• ベストアンサー

過去分詞ってなんですか?(>д<;)

こんにちわ。 英語苦手です・・・。 配られたプリントに『過去分詞』と書いてありました。 私は中2でして、習った覚えもないし、誰かに聞いても『過去分詞は過去分詞でしょww』っていわれて中々、参考になりません。 題名のとおり、過去分詞ってなんですか? 私にも分かるように分かりやすく、例文などを用いて(難しいですね;;)教えてくれれば幸いです。

  • 英語
  • 回答数5
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Him-hymn
  • ベストアンサー率66% (3489/5257)
回答No.5

★過去分詞とは? →英語の動詞の変化の1つ 動詞には変化形があります。 たとえば、doという動詞の場合      do (原形、または現在形で複数の主語を受ける)      does (現在形で単数の主語を受ける)      did (過去形)      done (過去分詞)      doing (いわゆるing形)ーー現在分詞と動名詞があります の5つがあります。 この変化のうちdoneが過去分詞にあたります。 なお、doingは、名詞の働きをしていなければ現在分詞です。 ★過去分詞の意味 過去分詞は、過去形とはまったく関係ありません。「過去」という語がまぎらわしく「受け身・完了形」という呼び名にすればいいのにと私は思っています。 受け身・完了形ーーなのです。つまり、受け身(受動態とも言います)と完了に使うからです。 分詞というのは、2つの役割に分かれるということを意味します。動詞としての役割と形容詞としての役割です。 ★過去分詞の例 まず、動詞の5つの変化の例文を書きます。 1. Tom and I do the work every day. 2. Tom does the work every day. 3. Tom did the work yesterday. 4. The work is done by Tom. 5. Tom has done the work. 6. Tom is doing the work now. このうち、4番目と5番目が過去分詞の例です。 4. The work is done by Tom. (その仕事はトムによってなされる) 5. Tom has done the work.  (トムはその仕事をやったところです) 4は受動態(受け身)の例です。be動詞+過去分詞で使います。他の例題と主語が違うところが注意です。他の例で動詞の後にくるthe workが主語になっていますね。その仕事はトムによってなされるーーという受け身の意味となるからです。 5は4の受動態とは全く関係がありません。別物です。have (主語が単数ならhas)+過去分詞で使う現在完了形です。 もう1度確認します。      受動態ーーbe + 過去分詞      現在完了形ーーhave (has) + 過去分詞 これが過去分詞の使い方です。 ★普通の動詞は、過去形と過去分詞形が全く同じです。 例 work 原形 worked  過去形 worked  過去分詞 ところがdoのようないくつかの動詞は、不規則な変化をし、その中でも過去形と過去分詞が違うものがあります。 例 do 原形 did   過去形 done  過去分詞 go 原形 went   過去形 gone   過去分詞 take 原形 took   過去形 taken  過去分詞 以上、ご参考になればと思います。

jroh_iiii
質問者

お礼

説明ありがとうございます! とても分かりやすかったし、納得しました! ご回答、ありがとうございました!

その他の回答 (4)

  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9726/12098)
回答No.4

「過去」分詞と言っても、必ずしも過去のことを表す語形ではありません。この語形の、動詞としての用法は大きく分けて2つに分かれます。 (1)完了したことを表す:The taxi has arrived.タクシーが到着した・到着している。 (2)受身を表す:This car was made in Japan.この自動車は日本で作られた。 それでは、なぜ過去「分詞」と言うのでしょう。それは、この語形が、2つの機能(働き)を「分かちもつ詞(ことば)」である、という意味のようです。その2つの機能の1つが、上で見た動詞としての機能です。そして、もう1つが形容詞としての機能です。 (3)the arrived taxi到着したタクシー、the car made in Japan日本で作られた自動車 ということで、過去分詞には、大きく分けて3つの用法があることになります。つまり、 (1)動詞として完了を表す:「~した(ところだ)、~したことがある」 (2)動詞として受身を表す:「(―によって)~される」 (3)形容詞として名詞などを修飾する:「~した(○○)、~された(○○)」 の3つです。

jroh_iiii
質問者

お礼

分かりやすい説明、ありがとうございました! 過去分詞って良く分からなかったのですが、言葉の意味が分かった気がします! ご回答、ありがとうございます。

回答No.3

動詞の変化の一つです。 be動詞と一緒に使うと、受け身の意味がでます。「~される」という訳になります。 be動詞というのは、am, are, is と was, were の5つが基本です。 am, are, is は「~です」の意味で一年生で出てきました。 この三つのうちのどれかと一緒に過去分詞を使うと「~される」という、現在の意味になります。 was, were は「~だった」と過去の意味になり、 過去分詞し一緒だと「~された」と、過去の意味をつけます。 過去分詞は、ed で終わる語だと、過去形とまったく同じつづりになります。 過去形に似ているので「過去分詞」と呼ぶようになりましたが、 使い方も意味も、過去形とはまったく違いますので、区別して覚えてください。 過去形と一緒に be動詞を使うことはありませんので、 be動詞があるかないかで、過去形と、過去分詞を見分けます。 動詞には不規則動詞というのがあって、 その場合は、過去も過去分詞も特有の変化をします。 教科書の終わり近くに「不規則変化表」というのがあるはずですので、 そのページの不規則動詞のうち、太字や赤字などで書いてある語は 特に大切なので、少しずつでも覚えてください。 この説明を読むだけでは分かりにくいと思います。 先生や友達に聞いて、マスターしてください。

jroh_iiii
質問者

お礼

成る程・・・、そういえば、本屋さんにあった本に不規則変化表というものが載っていたような気もします! 今現在、塾にはいってないので、頭の良い友達に聞きますw ご回答、ありがとうございました!

回答No.2

I go to the toilet. 原形:go 私はトイレに行く。 I went to the toilet. 過去式:went 私はトイレに行った。 I have gone to the toilet. 過去分詞:gone 私はトイレに行ったことがある。

jroh_iiii
質問者

お礼

『~したことがある』とも使うのですね! 勉強になりました! ご回答、ありがとうございます!!

回答No.1

教科書によっては中2の終わりに受動態(~される)は be +過去分詞 中3になって現在完了 have +過去分詞として登場します。 だから,これからじっくりと勉強していくことになります。 すでに不規則動詞として speak - spoke などというのを勉強してきたと思います。 教科書の後ろに不規則変化表が載っているはずですが, speak - spoke - spoken のように,3つ並んでいるはずです。 この3つめのものが過去分詞です。 「過去」分詞という名前のせいで過去形との区別などに これから苦しむことになるかもしれません。 規則動詞の場合には like - liked - liked のように,過去形と同じ形になります。 buy - bought - bought のように,不規則動詞でも過去形と同じ形のものが けっこうあります。 まずは受動態で習うことになり,一言では納得しきれないと思います。 He broke the window.「彼は窓を割った」 The window was broken by him.「窓は彼によって割られた」 この broken も過去分詞です。 今後,過去分詞とくれば「受身」~される ということが多いです。

jroh_iiii
質問者

お礼

なるほど・・・、中学3年生からならうのですね! 不規則な単語を覚えるのは気が遠くなりますが、がんばりますっ! ご回答、ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 過去分詞について・・・!

    英検3級で最低限必要な過去分詞を教えて下さいっっ! ちなみに私は中2です。 まだwillまでです・・・ 英語の成績があまりよろしくない私に 英検3級だなんて・・・・・・無謀です・笑 できれば過去分詞のことも教えて下さいっっ! よろしくお願いします・・・!

  • 過去分詞とは、、、?

    過去分詞とはなんですか? できれば例文があるとうれしいです。 よろしくお願いします!

  • 現在分詞、過去分詞

    こんばんわ^^ 明日実力テストで焦ってる高1です。 突然ですが、英語なんですが もともと苦手なんですが頑張って なんとかついていってはいます。 でも分詞で行き詰ってしまいました><; 分詞が名詞を修飾するっていうのは理解しているんですが、 現在分詞(ing)をつければいいのか、 過去分詞(ed)をつければいいのか まだ完全に理解できません。 授業も真面目に受けているんですが、 どうもその違いがわかりません;; どなたかわかるかた教えてください><;

  • 過去と過去分詞が同じ動詞の過去分詞限定用法について

    お世話になっております。 英語の過去分詞限定用法について質問させていただきます。 よろしくお願いいたします。 Today cars made in Japan are loved by people all over the world. 上記の文章で、madeは過去分詞なのですが、 madeを見た(聞いた)時点では過去形で主節の動詞なのか 過去分詞形でcarsを修飾するのかが分かりません。 私はこういった文章だと、まず文章を全部よみ、動詞が複数あった 場合どれが主節の動詞で、それ以外の動詞が何の役割かを把握 しなければ理解できません。 できるだけ出てきた語順で理解したいのですが、何か良い方法は ありますか? ご回答いただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。 (例文はhttp://mep.papiko.com/から引用させていただきました。)

  • 過去分詞について出来る限り教えてください。

    過去分詞について出来る限り教えてください。 私はいま中2なのですが、英検のため過去分詞を覚えたいです。 できたら、不規則に変化する過去分詞を知ってる限り教えてほしいです><

