• 締切済み

Excel 2010 のメニューの制御

質問です。 Excel2010のメニューの「名前を付けて保存」等を非表示(もしくは押下不可)にするマクロを作りたいのですが、やり方を知っている方いましたらご教示くださいませ。

みんなの回答

  • tsubuyuki
  • ベストアンサー率45% (699/1545)
回答No.2

要するに「コピー・改竄されたくない=保存させたくない」という事でしょうか。 さてさて、少々落ち着いて考えてみましょうね。 仮に「保存できなくするマクロ」を作ったとしましょう。 この「マクロを含んだブック」をどうやって保存しておきましょう? とんちのようですが、つまり ・あるブックに「保存できなくするマクロ」を書き加えた    ↓ ・さて、上書き保存しよう    ↓ ・マクロの仕業で「保存できない」    ↓ ・さて困った となりませんか? 私はそんなことを全く考えたことが無かったのですが、 リボンの「ファイル」タブを封印しちゃったとして、 その中にある「印刷(及びプレビュー)」は使えるのでしょうか? などなど、試してみたい気もしますが、戻せなくなったらイヤなので、私はやりません。 とりあえず、代替案・・になっているかも怪しいですが。 Private Sub Workbook_BeforeSave(ByVal SaveAsUI As Boolean, Cancel As Boolean) Dim D As Date   D = "2013/2/18"     If Date > D Then       Cancel = True     End If End Sub これをワークブックモジュールに仕込んでおくと、「明日以降は」保存できません。 でも、マクロでこの仕組みを作れたとしても、 「マクロを無効化して開かれたら」マクロは全く意味を為しませんし、 「マクロをいじれる人間が気付いたら」あっという間に解除されます。 また、「エクスプローラーでのコピー」は制限しようがありません。

onedaymorehelp
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 ファイルタブを封印したいわけではなくて、ファイルタブの中の「名前を付けて保存」と「開く」だけ使用禁止にしたいです。上書き保存と印刷は使用できるようにしておきたいです。よろしくお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 0913
  • ベストアンサー率24% (738/3035)
回答No.1

「上書き保存」じゃなくて「名前を付けて保存」ですか? 基本メニューの非表示っていうことなのかな?

onedaymorehelp
質問者

補足

Excel 2010のファイルタブの中に 「上書き保存」「名前を付けて保存」「開く」「閉じる」等のリボンがあるのですが これらを非表示(もしくは押下不可)にするマクロを作りたいです。 よろしくお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エクセル2007でメニューバーの非表示方法

    エクセル2000でファイルオープンの際にメニューバーを非表示にするようにマクロを書いていました。このたびエクセル2007に更新したところ、メニューバー(2007ではリボンというんですね)が非表示になりませんでした。シートにボタンを配しこのボタンから様々な作業をするように制御しておりましたので、リボンから直接作業されるのは困ります。 どなたかエクセル2007でのリボンの非表示の方法をご教示ください。 もしも無理であれば、組込みコマンドを指定して無効にする方法でも結構です。 少なくとも、リボンから[表示]→[マクロ]から直接マクロを実行されるのだけでも阻止したいです。 本当に困っています。 どなたか助けてください。よろしくお願いいたします。

  • エクセルのメニューについて

    エクセルのメニューやVBA、アドインなどの基本的な理解が 出来ていませんが、是非宜しくお願いします。 Ver_2000にて前担当者が作った「列の選択」「その他」などの 特殊なメニューがあったのですが、ある日突然消えてしまいました。 これを復活させたく思っておりますが、メニューのいじり方が良く 分かりません。 「列の選択」「その他」などのメニューの中は多数のサブメニュー になっていて、マクロ用のファイルを立ち上げているようです。 VBAによる作業をスタートさせるアイコンも同時に消えていましたが こちらはアドインのファイル「マクロ.xla」があったので、アドイン 再設定と「ユーザ設定」メニューで復活しました。 実は別のクライアントにあるエクセルは以前と同様のメニューが表示 されていて正常に稼動します。このエクセルを参考に消えたアイコン は復活できました。メニュー設定とアドインの関係が分からないので すが、記述を見るとメニューには関係ないようです。 そもそもメニュー設定管理はアドインで行うのかすら分っていません。 こちらの正しいエクセルのメニュー設定を、メニューが消えてしまった 私のPCのエクセルにコピーすることが出来れば元に戻るのですが、 そんな事はできるのでしょうか? 新規作成メニューに処理を登録させる方法すらわからないのですが、 1メニュー中の処理用サブメニューの数が多いので、出来れば消えた メニューを復活させたいと思っています。どこかに設定が残っている としたら、どこを見れば分かり、どうしたら表示の復帰ができるので しょうか? ホントに素人で申し訳ありませんが、どうぞ宜しくお願いします。

  • エクセルアドインから独自メニュー追加

    簡単なマクロを作成し、 エクセルアドインとして追加し、 何らかのcsvファイルを開いた際に メニュー中の「アドイン」をクリックすると メニューコマンド欄に○○というメニューを作成し それを選択し△△というメニューを表示させ それをクリックすることで、 アドインとして追加したマクロを実行できるようにしたいと 考えています。 この場合 メニューに追加するプログラムを どこかで実行する必要があるかと思うのですが、 何処で実行するように組み込めばいいでしょうか? いままでは エクセルマクロ自体で開いたときに 上記の質問内容の様にメニューが作成されるように 作成したことはありますが、 (このときはThisworkbookに記述しました) 今回何らかのファイルを開いた際に、 マクロがメニューから実行できるように したいので、 アドオンとして追加してメニュー追加するようにしたいと 考えています。 よろしくお願いします。

  • エクセルで立ち上げるたびに、メニュー画面を表示させるには

    エクセルで、シートの移動のマクロを作りました。 そこで、終了したあとに、再び、立ち上げるときに、必ずメニュー画面(シートの移動ができるマクロが組んでいるシート)に立ち上げるようにするには、どうしたら良いのですか? 終了したときに、メニュー画面でないシートで終了保存すると、再び立ち上げると、その終了したメニュー画面ではないシートに立ち上がってしまうのを防ぎたいので。 よろしくお願いします。

  • エクセルのメニューについて

    エクセル2002のメニューバーに任意のメニューを追加しているブックがあります。(オリジナルの作者は不明なファイルです) このメニューを変更したり削除したりしたいのですが、<ツール>⇒<ユーザー設定>で変更や削除して“上書き保存”しても、再度このブックを開くと元の変更前の状態に戻ってしまいます。 マクロを無効にして開いても同様でした。 またアドインも特別に追加されている物はありませんでした。 どなたか上記の様なメニューバーの変更方法や登録方法を教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • エクセルでマクロを含むファイルだけメニューバーに登録(表示)したい

    エクセルでマクロをメニューバーに登録した場合、マクロを含まないファイルを立ち上げても、メニューバーに表示されてしまいますが、これを表示しないようにするにはどうすればよいのでしょうか?

  • excel でメニュー画面を作りたい

    EXCELで以下のようなメニューをマクロで作りたいと考えています。 どなたか教えていただけませんか。 以下の内容です。 (1) menu.xlsに4個のボタンを設定し、各ボタンから該当のsheetを起動する。 例 A.xls  → sheet1      → sheet2 B.xls  → sheet1      → sheet2 (2) 各sheetに「menuへ」のボタンを設定しmenuへ戻る。   (この際sheetを保存し閉じてからメニューへ戻る) 以上 宜しくお願いいたします。

  • Excel VBA で外部アプリケーションのコンテキストメニューを操作したい

    Excel の VBA を使用して、外部アプリケーションの操作を行うマクロを作成しています。 ボタンの押下や、テキストの変更などは行うことができているのですが、右クリックで表示されるコンテキストメニューにあるアイテムを選択する方法が分かりません。 WM_COMMAND がどこかに送られているのかと思ったのですが、操作対象のアプリケーションを Winspector で監視しても、WM_COMMAND を見つけることができません。Resource Hacker で ID を確認して、WM_COMMAND を送信しても反応がないようです。 右クリックを押してコンテキストメニューを表示、キーイベントで確定させる方法で誤魔化しているのですが、マクロ実行中に操作をしてしまうとうまく動作せず、少し困っています。 何かいい方法がありましたら、教えていただけないでしょうか。

  • VBAで、右クリックメニューの項目について

    VBAでユーザー定義のショートカットメニューを作成し、表示(Caption)させます 例)上から、登録、保存、終了 OnActionでは全て同じマクロを指定します(OnAction="aaaa") マクロ"aaa"では、押されたメニューの名前をMsgBoxで表示したいのですが、この場合はどのようにすればよいのでしょうか? よろしければ教えていただけないでしょうか

  • EXCEL VBAでメニュー作成時のメニュー名表示

    EXCEL VBAでサブメニューなしのメニューを下記コードで作成したところ、 メニューにメニュー名"新しいメニュー(&C)"が表示されず、 メニューの領域(表現がいまいちですが..)のみ作成されます。 (EXCEL=2002SP3 OS=WindowsXP Home Edition Ver.2002 SP2) Dim myBar As CommandBarButton Set myBar = Application.CommandBars("Worksheet Menu Bar").Controls.Add(Type:=msoControlButton) myBar.Caption = "新しいメニュー(&C)" myBar.OnAction = "マクロ" myBar.Visible = True 作成したメニューで右クリックから"ユーザー設定"画面を表示し内容を見ると、 "名前(N):"には"新しいメニュー(&C)" と設定されているのですが、 "既定のスタイル(U)"にチェックが入っており、これを "テキストのみ表示(T)"にチェックを入れると、メニューに 名前"新しいメニュー(&C)"が表示されます。 作成したメニューの名前の表示方法(VBAから)をご教授ねがいます。

このQ&Aのポイント
  • 排卵と着床の関係について知りたいです。行為をしても、排卵が3日以内でないと妊娠しないことを知りましたが、なぜですか?
  • 卵子は24時間以内に受精できると聞いたことがあるのですが、なぜ3日以内が重要なのでしょうか?
  • 卵子と精子の寿命について、詳しく教えてください。なぜ卵子は3日以内に受精しなければならないのでしょうか?
回答を見る

専門家に質問してみよう