• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:超!未完の大器、長宗我部信親)

戦国時代の大器、長宗我部信親の謎と活躍に迫る

このQ&Aのポイント
  • 戦国時代の未完の大器、長宗我部信親について、彼の逸話や実際の行動、活躍について探ります。
  • 信親は父親の死後、切腹しようとしたり神社に八つ当たりしたりするなどの奇行を見せましたが、彼の行動からはすごい才能を感じさせます。
  • その一方で、信親の活躍の中でも特筆すべきは、加藤清正との一騎打ちや戸次川の戦いにおける彼の号令の元に四国勢が一致団結したことです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • izuhara
  • ベストアンサー率31% (97/310)
回答No.2

信長が養子にしようとしたという話の典拠を知りませんが、眉唾物でしょう。信長の偏諱を与えられたことが誇張されたのでしょうか。 彼に関する信用できる史料はほとんど残っていませんので、才能に関しての実像は不明です。『土佐物語』という江戸時代の軍記物が、彼の性格などを書いていますが、『土佐物語』は荒唐無稽な軍記物で、史実としてはほとんど信用できません。 ただ、元親が嫡男として期待していたであろうことは間違いないでしょう。 戸次川で多くの家臣が彼とともに討死していることからは、家臣からの信頼がうかがえます。 1の加藤清正との一騎討ちに関してはきいた事がありませんが、ありえないことです。交戦の可能性があるのは秀吉の四国出兵ぐらいですが、清正が従軍したかは不明ですし、信親はおそらく元親とともに阿波白地の本陣にいたと思われますので、秀吉軍と戦っていません。 2も寡聞にしてきいた事がありません。戸次川の戦いの経過を見る限り、四国勢(讃岐・土佐勢)が劣勢の中一致団結した様子はありません。乱戦の中一人が叫んだところで聞こえるとも思えません。逸話としてあまり信憑性がないように思えます。

oocry
質問者

お礼

いやいやいや、さすがに清正公との一騎打ちは信じてませんよ あの時代、大将自ら、槍を取るのは恥ですしね、そこからも後世の創作と思えます 号令!と言っても、彼の大音声・・と、言うわけではなく 彼の元で、四国勢が、何度か島津勢を、追い払った ・・と、言う逸話です、死兵でしょうから、実質的な 信親の実力かは、判断が難しいですが これは敵方の、島津の文献にあるみたいなので 案外本当かもしれません・・だが、本音は・・分からん・・ なのですけどね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • shirouuda
  • ベストアンサー率17% (14/78)
回答No.3

すっきりもすっきり、腹の中を一掃してあげましょう。 江戸時代には、当然、「実証史学」とか、「歴史の捏造はいけない」なんて考えもありません。 そこに、大名の、先祖を持ち上げたがる封建主義的な思潮、 さらに、大衆を客とした歴史のエンターテイメント化の流行、 などなどで、誇張や創作が横行しました。 大名家では、先祖を祭り上げる「家譜」。 さらに、「軍記物」。 武将のおもしろい逸話の多くは創作だったのです。 ちなみに、今日の歴史学者の書物の多くが「おもしろくない」のは、 「おもしろい」ネタの多くが研究するに値しない、江戸の創作に過ぎないからです。 多くのおもしろい逸話=歴史学者に門前払いされるような創作 まっ、 軍師や忍者が活躍して、陣形が役にたち、信長や秀吉が恐れる人物が登場するモノは創作と判断して、ほぼ間違いないでしょう。 あと、信長の常備軍とかもウソです。上杉・武田の川中島の戦いは5回とも旧暦の農繁期にかかっています。戦国大名は農繁期も普通に出兵できています。 また、一領具足なんて、名主(小規模地主)の出兵は、織田家でも一両、上杉の地下槍、武田の軍役衆、等々、どこででもありました。どうも一両または一領は当時の普通名詞であり、今日の歴史学者では軍役衆がよく使用されるようです。

oocry
質問者

お礼

そうなんですよね、私も一領具足!!! ・・と、言われても、当時、普通じゃない? くらいの認識です、一領具足は 強く士気が高かった・・などなど、話になれば それはまた別の話ですし 歴史本を読むと!後の創作!!・・でも!信じたい!・・嘘だけど ・・の、ジレンマの連続ですよね ロマンを追い求めるべきか・・ 冷静に、史実のみを探求するか・・ どっちも、ロマンなんですけどね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