  • 過去分詞

    the doll made in the ・・・ 参考書曰く、madeの後ろに目的語が来ないので過去分詞だということが分かる だそうですが 過去分詞だから来ないのではなく、他動詞が目的語がないことはありえないので 過去分詞だということですよね? 過去分詞も目的語をとる時があったように思ったのでこのように思ったのですが・・・ 回答お願いします。

  • 動詞の過去分詞について

    とある英語の文法書で過去分詞の項目について勉強しました。 その内容は、「一般にhaveと過去分詞が一緒に用いらると完了となり、be動詞と用いられると受け身になる」が、それが当てはまらない時がある。というものです。 その例文として a. I have my watch stolen. b. She is gone to Canada. の場合、aの例文は{受け身}で、bの例文は{完了}となります。 これには、「haveが動詞と隣接してるか、してないか」「beが動詞と隣接してるか、してないか」で完了と受け身が決定するというのです。 これを表でまとめたものが下記のようなものです。(グチャグチャですいません)              他動詞過去分詞    自動詞の過去分詞 havetと隣接          完了           完了   beと隣接         受け身          (完了) haveと隣接してない    受け身            ×   beと隣接してない    受け身           × これと多種な例文を見て、確かにそうだなぁとは思うのですが、 もし、「haveと隣接してないとbeと隣接してない」で「自動詞の過去分詞」の場合どうして「×」なのかと聞かれたら、どのように答えるべきなのでしょうか? 僕の考えでは、受け身はもともと目的語が主格に用いられるので、目的語をとらない自動詞は不適格なのだという考えなのですが、これは正しいのでしょうか? 乱雑な言葉と長文申し訳ありません。ご教示お願いします。

  • 自動詞の過去分詞について

    参考書に「be+過去分詞が現在完了に用いられることがある」とあり、 例文として People are gathered(assembled) in front of the door. とあり、訳は 「人々がそのドアの前に集まっている」 となっていました。 自分は自動詞の過去分詞は完了をあらわすというのだけは知っていましたが、上の例文は完了というより継続か結果をあらわしているような気がするのですが・・・。 自動詞の過去分詞はもしかして現在完了のすべての意味(完了、結果、継続、経験どれも)をあらわすことがあるのでしょうか? もしそうならそれはbe動詞の補語だけでなく限定用法の自動詞の分詞にもあてはまりますか? すみません、教えて下さい。

  • 窓が壊された... 過去分詞をめぐって

    どうでもいい質問ですので、気が向いた時にでもお付き合いただければ幸いです。 英語の過去分詞は受動態のように過去とは関係がない時にでも使いますよね。例えば、次の文です。 The window is broken. これについて、このような説明を聞いたことがあります。 「ed形は過去分詞ですが、なぜ、過去分詞が受身になるかと言うと、たとえば、誰かが窓を壊します。誰かが壊した後になってはじめて、「窓が壊された。」と言えるからです。つまり、「する」と言う動作があってから「される」と言う言い方が出来るからです。」 しかし、特に疑問を感じるのは未来の文です。 The window will be broken. ここでは、窓はまだ壊されていません。 それから、英語には受動態でしか言えない表現もあります。例えば 次の文です。 My daughter was born in France seventeen years ago. 「生まれる」という動詞は英語では受動態を使います。 そこで質問ですが、受動態において現在や過去と関係なく過去分詞が使われる説明は どうしたらいいでしょうか?

  • 現在分詞と過去分詞

    現在分詞と過去分詞についておたずねします。 現在分詞と過去分詞については理解していたつもりが なぜか突然混乱してしまいました。 私のおおまかな理解は、 ・現在分詞→「~している」 ・過去分詞→「~される」「~された」 ・修飾される名詞が分詞の意味上の主語になっているときは現在分詞、 分詞の目的語になっているときは過去分詞をもってくるということ。 今やっている問題集を抜粋します。 (例)●The presentation (scheduled)for next Monday is mandatory for all members. →これは、The presentationが意味上の目的語になっているとわかるので理解できます。 【scheduleされているのは何?→The presentation(目的語)】 しかし以下の例文がどうしてもわかりません。 (例)●A document(outlining)the upcoming meeting schedule can be found on our website. →回答・解説では先述のように、A documentが意味上の主語なので現在分詞を使うとあるのですが、 これが理解できません。outline(要約する)されているのは何?→A documentで、目的語だと思うのですが…。 どうして「outlined」ではいけないのでしょうか。A document outlined the~・・・でも意味は通じませんか? 混乱しながら書いているので、文章がわかりにくくて申し訳ありません。 わかりやすく教えていただけますでしょうか。