腰椎ヘルニアの保存療法と手術の選択

このQ&Aのポイント
  • 腰椎ヘルニアの保存療法と手術の選択について、現在悩んでいます。
  • 脱出型ヘルニアであり、状態はかなり進行しています。
  • 保存的な経過観察や手術のリスクと効果について情報を求めています。
回答を見る
  • ベストアンサー

腰椎ヘルニア 保存療法と手術の選択の場合

2/1に腰と下肢(左足)に激痛がでて動けなくなり、 そのまま救急車で運ばれ病院で診察を受け腰椎椎間板ヘルニアの診断を受けました。 その後のMRIでは、部位は4、5番、画像判断からおそらく脱出型ヘルニア、 かなり飛び出している状況でした。 入院から2週間目で足腰の痛みはあるがそれほど足の痺れはなかったため微妙なとこでしたが 一旦手術回避となりました。 また先生支持のもとロキソニン、ムコスタ+リリカによる治療、 2週間自宅療養、適度な運動と安静で現在様子をみています。 3月から社会復帰を考えていますが、現時点で腰と左足に鈍痛があります。 また試験的に薬を飲まない日も設けましたがやはりやや強い痛みがでてきます。 今の段階では以前と同じように働けるとはあまり思えない部分があるので 手術してしまった方がいいのかなと考えたりもします。 薬を飲んでいると、最近では坐骨神経痛は前よりは楽な部分があるのと それなりに歩くことはできる状況です。 このくらいの段階では、保存的に経過を見るほうがいいのか手術してしまうべきか 非常に悩んでいます。 知識やご経験ある方いらっしゃいましたら、教えていただけましたら幸いです。 宜しくお願いします。

  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cadenza1
  • ベストアンサー率45% (44/96)
回答No.3

痛みが仕事復帰に支障あるようでしたら現時点では通常疼痛コントロールで専門のペイン科などでしたら薬もりりかやトラムセットなど副作用との勘案で効果的と言われてるものもあります。 また効果個人差がありますが数種類の中からブロック注射など行う場合もあります。 通常は3ヶ月から半年くらいで緩和していく方が半数以上かと思いますが中には下肢のしびれなどは年単位という人もいますし再発も当然あります。 多くの方が鍛える方に誤解してますが筋肉の硬直は症状悪くするのでストレッチなど柔軟や温め血流をよくするなどと筋弛緩剤などあわせて保存という方が多いかと思います。 万一に備えては脊椎専門の指導医が全国に1200名位ますのでいちど検査受けその中でも低侵襲の内視鏡手術を得意としている医師の診察受けるのも選択肢です。 これは保険みたいなものですが。 手術イコール完治ではないこともい多いのですが、ステロイドの打ち過ぎによる癒着や慢性疼痛への移行のリスクを考えるとあまり悪化してから手術しても思ったほど効果ない場合もあるかと思います。 ただPELDなどの侵襲の低い2日程度の手術が適応条件になった場合は1,2週間で社会復帰する人もいます。 再発の場合は固定術になってしまうかもしれませんが。 基本的に相当悪化して予後悪くとも文句言われないくらいにならないと手術しない医師もおおいです。 ただ2月に発症ということなのでどこでも半年は機能障害排泄障害の緊急性や激痛で日常生活もままならない限り手術はして欲しいといっても1ヶ月で生活できてれば拒否するのが通常の医師です。

benbeya
質問者

お礼

通常は3ヶ月から半年くらいで緩和していく方が半数以上とのことで、自分の回復のピークが今の状況なら… と考えていたので少し安心しました。 また脊椎専門の指導医が全国に1200名位いるというのも勉強になりました。 ステロイドを打つことによるデメリットは知らなかったので、今後のためにも覚えておこうと思います。 再発防止に向けて、継続したトレーニングをしていこうと思います。 レスポンスいただきまして大変ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • arex8316
  • ベストアンサー率19% (15/78)
回答No.2

手術してかえって悪くする例もあります。 薬で3か月飲んで様子を見ながら今度の判断をされるのがよろしいかと。

benbeya
質問者

お礼

ありがとうございました。 実際保存的に経過観察といってもどの位の期間を目安に 考えればと思っていました。 また宜しくお願いします。

  • o120441222
  • ベストアンサー率69% (3631/5214)
回答No.1

椎間板とは腰の骨と骨の間にある軟骨上のクッションのことを言います。ヘルニアとは飛び出すという意味で、椎間板ヘルニアとは椎間板の核が外に飛び出たことを言います。たとえるなら大福のあんこが外に出たようなイメージです。病名として“腰椎椎間板ヘルニア”と称するときは必ず脚(下肢)の症状を伴います。椎間板が画像上飛び出ていること(ヘルニア)を確認できても、脚に症状がなければ病名として腰椎椎間板ヘルニアとは言いません。で、このヘルニアは治るのか?ということですが、実は自然治癒することが分かっています。理由は簡単に言えば、ヘルニア部分を白血球が異物と判断し食べてしまうからです。飛び出た椎間板が、吸収されてもとの位置に戻るわけではありません。 治療方法は大きく分けて二つ、手術と保存療法です。薬やリハビリなど手術以外の治療方法を保存療法と言います。保存療法は稀ではなく、全国の医療機関でまず第一に行われるものです。 ではなぜ保存療法がいいか?手術は病巣の椎間板の核を全部取ってしまいます。椎間板とは外力を吸収するクッションの役割をしています。手術は椎間板を取り除いてしまうので、症状は取れますが、長いスパンで見ると違う腰痛が出やすくなったり、上下の椎間板がヘルニアになるケースもあります。例えば綿が飛び出しているボロボロの座布団でも、中の綿がまったくない座布団よりは足が痛くならないと同じです。 では、どんな時に手術を選択した方がいいのかその目安をご紹介します。 ・排泄障害 ・あらゆる保存療法も効果がない ・四六時中耐えがたい痛みがある ・異常歩行 ・筋肉が落ちてきた 以上はあくまでも目安で、即手術を進める医師もいますが私はお勧めできません(排泄障害は即行ったほうがいいでしょう)。保存療法とはお薬(非ステロイド性抗炎症剤、ステロイド、末梢性神経障害性疼痛薬)、ブロック注射、電気や牽引などのリハビリ(週3回以上)、病院の治療と並行して鍼治療です。まずは保存療法で疼痛をコントロールして根治(自然治癒)を目指しましょう。ちなみに整体やカイロは無資格の上、ヘルニアは禁忌ですからお気をつけ下さい。また接骨院(整骨院も同じ)はケガを治療する施設です。ヘルニアなどの慢性疾患は専門外になります。お体のことですので、治療は専門家に任せましょう。 >また試験的に薬を飲まない日も設けましたがやはりやや強い痛みがでてきます。 これは自己判断ですか?せっかく炎症が段々に落ち着いているのに、途中で薬が切れるとまた元に戻ってしまします。胃に強烈な痛みがある、薬疹が出たなど何か異常があれば自己判断が必要ですが、そうでないのであれば医師の指示が出るまでは自己判断なさらない事をお勧めします。 長文、乱文失礼しました。ご参考になれば幸いです。お大事にどうぞ。

benbeya
質問者

お礼

丁寧に教えていただきありがとうございました。 担当Dr.は当時、手術する際は顕微鏡でやろうと思うとの話があり しかしながら急性期の痛みをとるというメリットはあるが長期予後での再発リスクは有意差なしとの説明でした。 1週間前までは、下肢痛と座骨神経痛でキビシイと感じていましたが、その後徐々に痛みは小さくなりました。 本日診察だったのですが、担当Dr.も難しい判断だったが回復具合を見ると結果オーライだと言っていただきました。 薬をきちんと飲むことも含め再発リスクをなるべく抑えることのできるように 生活習慣を見直そうと思います。 貴重なアドバイス、大変ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 腰椎ヘルニア手術について教えてください

