• 締切済み

MiniDV→PC取込にて画質劣化(解像度落ちる)

MiniDVをPCへIEEE 1394経由にてWinDVorArea61等を利用してHDDに保存していますが、 保存形式(MPEG or AVI)に関係無く、画質の荒さが目立ちます。 別途、MiniDV→DVDレコーダー→DVDに焼く(VOB形式)→PCに取り込む方式と比べると明確です。 (取りこぼしとかPCのパフォーマンス不足では無く、解像度が1/2程度の気がします) IEEE経由で、ファイルサイズ~PCパフォーマンス~有償or無償ソフトに問わず、適当な方法が有り ましたらお教え願います。

みんなの回答

  • yucco_chan
  • ベストアンサー率48% (828/1705)
回答No.5

>そこで疑問なのが”MiniDV→IEEE→PC、に取り込んだ際のデータ自体が劣化しているのでは?”と思い PCに取り込んだときのファイル容量はどれくらいでしょうか? 無劣化なら、1時間の動画で、12~13GBあるはずです。 ちなみに、VROのXPモードでは4.3GB位です。 >ムービーメーカーで行った場合、”Windows Media エンコーダ”を利用し~別途高解像度でエンコード しているつもり(?)です… 何故高解像度でエンコードするのでしょうか? PCのエンコードソフトの多くは、レコーダー(プレーヤー)やテレビのアップスケーリングよりも低画質です。 SD動画は、SD解像度のままDVD化して、レコーダー(プレーヤー)やテレビでアップスケーリングさせたほうが高画質で視聴できます。 PCで視聴する場合でも、再生ソフトでアップスケーリングさせたほうが良い(高画質)事が多いです。 少なくとも、Windows Media エンコーダのアップスケーリング性能は、低い部類(低画質)に属します。

  • yucco_chan
  • ベストアンサー率48% (828/1705)
回答No.4

>私方の記載不備で誤解を与えたと思いますが、画質が劣化する訳で無く→解像度が明らかに落ちています。 いえ、誤解していません。 解像度が落ちる=画質劣化 として回答しました。 >流石にVGAでは有りませんが、1024×768程度では無いかと思われます… VROは、720x480i 又は、640x480iです。 VROよりも解像度が低いなら、480x320 位でエンコードされているのではないでしょうか? 各ソフトの出力解像度設定を見直してください。

sb-google
質問者

補足

御回答有難う御座います(説明が下手で申し訳御座いません) ムービーメーカーで行った場合、”Windows Media エンコーダ”を利用し~別途高解像度でエンコード しているつもり(?)です… そこで疑問なのが”MiniDV→IEEE→PC、に取り込んだ際のデータ自体が劣化しているのでは?”と思い 基データ自体が劣化して取り込んでいるならば”幾ら高解像度でエンコード”しても駄目では? と思い、取込む際のデータの指定(?)が出来るのでは?という疑問です… ※以前、SONYのハンディカムに付属しているソフトで取り込んだ際はもっと画像が奇麗な気がしました…

  • midly
  • ベストアンサー率40% (24/59)
回答No.3

MiniDVメディアには、何規格の映像が入っていますか? MiniDVを再生する機器にHDV規格と書いてありますか? HDV規格ならHD(720p/1080i)で記録できますが、あまり流行らなかった規格です。 一般的なDV規格ならHDではなくSDですので、 最初から720x480の解像度だったという事になってしまいます。 もしDV規格だったならSDソースをそのままの解像度で取り込んだ、 もしくはアップコンバートして720p/iなり1080p/iなりに変換したと思われますので、 取り込み方によって解像度が違っていても不思議じゃありません。 元が480iで解像度を上げたいという事なら、 あとはアップコンバートする手段次第という事になります。

  • piyorina
  • ベストアンサー率35% (1761/4998)
回答No.2

エンコードのしすぎではないですか? DVCは最大ビットレート25Mbps、DVDは10.08Mbpsです。 ビットレートが足らないので画質劣化します。 せめて2パスエンコードにしましょう。 出来れば解像度をアップコンバートしてBDに持って行くのも良いかもです。 http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/taw5.html を使いハイビジョン推奨環境の2倍以上の能力があるマシンで編集しましょう。

