• ベストアンサー

源泉ってなに?

パートで働いてますが、給料明細に源泉って項目で給料から引かれている金額が有るのですが、 それが何か解らないのですが・・・。 毎月給料にもよりますが、1700~2000円くらいの間で引かれてます。 今まで2社 会社を変わりましたが 引かれたことが有りませんでした。 私は母子家庭で低所得者なので、所得税も引かれてませんでしたので・・・。 まだこの会社に来て半年もなりませんが、他の人に聞いても解りません。 みんな曖昧で・・・ 何か解る方が居ましたら 教えてください。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#187563
noname#187563
回答No.1

源泉徴収というのは、会社が所得税を徴収することです。 市町村民税が会社で給料から控除される場合、これは特別徴収と呼びます。 日本でわれわれが働くと金額に応じて所得税を納める必要があります。(納税の義務) 国家は、税金と国債で運用されていますから。 国民が治める税金には多くの種類があって、収入に応じて、国や市町村に直接納付する税金としては、所得税と市町村民税があります。所得税は国に納め、市町村民税(市町村と都道府県に納める税金)は市町村に納めます。 給料額と扶養家族の数など応じた所得税(国税)のことです。 会社に扶養家族について届ければ、そのぶん課税対象額が低くなり、所得税は安くなるように計算されます。 所得税は、1月から12月までの1年間を単位に計算されます。 1年の途中で婚姻・出産などで扶養家族が増えると、1月に遡って減額されます。 また、生命保険などを掛けると減額されます。 これらの、要素を調査して、1年の所得税を確定する事務が”年末調整”となります。 なので、12月の給与で、年末調整で納めた税金が払い戻されることがあります。 なお、市町村民税もこのときのデータを給与支払報告書により市町村役場に送られて計算されます。 給料から市町村民税が天引きされるのは、市町村から会社にあらかじめ、1年分の税金の一覧表が送られてきてるからです。 なお、市町村民税は、前年の収入に基づいて計算さています。(1年遅れ)

mimiay
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 所得税とかのシステムが全く分からなかったので、少し勉強になりました。 お礼が遅れてすみませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

源泉  温泉の湧き出す大元の部分です

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

『源泉』という法律的な専門用語,馴れるまでは分かりづらいですね。 所得税法で言う『源泉』とは,所得を生み出す元の仕組み,「所得の生みの親」という意味。所得の汲み取り場所というような,水源の泉に例えた用語です。 貴方に給料を支給する雇用主が『源泉』に当たり,税法の規定で,企業は,給料の一定率を税金として天引きして,税務署に納入する仕組みです。これによって,税務署は徴税の為の人員を節減できますし,あなたご自身で納税手続きをする面倒から解放されます。一見便利なシステムです。税の取りこぼしを少なく出来ます。 給料の外に,定期預金の利息とか証券取引から得た利得なども,その内の課税額が金融機関から天引きされ,納税されています。 天引き税額は,企業毎に年末に総計して,「源泉徴収票」として天引きされた個人に通知されます。銀行の場合には,預金引き出し毎に通帳に税額が記載されています。 個人経営の店舗とか,貸し地・貸家を所有する場合の所得の源泉は,経営者や土地・建物の所有者本人のものである為,このシステムを使うことが出来ません。こうした所得は,税法では「雑所得」に分類されています。 所得税はその年の1月1日から,12月31にまでの総所得に対して課税されます。 複数の収入源を持つ納税者は,収入種類別・雇用された企業別に規定された税率で年間所得税額を算定して,納税申告しなければなりません。源泉徴収票は,年間税額を確定する上での証明書になります。総所得を累計して,納め過ぎていた税の償還を求めたり,雑所得があるのに申告しなかった場合の「脱税」を避ける為,「確定申告」を行います。 各種の免税措置(控除)も規定されていますので,これらを総合して申告すれば,納め過ぎに当たる税額の償還を求めることが出来ます。 その為の証拠書類が「源泉徴収票」ですから,確定申告日までに勤務先(複数の場合もあります)から,発行して貰いましょう。過払いの税を取り返す必要の無い人は,確定申告しなくても構いません。

mimiay
質問者

お礼

お礼が遅れてすみません。 回答ありがとうございました。 なんか難しくて・・・。 理解するのに時間がかかりそうです(^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tadys
  • ベストアンサー率40% (856/2135)
回答No.3

源泉(徴収)とは、報酬・料金等の支払いを行う時に支払額から一定の割合を税金として国に納める事です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2792.htm この源泉徴収は仮払いの性格を持っており、1年間を通しての所得金額が決まった時に本当の税額との差額を精算する必要が有ります。 通常のサラリーマン(パートの場合も有る)の場合、会社の年末調整で精算するので会社に任せておけばいいです。 ただし、複数の会社から給与をもらっていたり、20万円を超える一時的な所得が有った場合には確定申告をする必要が有ります。 自分のところに入ってくるお金を収入と呼び、収入から各種控除などを除いたものを所得と呼びます。 所得税の対象となるのは収入では無くて所得です。

mimiay
質問者

お礼

分かりやすい回答ありがとうございます。 お礼が遅くなりました。すみません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#231223
noname#231223
回答No.2

源泉といえば、源泉徴収所得税のような気がします。 母子家庭だろうが低所得者だろうが、一定以上の稼ぎがあれば税金は取られます。 少なくても月額で9万弱は稼いでおられるのですよね(でも天引き金額からすると乙欄じゃなさそうなので、12万円前後でしょうかね)。 月収がいくらぐらいなのか、「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」を出しているのか(=その勤務先で年末調整をするのか)、あとは社保等の天引きがいくらかがわかれば、天引きの金額の妥当性はわかるでしょう。

mimiay
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 一定の収入があれば税金は取られるのですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 源泉徴収票…合っているのかわかりません

    派遣で半年ほど働いていて、去年の11月で退職したのですが…。 確定申告をしたかったのですが源泉徴収票が届かないので会社に問い合わせました。 何度お願いしても届かなかったのですが、住所が違っていて戻ってきているとのこと。(引越しなどはしていません) 住所などを確認し、やっと手元に届いたのですが…源泉徴収票に書いてあるわたしの住所が間違ったままでした。これはこのまま税務署に持っていって大丈夫なのでしょうか? また、書かれている金額にも少し疑問があります。 辞めてから頂いた最後のお給料に対しての給与明細を頂けなかったので はっきり「何がこれだけ違う」とはわからないのですが…。 ・年末調整は受けていません。 ・支払い金額が91万です。(明細が無いので詳しくはわかりません) ・源泉徴収税額が28590円となっています。 ・給与に対して引かれていたのは所得税のみです。 支払金額が103万以下なので、単純に考えて引かれていた所得税分は全て戻ると思っていたのですが、この源泉所得税額が少しですが少なく感じます。 明細を頂いてない分のお給料からどれくらい所得税が引かれていたのかわからないのですが、その分が全く入っていません。 (手持ちの明細の所得税額の合計が28590円でした…) 月の途中で辞めた分のお給料に関しては所得税が引かれない、ということはあるのでしょうか?それとも様々な計算をした上で出た源泉所得税額が偶然、この金額になっただけなのでしょうか。 直接税務署に相談に行こうかなとも思うのですが、明細がないので税務署としても確かめようがないのではないかと…。 支離滅裂な質問となってしまいましたが、わたしが取るべき対策を教えて頂けると本当に嬉しいです。。

  • 源泉徴収票について

    毎月の給料明細で所得税と住民税がひかれているのですが、 所得税と源泉徴収票の源泉徴収税額の金額が違っています。 間違っていると何か問題はあるのでしょうか?確定申告の際、控除の金額も変わってくるのでしょうか?住民税も控除の対象にならないのでしょうか? そもそも源泉徴収税額は何で計算しているのでしょうか。所得税とはちがうのでしょうか?

  • 源泉徴収について

    パート勤務4年目です。 これまで時給パートで月75000円以上働いていても所得税は引かれていませんでした。有限会社で社長のポケットマネーで支払ってくれていたと知らされ、今後はそれは無くなると言われました。 昨年12月の源泉徴収票をもらった時に、その源泉徴収税額欄の金額を12月分の給料から差し引かれていました。 毎月の所得税×12ヶ月分=源泉徴収税額なのでしょうか? なぜ雇用主は毎月の給与から所得税を引かないのでしょうか?今現在も時給×就業時間の金額を支給されています。また今年の12月に1年分を引かれるのなら、毎月引いてもらった方が良いのですが、経営者側の税金対策ですか?

  • 所得税と源泉徴収税は同じですか?

    税についてお詳しい方よろしくお願いします。 平成19年の確定申告をするにあたり、会社から源泉徴収票が届きました。(年末調整はしていません) 源泉徴収票の源泉徴収額が給料明細の所得税の金額と相違していたのですがこれはどういうことなのでしょうか。 源泉徴収票の源泉徴収額は64500円 給料明細の所得税(19年度分合計)68120円 所得税と源泉徴収税は同じものと考えていたのですが違うのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 源泉徴収を請求する必要があるかどうか教えて下さい。

    今年1月~7月にかけて合わなかったものと短期バイトのものと4つ仕事をしました(全てパートです)。8月からは合う仕事が見つかり(またパートですが)保険にも入ったので会社で確定申告をしてくれます。そこで、いただいた額は少ないですが、以前の4つの会社で源泉徴収を請求するべきかどうか、以下を参照に教えていただきたく思います。宜しくお願いします。 1.給料1万5千円程度、税金は引かれてません。 2.給料7万程度、税金は引かれてません。 3.給料10万越、源泉所得税1500円程引かれている。 4.給料10万越、得税3500円程引かれている。 (4の得税は源泉所得税のことでしょうか?給料明細を見たまま記載させていただきました。)

  • 源泉徴収税額について

    源泉徴収票の源泉徴収税額に28100円とかいてあり、12月の給料明細からもおなじ額が引かれていました 毎月所得税を払っていてもそんなに引かれるものなのでしょうか?

  • 源泉徴収税額

    源泉徴収税額は毎月給料から引かれている所得税と住民税の合計金額なのでしょうか。

  • パートの源泉徴収などについて

    母子家庭です。パートの面接で働くことになりました。 今まで、体調具合や、その他の事情で親の 営んでるところで手伝いとして、働かしてもらってましたが、多少色々な事が落ち着いてきたので パートでも働くことにしました。 母子扶養手当や、医療費助成を受給していますが、2月に市民税?確定申告みたいなものをしてくださいと役所から封書が毎年届きます。今まだは、正式に働くといううか援助にちかかったので、所得なしでだしていたのですが、これからどうなるのでしょうか? パートで7,8万の給料予定です。保険類がなにもついてないパートです。 源泉徴収や、年末調整などがありますか? パートでもそうゆうものがあるのでしょうか? 調べていたら、パートでも、扶養控除申告書を会社に提出しないと、103万を超えていなくても所得税を取られるみたいなことが書いてあったのですが・・・。 チンプンカンプンなこと質問しているとおもいますが、 何分、早くに結婚していて飲食店などでバイトしたことはありますが、そんなものがなく、でも今回は中小企業の会社なのでちがうのかなと思い質問しました。 詳しい方教えて下さい。おねがいします。

  • 源泉徴収税額の説明をお願いします。

    源泉徴収税額と所得税は同じものと聞いたのですが、源泉徴収票に記載してある源泉徴収税額とその年の給料明細の所得税額を合計したものとでは金額が違っていました。どうしてでしょうか?

  • 毎週引かれている所得税率と今回の源泉徴収税額が合わない!!

    源泉徴収税額っていうのは毎月引かれている所得税の合計ですよね…? ◆ 私は週払いのアルバイトをしています。 毎週お給料より10%が所得税として引かれています。 そう考えると源泉徴収税額も支払い金額(源泉徴収票に載っている)の10%になるんですよね? 8月からの仕事(うち2ヶ月お休みを挟んでます)で 支払い金額が58万(仮) 源泉徴収税額が1万4千(仮) でした。 最初の契約でも 『所得税として毎週10%引かれます』 っていう話でした。 単純に考えると源泉徴収税額は5万になると思うのですが…。 私が無知なだけなのでしょうか? 去年は103万いっていないので税金が返ってくると税務相談所では言われたのですが…。 今まで払った10%の所得税はもう返ってこないのでしょうか? ちなみにお給料は手渡しで明細など全部はありません。