- 締切済み
子供の異常な感情の変化に困っている
中学1年の娘ですが、現在学校に行っておりません。 一学期の終わりから突然不機嫌になり、学校も部活も行かない。死ぬ。という発言がでるようになりました。小学校の時にも、学校で何かがあり不登校になったことがあります。 家から一歩も外に出ないで、常にイライラしている状態です。希に機嫌がいい時は家の手伝いをしたりしますが、ほとんどがイライラしてテレビを見ているかゲームをしている状態です。気に入らないことがあると、死ぬといいます。思い通りにならなくても死ぬといい、親を「お前ら」「あいつ」と呼び、飼い犬も殺して自分も死ぬと。 この状態が半年以上続いており、両親共に精神的に疲れてしまっている状態です。 病院の専門家にも相談はしているものの、「死ぬ」という発言が出ているうちは、刺激しないほうがいいという程度で、改善しない現状に医師のことも信用できなくなってきております。 本当は本人を病院に連れて行って診察してもらいたいのですが、家から一歩も出ないためどうしょうもありません。 単なる反抗期なのでしょうか?学校で何かがあったのがと思いますが、あまりにも突然変わった性格と、意味もなく激怒しだす態度に、対処方法もなく困っております。 「死ぬ」と言っても本当に死ぬことはしませんが、もしものことがあってはと、結局わがままも一部聞き入れてしまっている状況で、このままではいけないと思っております。 「死ぬわけない」と、こちらが開き直って無視してもいいものでしょうか。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tomban
- ベストアンサー率26% (2616/9771)
無視はいけません。 考えてみて下さい。 死ぬとか、乱暴な言葉づかいとか、そういったものは「自分に周囲の注目をあつめるため」に行なっていいる行為なのです。 ですから、そこで無視されたら「たまったもんじゃない」でしょう?。 大事なのは「冷静に行動すること」であり、冷たく接することではありません!。 子供の気持ちになってください。 親のエゴでいっぱいいっぱいになっていてはいけません。 大変なのは当たり前です。 親の思うとおりに育ってくれればわけないのですけど、そうそう簡単には行かないものですよ。 子供には子供の気持ちがあって、思いがある。 子供だけの環境があって、関係性が有る。 たとえ13年間という短い時間であれ、その濃密さは大人の比ではないのですよ?。 言うなれば「大人のほうが、子供からしたら異物」なのです。 世話してやってる、金を使ってる、懸命に働いてる…それはたしかにそうですが、それらは子供の環境とはマッチしてはいないものです。 独自の世界観があり、関係性が有るのですから、そこに親であれ大人が介入するということはどういうことなのか?…それを考えていただきたいのです。 その上で「親として」どう接するか?ということ。 彼女はきっと、自分にできた傷を、自分で舐めて治そうとしている最中なんでしょう。 一人にしておいて欲しいと思う一方で、自分で解決できない悔しさと、自分の小ささを思い知りながら、頼りたくても頼れないという齟齬に苦しんでいる。 ですから、お医者さんの言うように「落ち着くのを待つ」というのも方法だと思います。 段階がありますからね。 自らが何らかのヒントを貰いたいと望むまで、そのキッカケが見えるまでは、ただ見守ってやるだけでいいのではないでしょうか?。 死ぬわけ無い、は、もう論外もいいところですね。 それはもう絶対に、そういうスタンスは止めていただきたい!。 そうではなくて、あくまでも「見守る」ということです。 「離れないから平気だよ?」と、言葉にならなくても、メッセージを送り続けるという意志が大事です。 ある程度は落ち着いてから、話を聞き、先達として、親として、専門家に受診させるということです。 大変なのです…そういうものですよ。 腹を決めて下さい。
- yasuto07
- ベストアンサー率12% (1344/10625)
話の内容から、スキゾフレニアでしょう。 父がいるなら、ドアを壊してでも中に入り、あなたと夫で、精神病院へお連れください。 マドニコウシガアルヨウナ古いタイプの精神病院が良いでしょう。 みてくれますよ、もしくはニュインヲお願いしてください。
- mag_maria
- ベストアンサー率51% (42/81)