  • yucco_chan
  • ベストアンサー率48% (828/1705)
回答No.1

Windows Vista以降のWindows Live Movie Maker 無償、無劣化です。

sb-google
質問者

補足

早速の御回答有難う御座います 私方の記載不備で誤解を与えたと思いますが、画質が劣化する訳で無く→解像度が明らかに落ちています。 流石にVGAでは有りませんが、1024×768程度では無いかと思われます… フルHD対応のモニタで確認しますと、MiniDV→VRO形式でダビングされた動画は曲線が滑らかですが、 MiniDV→IEEE→PCで取り込んだ動画は角~角で表現されます。 PCパワー(i7~メモリ16G)に問題が有ると思われず、動画のコマ落ちが無い事から、取り込む際の 解像度に限界が有るのか?と思っている次第です。

関連するQ&A

  • miniDVのPCへの動画取り込み時の画質低下についてお伺いします。

    miniDVのPCへの動画取り込み時の画質低下についてお伺いします。 かなり溜まってきたminiDVのテープをPCに保存したくIEEE1394経由で取り込みを行いたいのですが、なるべく画質低下を防ぎたいと思っています。 以前から使用しているビデオカメラの調子がかなり悪くなってきました。そこで今後のことも考えてminiDVではなくHDDなどに保存するタイプにするのですが、今まで撮りためたものをPCに残しておかないと今後の再生環境がなくなることもそろそろ考えておかねばと思い、一旦miniDVの機種の新品を購入し、そのビデオカメラでPCに保存することを考えております。 そこでできる限り画質劣化を防いでPCに保存したいのですが、そもそもビデオカメラや取り込みソフトによってDV形式で保存する際の画質劣化具合は変化するものなのでしょうか? miniDVの動画フォーマット自体に結構機種によって方言があるようなことは聞いたことがあり、違う機種のminiDVテープを再生すらできないという事もあったということを目にしたような。。。 今回はそういった相性の問題を除いて「動画はPCに取り込める」という仮定でお伺いします。 また取り込んだあとのDVD作成時の画質劣化等ということでもありません。あくまでminiDVをDV形式で取り込んだ時の画質変化についてです。

  • miniDV => PCへの取り込み時の画質について

    SONYのビデオカメラTRV22KのSPモードで撮影した映像を、IEEEケーブル経由でPCに取り込んだのですが、 取り込みソフトのビデオキャプチャフォーマットの項目にDVを選択し、AVIファイル形式で取り込むと、映像にギザギザのノイズが乗ってしまいます。 また、ビデオキャプチャフォーマットにmpeg-2を選択し、mpegファイル形式で取り込むと、 全体的にブロックノイズが乗り、満足のいく画質が得られません。 設定画面でビットレートをあげようにも、そのような設定項目は見当たりません。 綺麗な画質でそれぞれのフォーマットで取り込むにはどうしたらよいのでしょうか? 取り込みに使用しているソフトは「ROXIO VideoWave Movie Center Ver1.6.676」です。 マシンスペックはP4-2.6G、メモリ512M、HDD120G+120Gです。

  • MiniDVをPCに取り込みDVDに焼きかた

    MiniDVをPCに取り込みDVDに焼きかた タイトルのようにMiniDVをPCに取り込みDVDに焼きたいと思っています。 以前はIEEE1394で繋いでDVDを作成していたんですが、そのPCが壊れてしまい困っています。 今のPCにはIEEE1394の接続端子はありません。 どうやってPCに取り込めばいいのか分かりません? PCは NEC PC-VL350VGとFUJITSU LIFEBOOK AH77/C 2台所有  デジタルビデオカメラは Panasonic NV-DS7 以上の機器です。 よろしくお願いします。

  • DV→DVD の画質・音質の劣化について

    *当方、映像に関しては昔遊びでDVDの編集やmpegで遊んでいた程度です。 結婚式の余興で映像を流すことになりました。 最終的にはDVDの形式で出します。 再生は、式場の一般的なDVDプレイヤーだそうです。 そこでいろいろと調べたのですが、最終的にDV→DVDは画質や音質が劣化してしまうのは避けられないのでしょうか。 以下の2つの比較をお願いします。また他にもいい方法があればお教えください。 1.DVを直接DVDにDV-AVI形式で保存します。DV-AVIを編集してmpeg2にします。その後でDVDに焼きます。 2、DVからIEEEでPCに取り組みます。そこで編集してDVDに焼きます。 どちらも最終的にはmpeg2になってしまいますが、どっちの画質がいいのでしょうか。 また他にいい方法はあるのでしょうか。 お願いします。

  • DVD焼きの画質の劣化…助けてください

    現在MiniDVで取ったスポーツの試合をAVIで取り込み、 Premiere6.5で編集をし、MPEGエンコーダーで Mpeg2形式で出力をいたしました。 そのMpeg2をulead dvdmovie writerでDVDに焼きました。 1つは1時間強のものなので、 VBR(1パス)で平均6000、最高8000で作成し、 ノイズなく見れるものができたのですが、 問題がもう1つのもので、 2時間弱の長さのMpeg2を焼きたいのですが、 ビットレートをどうしても下げなくてはならず、 VBR(1パス)で平均4000、最高7000で作成 したのですが、ノイズだらけで見れるものでは ありませんでした。 なんとか2時間弱のものを見れる範囲で焼きたいのですが、 どこに気をつけるべきでしょうか?

  • MiniDV映像をPCへ取り込みについて教えてください

    XPパソコンに付属のUlead VideoStudio 6 SE Basicでビデオカメラの映像を取り込みたいのですが 自分がやりたいことは 撮り貯めた映像テープだと子供があの時のこれが見たいというときにナカナカ直ぐに目的の映像に辿り着けないので 各撮影を1つ1つに分けて綺麗に編集、カット整理しDVDーRまたはHDDに保存したいです。 Ulead VideoStudio 6 SE Basicを使用してみて、判らない事があるのでいくつか質問させてください。 1、映像をキャプチャする場合の選択テンプレートがたくさんありますが どれを選択すれば良いのでしょうか? 自分は試しにDVD作成 DVカメラ入力(720×480)ファイル用を選択しましたが通常はこれで良いのでしょうか? テープは4:3のカメラで撮影したものと、現在の16:9で撮影したテープとがありますが問題ありませんか? 他にも720×480であったのは下記の項目です。 DVD作成 720×480(29.97f/s)NTSC AVI 720×480(29.97f/s)DV NTSC DVD 720×480(29.97f/s)NTSC MPEG2 720×480(29.97f/s)NTSC 720×480よりも大きいサイズが良い場合は、他のソフトならできるのでしょうか? 2、キャプチャするときの形式はDVとMPEGどちらが良いのでしょうか? 数分間の映像を取り込んで見ましたが DV形式で取り込んだAVIファイルのほうがパソコンでの再生映像は綺麗でしたが、保存サイズがMPEGよりも大きいのですね。 また、AVIファイルをDVD-RWに焼いてAVI対応DVDプレーヤーでは再生できなかったのでDVDには保存出来るがプレイヤーで視聴出来ない。 MPEG形式だとAVIファイルよりもファイルサイズは小さいですが パソコン、DVDプレーヤー共に再生出来るけど画質が少し悪いと思いました。 これを踏まえてUlead DVD MovieWriterでDVDファイルに変換する場合は DV形式でキャプチャしたファイルをDVDファイルにしたほうが綺麗な画質でDVD視聴ができるのでしょうか? それともどちらも対して変わらない画質になってしまうのでしょうか? 出来れば子供の映像なので綺麗に残してやりたいのですが。。。 3、編集で音量を切り替えるタブがありますが100を150にしても対して変わっていないのですが、もっと大きな数値にしてしまっても音声は割れたりしませんか? またDV形式だと編集でカットしか出来ないのですが音量などはいじれないのでしょうか? 4、Ulead VideoStudio 6 SE Basicは設定デフォルト状態で使用してみたのですが 何か設定をしておく項目があればアドバイスお願い致します。

  • miniDVのデータをPCに取り込むには?

