• 締切済み

真冬の長野自動車道+バイク

というのはいかがなものなのでしょうか? 私の勝手なイメージでは、今のこの時期の長野県は氷点下が日常だと思っています。ですが、先日ニュースでバイクの死亡事故が報道されました。たしか、単独事故を起こして後続にはねられたケースだったと記憶しています。 バイクをお乗りの方にお聞きしますが、この時期の長野自動車道ってバイクは通行可能なのでしょうか? 自己責任論をどうこう言うつもりはありませんが、かなりリスキーな気がするのですが…。

noname#177116
noname#177116

みんなの回答

  • arukie
  • ベストアンサー率32% (716/2188)
回答No.5

1月2月でも2~3日晴れていれば問題ないですよ。 風は冷たいので相当寒いですが。 トンネルの中が暖かく感じますね。 今年は厳しいかも・・・結構雪が降っていますから。 真冬でなくとも雪に見舞われることもあります。 昨年2012年4月7日上信越道で須坂長野東以北がチェーン規制。 練馬方面から坂城まで快晴で気持ちよく走っていたら、 坂城過ぎたトンネルの入口で「トンネル先ユキ走行注意」の表示。 坂城IC手前でその情報が欲しかったですが・・・ 逃げ道無しの状態。 トンネルを抜けると、ユキがガンガン降っており、 路面もうっすらと白くなってきて・・・ 更埴JCを長野自動車道に入り、 更埴JCでおりて国道18号を坂城まで戻ると快晴でしたけど。 添付画像は千曲市(更埴)まで9km地点。 晴れているが雪は舞っています。

  • momonga13
  • ベストアンサー率29% (65/220)
回答No.4

晴れた日なら須坂までは普通に行けると思います。 それ以上は止められる事はありませんが危険です。 新潟県境で雪か降るとチェーン規制で止められます。 高い頻度で降っています。 また、軽井沢~長野間で雪が降ると、横川でチェーン規制が入ります。 晴れていても氷点下になったらアウトです。 特に濡れた路面で日没後は危険です。 長野県は寒いですが、太陽が出ていれば日中はバイクに乗れます。 昼間は氷点下では無いです。 ただし、須坂以北、安曇野~更埴間は走らない方が良いです。 凍結しやすく、四輪でも事故が多いです。 数年前、3月後半にドカ雪が降り、路肩で雪に埋もれながら、非常電話を掛けるライダーを見ました。 天気予報を良く見てから来た方がよいです。

回答No.3

賢明な方ならおやめください。 高速道路ではありませんが、今月初めに道路が乾燥しているからと走りに出た息子が、カーブの凍結で転倒。 幸い、腕のケガだけで済んだようですが、一歩間違って対向車でもいれば、死亡というケースも充分にあり得ます。 自分だけではなく、他も巻き込むこともあります。

回答No.2

降雪地域の有料道路では冬季には2輪の乗り入れ禁止が普通だと思います。 一般的なロードモデルならリアが滑ったら即転倒でしょうから、危険だと簡単に 判断できる行為は行わないと思います。 逆にオフロードモデルだと苦無く何気に走れちゃう事もあります。 タイヤの差とサスペンションの差に車体の重量など色々な要素が絡んで来ますが 原付クラスなら比較的簡単に走行できちゃいます。 現在も行われているか分かりませんが、スーパーカブには専用のスパイクタイヤ がありますので雪国の郵便配達で冬季はスーパーカブで配達している人もいます よ。 一般的な常識で考えるれば、バランスが大事な2輪では安定した走行が出来ない ので降雪地域ではバイクを乗ろうと思わないでしょうね。 乗っている人は凄いモノ好きかオフ車などで冬季開催のイベントを走っている 様な強者じゃないでしょうか... 北海道のルスツリゾートでは冬季レースが開催されていて結構賑わっている みたいですね。ま、此処は閉鎖された会場ですから危険度は低いですけど... 因みに自転車での事ですが、ダウンハンドルのスポーツモデルの自転車で 真冬の積雪路や圧雪路を普通に走行してましたよ。けっこう走ってる人は いましたね。 年末年始の郵便局のアルバイトの学生も普通に自転車を漕いでいましたし。 要は感覚と慣れなのでしょうね。でも過信が事故を招く事もありますね。

  • e_16
  • ベストアンサー率19% (847/4388)
回答No.1

道路が乾燥してたら走れます、1月に走った事がありますから 帰りは残雪で走れなかったです 数日天気が続いて道路が乾燥してる時がありますから、その時は走れるでしょう 道路に残雪や凍結がある時は走れません、

noname#177116
質問者

お礼

早速ありがとうございます。 >道路に残雪や凍結がある時は走れません ということは、この場合はインターチェンジでバイクの乗り入れも止められてしまうケースもあるという事でしょうか?