    2年前病院のMRIで腰椎ヘルニアL4-L5、L5-S、神経根圧迫により、腰痛と座骨神経痛に悩まされながら、病院通い、週4-5回(薬、リハビリ、トリガー、ブロック注射)会社も休みがち そして、先月左尻から膝にかけ、激痛で歩くことができず、脊椎専門の病院に行きMRIとった結果今度は、L3-L4、L4-L5、L5-S、そのうちのL4-L5ヘルニア脱出型2週間安静にしても治ることなく(ブロック注射、薬)3週間目でようやく、痛いけどあるけるようになり、10M位 休んで、歩く、ずっと、歩くと左尻から脹脛がいたくて 歩けない、ぐらいだったのが 少しましになってきたのですが、手術したほうがいいのか、悩んでいます、もし手術になったら 1回の手術でヘルニア3椎摘出できるでしょうか(顕微鏡下)教えてくださいお願いします。 、

  • 腰椎椎間板ヘルニアの手術をしたことがある方に質問で

    ・ヘルニアの場所(L5S1など) ・手術前の症状(坐骨神経痛、痺れなど) ・発症から手術までの期間 ・手術の方法(LOVE法、MEDなど ) ・差支えなければ、手術をした病院名 ・術後、どのぐらいで症状改善したか ・リハビリの方法(水中ウォーキングなど) ・再発したかどうか わたしは ・L5S1 ・左下肢全体の坐骨神経痛、つま先の痺れ ・約10年 ・PED ・術後2週間ですが、午後になるとふくらはぎと足首に神経痛みが出てくるので、痛み止めを飲んでいます。ヘルニアが石灰化して神経に刺さっていたので、回復にはかなり時間がかかると言われました。 ※ヘルニアは手術しなくても保存療法で治る…などの回答はご遠慮ください。

  • ヘルニアで働きながら保存療法してる方いますか?

    以前に手術せずに腰のヘルニアの痛みが治ったのですが、2年後の今再発してしまったようです。今現在↓ 4月位からヘルニア再発で腰とお尻の鈍い痛み 5月に整形外科で服薬とリハビリ開始 6月上旬に片足の裏側に突っ張ったような痛みが出て、力が入らずびっこ歩き。つま先で立てない。痛くて座っていられなかったり、電車等で立っているのが辛いです。片足の指の一部は麻痺しています。 トラムセット服薬中で、脚の痛みは取れるのですが力が入らずびっこ歩きは変わらず。。 病院の診断では腰椎椎間板ヘルニアから来る座骨神経痛で、手術をしたほうがいいかもしれないけど緊急性は無く年齢的にも自然に治る可能性はあるそうですが、このような宙ぶらりんな診断にかなり悩んでおり、精神的に辛くなって来たのでどなたか助言下さい。。 手術経験者のブログ等を探して見ても、退院から症状の改善まで半年や1年くらいかかる場合もあるようなのですが、手術してもそれだけかかるのならば保存療法に期待したい気持ちのほうが強いのですが、その間仕事をどうするか相当迷っています。 ここ三ヶ月程このような状態で、仕事は薬を飲んでも夕方には腰痛が出てきてしまい、職場では早く帰るように配慮してもらっています。 一番は安静だと思うのですが、足の麻痺や力が入らない症状が仕事しながら保存療法で治った方はいるのでしょうか?期間はどのくらいかかったのでしょうか。いつまでこの生活をすればいいのか不安です。。 もし経験者がいましたら教えてください。

  • 腰椎間板ヘルニアの術後

    仕事上、以前から腰痛もちの彼なのですが今年に入ってから腰の激痛で整形外科受診した所、椎間板ヘルニアと判断されました。 投薬やブロック注射等の効果もなく鍼灸・整骨も試しましたが少しは痛みは治まってはいたのですがそれでも歩行困難で50メートルを歩くことが出来ない状態が続き整形外科専門で知名度のある病院へ診察・入院となりました。入院後も治療を続けていたのですが、殆ど効果がなく手術に踏み切り(LOVE法)痛くて曲がっていた腰やつけなかった左足も普通に歩行可能になったのですが 坐骨神経痛の名残があるようで歩行で左足をあげた時や仰向けに寝て両膝を立てお尻を浮かせた時など体制によって痛みが走るようなのです。術後3週間と日が浅いのですがこのような名残は取れていくのでしょうか?また、仕事が重労働なのですが復帰できるのでしょうか?何もしてあげられないので歯がゆいばかりです。長くなりましたがよろしくお願い致します。

  • 椎間板ヘルニア 手術すべきかどうか悩んでます。

    椎間板ヘルニアになって8ヶ月になります。 はじめの頃は痛みと足の痺れ等で仕事もなんとかやっている状態でしたが腰の治療に専念する為に仕事を退職し、半年近くにわたり薬で痛みをやわらげたり、針に行ったりと様々な手を尽くしてきました。 時間もかなり経ち、痛み止めを飲めば日常生活に支障はない程にはなりましたが、長時間の運転(2~3時間)や軽い ウォーキング後などは痛みがあります。この様な状態で仕事に復帰となるとまた状態が悪化するのではないかと不安です。 現在処方されている薬はロキソニン100、リリカ75mg、ムコスタです。 病院の先生は8ヶ月経ってもまだ痛いなら手術を考えてもいいかもしれないとの事です。 症状がひどい人は動けない程の痛みだそうですが今の自分程度の痛みで手術すべきかどうか 悩んでいます。経験者や詳しい方、回答お願いします。

  • 腰椎間板ヘルニアの症状について

    腰椎間板ヘルニアと診断された中2の女子です。 ヘルニアになってから、約1ヶ月経ちます。 病院ではMRIを撮り、コルセット、鎮痛剤をいただきました。 ですが、鎮痛剤は効かず、痛みはどんどん増していきます。 午後の授業では椅子に座れなくなることも増えてきました。 病院では、軽い段階の腰椎間板ヘルニアと診断されたんです。 そのときの症状は痛みだけで、コルセットと鎮痛剤をいただきました。 しかし少し経ってから、右足に力が入っている感じがしなくなる日がありました。 その後も悪くなる一方で、最近症状について悩んでいます。 実は、なんの関係もない手まで力が入っている感じがしない日が2回あったのです。 腰のヘルニアで手が痺れたり症状が出るなんて聞いたことがありません。 そして、痛む場所が違うときがあります。 ある日は腰の下の方だったり、ある日は背中の真ん中らへんだったり。 それに、常に背骨に違和感があります。 これも腰椎間板ヘルニアの症状と言えますか? あと、今日は今までで一番症状が酷かった日でした。 普段、午後は痛みが強くなるのは変わらないのですが、今日はかなり痛かったのです。 そして、ボーっとしていました。 処方されたリリカという薬の副作用かもしれませんが、今日は痛みが強く、足がもつれ、両足に力が入らなく(歩くことはできていました)、意識がずっとボーっとしていました。 ここまでくると混乱してしまって、腰椎間板ヘルニアの症状がなんなのかよく分からなくなってきています。 手の痺れは何故起こるのか、リリカの副作用なのか… あと、腰椎間板ヘルニアは全治どれくらいかかりますか? それと、腰椎間板ヘルニアの方にお聞きします。 個人差はありますが、自分にとって一番楽な体勢はどんな体勢でしたか? 痛みが酷いときにおこなっていたなどはありますか? 是非、回答いただけると嬉しいです!

  • 腰椎の手術の時期についての質問です。

    2年前の春に腰椎椎間板ヘルニアの疑いと診断を受けました。 当初は左足のしびれと痛みで2度の仙骨硬膜外ブロック受け、痛みとしびれは何とか和らいだのですが、坐骨神経痛が現在も続いています。 病院から痛み止めを処方して頂き痛みが比較的強い時だけ使用して現在に至っています。 (もちろん医師と相談しての使い方です) 先日、病院で画像検査の後、医師より腰の状態が決して良い状態でないとの話がありました。 腰の部分の骨が少し湾曲しているようです。 医師から「今後、手術による治療も考慮に入れた方がいいかもしれない。・・・ 手術をするのならいつでも対応します」との話がありました。 今は神経痛も一時ほどひどいわけではないので、「手術すのならいつでも」という部分は今後、痛み等が激しくなった時に決めてもいいのだろうと私的には解釈しているのですが、一般的には今の私の解釈でいいのか、それとも比較的に安定している現在の状態でも早く手術したほうが良いということなのでしょうか? 手術に関しての話が出たのが先日初めてでしたので先日、深くは手術に関して、医師に質問をしませんでした。 どなたかアドバイスを頂けないでしょうか。

  • ヘルニアのレーザー手術について

    私は1月に子供を出産する2ヶ月くらい前から、足につったような痛みがあるようになりました。出産後MRI検査をしたら完全にヘルニアで足の痛みは坐骨神経痛でしょうと医師から言われました。子育てがあるため手術ができず悩んで7ヶ月たちました。最近になってレーザー手術という日帰りのものがあるとしりました。その手術を受けようと思うのですが、なにしろ腰という事で失敗したらどうしようと不安になります。現実もうこれしかないと思っているのですが、どなたかこの手術を受けられた方、術後どのような状態になったか教えていただけないでしょうか?

  • 腰椎椎間板ヘルニアの手術

     数年前から腰痛に悩まされており、2年前にMRIを撮影したのですがその時は第4・5腰椎椎間板ヘルニアと診断されました。  今年に入ってから、急激に痛みが酷くなり先週に再びMRIを撮ったのですが、新たに第5腰椎・第1仙椎の椎間板ヘルニアが発症していました。  坐骨神経痛もかなり酷く、ブロック注射をしないと歩くこともままならないということで、現在手術をする方向で話が進んでいっています。 私が手術するのは内視鏡を使ったMED法という手術方法なのですが、どうもこの手術方法はまだ開発されたのが最近らしく、少し不安でもあります。  もし、MED法で椎間板ヘルニアの手術をされた方がおられましたらご意見や感想、手術後の経過などを伺いたいです。 回答宜しくお願い致します。

  • 腰椎椎間板ヘルニアの下肢筋力低下について

    よその質問板でも質問したのですが、自分の思うような回答が得られなかったのでこちらでも質問させていただきます。 腰椎椎間板ヘルニアでの下肢筋力低下は、どの程度の期間で回復が期待出来ますか? 出来れば、「腰椎椎間板ヘルニア体験者の意見」を聞きたいのでお願いいたします。 9月初旬に腰椎椎間板ヘルニアを患い右下肢坐骨神経障害を発症、かかりつけ医とセカンドでも「手術をする段階ではない」と言われ、現在硬膜外ブロック注射を4回施術(ステロイド入りは初めと2回目だけです。)し保存療法でのリハビリを続けています。 L4・5・S1支配領域の筋力低下があり(MMTレベル2)、右親指及びつま先があまり上がらない状況で、骨盤外側の筋肉(中殿筋?)にも力が入りにくくビッコ歩行になっています。 私と同じように腰椎椎間板ヘルニアを発症し「筋力低下を有した方」で保存療法で改善した方、アドバイス及び体験談をお聞かせください。 また、筋力低下および他の諸症状が改善せず手術に踏み切った方は、どのような経緯で手術に踏み切ったかもお聞かせいただいたらと思います。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう