• ベストアンサー

そういえば最近聞かないな~

「昔、あったなー」というようなフレーズや考え方、価値観等をお披露目下さい。 <例> 「コンピューターはバカだから命令されたことしか出来ない。 命令が間違っててもそのまま実行しちゃう。」 (買い物にて) 「素人だから安いやつでいいって?逆ぎゃく。素人だからこそ高い方を選ぶんだよ。 だってプロなら目利きができるけど、俺ら素人だから目利きできないだろ? 良いか悪いか判断できないからこそ、高い方を買っとくんだよ」 (と言いながら高い方に手を伸ばす)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

栄養満点! ファジー 運動中に水を飲むとダレるから飲むな。

josyua
質問者

お礼

「栄養満点!」、聞きませんねー最近。 「飛び出せチビっ子!」ってフレーズも聞かなくなりましたねぇ。 最近の子供達は飛び出さないのでしょうか? 「ファジー」、はいはい、わかります。’92年頃でしたか。 聞いたのは1年間だけでしたね。 炊飯器やらエアコン、冷蔵庫などがファジーになったような気がします。 「運動中に水を飲むと・・・」、運動部に入ってたから、よく言われていましたね。 喉の渇きに耐え切れずにコソッと水を飲んでるところを先輩に見つかって、殴られたり蹴られたりもしたことあります。 今ではヘタしたら新聞沙汰で全国ニュースもんですね(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#175271
noname#175271
回答No.1

サユリー

josyua
質問者

お礼

えーっと・・・。 すいません、無学なものでサユリーがなんなのか、わかりません。 サユリーってなんなのか、いつ頃流行ったのか等教えていただけたら幸いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 俺が学歴について思うこと

    高学歴だと優れてると判断する社会のやつらに俺は思う優れてるのかな? 学歴で人をはかる基準にしてるとか言うけど 高学歴だから採用したらプライドが高くてまともに使えない人間関係に難ありな人材を採用してるじゃないか そういった人材を選んできてる時点で目利きの力が無いんじゃないの? いつまで学歴で選んでるんだろう 学歴なんかじゃはかれてないからね人の価値 みなさんはどう思いますか? そろそろ学歴より他に見るものあると思うんですが

  • CPI クロック周期について

    コンピュータの勉強はじめました。CPIは 一命令を実行するさいに必要となる平均のクロック周波数とかいてあり 値が小さいほど演算処理速度が速いとかいてあるのですが  理屈が残念ながら全然わかりません。しろうとが理解できる説明 していただけますでしょうか。

  • なぜ警察は守れない刑法の法律ばかり作るのか? 誰

    なぜ警察は守れない刑法の法律ばかり作るのか? 誰も守れない法律の存在価値ってなんでしょう? もう道路交通法とか刑法とかは法律のプロである法務省に権限を返納した方が良いのでは? 日本の警察は法律の素人なのか知らないですがあまりに守れない法律ばかり作っていて頭がバカなのかと思ってしまいます。

  • 今最高速のスーパコンピュータの速度は?

    多分クレイ製かNEC製だと思いますが並列型ではないコンピュータで最速のコンピュータのスピードとメーカを教えてください 1秒間に1T回の命令を実行するものはまだ出ていないのでしょうね? ちなみに並列型のほうも教えてください

  • メロディとコードではどちらが偉いのですか?

    素朴な疑問です。 メロディとコードはどちらが主でどちらが従ですか? アヴェイラブル・ノート・スケールってありますよね。 このコードにはこのスケールってやつ。 発想としては、コードが先にありき、それにフレーズを合わせる、じゃないでかすか。 やっぱりそうなんですかね? アマチュアだと、コードが変わったらドリアンのフレーズをレから弾き始め、またコードが変わったら今度はミクソリディアンのフレーズをソから弾き始め、そこまでひどくなくてもコードチェンジごとにフレーズがブツ切りでツギハギだらけみたいな人がいますけど、 あれって音楽ですか? 逆に、プロの演奏を聴くとコード進行にこだわってないときってありますよね。 一小節ごとにコードが変わるのにロングトーンで跨いだり、オスティナートというか、コードが変わっても同じフレーズを延々と繰り返したりしてますが、 あれはいいんでしょうか? 『実用和声学』って有名な本ですけど、 http://www.amazon.co.jp/dp/4276102103/ どうみても旋律が主、和音が従という考え方で書かれてますよね? こういうものなんですか? この点についてきれいに整理できている方がいらしたら 教えて下さい。

