• ベストアンサー

群馬県高崎駅の在来線ホームや駅ロータリーから新幹線

kandgloseの回答

  • ベストアンサー
  • kandglose
  • ベストアンサー率90% (568/626)
回答No.1

はじめまして。 もし高崎駅の在来線ホームから新幹線を眺めると、 昼間でも↓ こんな風にしか見えません。 http://ameblo.jp/eigonikaidou/image-11396616107-12270679120.html http://ameblo.jp/eigonikaidou/image-11396616107-12270679714.html 一方、東口・西口それぞれからの眺めは↓ こんな感じです。 http://ku-gyou.net/JR-E/takasaki.html デパート(高崎タカシマヤ)からの在来線・新幹線側の展望が http://www.p-soken.co.jp/syousai/syousai_img/ph01_01.jpg 上記の感じですので、何とかデパートからは見られると思うのですが。 至近距離から見たいのならば、入場券(¥140、子供さんは6歳未満なので無料)を 購入して新幹線ホームへ直接入場し、一緒にホームで見るのが一番かと思います。 http://arthur8.yamagomori.com/img/ticket/jre/JRE-Takasaki_sta-pft-c.JPG 【上記は子供用(6歳以上)。イメージ的には(小)が無いものと思って下さい。】 子供さんにとって、楽しい思い出になればいいですね。

cherry77_
質問者

お礼

ありがとうございます 画像のアドレス付きで教えていただきベストアンサーに選ばせていただきました 入場券検討してみます!

関連するQ&A

  • 上越線高崎駅での新幹線から在来線の乗換え時間

    明日、高崎駅で新幹線から在来線へ乗換えるのですが 4分で乗換え出来ましたでしょうか? 朝弱いので最短時間で行けるダイヤを調べていたのですが MAXとき307号08:38高崎着(12番線)から 08:42発水上1号(1番線)への乗換えられないか教えて下さい。 確か早足で歩くと4分程度だった様に思うのですが暫く 乗換えていないので自身がありません。 荷物は本一冊程度で手ぶらで行きます。 しかし、日頃の運動不足から走るとしても100mが限界か(^^;; それから、乗換えに一番近い新幹線の乗車号数が分ると助かります。 切符は出発駅で全線分を買うことにしています。

  • 高崎駅における在来線と、新幹線の分岐について

    高崎駅における在来線と、新幹線の分岐について。 高崎駅は、交通の要衝で、在来線は、上越線と信越本線が分岐しています。 新幹線は、上越新幹線と北陸新幹線が分岐しています。 そこで問題ですが、上越国境を超えるほうが上をまたぐのか、 それとも、碓氷峠方面のほうが上なのか、 はたまた、片方は上で、片方が下というパターンになるのか、 ご教授願えれば幸いです。

  • 新幹線が「横」を「駆け抜ける」 在来線駅

    おはようございます。 新幹線が 横を駆け抜ける 在来線駅は 日本にどれだけありますか? 例は 福島県の桑折(こおり)駅です。(東北本線/東北新幹線)

  • 群馬県の高崎駅から!!!

    群馬県の高崎駅または創造学園大学、高崎高校、護国神社近辺から吉岡町役場近辺へ丁度いいバスはないでしょうか??? 高崎観音山近辺に住んでいて、職場が吉岡町北下にあるのですが、明日の雪が心配で…バスまたは電車→バスで行く良い方法があったら是非とも教えていただきたいですm(__)m スタッドレスにはきかえる時間がなくて焦っています…どうぞ宜しくお願いしますm(__)m

  • JR姫路駅で在来線から新幹線へ乗り換えしたい

    JR姫路駅で下り在来線を降り、新幹線に乗り換えます。 在来線を降りてから、新幹線の発車時刻まで10分です。 乗り換えするのに可能な時間でしょうか。 JRおでかけネットで、構内図を眺めていますが、 在来線ホームと新幹線ホームが同じ3階にあるように 錯覚してしまいます。 在来線から新幹線乗り換え口へは、 どのように移動すればいいのでしょうか。 姫路駅に詳しい方教えていただければ幸いです。 http://www.jr-odekake.net/eki/premises.php?id=0610619

  • 新幹線ができたら在来線がつぶれる?

