• ベストアンサー

4月車検、自賠責保険の値上がり対策について

軽自動車が4月21日に車検を迎えます。 自賠責の期限も4月21日です。 3月29日に自分で保険会社に行き、3月29日から来年4月21日までの自賠責を契約し、 4月になって車検をする際(ガソリンスタンドです)に、すでに自賠責は入っていることを伝える という方法で、4月からの値上げ分を抑えることができますでしょうか? また、別の方法がございましたらご教授ください。 お手数ですがよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.6

>軽自動車が4月21日に車検を迎えます。自賠責の期限も4月21日です。 車検は、一ヶ月前から出来ますよね。 が、自賠責保険契約は「契約(更新)時点の値段でなく、更新開始時点の値段」となります。 通常の商取引だと、契約時点の値段なのですが・・・。 まぁ、自賠責は「大赤字」なので損保会社としても損を覚悟で販売出来ません。 >という方法で、4月からの値上げ分を抑えることができますでしょうか? 来年の4月でなく、再来年の4月ですよね。^^; 出来ます。 他にも回答がありますが、一時的に「自賠責の二重加入」となるだけです。 今月中に「25ヶ月の自賠責保険に加入」すれば、良いだけです。 損保会社・代理店によっては、嫌がる事も考えられますがね。 が、現実的に自賠責の二重加入は多く存在します。 「車検時に、今後(貨物以外は)2年間の自賠責保険加入か否か?」を確認するだけですから。 私の場合、今月車検で自賠責は来月4月まで自賠責が有効でした。 が、車検時点で「新たに、25ヶ月自賠責に加入」しました。 今年の4月末までは、二重に自賠責に加入している事になります。 これは、某大手損保会社の代理店が勧めてくれた「自賠責値上げ対策」です。 二重契約になっている損保会社は、同じです。^^; 不幸にして事故加害者になっても、通常通り保険対象との事です。 ※二重契約の損保会社が異なる場合は、損保会社で折半らしいですよ。 もちろん、任意保険はしっかり20等級で継続加入しています。 まぁ、既存の自賠責保険料未消化分が無駄になりますよね。 が、新規自賠責保険料の値上げ分を考えると割安(私の場合、約2000円ほど節約)になりました。

その他の回答 (6)

回答No.7

No.1の回答です。 1ヶ月分を捨てる覚悟であれば25ヶ月分契約なら値上げ前のが適用されます。 24ヶ月だと値上げ後が適用されるのです。 なので前の自賠責契約が24ヶ月分 今回契約する自賠責が25ヶ月分だとしたら合計2ヶ月分を捨てる事になると思いますよ。 今回の値上げ幅はかなり大きいから困るんだよね~ 政府による四輪車虐めとしか思えない・・・

  • EL31SX-i
  • ベストアンサー率73% (134/182)
回答No.5

 自賠責保険の保険期間は、車検の有効期間内はもちろん最低でも車検満了日の翌日までカバーしている必要があります。また、契約期間は一般的に1ヶ月単位となります。 ※1ヶ月のみの契約ですと保険料がとても割高(5千円以上)になります。  また、例え1日であっても重複契約は行えませんので、4月21日よりも前に同一の車両で新たな自賠責保険の契約を行うには先に現在の契約を解約する必要があります。 ※自賠責保険はナンバープレートや契約者名などではなく車台番号で管理されますので、別の名義人で契約をしても保険期間が重複していると重複契約になってしまいます。(それぞれを別の保険会社で加入したとしてもNGです) ※重複契約が判明(保険会社が認識)した場合、保険期間に関係なく(例え保険期間満了後であっても)契約訂正の対象になります。  ただし自賠責保険を解約するには自動車の抹消登録(いわゆる廃車)をする必要がありますので、現在の保険料で加入をするには3月中に一時抹消登録をした後に自賠責保険を解約して、その後で3月中に検査を受けてもう一度登録をすれば現行の自賠責保険料で加入する事が可能です。(順番的には先に新たな自賠責保険の契約を行ったあとで再登録となります) ※店舗によっては、再登録の場合は自賠責保険の契約期間に25ヶ月間の契約を求められるかもしれません。  一旦抹消登録(返納)をしますのでナンバープレートが変わって新たな番号になってしまいます。※希望番号で新しいナンバーを取れば数字の部分だけは指定できます。(追加料金が発生します)  流れとしましては、抹消登録(ナンバープレートの返納)→自賠責保険の解約→予備検査→自賠責保険の加入→再登録(届出)といった感じです。 ※ディーラーなどに委託する場合は、最低でも2万円~3万円くらいの手数料を請求されてしまうと思います。  軽自動車検査協会に個人で車両を持ち込みされる場合で1日で済ませるには、キャリアカーに積載して行かれるか別の人と2台で行って、まず一時抹消登録(ナンバーの返納)をしてナンバープレートを返納。その時に発行される登録内容証明書(一時抹消登録証)と自賠責保険証(他にも本人確認書類や印鑑が必要になると思います)をもって自賠責保険証に記載されている保険会社の営業支社(「代理店」では即時解約は出来ないと思います)などに行って自賠責保険の解約、すぐさま新たに当日から24ヶ月間で自賠責保険を加入。軽自動車検査協会に戻り、車検を受けて新規登録手続きを行い車検証とナンバーを発行してもらう。…といった感じになります。※廃車や登録の手続きの時に車検証の名義人の印鑑が必要になります。登録(届出)時に名義人の住民票などが必要になります。また住民票の発行や各手続きには手数料、更に新しいナンバープレート代が必要になります。(合計2,500円~3,000円くらい?)  ただし、車両に不備があって当日中に検査に合格しないと自賠責保険の期間が足りなくなりますので、1ヶ月の追加契約が必要になります。(自賠責保険をかけ直してもいいですが、保険期間中の解約になってしまい払戻金はかなり減額されますので、追加契約をした場合とどちらが得になるかご確認ください)

