの太平洋プレートが沈みこんでいる(東北地方が載っているプレートは、アリューシャンプレート、または、オホーツク海プレートとする説もあるが、いずれも北アメリカプレートと同系列、あるいは大義的には同じとみなせる)。 この両プレート間で両側のプレートから圧縮を受けて歪みが生じ、プレート間に存在する活断層が活動する事によって発生する地震動の内、牡鹿半島沖を震源とするマグニチュード(以下M)7.5前後の地震を「宮城県沖地震」と言う。なお、宮城県沖地震の想定震源域のプレート面では、毎日何度も地震動が発生しているが、ほとんどが震度0である。 とありましたが、今回の地震はつまりこの30年以内に90%の確率で起こる宮城県沖地震と考えてよいのでしょうか? 私は宮城県に在住しております。今回の地震では津波の被害にもあい、死に物狂いで逃げました。今回の地震がこの宮城県沖地震でないとすれば、また近いうちに大きな地震が来るのではないかと不安です。 どなたか分かりやすく教えて下さい(>_<)

  • この次は、いつ、どこで巨大地震がおきますか。

    昨年3月11日、宮城県沖で巨大地震(連動型。M9.0)が起きました。この次は、日本では、いつ、どこで巨大地震が起きますか? もし私の町がやばいのなら、すぐに引っ越そうと思います。 

  • 地震の時、風俗店はどうなった?

     3月11日の東北大地震の時、福島県や宮城県あたりで、風俗店にいた人はいますか?地震の直後、どうやって逃げたのですか?男性も女性も。裸のママ逃げたのですか?そんなこと、できませんよね。  世の中の参考のため、経験者がいたら、教えて下さい。

  • 東北関東大地震の予測はなかったのでしょうか?

     M9の東北関東大地震が起こったことについてひとつの疑問を持っています。  東海、東南海地震については早くから予測され、多くの対策が施されていました。この地震についてはM8クラスが予想されていますが、いまのところ実際には起きていません。  それに対し、東北ではこれを上回る大地震がいきなり起きたわけです。  東北の太平洋側でこのような大地震が起きることを予測していた学者はおられるのでしょうか、お伺いします。  今回起きた大津波も、「想定外」ということで片付けられる向きがありますが、本当にそうなのか疑問を持っています。