    同種の質問&回答がありますが、PCに余り詳しくなく、いまいち理解できない部分がありますので質問させてください。 以下の目的でPCへの取り込みを希望しています。 (1)miniDVが劣化する前に映像を保存しておきたい。(ノイズが入っているminiDVがいくつか有ります。) (2)miniDVの再生にホームビデオ本体(ハンディカム)を使用しますが、少しでも本体の経年劣化を防ぎたい。(既に2回修理に出しました。そのうち再生する機器がなくなる??) 機種等は以下の通りです。 <ハンディーカム> HDR-HC3 HDV080i <PC> 形式名 : 富士通 FMVーDESKPOWER F/A50  (FMVFA50G ?) OS : Windows Vista (TM) Home Premium Service Pack 1 CPU : IntelCoreDuo メモリ : 2.00GB システム : 32ビットオペレーションシステム <記録媒体> PCの外付けハード(160GB) 実は、上記PCに買い換える前のPCで挑戦しようとしたことがあり、その時にIEEE1394のコードを購入しました。その時は取り込みに成功したのですが、ファイルサイズのあまりの大きさにとまどい断念してそれきり放置していました。現在使用している上記PCにはIEEE1394の差し込み口がありません・・・。どちらかと言えば保存が主目的なのでファイルサイズが大きくなっても(無圧縮でも)構いません。ハードディスクを買い足すなりします。 よろしくご教示頂ければ幸いです。

  • PCに保存したDVDビデオ(子供の成長記録等ビデオカメラから取込したもの)をテレビで観る方法

    miniDVからPCに動画を取込し、DVDビデオ形式にオーサリングしたものがPCに保存してあります(MPEG2はありません)。 これをテレビで観たいと思うのですが、最も簡単に時間をかけずに観るにはDVD-Rに焼くしかないでしょうか? 家にあるのは、PCの他、DIGA(USBなし)、VIERA。ビデオカメラは手元にありません。

  • ビデオカメラ(MiniDVのSD画質)の画質ってこの程度なの?

    パナのNV-GS300を使用してビデオ編集しようと考えています。 撮影したDVテープをビデオ編集ソフトにてPCへ保存し、最終的にはDVD-video形式でDVDに焼いて保存しようと考えています。 DVテープからPCへ保存した段階でavi形式になり、この時点であまりきれいとは感じません。 これをさらにDVD-video形式でDVDへ保存する場合、mpeg-2へ圧縮するためさらに画像が劣化すると思います。私が考えていた最近の映像技術ではもっときれいと思っていましたので、チョットがっかりです。 PCのスペックや編集方法を変えればもっときれいになるのでしょうか?(ちなみにPCは自作でPen4-3.2GHz、メモリー512MB、編集ソフトはMediaStudioPro7) それともHDビデオカメラなら、もっときれいのでしょうか? またPCへキャプチャーするのに別にキャプチャーボードを増設して、ビデオカメラとAVケーブルで接続して取り込むと良くなるとか・・・。 なにかいいご意見があれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • miniDV->DVD編集での画質低下について

    過去miniDVで撮り貯めた映像を編集してDVD化したいのですが、民生品のDVDプレーヤ+37インチの通常TVでの鑑賞を前提とした場合、どの程度の画質が期待できるのなんでしょうか。 miniDVの膨大なデータをDVDのMPEGに変換する過程で画質低下が発生し、編集を入れるとさらに画質低下が発生が発生することは理解していますが、そこそこのPCを用いて編集ソフト(Softwareエンコード)もいろいろ試したつもりなんですが、どうしても大幅な画質低下が見られ、これではminiDVからDVDへの移行なんてできない、と思われる状況です。 細かい部分は使用する機器のスペックやソフトウェアの情報も含めてお聞きしないといけないんですが、そもそも現在の一般ユーザ向けPCを用いたDVD編集での技術水準は、miniDVを撮り貯めていたユーザが特に画質低下を意識せず移行できるレベルにあるものなんでしょうか? 私が過度の期待をし過ぎているのか、それとも方法・機器に不備があるのか、アドバイスをいただきたく思っています。「確かに注意してみれば差はあるけど通常の鑑賞では気にならない。」レベルであれば引き続き頑張ってみるつもりです。

専門家に質問してみよう