fakarekyo
質問者

お礼

ご回答いただきましてありがとうございます。 自賠責の重複契約は、ネットで調べましても、こちらのご回答でも「できる」という方が多いように思います。 同一の保険会社でも扱ってくれるという記述さえ目にします。 実務上本当にできないのでしょうか?

  • jaham
  • ベストアンサー率21% (215/1015)
回答No.4

自賠責は車検満了後約一ヶ月は加入していなくてはなりません 4/21が車検満了なら平成27年5月中旬までの期間になります 3月中の加入では25ヶ月でも平成27年4月までしか対応できません ですから無理です 3月中に車検期間満了なら1ヶ月分無駄にはなりますが、3月中に25ヶ月加入で値上げ前の料金で加入できます、念のため 今の車検を強制終了させて、3月29日までに継続ではない車検を受ければ、質問のことは出来るでしょう、が車検満了は3週間以上早くなるし、重量税は値下げ前の額 車を売却すれば大幅な節約が可能でしょう

fakarekyo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 車検満了後1ヶ月ではなく1日の間違いではないでしょうか? 1日であれば、25ヶ月の契約で行えそうなのですが…。

  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.3

今年の4月21日車検期日と仮定します。 3月末から25ヶ月の自賠をご契約下さい。 それでオッケーです。 これ以外に方法は無いとお考え頂いて結構です。

fakarekyo
質問者

補足

ご回答いただきましてありがとうございます。 可能とのことで、たいへん安心しました。 同一の保険会社でも二重契約を受けてくれますでしょうか?

noname#252929
noname#252929
回答No.2

車検期間は2年じゃないですか? 軽のトラックでも2年のはずです。 自賠責保険は、車検の有効期限を満たすだけ掛けていなければ車検は通りません。 ですので1年ではなく2年。つまり明日申し込むなら、明日からもしくは明後日からの始期にした25か月の自賠責保険に入る必要があります。 (24か月では、来月満期の車検更新した時の車検期間を満たせないからです。) そうすれば、今の保険料で自賠責に入る事が出来ます。 ただ、来月車検と言う事は、5月までの保険が掛けられていると思いますが、その余った期間は捨てると言う事になります。(解約しても数百円程度しか戻りません。)

fakarekyo
質問者

補足

ご回答いただきありがとうございます。 ご指摘のとおり2年間でした。トラックではなく乗用車です。 4月28日が自賠責の期限でした。 明日の3月28日から平成27年の4月28日まで25ヶ月の契約をしてくれば よいと理解いたしました。 ありがとうございます。

回答No.1

残念ながら3月に自賠責契約したとしても前の自賠責の期限が4月21日なので4月の新保険料が適用されます。 殆どの契約者が4月に値上げするから3月に契約すれば得だと勘違いされるようですが、保険開始契約が4月21日である場合は3月に保険会社に行って早めに自賠責の更新を済ませれば値上げ前の保険料になると思ってる人が多いですが、実際は保険開始契約日が基準となりますので3月に支払いを済ませたとしても値上げ後の保険料を支払う羽目になりますよ。

fakarekyo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 保険開始の始期を、あえて3月にし、二重契約期間を作ることを考えております。 そのような方法ではいかがでしょうか。

関連するQ&A

  • 自賠責保険料値上げ適用について

    車検期限が2013/03/22です。自賠責が2013/04/22が期限です。 どうしても更新が2013年4月1日値上げ適用になるのはやむをえないのでしょうか? 違法な事を考えているわけではありませんが、 車検が3月22日なので3月末日までの契約は不可能でしょうか? 重複となるのは解りますが大幅値上げになりますよね。節約したいということです。

  • 自賠責保険 契約

    バイクの自賠責保険で教えてください。 1100ccのバイクを所有し車検が切れたので平成20年3月26日に自賠責保険に入りました。お金を払い保険屋さんから自賠責保険の証明書を受け取ったのですが、自動車の種別が軽(対)で保険契約書の住所にも錯誤がありましたので、契約を無効にしてほしいとお願いしたのですが、法律で取り消しはできないと言われました。 翌日、自動車の種別が小二となり住所が訂正されて(再交付)自動車損害賠償責任保険証明書が届きました。 自賠責保険に限っては内容が違っていても契約を無効にすることはできないのでしょうか? すみませんがよろしくお願いします。

  • 車検・・・自賠責について

    先ほど、別件で質問させてもらいましたが複数の投稿ご了承ください。 明日、軽自動車の車検なのですが、自賠責保険の証書がありません。 この場合、車検を通すには“証書が無いから25ヵ月分でお願いします。”といえばいいのでしょうか? それとも、車検は通らないのでしょうか?  すみませんが、お願いします。

  • 車検時の自賠責について

    車検について質問があります。 今年の3月で車検が切れましたが、経済的理由にまだ車検はしていません。 そのかんもちろん車には乗っていません。 今はとりあえず自動車税と任意保険はとりあえず払い続けています。 車検は来年早々に受けるつもりです。そのときに自賠責などの公的料金を払うと思うのですが、 自賠責は25ヶ月分でいいのでしょうか?

  • 車検期限内に自賠責保険が切れてしまった場合について

    車検の有効期限が今月末のため、 ユーザー車検をしようと書類を確認していた時気づいたのですが、 車検の有効期限が28日なのに自賠責保険が22日ですでに切れてしまっていました。 この場合、どのように車検を受ければよいのでしょうか? やはりこのままの状態では通常どおり、 継続車検を受けることはできないのでしょうか? 車検を受ける前にディーラーなどで自賠責保険に再度加入してから車検を受けるという方法しかないのでしょうか? どなたか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 自賠責保険について

    自賠責についてですが教えて下さい。 車検満了日が来年の3月、自賠責は来年の4月まで保険期間があるのですが、明日お客様の都合で車検を受けるとの事です。こういう場合、自賠責の手続きはどのようにすれば宜しいのでしょうか?

  • 購入した中古軽自動車の自賠責保険証書が古いものしかありません

    今年1月末に主人が隣県から購入した中古の軽自動車の自賠責保険証が、20年4月末までのものでした。 20年3月に車検を受けているようで、22年3月30日が車検満了日になっています。自賠責保険は車検とセットだと思っているのですが、3月に車検を受けた時に、自賠責は1か月分残っていたので、払っていないのでしょうか? 車は前持主→中古車販売店→主人と、名義変更しています。 購入した販売店には電話して調べてもらってはいますが、返事がないです。 古い自賠責保険証書の車台番号は、車検証と合致していますが、この軽自動車が今どういう状態なのか解らず、とても心配です。 調べる方法や、どうすべきかお解かりの方、宜しくお願いします。

  • 自賠責保険について

    先日中古を買いました。初心者なのでよくわからないので教えてください。 自賠責保険証が車検証と一緒に入っていたのですが、前の所有者の方の名前で期限は18年10月まであります。これはそのまま私に適用されますか? あと、自動車税の請求が来ないのですが、これでよいのでしょうか?

  • 自賠責保険について

    自賠責保険の基本的なことについて教えてください。 新車購入や車検時に自賠責保険に加入することは理解しているのですが、販売店や車検工場等が手続きを行ってくれるために恥ずかしながらあまり考えたことがありません。そこで以下のことについてお尋ねします。 (1)保険会社は加入者自身が選択できるものでしょうか? (2)保険会社によって対応等が違うものでしょうか? (3)貨物自動車の保険料について、小型車は自家用と営業用とが区分されているものの、軽自動車は自家用と営業用の区分がなく、普通車については最大積載量が2t超えと2t以下としか区分されていない表しか探すことができません。軽自動車については営業用の区分がなく、普通車については最大積載量が2つにしか区分されていないということでしょうか?

  • 自賠責の更新について

    「その他(保険)」のほうが正しいのか分かりませんのでこのカテで質問致します。 原付の自賠責の期限が本年9/21です。 ネットで更新しようとしたら「1ヶ月前~7日前まで」とのこと。 しかし、今回は偶然にも軽自動車も車検(本年10/14まで)が近いので、 そちらの自賠責の更新もしました。(保険代理店で直接) 車検証の有効期限は10/14ですが、付帯する自賠責の期限は11/14です。 4輪の場合に多い1ヶ月多めの37ヶ月契約だったのでしょう。 そこで気になる点が。 原付の場合は1ヶ月前からですが、4輪は更新できました。 継続検査は10/14の1ヶ月前である9/15には受検できるわけで、 その際次回継続検査期限まで有効な自賠責が必要になります。 1ヶ月前からしか更新不可能ならば、10/15からになるわけで そうなると車検が受けられないことになります。 同じ自賠責なのにこの違いはなぜでしょうか?車検のある自賠責は特例? もしくは原付だけ1ヶ月前? 調べてもよくわかりませんでした。