• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:現行インプレッサスポーツとアクセラスポーツの違い)

現行インプレッサスポーツとアクセラスポーツの違いとは?

hipwhustleの回答

回答No.5

どちらのクルマも仕事で少し乗った事のある程度なのですが… アクセラは先進的、インプレッサは古典的(いい意味で)に感じました。 アクセラは運転席の適度な囲まれ感や操作性の良さを感じました。 走りに関して特に印象に残った事はありませんが、ココが劣っていると感じる事もありませんでした。言い換えれば、印象が残らない程、基本が良く出来た車と言えるかもしれません。 ただ、乗った事があるのはスカイアクティブ以前の2.0Lなので、検討中の1.5Lがどんな感じだったかは分かりません。 インプレッサに乗って最も感じたことはハンドリングの良さでした。 一部のグレードには未だに油圧式のパワステが採用されているので、パワステ自体は重めですが高速安定性や緩やかなカーブでの安心感は絶大でした。 先代インプレッサのノーマルグレードはWRX(ターボ版)の装備を落とした廉価グレードという印象が強かったですが、現行に関しては別車種になりますのでクオリティの低さも感じませんでした。 私がもし選ぶとするならばインプレッサですが、どちらの車種を選択しても後悔することはないと思います。 どちらも共通しているのは、欧米でも販売されている国際車であり、走行性能や安全性に重点を置いてる車という事です。

tt9610
質問者

お礼

ご回答有り難うございます。 なるほど、インプレッサはハンドリングですか。明日試乗予定なのでとても楽しみになって来ました。 >先代インプレッサのノーマルグレードはWRX(ターボ版)の装備を落とした廉価グレードという印象が強か >ったですが、現行に関しては別車種になりますのでクオリティの低さも感じませんでした。 これは存じませんでした。 勉強になります。 両車とも走行性能や安全性は問題無さそうですね。 逆に言うと私の求めるポイントがその辺りにあるので、どっちにしよう!と悩んでしまうんですよね…(笑) 大分インプレッサの良いところが分かって来ました。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • アクセラスポーツのライバル車

    アクセラスポーツの購入を検討しています。価格交渉のためにライバル車の見積もりを欲しいのですが、アクセラスポーツのライバル車は具体的に何があるか、いろいろ教えてください。ちなみに1500CCを購入予定です。

  • アクセラかインプレッサ?その他は??

    1500ccで買換えを検討しています。(現在8年式のサニーに乗ってます。)10年以上乗り続けようと思っており、丈夫で長持ち、維持費があまり掛からないものを探しています。 ティーダ・アクセラ・インプレッサの見積もり&試乗にいきました。 ティーダの内装などは気に入ったのですが、試乗してみると走りがチープ?? 我が家の周辺は急な坂が多く、パワー不足な感があり候補から消えそうです。 アクセラ・インプレッサはそこそこ気に入ってるのですが、決め手もありません。 小回りが利かず、車庫入れなど苦労するという意見・燃費がいまいちという意見などを見かけて気になったり・・・ 普段は週2~3回の街乗りがほとんどで、年2~3回ほど車で約3時間の実家に帰省するくらいなので、走りを重視しているわけではありません。 アクセラ・インプレッサのオススメポイント、不満な点、その他1500ATのオススメの車などあれば、ぜひアドバイスお願いします。

  • 車の選択(アクセラvsインプレッサ)

    こんばんは 今はスターレットに乗っており,3月ごろまでに車を買おうと思っています。 希望は乗りなれたハッチバックタイプで,現在,いろいろと試乗しているのですが,マツダのアクセラかスバルのインプレッサが最有力になっています。 どちらも1500ccのクラスを検討しており,車両価格としてはインプレッサが130万位,アクセラ160万くらいです。どちらも,一長一短で今のところ決めかねています。判断材料としてお聞きしたいのですが,今後の維持費(修理,交換,タイヤやオイルなどの消耗品,車検,保険料等)を考えるとどっちの方がお得なのでしょうか? ちなみに,運転の仕方としてはそれほどスピードを出すわけでもありません。また,車の整備などは特に自分でするわけでもありません。楽しく,快適にドライブが出来ればいいのです。 皆さんのご意見をお願いします。

  • マツダのアクセラスポーツワゴン

    車に詳しくないのでわからないんですが、マツダ=スポーツカー風な車のイメージがあります。 アクセラスポーツワゴンが好きな人はスポーツカー風な車が好きな人が多いんでしょうか?

  • フィットかアクセラスポーツ、どちらが良いですか?

    フィットかアクセラスポーツ、どちらが良いですか? 中古車を購入しようと思っています。 半年後に一人目の子供が産まれる予定です。 妻の好みも聞いていると、 フィット(今月のマイナーチェンジ前のモデル)と 現行アクセラスポーツ、現行ウィッシュが残りました。 (あまり比較されない3車種ですが^^;) 現行ウィッシュは中古でもそれなりに(180万くらい?)するので却下。 本当はミニバン(新型セレナとか)が欲しいのですが、 もうすぐ子どもが出来るといっても、また今は夫婦2人と子ども1人ですし、 小家族で広いミニバンに乗っててもガラガラで寂しそうなのと、 維持費が高そうですので、まだ必要ない気がしますので、 2人目の子供ができたらミニバンに替えようと思っています。 それまでのつなぎ的な車になります。 (厳しいと思いますがあわよくば2人目が産まれても乗れるようならいいですが…) 室内空間はフィットとアクセラスポーツではどちらが広いでしょうか? フィットとアクセラスポーツでは車格が違いますが、 フィット1300とアクセラスポーツ1500ではパワーの違いは感じられるでしょうか? 違いはそんなに分かりませんか?アクセラスポーツの方が楽でしょうか? アクセラスポーツ1500と2000では全然違うでしょうか? 個人的には、デザインではアクセラスポーツの方が好みでほしいですが、 フィットの方が経済性(ガソリン代、税金など)が良いような気がします。 今の車がもうすぐ車検で、簡単に見積もりしてもらったら130~140万ぐらいということなので、 それと同じくらいか、それに少し足して買えるくらいの車が良いと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • アクセラスポーツ

    質問させて頂きます。 アクセラスポーツ 初期型乗ってます。 最近ショック抜けが、したみたいで、凄く乗り心地が悪くなりましたので、交換で検討してます。 純正のサスにするか、社外に、するか迷ってます。あと2、3年ぐらいしか乗らない予定なので、あまりお金を、かけないで交換出来れば良いかなぁ~と思ってます。 アクセラの、ショック交換された方、純正でいくらかかったか、社外で安くてオススメがあれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 国産車(できればインプレッサ)でフェラーリに勝つには

    タイトルどおりインプやエボ、スカイラインなどで外車のスポーツカーに勝つにはどのようなチューニングをすればよいのでしょうか? 自分はインプレッサが大好きです。ですが首都高などで外車にぶっちぎられると腹が立ちませんか?まだ経験ありませんが。インプは4気筒なので無理かもしれないけど勝てる車にしたいのです。(アホらしい考えですけど)グランツーリスモでも終盤はインプでは難しくなりますが実車での前提です。ニトロNOSとかクロスミッションとか何でもありですただしエンジンブローは避けたいですインプレッサオーナーやチューニングに詳しい方お願いします。

  • アクセラスポーツの広告値段、値引き

    アクセラスポーツ(ハッチバック)1500ccの購入を検討中です。そこで、2点皆様にお伺いしたいことがあります。 ■広告の値段を教えて下さい。 みなさんの地域の広告やDMなどに記載されているアクセラスポーツ1500の広告の値段を教えて下さい。オプション等記載されておりましたら、できるだけ詳しくお願いいたします。 ■値引き価格を教えて下さい。 アクセラを購入した人は自分がどれぐらいの値段をどの程度値引きしたか教えて下さい。コツなんかもあれば教えてほしいです。それから、購入してない人でもアクセラなら○○万は下がるだろう的な予想でもいいので教えていただけるとうれしいです。 以上2点お願いいたします。

  • 新型アクセラスポーツ

    質問させていただきます。 以前車購入にあたり質問をさせていただき、悩んだ末アクセラスポーツにしようと決めました。 その当時のマツダのHPにアクセラスポーツ スマートエディションなる特別仕様車がいたので、これの新車が欲しいと思ったのですが、 今日HPを見ると新型アクセラが登場になってスマートエディションいなくなってました(泣) HPからはいなくなってますが、まだ今なら新車でも買えるのでしょうか?また、やっぱりHPとかからいなくなって希少価値つくから値下げとかも厳しくなるのでしょうか? 詳しい方いらっしゃいましたら教えていただけると幸いです。 PS. 今週の日曜にマツダディーラーには行ってみる予定です。 それまでに情報をいただけると助かります。

  • アクセラスポーツ1.5C 173万

    15Cドライビングコンフォート169万(車両本体価格)が乗り出し価格173万になりました。 主なOPは フロアマット30000 バイザー22000 ナビ187000 値引額は404270 決算期ということで頑張ってみましたと言われました。 元々コンパクトカーのfitやヴィッツを考えていたのですが いざ見積もりをとってみると大体160~170前後でした。 今までもずっとコンパクトカーにのっていてアクセラは多少車体が大きくなるので そこらへんは心配ですが、今購入に大きく気持ちが傾いています。 燃費も評判悪いですよね…。 私は単純に見た目がアクセラスポーツはカッコ良い、女性ですがあまり可愛らしいデザインの車に乗りたくなく前々から欲しい車でした。 ですが、別に走り屋さんみたいなことは全くせず、街乗り(通勤片道25km程度)、買い物、たまに遠出くらいです。 そこで、この車のこの値引額は妥当でしょうか? この車のいいところ悪いところ、 私みたいなのが買っても宝の持ち腐れになると思いますか? 維持費、燃費…わかれば。 是非回答よろしくお願いします。