  • IPCについて

    プロセッサ(PCU)の性能を表す指標の一つにIPC(insuructions per (clock) cycle)というものがありIPCとはCPUにおけるクロックあたりの命令実行数です。 そこでIPCが1のCPUを載せたコンピュータAとIPCが2のCPUを載せたコンピュータBがあり、両方のコンピュータで同じプログラムを同時に実行したらコンピュータBほうがIPCが大きいにも関わらず、コンピュータAのほうがさきに処理を終了する場合があるといいます。 その原因として考えられる状況や環境を知りたいのですが。 すいません、だれか教えて下さい。

  • なぜ日経平均は最近ガンガンさがるのでしょうか???

    私の意見はど素人の経済おんちなので聞き流してください ニュースでみましたがここ最近のサブプラ問題でアメリカドルの値打ちがさがり日本円の価値があがり円高になっていて今やなつかしの90円代ですね  ここで皆さんは持ち株を一端売却し外貨預金のほうが利益がだせると狙って株式の売却をされているからなんでしょうか? FXでしたっけ?レバレッジ300倍とかあって1円動くとすごい金額が動くとかなんとかの奴も流行っていそうですが・・・ 日経平均が下がる理由は外国人投資家がいったん保有株式を現金化するためやむおえず売却や個人や機関投資家が同じく外貨預金?ドル買いに走るため保有株式を現金化しているからなのでしょうか??? 企業の業績自体が悪いからではないのに・・・って企業も株価を下げています 私が幼少期1ドル88円とかもうっすら記憶が残ってます ここで今ドル買いをしても逆にまだ下がってしまうとレバ300倍とかではかなりの負債を背負ってしまいそうですし私は素人なのでドル買いには手をだせそうにありません・・・・本当は買いたいですが怖いので 最近の日本経済の現象や今後の動き予想などお詳しい方解説いただけませんか??? 正直自分の保有株式がガンガン下がって損きりしようかずっと持っていようか悩んでるからこういう事を聞きました

  • 明日上がりそうな株を予想する

    例えば、明日上がりそうな株を語り合っているような サイトはないでしょうか。プロの方でも素人判断でも 構いません。

  • コントロール基板の見方?

    電子部品など、ずぶの素人です 変な説明文になりますが教えてください 上司に言われ添付画像の系統、構成などを調べるようにいわれました が、まったくわかりません (本など買ってきて調べたら、瓢箪みたいなものが何なのかぐらいはわかりました) そこで、一個づつ調べていこうと思い、こちらに投稿させていただきました まず、上司に最初に調べるように言われた ”リレーの正/逆を制御する部分はどこ?”です…   (もぉすでに何を書いているのかすらわかりません…リレーって何?) ぱっと見でわかるものなのでしょうか? モーターに逆回転しちゃダメよ!って命令をだす部品はどれになりますでしょうか 解からないことすら解かっていないのでバカ発言はご遠慮ください これからまた本屋行ってきます 良き回答よろしくお願いします

  • 活断層の目視って機械やコンピュータより科学的なの

    素人の私からするとコンピュータや機械を使った調査のほうがもっともらしく感じるのですが、活断層を目視で判断って科学的にはどれくらいの信頼性なんでしょうか? 医者が患者の体をたたいて音で病気を判断するのと信頼性は同じくらいでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • トナーを交換しても、ランプが消えず印刷ができない
  • お使いの環境はWindows10で、接続はUSBです
  • 関連するソフト・アプリや電話回線の情報は不明です
回答を見る