父親の元親譲りの勇者だったようです 元親の茶釜の蓋の逸話は知ってますよね? 息子が死んだら父親は 切腹しそうになる 八つ当たり 無気力 別に息子が勇者じゃなくても親としては当然では? むしろ元親はそういう性格です 父の国親が女々しい奴 と罵りながら結局は「土佐の出来人」となったわけですから 決して信親が突出していたというわけではないと思います むしろ弟の宮内少輔盛親の方が私は大物な気がしますよ ちなみ戸次川のとき号令をかけたのは 従兄弟の吉良親貞と言う説が有力です 信長は本当に信親を養子にしたかったのでしょうか? 息子の信忠は少なくとも信長が自分の息子で唯一家督を譲って良いと思わせた器量人です (別に信忠が長男だったから家督を譲ったわけでは無いようですね) まぁ 凡人以上であったのは確かかもしれません

oocry
質問者

お礼

あれ?吉良親貞ってその時期生きてましたっけ? 四国統一直前で、病没してたと思ってました 彼は優秀ですからね~号令も納得です

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 戦国時代おすすめの小説

    戦国時代限定でおすすめの小説を教えて下さい。 できれば徳川家康・豊臣秀吉・織田信長以外でお願いします。 私が今まで読んだ本は 風林火山 真田太平記 天と地と 名将大谷刑部 武田信玄 などです。 ちなみに好きな武将は武田信玄・大谷吉継・加藤清正です。 よろしくお願いします。

  • 朝鮮出兵の加害、どれだけ知っておく必要がある?

    私の受けた学校教育では、「秀吉は朝鮮に攻め込み、朝鮮では秀吉の行為が凄く悪く書かれています。」ぐらいしか習いませんでした。私はどちらかと言えば戦国時代のことについては、一般的な日本人よりは知っているつもりですが(もちろん詳しい人と比べたら無知だと思います)、朝鮮出兵について「出兵の結果朝鮮の国土と人々の生活は著しく荒廃した」と書かれてあるものを読んだことがあります。しかし、具体的にはどういったことかは知りません。朝鮮人の鼻をそいで塩漬けにしたことは多くの人が知っていると思いますが、そのほかに私は出兵した武将のいくつかの朝鮮での戦いや、加藤清正による虎狩り等を知っております。確かに、朝鮮にとっては迷惑なことだったことは分かります。戦国時代は何と言っても信長のやったことが残虐なことは知っております。それに対して、朝鮮出兵においての加害は信長の行為を上回っていたのでしょうか?具体的に朝鮮に対してどのような加害を行ったのかを知らないのですが、どの程度まで知っておく必要があるのでしょうか?

  • 信長の四国への対応について。

    信長の四国への対応について。 戦国時代(特に信長が勢威を誇った当時)、四国と言えば辺境扱いをされ、そこに台頭してきた長宗我部元親など取るに足らない人物だと考えていたにしても、一応信長は元親嫡男・信親の烏帽子親だったし、平素交流が少なかったにしても形だけは同盟的なものだったように思います。元親の室は明智光秀家臣の斉藤利三の妹ですし、織田家とも縁はありました。 信長は元親に「四国の事、切り取り勝手」という朱印状まで発給したにもかかわらず、結局は土佐一国に押し込もうとしました。確かに「天下一統を目指していた最中、元親に四国全土を平定されると天下布武に影響が出るために元親を討とうとした」という理由はわかりますが、本当にそれだけが理由でしょうか? 信長の軍には所謂“方面軍司令官”がいますが、あの合理主義者と言われた信長のことです。「元親に四国の平定事業をさせて、平定直前に元親を討てば自ずと四国は我が領国になる。それまでは元親に存分に働かせて織田家は労せず」という、ある意味では元親を方面軍司令官的に使おうという考えはなかったのでしょうか? 織田信孝・丹羽長秀の四国出兵があまりにもタイミングが良すぎる気がしてならないのですが。

  • 蜂須賀家ってどの様な家柄でしょう?

    まず蜂須賀正勝が秀吉に仕え”墨俣城の築城”で尽力し秀吉の家臣団の中心人物となりますが,その後の合戦でほとんど名前がでてきません。 次にでてくるのが本能寺の変の時,高松城の後始末に登場するくらいです。 その他では,加藤清正等を秀吉に推挙?する逸話が聞かれるくらいで,余り歴史に登場しません。 又後に太閤記などで,盗賊扱いされて書かれるなど軽視されていたのでしょうか? ただ彼の息子(家正)は四国征伐後に阿波を貰いますが,本来は正勝がもらうはずだったと言われています。 これは秀吉に評価されてたからですよね? 質問1:蜂須賀家の豊臣内での位置づけは?     (情報収集担当で,家康にとっての服部半蔵のような存在だったと聞いたことがあります。)     正勝は秀吉の出世を側で見続けていながら,どんどん後輩に追い抜かれて行ってますが心中どうだったのかな? その後の混乱(豊臣vs徳川)を世渡り上手?でくぐり抜け,家康に”阿波の狸”と言われましたが,徳川の時代になって阿波に加えて淡路島を余分に拝領しています。 そして幕末まで,嫡子が居なくても幕府に相談し養子を迎えるなどをして生きながらえています。 ※養子を迎えた時点で乗っ取られているのかも・・・ 幕末の混乱期を越えて明治時代に貴族として名前がでてきます。 質問2:戦国大名から幕末まで存続し続けた大名家ってそんなに無いですよね?     なぜ存続し続けられたのでしょう? 質問3:現在も蜂須賀家って存在するの?

  • 豊臣秀頼の父親は誰?

    秀吉が死んだ後、高台院となった北の政所が、加藤清正、福島正則等、子飼いや親族の大名に、家康につくように指示しています。彼女は、賢い人ですから、信長の死後、天下が血統上の相続人ではなく、実力者が天下を継承した事実。家康の行った三河で起きた一向一揆の処理から、家康がただで秀頼に、天下を継がすことはないという見極めはついていたと思います。秀頼が生きている限りこれを担ぐ人間が出てくるのが、普通ですので、家康は決して生かしておかないことと考えられたと思います。また、彼女は、北条政子や呂后のように、夫の天下盗りに貢献した賢い妻にありがちな、妬悍であったような逸話が、ありません。(北条政子や呂后なら、淀君への嫉妬からたとえ秀吉の子供でも淀君もろとも殺していたと思います。)たとえ、淀君の子供でも秀吉の子供なら、せめて殺されないための何らかの方法が打てたと思います。それをしていないところをみると、淀君も他人(これは当たり前)秀頼も他人だったのではという疑問がわいてきます。 それでは、誰が秀頼の父親なんでしょうか?というのが質問です。 これは、別のところでカキコしたのですが、反応がないので、何方か推理をお願いします。

  • 未完の大器と言われて、成功した人とか競走馬

    自分の知る範囲では居ませんね。”未完の大器”って異名が付いた人や競走馬(私は競馬をやるので追加した)などで、完成した例がありましたら、教えてください。  自分の中では”未完の大器”と呼ばれた対象の人達は未完のまま終わるという、マーフィの法則みたいな気がするんですけどね。どうでしょうか?

  • 長宗我部家について

    土佐の長宗我部家関ヶ原の戦い後、土佐を取り上げられ、大阪陣ではの豊臣家の敗北により、長宗我部盛親は斬首となり、残党狩りなども行われましたが、 現在、長宗我部家の血を引く直系の一族はもう存在しないと考えて良いのでしょうか。 今 日本に長宗我部という姓を持つ人は居るのでしょうか? 血縁に香宗我部氏などもいたと思いますが、こちらも一族は滅亡したのかなぁ。

  • 長宗我部

    長宗我部は江戸時代には大名としてのこっていませんが徳川にほろぼされたんでしょうか。

  • 大器晩成とは

    世の中で言う遅咲きの人間のことを大器晩成と言いますが、正直言って大器晩成とは聞こえはいいですが、何の得もなく死ぬまでの間は損ばかりだと思います。 大器晩成型の人の人生は決していいものではありませんし、晩成すらできない事すらあり得るからです。 その根拠として、以下に現代における大器晩成のデメリットを挙げてみます。 ・大器晩成する前の人生の大部分が苦労や努力だけであり、大した楽しみもない ・晩成する前に病気で死んだり災害等様々なイレギュラーが襲ってきます、そのイレギュラーにより今までの努力が水の泡に帰す可能性の方が非常に高い ・晩成した頃には今まで馬鹿にしてた人たちが亡くなっていたり、人格が変わって別人になっていたりする事がある ・晩成した頃には、自分を馬鹿にしてきた連中を見返したり復讐する対象が復讐に値しない存在になっていたりする ・晩成した頃には性機能が衰えています、よって結婚できたとしても性生活に満足できなかったり、パートナーを満足させる事ができなくて不満を言われたり夫婦仲の問題にもつながる可能性がある(そもそも結婚で自由を奪われるくらいなら独身のヤリチンの方が有意義な人生を送れる) ・晩成した頃には新しい法律や価値観が出来て、女遊びができなくなる ・晩成した頃には自分の容姿がさらに衰え、大金を貢いでもろくな女性に相手にされず、結婚の相手は金目当てでたかりに来る婚活()女やヤリチンやチャラ男のお下がりの中古女 ・晩成した頃にはオッサンまたはジジイ、そんな自分を相手にしてくれるのもオバサンまたはお婆さん 私の持論では30歳になっても成功しなければ上記のうち1つくらいは起きて、理想とは程遠いものしか勝ち取れず妥協しなくてはいけなく、今までの努力が水泡に帰す可能性が高いと思います。 それに加え、一定以上の経済力があっても、幸福度はそんなに変わらないでしょうから早熟の方が大器晩成より遥かに優れているし得だと思います。 現代のように複雑で要領が良く早さが求められる時代の場合、大器晩成系の才能を持つのは正直ご遠慮したいです。 あなた方はどう思いますか? 個人的に真剣に悩んで考えて見出した見解なので冷やかし、煽り、中傷はやめていただきますようお願いします。

  • 未完の大作

    小説、漫画、ドラマなどで あなたさまにとって、未完の大作といえば なんですか? 私はベルセルク です 他に何があるか教えてくれませんか?