• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:クラスで孤独なこに対してどう思うか?)

クラスで孤独な子に対してどう思うか?

このQ&Aのポイント
  • 中2女子のクラスで孤独な子がいて、彼女はどのグループにも入らずに寂しさや悲しさを感じている。
  • 授業で彼女に対して話し合いが行われたが、多くの生徒は彼女を無視したいと思っており、その考えに衝撃を受けた。
  • 彼女を自分のグループに入れてあげたいと思う私と、彼女を関わりたくないと思う多くの生徒の思考の違いについて理解できない。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fuefue12
  • ベストアンサー率38% (457/1192)
回答No.2

「授業」と言うと 「なんらかの答えが必要!」「その答えが正解!」みたいに思ってしまいがちですが 実は道徳の授業って「1つのテーマに対し色々な意見を出し合って考える」と言う面もあります。 なので質問主さんがそうやって考える事はとても良い事なのですよ。 さて、ざっくり言えば質問主さんの考えもクラスの人の考えもどちらも「正しい」です。 どちらも「間違っていない」のですよね。 では何故クラスの皆がそう答えるか?と言うと 授業で出されたテーマの女の子は 「一人でいるけれど 本当は人と混ざりたい 友達が欲しい」と思っていると書いています。 しかし何が理由か分かりませんが彼女はその想いを出せず、自分から積極的に動けないのです。 質問主さんは「可哀想だから仲間に入れてあげたい」と言います。 それはとても優しい気持ちです テーマの女の子はそんな事されたらとても嬉しく思うでしょう。 しかしすんなり仲良くなれれば良いですが 彼女が積極的に動けない理由が 実は人を傷つける性格だからだったとします。 その場合質問主さんはきっと困ってしまうでしょう 「この子をグループにいれなければよかった」と思うかもしれません。 クラスの子は「友達欲しいなら自分から動きなよ」と言う発言をする事で 相手の出方をうかがいたいんだと思います。 ハッキリそう思って「自分から動けば良い」と言っている訳では無いと思いますが、どういう子か分からないのに、自分から仲良くなんてできない というのが彼女達の意見なのかと。 これはどちらも間違っていないのです。 誰にも混ざれない子が「寂しい」と思っているのか「仲間になりたい」と思っているかなんて実際分からないのです。 だから一人でぽつんと過ごしていても 「友達になりたいなら自分から動く筈だ」と思う事で 不足の事態が起こる事を避けているのです。 とは言えもしかしたら本当に友達が欲しいと思っているかもしれない そんな時に質問主さんが思う優しさは必要なのです。

その他の回答 (12)

  • merimotti
  • ベストアンサー率33% (92/275)
回答No.13

こんにちは。その独りの女の子に対して、「かわいそう」という気持ちで仲間に入れてあげようとすると、結局その子の救いになるかどうか、難しいと思います。もちろん、その子は質問者様のような優しい気持ちが最初は絶対嬉しいと思うんです。でも、その子はきっと「友達」が欲しいのでしょう。(今回は、本当は独りでいたくない子という前提なので。もちろん、実際にはいろんな人がいて、群れるのが面倒、一人の方が自由気ままに動けるし好きって人もいるはずですが) 「かわいそう」だから、「手をさしのべなくちゃいけない存在」だからという理由で「入れてもらった」その子。すでに対等ではないというか、一段低い扱いですよね。「友達」は、対等な関係です。その子が本当に欲しいのは、対等に話せて、心を許せる相手なんじゃないかな。 「かわいそうだから」話しかけるんじゃなくて、その子の事を普段から見ていて、「あ、こういうところがあるんだ、いい子だな。こういう事に興味があるんだ。私もそれ、興味あるな」と質問者様が心から思った時に声をかけたほうが、その子も心から嬉しいし、その関係はうまくいくんじゃないかと思います。そして、「自分のグループの他の子が彼女を受け入れなくても、自分は心からこの子を好きだな」と思った時に、グループから離れてでもその子と二人で動くことができてこそ、その子は心から嬉しいと思えると思います。 もちろん、そうなるためにはその子自身が、自分の良いところや興味があることを表現する必要があるんですけどね。それを表現する為の機会が、孤立した状態ではなかなか無いわけですから、まずはいきなり「グループに入りなよ!」と声をかけるのではなく、どんな子なのか知る為に、少しずつ探りを入れる(というと言葉は悪いですが)ために話しかけてみたらいいんじゃないかな・・・と思います。 グループの、自分以外のメンバーの気持ちもありますからね。 でも、質問者様の優しい気持ちも、そのまま大切にしてほしいなと思いました。

回答No.12

学生時代、まさに「孤独な子」だった人です。 意見はいろいろでもいいと思いますよ。絶対的な正解なんて無いような気がします。 クラスの大多数の意見もごもっともでしょう。 確かに、自分から近寄ろうともしない人間となんて係わりたくないし、逆にイラつきますよね。 でも、悪者にされるのは何か嫌ですね。 質問者様の意見もごもっともです。 一人でぽつんとしている子を見過ごせない優しい方なのでしょうね。 出来れば自分たちのグループの中に入れてあげて、寂しい思いをさせないようにしたいからこそ出た意見なのでしょう。 孤独を経験した側から言わせてもらえば クラスの大多数の意見に対しては「積極的に話しかける努力が出来ればもうやってるわ!それが出来ないから困ってるんだよ!」と言いたいし 質問者様に対しては「優しい気持ちは嬉しいけど、グループ全体で孤独な子を受け入れる態勢は出来るのかな?」と言いたいですね。 孤独な子にも、確かに周りに溶け込む努力は必須でしょう。 ただ、努力をしても受け入れられなかった、受け入れられても更に孤独を深めてしまったという事だってあります。 なので、一方的に孤独な子ばかりを責めるクラスの大多数の意見は 私の目から見たら「それってどうなの?」と思います。 「私も仲間に入れて」と言える勇気と、「何かあったらいつでも声かけてね」と言える勇気が上手く混ざり合えば 孤独な子もきっと上手くクラスに溶け込める事が出来るのでは?私ならこう答えたいですね。 先にも書きましたが、質問者様は優しい心の持ち主とお見受けしました。 実際に同じ事が起きたら、出来れば孤独な子の心をほぐしてあげて下さい。 クラスに一人でも頼れる人がいてくれれば、孤独な子も安心しますから。

  • nneko
  • ベストアンサー率17% (16/91)
回答No.11

私はクラスの人達の意見寄りの人間です。 その一人の女の子は、仲間に入りたいけど入れない子というのが前提ですよね。 好んで一人で居るわけではないですよね。 でも、なんにもしないで周りの人が動いてくれるの待つような人と友達にはあまりなりたくないですね。 皆友人を作ったりするとき誰かと関係を持つとき、少なからず努力や歩み寄りをしているはずです。 人が寄ってくるような人はそれだけ魅力があるから寄ってくるわけです。 みんな自然と人間関係を作り出す中で努力をしているのだと思います。 あなたのように「仲間に入れてあげる」というキッカケをつくってもイイと思いますが、その仲間の中で人間関係を形成するのはひとりぼっちだった彼女の力でしか解決できないと思います。 あなたの考えは優しいと思いますが、後に話が合わなくまたグループの中から孤立していく彼女のことを考えると安易にあなたが正しいとは言えません。 友達とは同情でなるものではなく、本当に気があったり、同じ程度の精神力等をもった人間同士がなるものだと思います。

noname#183245
noname#183245
回答No.10

まず、問題自体に問題があります。 ひとり=寂しいこと=悪いこと これを出題した先生の思考回路自体に問題があります。 ぼくなら、「群れるのが嫌いな一匹狼なタイプなんだな」で終わりです。 もちろん、話かけてきたら、快く仲間に入れますよ。 でも、そうしないでひとりで本を読んでたりすれば、 その人はひとりでいるのが好きなのです。 あなたのクラスのように、孤独=悪いこと という発想があるせいで、 ひとりが好きな人は肩身のせまい思いをするのです。

noname#249334
noname#249334
回答No.9

「可哀想」と思うことによって浮いた女の子が必ず救われるかと言ったら、そうではありません。例えクラスの全員が浮いた女の子に対して同情の念を抱いたとしても、それはその子にとって救いではないと思います。 失礼ですが、クラスでたった一人その子の味方である自分に対して、何らかの満足心を抱いたことはありませんか?  もちろん自己満足を感じたいがために人を助けることは、正常だと思います。一般に言う正義というのも、正義を自負することでうまれる自己愛にすぎませんので。 結論を申しますと、クラスの皆は実は心の中ではその子を助けたいとちらっとは思っていても、見栄をはってクールに取り繕いたいがために、無視するなんていう回答を出したのではないでしょうか。つまり照れ屋です。質問者さんは正直者だったのに対して。

  • mathammy
  • ベストアンサー率30% (336/1097)
回答No.8

そっとしてあげてればいいんじゃないか 常識が良識とは限らない

noname#201242
noname#201242
回答No.7

いや、クラスの皆さんの考え方は、人として冷たいと思いますよ~。 それに、何も「自分と違うから」という理由でイライラする必要はないのです。 でも、これをやる人は世の中にたくさんいますね。人種差別とか民族差別だって違うものの排除のような気がしますが。 ただ、彼女が可哀そうかどうかも単純には言えないと思うのです。 学校というのは、外向的なタイプの人間に適した場所です。 1年生になったら友達100人できるかな?という歌がありますね。 そりゃ結構なことですが、そういう性格でない人も、世の中にはたくさんいるんです。 大人で考えると、Facebookで一度でも会った人&その知り合いをどんどん登録して500人ぐらい「友達」がいる人もいれば、身近な十数人だけ登録している人もいます。 500人登録したからって、全員とやり取りできるわけじゃないので、「広く薄く」ですね。 十数人の友達しか登録していない人は、広くはないけど、深くて密なやり取りをしているかもしれません。 どちらが良いとは一概には言えない。どっちも良い面と悪い面があるので。 また、たとえば本を読むのが好きな人に、「不健康だから本はやめて、皆と一緒に外に出て遊べ!」と言うのは、その人に合ってないで苦痛な可能性があります。もちろん外に出ることもするほうがいいんですけど、大勢でドッジボールするよりも、数人で散歩するほうが好きなのかもしれないしね。 でも、話し掛けてみるのはいいと思いますよ。シャイな人で、自分からうまく話し掛けられないだけなのかもしれないし。

回答No.6

ハッタリ番長です。   クラスのみんなは、本当は貴方の様に優しい人たちです。   だから、貴方は彼女のことを「可哀想」じゃなく、「彼女がクラスのみんなと会話が      出来るよう協力したい」って言ったらみんなも賛成するんじゃないかな。      貴方の今のその気持ちは大切です、その気持ちを忘れず大人になっていって下さい。  

noname#175621
noname#175621
回答No.5

クラスのみんなの意見は論外でしょうね。 彼女の苦手なことを指摘したところで、彼女が悪人になるわけではありませんから、 彼女に対するクラスのみんなの感情を正当化することはできませんね。 ただ、彼女に対して、かわいそう、さびしい、悲しい、 なんてことを言うのも思いやりに欠けていると思います 彼女の何がかわいそうなんでしょうか? 彼女はさびしいと感じているんですか? 彼女は悲しいと思っているとしたら、一体何に対してそう感じているんですか? 話すことが苦手な彼女の意思がどれほどまわりに伝わっているのか疑問に思います。 意思が伝わっていないのに、他人に勝手に同情されることほど悲しいことはないと思いますよ。 授業での話し合いもそうです。彼女のための話し合いといいますが。 肝心の彼女が人と話すのが苦手なのに、彼女はどうやって意思表示するんですか? 解決策もおかしいですね。彼女は話すのが苦手だから、グループに入れないのであって、 グループに入れたらそれで解決するわけではありません。 グループの中で話ができなければまたグループの中で孤立します。 つまり解決するためにはどうやったら、人と話せるようになるか、 どうやって友達と仲良くなって、グループに入っていくかが重要なんです。 彼女の苦手なことをどう改善していくか、どう補っていくのか、そういうことを話し合うべきなんじゃないですか?

  • honotasu
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.4

全然参考にならない回答かもしれないですが、 私はあなたと同じことを思うと思います。 お人好しというか・・・ 同情してしまうというか・・・ かわいそうな人をほっとけないです。 それに比べて周りは私とは正反対な人が多いです。 それで悩んだことは結構あります。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう