• 締切済み

未婚シングルか、結婚するべきか・・悩んでます

sheshesheの回答

  • shesheshe
  • ベストアンサー率31% (154/494)
回答No.5

認知してもらうことは考えていますか? 私は、認知してもらうなら、ご結婚された方がいいと思います。 後に離婚されたとしてもです。 バツイチでも十分世間体は悪いのですが、未婚は未婚でいろいろ勘ぐられます(不倫とか) 打算的ですが、子供を産むと決めたのなら、打算も必要だと思います。 反省して変わったら籍を入れるという条件は良くないと思います。 元々嫌なことから逃げる人なら、逃げる口実をあなたが与えてしまうことになるからです。 目に見えてます。「俺は結婚する気だったけど、お前が嫌がった」って。 結婚する環境も何も整えられないのに、人に責任転嫁するでしょうね。 ただ、認知を求めないなら、未婚シングルマザーも選択肢の一つです。 このまま働かず、将来お子さんが成人されたときに、借金の依頼や面倒みる義務など避けられますから。 将来、そうなりそうな父親なら、それもありです。 でも「認知は必要ない」とは絶対に言わないこと。 認知は子供の権利だから子供が望めば認知すると一筆書いてもらいましょう。 あなたも覚悟決め時です。 ご結婚されないなら、彼とのつきあいもきっぱりやめることです。 彼が変わったら入籍など、中途半端なことはしないほうがいいですよ。

Oneiros-Iris
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 認知については自分の中でいろいろ調べているところです。 子供にとって、認知してもらったほうがいいのかどうなのか、 一度役所などにいって相談してみようと思います。 認知してもらった場合、将来子供は彼の面倒を見る義務が出てくるのですね。 それは避けたいです。 彼は本当に嫌なことから巧みに逃げる人です。 その言い訳たるもの、もう天才的です。 昨日から今日にかけてメールで不満をぶつけたので(昨日彼は実家に泊まったので) 帰ったら謝ってくれる、もしくは言い訳でもすると思ったのに・・・ぐっすり寝ています。 こんな彼を選んだ自分が情けないです。 覚悟を決めるときですね。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 未婚 シングルマザー

    未婚 シングルマザー 初めまして。現在、私は妊娠3ヶ月目に入った所です。 質問させて頂きます。 お腹の子供は、現在お付き合いしている彼との子供です。 彼は社会人、私は現在無職です。 お互いまだ進みたい道があり、結婚なんて考えてもいませんでした。ですが、先月妊娠が発覚しました。 私はすぐに彼に報告し話をしたのですが「この不景気で経営困難で先が見えない為、家庭を持つことはできない。環境が整っていない状態で子供を産むなんて、子供が可哀想だ」と結婚する事、子供を産んで一緒に育てる事は厳しいと言われました。何度か話し合いをしたのですが、彼の気持ちは変わらずでした。 今までの変わりない人生を取って夢を追い続けるか、子供を産んで一人で育てていく事をとるか… 私は考えに考え、夢を捨て子供と共に生きて行く事を選択しました。厳しい現実を考えても、私にはどうしても堕胎という選択ができませんでした。 子供の将来も考え、父親不明では可哀想なので、せめて認知もしくは一緒に生活しなくてもいいから産まれるまでに一度籍を入れて戸籍上でも父親になってくれないか頼んだのですが「今はこれ以上の物は背負えない。親に今以上負担をかけたくない」と断られました。彼は親に話していない様です。いずれ落ち着いたら、結婚するとは言われましたが、本心なのか私にはもう分かりません。 私は、「結婚する気ないならいらない」とも考えたのですが、子供の為を思うと、認知や養育費の問題はきちんと考えなければと思っています。ですが、彼は受け入れてくれない状態… 今後の方向性として、私は何をどう行動して行けば良いのでしょうか。 母になる以上、強くならなければいけないと思いつつも、ちょっと精神的に辛く、日々不安でしかたありません。 幸い、私は今年資格を得る事が出来たので、就職出来た際にはそれなりの収入は得られる様になると思います。 ですが、技術も経験もまだゼロなため、どうなるか先は分かりません。 とにかく、仕事は早めに探して出来る限り働こうと思っています。 私の両親は、一人で育てて行く事に同意してくれ、それからは産まれてくる事を楽しみにしている様です。 それだけでも、本当にありがたい事だと思います。 長々と書いてしまいましたが、読んで頂きありがとうございます。 何かアドバイスありましたらよろしくお願い致します。

  • 未婚の母になること

    私は現在21のフリーターで、妊娠9週目です。 元彼とできた子供で、事情を話したら費用は負担するので堕ろしてほしいと言われました。 でも私は一人でも産みたいと思っていました。 私は両親とは死別していて、唯一の肉親の兄は県外で暮らしています。 兄を含めた周りの大人に相談したら、『一人で育てるなんて子供にとっても迷惑だ』と、堕ろした方がいいと言われました。いつかちゃんと結婚してその時にまた子供を作ればいいと言われました。 みんなが言ってくれてることはわかります。 でも今堕ろしたとして、いつかまた生まれてくる子供はまた別の子供であって、同じには考えられません。 でも私はフリーターで、貯金もそんなになくて、両親の協力を得ることもできません。 こんな状態で子供を産むなんて勝手でしょうか? 子供が可哀想でしょうか? ご意見お願いします。

  • 未婚 シングルマザー

    現在妊娠7ヶ月です。 子供の父親とは同棲中で、両親にも紹介し、来月親類のみでの披露宴を控えています。 しかし、問題があります。 彼の父親に多額の借金がありますが、失踪してしまい、保証人の彼がそれを背負う事になりました。でも返済が難しく自己破産の手続き中です。 彼とは2年間同棲しており、返済などで私自身600万近いお金を貸しています。 何度も別れる事を考えましたが、彼自身はマジメでやさしいので離れる事ができませんでした。 そして、経済的にも安定した収入が得られ始めたので、結婚を考え子供を作りました。 うちの両親は彼の父親の借金、失踪の事は知っていますが、彼の自己破産の事は知りません。 結婚も何とか許してくれ、子供の事も喜んでくれました。 しかし、披露宴を1ヶ月後に控えているのに、入籍ができていません。 自己破産の免責がまだおりていない事(色々状況が厳しく、最悪の場合おりないかもしれません)、借金がヤミ金からの分もあり、ヤクザに彼が呼び出されたりしているからです。 日にちが迫っているため、彼とは別れてシングルマザーになった方が良いのかと考えています。 しかし、シングルマザーになると、子供や両親が受ける周囲からの批判が心配ですし、傷付ける事が辛いです。 でも、親子3人で暮らしていくと、ヤクザからの取り立てなどが心配です。 長い文章になりましたが、1人で悩んでもなかなか結論がでなため、みなさんのご意見をお聞かせください。

  • お見合いの場合の結婚について

    お見合い市場では、まるっきり初対面の男女が3ヶ月程度の交際期間を経て結婚するわけですね。 お見合いでの結婚は「その条件だと誰も該当者がいないから、妥協できるところは妥協しなさい」と言われるのを聞きます。 そんな状況で本当に愛を育めるのか、ということが1つです。 もう一つは、おそらく、男性は安定した収入を女性にもたらし、女性は家庭内の家事労働をしてもらう形、それが女性にとっての結婚の理想形かと思いますが、それを実現してあげることができないと思われる時、いわゆる「婚活」は諦めた方がよいと思いますか、ということが二つ目です。 私の場合は、親の面倒を見たりすることも必要ですし(今は介護とかは必要ではありませんが遠い将来は必要でしょうし、今は同居していますが、別に暮らす事になると、親に収入がないので仕送りをしないといけません)、家を買ったり、子どもを作ったりするととてもお金がかかるので、女性にも家事労働だけでなく働いてきてもらいたいと思うものです。 以上の2点についてよろしくお願いいたします。

  • 未婚のシングルマザーです

    妊娠8ヶ月の妊婦です。 相談させてください 彼氏の子供を妊娠しました。 それと同時に他にも付き合っているひとがいることが分かりました。 私は出産したかったのですが、浮気の件で冷めてしまい、何度も相手の女性を含め三人で話し合いをしてどっちとも別れるから中絶してほしいと言われました。 彼氏が私の通っていた産婦人科に問い合わせた所、その時妊娠4ヶ月だったので中絶費用は15万と言われたらしく、15万は渡すけど、もし出産するならそれ以上はなにもしない。結婚していた訳ではないから認知する義務もないと言われました。 彼氏は24歳なんですが、もうお互い未成年ではないから、彼の両親にもこの事は話さないし私の両親とも話をする必要はないと言われました。 私は両親と話し合い、簡単ではないのは分かっていましたが貯金もあったので、彼氏とは別れて一人でも出産しようと決めました。 あれから4ヶ月たって連絡などは取っていなかったのですが先日、強制認知という言葉を知りました。 もう15万も貰って一度同意してしまったので、強制認知も養育費も遅いのでしょうか? 彼氏はいま仕事を辞めて無職みたいです 最近、また浮気相手の女性と付き合い始めたらしく、妊娠のことはなにもなかったかのように過ごしている彼を知り、なんだか悔しくなりました。もうなにも求めずにいた方がいいのでしょうか? また認知をしてもらった場合、相手の戸籍にも子供の名前は載りますか? 無知ですみません よろしくお願いいたします

  • 作っちゃった結婚について。

    作っちゃった結婚について。 30歳女性です。 私は,今まで何人かとお付き合いをして,何度か結婚の話も出ましたが,「この人と結婚したい」と思ったことがありません。付き合うと受動的,というか相手の好きな気持ちで成り立っている感じです。元々,冷めたところがあり,あまり人を好きという感情が出ることがありません。 しかし,子どもは産みたいと思っています。少し変な考えかたかもしれませんが,私としては結婚=子ども,と思っています。子どもがいないなら,50代頃まで一人でもいいと思っています。今後も,相手をそこまで好きになることができないのであれば,子どもを作って,できたら結婚,という方法を取った方が良いのではないか・・と考えてしまいます。 結婚しても子どもができない可能性も考えると,作っちゃった結婚は,私の考えている「結婚=子ども」が間違いなくイコールになるからです。 また,もし他に好きな人ができてしまった場合,結婚をしていれば,子どもがいない場合でも,家の問題やその他,別れるのはとても面倒になると思います。しかし,結婚していなければ,特に法律的な問題も無く,世間体も悪くならずに別れることができます。 今の道徳的観念や世間体からすれば,結婚→妊娠が常識だと思いますが,私の考えはおかしいでしょうか?

  • 未婚シングルマザー 再婚?!ぢゃないよね?初婚

    同じ立場で経験ある方であればより回答求めます(*_*; 私は23歳の時に未婚シングルマザーの道を選びました。(現在31歳) 理由は相手の暴力が一番でそれでも我慢しようと思いましたが、子供の事を考え一人で大事に立派に育てようと決意し今現在に至ります。(子供は現在9歳) 当時は一生結婚なんてしないと思っていましたが…時が過ぎ傷も少しづつ消えて結婚してもいいかなと思える人に巡り会えました。 相手は初婚の34歳です。今お付き合いして三年目になります。 私は今まで実家で生活し子供の事も両親に手助けされ今まできました。 生活費として五万円家にいれています。 両親は私が連れ子で結婚することを賛成してくれていません。 彼は挨拶したいと言いますがそれすら受け入れてもらえません。 きっと赤ちゃんの頃から一緒に育ててきた孫の心配と離したくないんだと思います…。 私は普通の家庭を理想としてるし夢です。 昔から憧れていました。 最初で失敗しているから尚更強く願っています。 自分の中でいろんな葛藤があり今悩んでいます。 どうしたら事が順調にいくのでしょう!? なんでもいいのでアドバイスや感じた事お願いします。

  • 結婚について

    両親に彼との結婚を反対されています。彼は同年代に比べ若干収入が低く両親が考える平均を下回っている、さらに勤務条件もよくありません。彼の収入は生活には困らない程度ありますし、私は無理に転職をしてほしいとか思ってないのですが、両親が彼の性格も気に入ってないので、せめてもっといい仕事についてほしいと彼に頼み、彼もがんばると言ってくれました。ところが、いつまで経っても転職活動をする気配がなく、かんばるという彼の言葉を信じて一旦は結婚を認めてくれた両親の態度が硬化し、彼が転職活動をはじめないと結婚は認めないと言われています。結婚を認めてもらえたと思いこんでいた彼はショックが大きく結婚話は保留のままになってしまい、どっちつかずの状態が続いています。私ももう33歳なので両親には早く別れて次の人を探せと毎日説教をされています。今は彼氏の結婚に対する気持ちは薄れてしまい、かといって今の職場が気に入っているらしく転職活動をする気はないようです。彼と両親との考えに板ばさみ状態でどうしたらよいのかわかりません。何かいい考えがあればお聞かせください。

  • シングルファザーとの結婚

    現在、シングルファザーの方とお付き合いしております。 私も彼も30代で彼には小学校4年生の女の子の子供がいます。 最近、二人とも結婚を意識しておりこの間初めて子供さんを含めて出掛けたのですが・・・ 二人の年齢や子供が難しい年頃(今でも難しいかもしれませんが)になる前に結婚した方がいいのかな?という気持ちとあまり焦って決めてはいけないのかなという気持ちがあります。 私は、子供の気持ちを優先したいと考えておりますが、彼はきりがないようなことを言うのです。 一回しか会ってないので何とも言えませんが、一緒に遊びに行ったりするだけであれば、それほど問題ないように思えるのですが、母親となると・・・まだ自信が持てません。(自信など持てないのかもしれませんが) もし、結婚したら同居(彼の両親と)になります。 彼は、私との間にも子供を望んでます。私は、正直年齢的なことを考えると難しいのかなと思ってます。でも、もし生むのであればゆっくり考えてる余裕もないのです。 いろいろ考えることが沢山あって悩んでますが、彼とはどんなことがあっても一緒に歩んで行きたいです!

  • 未婚の人に結婚をすすめられる

    こんにちは。 私は20代中盤の女です。 主に会社の人達から、早く結婚しろ~みたいに言われます。 家庭があって奥さんお子さんのいるような、おじさん上司から飲みの席等で言われるのは、家族や親戚に言われるような感覚で特に違和感なく聞けるのですが、人によってはどんな反応していいかわからないと思うパターンがあります。 結婚の話をしてくる方が未婚の場合、です。 (1)アラサー未婚の男性 休憩中、世間話をしていたら、突然 「この仕事いつまで続けるの?女性は子供のこともあるしそろそろ結婚とか考えた方がいいんじゃない、そういう話ないの?」等言われました。 反応に困り笑って流しました。 (2)40代未婚の女性 たびたび、結婚は早くしたほうがいいよー子供は20代で産んだ方がいい!と言われます。 普段から休憩中等は仲良く世間話はするのですが、未婚の人がどんな気持ちで結婚をすすめてくるのか分からず。。 やはり反応に困って流してしまいます。 同年代の友達なら、そっちこそどうなのーみたいに話せますが、年上の、しかも会社の人には聞き返したら失礼な気がしてしまいます。 未婚の人が結婚すすめる心理ってどんなものですか?

専門家に質問してみよう