関連するQ&A

  • 萩原流行さんの事故について

    今朝のニュースで萩原流行さんの事故のニュースを見ました。 バイク転倒後後続車に引かれたことが原因で亡くなったと報道されてました。 こういった場合、前で転倒した人をはねてしまった後続車は罪に問われる可能性はあるでしょうか?

  • バイクの右折で後続のバイクに衝突されました

    母の話で、私も直接みたわけではありません。 母が50cc原付バイクで。対向それぞれ1車線ずつのごくふつうの道路を右折して自宅に入ろうとしていたところ。(要は自宅の前の道路) 後続の原付バイクに衝突されて転倒、相手の原付バイクの方も転倒。 互いにたいしたケガもなく、バイクもまぁエンジンもかかるし大きな破損もない。 ところが、反対車線で信号待ちをしていた自動車に接触したため、その自動車の破損を賠償しなければならず、警察、保険屋に連絡しました。 第三者の信号待ちしていた自動車に関しては全面的に母と後続バイクで賠償することにもちろん異存はありませんので、この際、話に出しませんが。 幸いというか、バイク2台とも自動車保険のミニバイク特約に加入しており、双方の保険屋さんでお話していただけることになりましたが。 相手方(後続バイク)が8:2で母に非があると言うそうです。 この場合、母が後方不注意、後続バイクが前方不注意となるんでしょうけれど。 母はセンターラインを超えた反対車線で転倒していたし、明らかに右折していたと思われます。 後続バイクの方の言い分は、母が左側によっていて右折でなくおおまわりにUターンしようとしたと思ってよけれなかったとか言っているそうですが、Uターンしようとしていたと思う余裕があるならよけいに注意しなければならないのではないですか? とりあえず母はまず第一に右折の指示器も出していたそうです。後続バイクの方が指示器のことをなんといっているかは知りません。 身内としては、後ろから追突されて大惨事になったかもしれないのに、過失まであると言われてびっくりしています。もちろんこちらも動いていたわけだから、過失0ではないのは承知です。 保険屋さんの話では、これは同方向を走行していた追突事故ではなく、そうなれば進路を変更したほうに非があるそうです。 それって、納得できますか??? とりあえず事故してすぐで、双方の保険屋さんもそれぞれの契約者の話を電話で聞いているだけの対応なので、今後かわってくるかもしれませんが。 どなたかおわかりになれば教えてください。

  • 自転車の自動車への衝突による死亡事故のその後

    ニュースで、高校の部活動の自転車競技部の生徒が違法駐車の自動車に衝突し死亡する、という事故があったと知りました。 この場合、死亡した事の損害賠償請求の手続きはどのようになるのでしょうか? 焦点 ・自転車の法定速度は自動車と同じであり、現場の制限速度を自転車が守っていたか?(報道されていないので、この点については不明) ・上記速度に関らず、見通しの良い場所での衝突であり、自転車の運転者の前方不注意が過失として問われる可能性がある ・自動車側としては、駐車違反をしただけ ・学校の顧問は会議出席のため部活動の監視をしておらず、学校側に管理監督責任が少なからず有ると思われる 亡くなった方の関係者ではなく、ニュースを読んで「そんな事があったのかー」で感想が終わるのではなく「その後の処理はどうなるんだろう?」とふと軽い疑問を持ったので質問をするだけです。 報道されている事以上の情報がないため、その範囲から推定できる事で結構ですので、回答を寄せて頂けたらと思います。

  • 大型バイクについて

    大型バイク免許を取得して乗ってみたいのですが、周りの話しを聞くとあまりいい事を聞きません。 アキレスを切ったとか、けがしたとか。最近のニュースでも報道されてましたが、足首から下を切断した人もいましたよね。 やっぱりバイクに乗る時は事故を避けられないのですか?

  • 軽自動車用ETCのバイク転用は黙認されてる?

    軽自動車用ETCのバイク転用は黙認されてるでしょうか? ETCの主目的は、料金を正確に手間をかけずにスムーズに徴収する事にあるとの理由から 二輪車と同料金である軽自動車でセットアップ済みのETCをバイクに装着で使っているという いわゆる【自主運用】なる言葉で定着しつつある裏技的な使い方ですが、まだETC運用会社 から大型車両を軽登録ETCでの料金を誤魔化した時のように検挙された話は見聞きした事が ありません。 “突然使用お断り”されたなんてニュースもまだありません。 ということは料金さえ正しければ車両の登録情報の違いはとやかく言わないとみて大丈夫なん でしょうか? この手の質問には 「運用違反だ」  「万一バーガ開かないなど事故にあわれた場合保証がない」 なんて杓子定規に法律論を書く人も多いのですが、法律論ではなく【実情】でおしえてください。

  • なぜ老人は高速道路を逆走するのか?

    長野県の長野自動車道で、逆走した乗用車と大型バイクが正面衝突し、バイクの男性がヘルメットも虚しく、頭を強く打って死亡した。 18日午後、交通量も少なからぬ長野自動車道上りで、乗用車と大型バイクが正面衝突し、大型バイクを運転していた山梨県の会社員(56)が頭を強く打って死亡し、警察は、乗用車を運転していた女(67)を自動車運転過失致死の疑いで現行犯逮捕している。 ・・・たまに逆走のニュースがあるが、いずれも平和的な結果をもたらす事なく、実行した老人は事故を起こして逮捕されている。 「ボケとる」で済む問題ではなく、また老人と言えど悪質な行動である。また今回の件では犯人は67歳のババァではあるが、ボケ老人のフリをするには少々年齢が若すぎる。 どうして逆走が行なわれるのか、誰か教えてください。 https://www.youtube.com/watch?v=LRt3PIDER94

  • 「ミニバイク」ってよくわからない

    以前からニュース番組などで気になってるんですが、 今日もそんな報道があって、やはり疑問に思いました。 「ミニバイク」って、いったい何のことなんでしょう? そのニュースでは配達車らしかったので、 映像はありませんでしたが推測するにおそらく商用のカブかなんかでしょう。でも「ミニバイク」といわれていました。 直後のニュースでは「オートバイ」の事故も報道されてました。 だいぶ前に、高校生だったかが「ミニバイク」に二人乗りしてて、 踏み切りに突っ込んで電車と衝突したというニュースがありましたが 私は高校生が乗っていたのはてっきり公道走行不可の「ポケバイ」だと思っていました。 しかし考えてみればあんなものに二人で乗れるわけがない。おそらく実際は原付スクーターだったのでしょう。 ひったくりのニュースでもよく「ミニバイク」がでてきますが あれもほとんどは原付スクーターのことでしょう。 日本の2輪車の呼称っていい加減過ぎませんか。 スクーター型ならミニバイクなんでしょうか。 じゃあ、いわゆるビックスクーターはなんとするのか?オートバイ? 逆にNS-1で事故ったら原付だからやっぱり「ミニバイク」の事故? じゃあアドレスV100なんかはオートバイ?ミニバイク? もっともマスコミは与えられた情報を伝えてるだけでしょうけども。 目撃情報なんかを集めるにもあいまいなのは やめたほうがいいと思うんですが、どうでしょう。 ナンバーが白かピンクか、また白かってのは重要ですよね? 二輪免許なしで人にもらったアドレス乗ってる人とかいかねない。 みんなどうでもいいのかな。

  • バイクと自動車の交通事故について質問です。

    バイクと自動車の交通事故について質問です。 まず私がバイクで2車線道路の右を通行していました。その道路は信号のところで右折のために、信号の手前で道が広くなります。(3車線ではありません) そのために右折車があると車が左によける形をとります。そこで、私バイクが白線を超えていない状態で右折するために右に寄りながら車の右を抜けていました。 前に止まった車があり、ブレーキをかけてみると白線の半分ぐらいまで来た車があり(こちらは一応停車したと自分の中で確認しているつもりです)、そこでフロントタイヤの左側に車の右バンパーでつっこまれました。あたられたのはフロントタイヤの真横です。 直進しているバイクと右折するバイクの事故です。 私がもちろん優先道路です。ちなみに現在右肩の炎症で人身扱いとなっています。 この場合の過失の割合がどのようになるのか検討がつかないのですが、教えていただけないでしょうか。 わかりにくい事故でもうしわけありません。

  • バイクを売りたいんですが。自賠責~

    バイクを売りたいんですが、 自動車損害賠償責任保険が何ヶ月か残ってまして 売る所に言ったら、それも付けてくれると高く買ってくれるという話を聞いたんですが 例え自賠責が残ってるとして、その私が売ったバイクを違う人が購入し、もして乗って事故った場合、その事故に対しての請求はこちらには一切関与されませんよね? それだけ確認したかったです、 よろしくお願いします

  • 歩道を横断する自動車の注意義務

    歩道(自転車通行可)を通行する自転車または歩行者が、この歩道を横断する自動車と接触する事故が歩道上で起きた場合、一般的に、どちら側にどの程度の法的責任がありますか? 根拠となる法律の条文とともに教えていただければ幸いです。