夜分失礼いたします。お母様のご心配いかばかりかと思います。 お嬢様がそのようになられた原因についてはお話になったことはありますか? 特にこれといって明確なものはないでしょうか。 気分は突然に変わりますか?たとえばさっきまでテレビを見て笑っていたのに、急に怒り出すとか…。 以前のお嬢様は、どんな感じだったでしょうか。 一般には、常に死ぬと言っている人は、意外と実際に死のうとすることは少なく、むしろ、何も言わずに突然、ということが多いといわれます。 ただ、子供の場合、本気ではなかったのに、ということがあるようです。 とはいえ、親御さんがいつもビクビクして怖れていては、親御さんの精神状態がもちません。 つきはなすのではなく、ある点で境目を決め、これでダメなら仕方がないと思うようにします。そのようにすると、腹がすわり、冷静に対応できるようになります。 伺っているご様子ですと、やはりご本人を小児精神科医に診せたほうがよいのではないかと思います。 そして、もし、ですが、自傷他害のおそれがあるような行動がありましたら、その時は警察に連絡し、病院に入院させることも考えたほうがよいでしょう。 初めは嫌がったとしても、回復した時に、治療を受けて良かったと思える日がくると思います。おそらく、今の状況はお嬢様ご自身も本当は、お辛いことでしょう。
- nanc
- ベストアンサー率42% (3/7)
将来に希望を持っていないのかもしれないなと感じました。 学校などで、嫌な思いをしたとしても、未来に期待して強く信じている夢や希望などがあれば、 長期間にわたって、そんな行動はしないのかなと思います。 中学1年生なんてまだ人生始まったばかりだし、 大学生になった今、思うのは、中学生のときは必死で生きて、毎日部活に勉強に人間関係、上下関係、テストの順位…と毎日それがすべてだったのに、今振り返ってみると本当に一部で、ほんの一瞬に過ぎないなってことです。 だから、娘さんには、その今をすべてだと勘違いしないでもっと未来に期待して希望を持って進んで欲しいと思います。 そして、お母さんやお父さんが、娘を本当に心から愛していて幸せでいてほしい、それが両親の幸せなんだってことをきちんと伝えてほしいと思います。 反抗は、もっと自分を見て欲しいとか、もっと甘えたいの裏返しじゃないかなと思います。 自分がそうだったから。 でもなぜかそれをわかってもらえなくて、親は困ったような顔して心配してくる。 そんな心配して欲しいんじゃないし、本当はもう困らせたくない。 ただ、もっと愛情表現をして欲しいだけなのに!って思うときありました。 言わなきゃ絶対伝わらない。気持ちは伝わるなんて、最初からそうだったら気持ちのすれ違いなんてないと思うんです。反抗的にもならないと思います。 私がもし、娘さんの立場だとしたら、 ちゃんと面と向かって、しっかりと言って欲しいです。 不登校の時点で親に迷惑をかけているし、未来の自分にも迷惑をかけているし、 きっと自分を責めているかもしれない。 怒られるよりも、心配されるよりも、一番心に響くのは、愛されてている、大事にされているっていう気持ちをちゃんと知ることだと思います。 自分がしっかり生きていくことで大切な人も幸せにできるんだって認識することで、 きっと強く生きていける力になると思います。 大学生ですが、自分が娘さんの立場だったらという思いと、今までの自分の学生時代を振り返って、 書かせていただきました。 参考にして頂ければ嬉しいです。
- sachi7283
- ベストアンサー率21% (256/1170)
死ぬと言う意味は、死ぬほど辛い、死にたくなるほど気持ちが悪い、じゃないですか? きちんと言葉に出来なくて、死ぬと言っているのでは。 人間は、一番つらい話しは、中々口に出せません。口に出せずに物に当たります。 お子さんは心の中の、一番つらい事を吐き出せずにいるんじゃないでしょうか。 中学で何かがあり、感受性の強いであろうお子さんは、それに大打撃を受けたのではないでしょうか。 もうされていたら申し訳ありませんが、こう言う時は親の方が勉強すべきだと思いますよ。他者との会話術。 私は親業と言う講習会を見に行きました。他にコーチングと言うのもあります。真面目にやろうとするとお金を取られますが、入口だけでも参考になります。私は子供が学校で喧嘩をして家でヒステリーを起こしてる時に、親業での会話術が非常に役に立ちました。 どんな気持ちで娘さんが死ぬって言葉を出すのか、知りたくないですか? 死ぬって単語に惑わされず、何でヒステリーを起こすのか、その言葉を言うのか、心の奥を聞いてあげようって気持ちが大事だと思いますよ。 開き直りとか無視とか、全然違う次元です。