• ベストアンサー

意味と解説をお願いします。

wind-sky-windの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

itself は the Acropolis のことで,強調です。 なくても正しく通じます。 some of ~で「~のうちのいくつか」 buildings と複数のはずです。 one of 複数で「~のうちの1つ」,some なら「いくつか」 さらに ruins of ~で「~の廃墟」 アクロポリス,それ自体の上に, (あなたは,人は,みなは)世界で最も美しい建造物のうちのいくらかを見出すことができるだろう。 直訳はこんな感じです。 アクロポリスから,すばらしい街並みを見下ろすことができる。 さらに,アクロポリス自体もすばらしいよ,っていう流れだと思います。

ippey
質問者

お礼

ほんとにありがとうございます。わかりました。また、宜しくお願いします。

関連するQ&A

  • 文法解説おねがいします。

    Although it would be of some value to examine the impact of individual programs on viewers political alienation, it is unlikely that most viewers watch only one news program and avoid watching others. このbeの後のof some valueの文法的解説をお願いします。 訳は 『視聴者の政治疎遠においての個々の番組の影響を調査することは、いくらか価値があるのだけれど、たいていの視聴者は、1つの番組だけ視聴し、他の番組は視聴を避けるということはあり得そうにない。』でしょうか?

  • 英語の質問です。これはどういう意味ですか?

    what do you call someone you like very much in Japan? she's never with the same guy for very long, the list goes on and on.. if you could name the top three things you most like?

  • 日本語に翻訳してくださいm(_ _)m

    翻訳してください。(>_<) I got you with as many pictures as you like. When I get back home though the most pictures you'll see are some of the desert. There's nothing but dirt and big building in Las Vegas.

  • わからない英文があります

    They found it very difficult to dive in the muddy water of the bay. ''In the sea of Alexandria,'' said one diver, ''what you need is ears rather than eyes. You could see only 50 centimeters in front of you.The ruins were covered with sand, and mud kept flowing from the Nile. Just diving and mud swimming raised the mud on the seabed and made things worse." Just diving and mud swimming raised the mud on the seabed and made things worse."という英文はどういう意味かわかりません。どなたかわかる方、解説付きで教えてくださらないでしょうか?

  • asの意味を教えては下さいませんでしょうか?

    こんにちは。お世話になります。 英語初学者です。 英文を読んでいたら、 As she walked, she passed the window of a room on the second story of a building. という例文に出会いました。 この場合の、asの意味は何なのでしょうか? 辞典を引いたのですが、よくわかりません。 どなたか、教えては下さいませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 翻訳された英文の解説をお願いします

     マイリー・サイラスの『See You Again』という歌の中に、以下のような歌詞があるのですが、どうして訳のような日本語になるのかよくわかりません。  I 've got a way of knowing when something is right  訳 )ピンと来ちゃったのよ  ぜひ解説をお願いいたします。

  • 解説をよろしくお願いします

    For instance, let’s take the most common form of incompatibility: the one where two people have vastly different needs in terms of how much and how often they desire sex. Some people want to get it on just about every day, or even multiple times per day; others would prefer to have sex a couple times a year, if that. if thatの解説をよろしくお願いします

  • 答え合わせをお願いします。また,軽く解説を付けていただけると助かります

    答え合わせをお願いします。また,軽く解説を付けていただけると助かります。 次の文の( )内に適当な前置詞を入れなさい。 1.I went fishing( )the river last Sunday. 2.The Thames flows( )London. 3.In some parts of Japan it snows even( )April. 4.You may keep this book( )next Monday. (答え) 1.at 2.through 3.on 4.for

  • see most just….について

    添付ファイル文章: Get straight to doing what nature requires of you, and speak as you see most just and fitting-with kindness, modesty,and sincerity. に関する質問です。 as you see most just and fittingの解釈が全く分からないです。 mostを代名詞とみて、see A Cと考えれば良いのか(1)、それとも mostが後に続く2つの形容詞を修飾していると見れば良いのか(2)分からないです。 文法と意味の解説を宜しくお願いします。

  • この2つの文を関係詞を使って一つでまとめたいのですが

    ・You can see from here the roof of a black building. ・What is that building? この二つの文を関係詞を用いて一文にまとめたいのですが、疑問文にするにあたり躓いています。 わからないので、根拠もなくなんとなく3通り考えてみたものの 1. What is that black building whose roof of black you can see from here?  →whose roof of black (which) you can see from here って事で有リ? 2. What is that black building of which roof you can see from here?  →which roofじゃ、「どの屋根」の意味になるから違うだろうな… 3. What is that black building the roof of which you can see from here?  →じゃあ roof をof which の前に出したらどうだろう   でも What is that black building で文章が出来上がってるので、この後に続く the roof of which~がどうも納得いかない   いや、この the roof of which~は building を修飾しているから有リかもしれない とあやふやなまま試行錯誤しています。 考えた3つの文章の中に答えがあるかないかもわかりません。 この二つの文を一つにまとめる手順がわかる方、ご教示願えませんでしょうか。 宜しくお願い致します。