• ベストアンサー

自賠責保険料値上げ適用について

noname#252929の回答

noname#252929
noname#252929
回答No.2

自賠責保険は、切れている車があってはいけないので、解約に対してとても面倒な仕組みが出来ています。 まぁ、重複でかけるのは可能です。 ですので、3月22日前に車検を更新する場合、25カ月のの自賠責に新規で入れば可能ですよ。 ちなみに、 新料金の自賠責24か月分の保険料は、27、800円 旧料金の自賠責25か月分の保険料は、25、750円です。 掛け替えて古い自賠責を解約したとしても、1か月分しか戻らず、手間は大変ですが、戻るのは数百円程度でしょう。 値上げ値上げと言われて騒がれる方もいますが、そこまで騒がなければならない金額なのかな?と思う部分でもあると思いますけどね。 軽自動車の場合で同じことをやった場合、 新料金の自賠責24か月分の保険料は、26、370円 旧料金の自賠責25か月分の保険料は、22、650円です。 軽自動車は台数が増えて事故率も上がってるので、多少差は出てくるようですね。 車検を依頼する時に、新規で25カ月の自賠責を掛けて下さいと言えばやってくれると思いますが・・・ 解約の方は、手間ばかりなので、やってられませんとなるでしょうけどね。 大幅と言われてますが万単位などで変わる訳ではありませんので・・・

noname#211925
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 わずかとは言え、節約にはなります。 ただ、素直に重複契約を受けてくれないかも知れませんが。 私にとっては大幅なのです。

関連するQ&A

  • 自賠責値上げについて

    当方、今年10月20日に、ワゴンRの2回目の車検が来ます。 ほんで、4月1日から自賠責保険が値上げされますが、 3月月末までに、10月21日から24カ月分の自賠責保険購入って可能でしょうか?

  • 自賠責保険の値上げについて

    自賠責保険の値上げについてご質問させて下さい 私の車の車検が4月5日に切れます 自賠責保険も、同じ4月5日までとなっています 車検を3月中に受けて、自賠責保険の保険料も3月中に支払う場合、 その保険料は値上がり前の金額になるのでしょうか? それとも値上がり後の金額になるのでしょうか? すでに同様の質問があったのですが、 「値上がり前」「値上がり後」の両方の回答があり、混乱しています 推測ではなく、根拠となるサイト等を示した上で教えていただければありがたいです よろしくお願いいたします

  • 自賠責値上げしますよね?

    確か4月から自賠責保険が値上げしますよね。 私の原付の自賠責が4月の10日くらいで切れるんですが、この場合3月中に更新すれば、安いまま(3月までの値段)で更新できるのでしょうか?

  • 自賠責保険のこと

    自賠責保険が値下げされるそうですが、いまいち内容を理解しておりません。4月1日からだそうですが、当方の車は今年の3月26日に車検が切れます。同時に自賠責も切れます。もし3月26日より前に車検を受けたら、自賠責の値下げは適用されないのでしょうか??詳しい方宜しくお願いいたします。

  • 自賠責保険料について

    私の車は今年3月28日が初めての車検切れになります。聞くところによると、4月1日から自賠責保険料が8,360円も安くなるとのこと。ならば、3日間運転せずに車庫においたままにして、4月1日に業者へもっていくのは違法になるでしょうか。自賠責切れの車の運転は違法だとは思いますが。4月1日に業者のところへ乗っていくだけでもだめでしょうか。 教えていただければ幸いです。

  • 自賠責の値上げ対策

    3年前の3/26に新車登録した際、37ヵ月の自賠責に加入しました。ところが、継続ると、4月以降の更新となり、値上げになってしまいます。 現在の加入を無視して、新規に3/27日から契約すると値上がり前の保険料になると思うのですが、この方法は可能でしょうか? どなたか自賠責の保険契約に詳しい方、教えてください。

  • 4月車検、自賠責保険の値上がり対策について

    軽自動車が4月21日に車検を迎えます。 自賠責の期限も4月21日です。 3月29日に自分で保険会社に行き、3月29日から来年4月21日までの自賠責を契約し、 4月になって車検をする際(ガソリンスタンドです)に、すでに自賠責は入っていることを伝える という方法で、4月からの値上げ分を抑えることができますでしょうか? また、別の方法がございましたらご教授ください。 お手数ですがよろしくお願いいたします。

  • 自賠責の更新について

    「その他(保険)」のほうが正しいのか分かりませんのでこのカテで質問致します。 原付の自賠責の期限が本年9/21です。 ネットで更新しようとしたら「1ヶ月前~7日前まで」とのこと。 しかし、今回は偶然にも軽自動車も車検(本年10/14まで)が近いので、 そちらの自賠責の更新もしました。(保険代理店で直接) 車検証の有効期限は10/14ですが、付帯する自賠責の期限は11/14です。 4輪の場合に多い1ヶ月多めの37ヶ月契約だったのでしょう。 そこで気になる点が。 原付の場合は1ヶ月前からですが、4輪は更新できました。 継続検査は10/14の1ヶ月前である9/15には受検できるわけで、 その際次回継続検査期限まで有効な自賠責が必要になります。 1ヶ月前からしか更新不可能ならば、10/15からになるわけで そうなると車検が受けられないことになります。 同じ自賠責なのにこの違いはなぜでしょうか?車検のある自賠責は特例? もしくは原付だけ1ヶ月前? 調べてもよくわかりませんでした。

  • 自賠責保険について

    先日中古を買いました。初心者なのでよくわからないので教えてください。 自賠責保険証が車検証と一緒に入っていたのですが、前の所有者の方の名前で期限は18年10月まであります。これはそのまま私に適用されますか? あと、自動車税の請求が来ないのですが、これでよいのでしょうか?

  • 自賠責保険更新

    4月から自賠責保険が上がりますね。 私のバイク(原付)は4月2日までの自賠責なので、更新せずに新規に3月31日から有効な自賠責に入ろうと思っています。(5年契約なのでこれだけで1500円ほど安くなる) これって何か不都合はありますか?(3日間重複する) 調べられて契約できない?今の契約を解除必要? 新規にするので、今持っている保険証は持参しない方が良い? (以前切れて 新規です、と言って標識交付証だけ持参?) 1500円ほどですが、2日前に契約するだけでランチ1食分浮くので、、、