    長野新幹線が開通したら、上田駅も千曲駅も軽井沢駅も信越本線の駅ではなくなり、高崎-横川が信越線で唯一残るだけ軽井沢-高崎は列車での移動はできなくなり、あとはしなの鉄道扱いで1枚の乗車券では作れなくなりました。例:名古屋市内-名古屋市内(しなの鉄道小諸佐久平、甲府、静岡東海道は不可、要長野新幹線)は不可 確かに、名古屋市内から群馬県へのアクセスは以前は東京、上越新幹線経由でしたが、長野からフル規格による新幹線なので特急しなのは長野乗り継ぎで半額、高崎へ時間は1時間程度余分にかかりますが安くいくことができるようになり、あと帰り東京経由にすれば名古屋市内-名古屋市内の乗車券で乗車券自体も節約になりましたが。 また、上田駅に行くのにわざわざ特急しなのを篠ノ井で降りてしなの鉄道を使う人など皆無ですし、 そういう意味で時間の節約の観点からいって新幹線はメリットはありますが、青春18きっぷなど対象外区間が増えるので新幹線ができたらデメリットも当然でますよね。 で、今度は長野市内から新潟県へのアクセスは妙高高原か足滝か平岩(ほとんど列車はない)になっていて(長野新幹線は群馬県を途中通過するので割愛しますが)、また、名古屋市内から新潟県へのアクセスは新幹線抜きなら東海道線経由は時間がかかりすぎるので、大きく分けて、富山駅から北陸本線経由か長野から妙高高原と長野から足滝経由3種類ですよね。(高速バスの経路は名駅I.Cから楠JCT、小牧線で中央道-岡谷JCT長野道更埴上信越道-直江津JCになっているはず) だとすると新幹線ができたら18きっぷでのアクセスは北陸線も妙高高原も不可になり、足滝経由になってしまいますよね。 えちごときめき鉄道が間に入る場合は1枚での乗車券も不可、名古屋市内-名古屋市内はだめなんですよね?ほくほく線はOKなのに・・・・ 長野ー直江津は要新幹線? 在来線希望なら足滝経由??? 新幹線建設は単に特急料金でボルための手段、赤字路線を廃止か第三セクター化するためにするだけはっきりいって意味のない政策でしょうか?

  • 新潟駅~高崎駅

    土曜日に群馬県の高崎市に住んでいる友達に会いに行く予定です。 そこで新潟駅~高崎駅までのJR交通手段は上越新幹線のみでしょうか? それとも、どこかで乗り換えする必要がありますか? また、料金を教えて下さい。 なるべく安く済ませたいのですが・・・ わかりやすい回答お待ちしています。

  • 群馬県高崎市への引越し

    私は、長女(5歳)・次女(3歳)・長男(1歳)の三人の子供がいる主婦です。 つい最近、主人の転勤が決まり落ち着かない毎日を送っています。 場所は、東京 → 群馬県高崎市です。 家族全員での引越しを考えています。ところが、私も主人も群馬県には、知り合いがいませんので、とても不安です。 現在、住まいを探して奔走しています。どなたかご教授頂ければ幸いです。 ■主人の会社 高崎駅から東側へ徒歩10分ほど ■以下のポイントを重視しています。 ・会社まで自転車で通えるところ  (高崎駅から半径10キロまでOK) ・幼稚園から近いところ  (お勧めの幼稚園があれば教えて下さい) ・小学校から近いところ ・耳鼻科から近いところ 住みやすい場所など教えていただけると助かります。

  • 群馬県の高崎駅または前橋駅周辺にある古着屋さんを教えて下さい!安くてヴ

    群馬県の高崎駅または前橋駅周辺にある古着屋さんを教えて下さい!安くてヴィンテージ風のものが手に入れられる古着屋さんを知っていたら、教えていただけたらうれしいです!

  • 群馬県の高崎駅の周辺で店探しです・・・・

    このカテゴリであってるのかゎちょっと心配なんですが質問させてください。私は今、群馬県高崎市の江木町のツタヤと言うお店の場所を探しています。自分でも調べてみたんですがなかなか詳しくわかりません・・・・どなたか教えて下さい。 高崎市江木町のツタヤの周辺の目印となる目標物。なんかあったら・・・・。(高崎駅周辺と言うことはわかってるんですが・・・・)すごく詳しく載ってる地図とかでもかまいません。なるべく詳しく教えてください。そこのお店で買いたいものがあるので・・・・ほんとにおねがいします。どんな情報でも良いので・・・・・なんかすごい厚かましい(?)んですがおねがいします。