• ベストアンサー

介護とスナックのかけもち

閲覧ありがとうございます。 早速質問なんですが、昼は介護で夜はスナックで働きながら普通車免許取得の為に教習所に通うのは無理があるとおもいますか? 介護はパートで休みは月10日もらっていて(不定休)、 主に日勤たまに遅勤早勤です。 もうすぐで18になるのですが、そしたら夜勤もいれてもらう予定です。それをふまえて、どう思うでしょうか?私は大丈夫だと思っているのですが、客観的にみて、また経験からどう思いますか?ご意見お願いします。 あと、スナックで働いている方、仕事について教えていただきたいです。服装、髪型なども。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 1025momo
  • ベストアンサー率25% (133/524)
回答No.1

仕事の掛け持ち、習い事の掛け持ち・・・等・・・ 色々ありますよね~ 出来る出来ないは、あなたしか分りません! チャレンジしてみてもいいかもですね。。 ただ、期限を決めた方が頑張れると思ます。 お水の仕事・・・ 服装、髪型はその地域、そのお店で違います。 スナックでしたら、制服あるとこもあるし~ 純スナックなら、クラブやラウンジみたく 毎日美容院に行ったみたいにセットして! みたいな事は殆どないと思います。 カウンターだけのスナックなら~パンツOKって いうとこもあります。。 面接で、店の条件とかを聞くしかないですね!!

noname#187788
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 参考にさせてもらいます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 昼と夜の仕事

    昼と夜にかけもちで働いてる方に質問です。特に昼正社員として働いている方! 私は介護職に就いているのですが、夜もバイトをしたいと思っています。ちなみに介護は夜勤ありで不定休、遅出早出日勤ランダムに入ってます。 まず、夜にバイトをする場合両方の職場にそのことを伝えておくべきですか? あと、上記の昼の勤務形態で夜働くのは無理だと思いますか?客観的、経験からの意見をお願いします。 質問が変で申し訳ないのですが…。周りにかけもちで働いているとか、そういう人がいないのでわからないんです。ちなみに狭い田舎で、隠してもばれるかなと。歳は18です。

  • 介護職の労働基準法について。

    介護の仕事をしている20♀です。正社員として入社して、もう少しで一年になります。 入社当初はそうでもなかったのですが、近頃人手不足を理由に勤務が激化してきて、夜勤や日勤が入り交じり9日~11日連勤が毎月あるのが当然状態です。 5月のシフトはついに日勤3日に夜勤・明けが21日。休日は7日です。夜勤明けの繰り返しが3回休みなく続いたりもします。 夜勤スタッフになった覚えはなかったのですが、このようなシフトにされたスタッフが数名います。 求人では4週8休とありましたし、介護の連勤には何か労働基準法が有ると辞めたスタッフから聞きました、私は夜勤明け日勤含む9連勤の経験があるのですが、うちの勤務は基準法に違反していないのでしょうか?(´・ω・`)

  • 夜勤専属はやっぱりしんどいですか?

    今勤めている所が来月から夜勤専属勤務が始まるのですが、私は今日勤で夜勤に移るか悩んでいます。(夜勤に移るか日勤のままかは選べます) もともと仕事を始める前に家でゴロゴロしてた頃は朝4時、5時に寝て昼の12時頃に起きる生活をしていたので夜勤の方が合っているかと思ったのですが、やっぱり家にいるのと働くのとでは違うのでしょうか? 詳しいことをいえば日勤が5勤2休で8時半から5時までの8時間と、残業が2時間半で夜勤もこれと同じ条件で5勤2休で夜の8時半から朝の5時までの8時間で2時間半残業です。 交代制勤務ではなく夜勤専属で、5勤2休はきついんでしょうか? 給料はやっぱり夜勤の方が良いのですが、体の調子が悪くなるようだったら日勤のままで居ようかと思っています。 しばらく夜勤をして無理そうだったら日勤に戻るというのもできるかもしれないので試しにやってみても良いかなと思っているのですが、夜勤されてる方のご意見お聞かせ下さい。

  • 一生、介護業界で働くこと

    介護業界で10年ほど仕事をしています 今まで、居宅、施設(グループホーム、有料老人ホーム、老健)での介護職、 有料老人ホームと老健でのケアマネジャー、 ニチイのヘルパー2級講座の講師の経験があります。 体力がないので、早番遅番夜勤をこなすのが困難です。 というより、長期に渡っては変則勤務に就くことは出来ないのです。 早番遅番日勤という業務を何年かやっていたことはありますが、 夜勤の経験はごく数回で、早遅も、私には辛いものでした。 要するに、デイサービス、デイケアのような日勤業務か、 訪問介護の常勤(正社員)などでしたら、介護業務は行えると思います。 ケアマネジャーとしてでしたら、施設ケアマネは充分にこなせます。 一生、自分自身がリタイアするまで介護の世界で働くのであれば、 (パートではなくフルに) やはり、居宅か施設のケアマネジャーでしょうか? アドバイスをお願いいたします。

  • 深夜勤から早出の体調管理

    深夜勤明けの皆さんご苦労様です、深夜勤をやって次の日勤に戻す体調管理はみなさんどうしておられますか、深夜勤で帰ったその日は寝ずによるまで待って寝られますか、それとも帰って寝て、次の日が開けなので休みなのでちょっと寝てから昼ごろおきだして、次の日勤に備えて中一日は夜寝て、日勤というか早番朝6時でなのですけれどに出かけられますか、初心者なものでよいアドバイスございましたらよろしくご指導お願いします。

  • 介護施設、どこもこんなものなの?

    こんにちは。 初めて質問させて頂きます。 不十分な点があったらすみません! 私の職場は、医療依存度の高い人を受け入れると謳っている、有料老人ホームです。 各ユニット、日勤は二人、夜勤は一人体制でやっていましたが、現在人手不足の為、日勤一人のことが殆どです。その日は、明けの人が入浴者をお風呂にいれてから帰ります。 入浴者によりますが、昼過ぎまでかかることも少なくありません。 夜勤明けの次の日に夜勤や日勤を入れられることも多く、7~10連勤を組まれることもあります。 先月と今月、私は夜勤が9回で、月の半分以上が夜勤+明けに取られている状態です。 (夜勤は17時半~翌8時45分まで。休憩・仮眠は無し。) 夜勤手当ては1回5千円、残業手当は出ます。 しかしお金は稼げても、身体はあちこち悪くなってきています。 休みは月5~7日で、病院に時間を費やして終わります。 そんな中、来月で辞めたがっている人が別のユニットに2~3人。 その後のことを考えると恐ろしいです…。 現在21歳ですが、病気や怪我のこともあり、身体を大切にしたいと思っているところです。 なので今、他の職場を探そうか迷っています。 専門卒業してずっと今の会社なので(異動はあり)、知った人が多くやりやすいのですが… まだ新規で事業所を建てようとしているこの会社を許せません。 職員が足りないと、入居者へ満足なケアを提供することも出来ません…。 職員も抵抗力が弱っているせいか、風邪や発熱している人が多く、皆無理して出勤しています。 私が辞めると、他の人がもっと辛い目に遭うのかと思うと、なかなか踏ん切りがつきません…。 長々と申し訳ありません。 質問になっていないかもしれませんが… どうか相談に乗ってやって下さい。

  • 介護職の夜勤について

    はじめまして 介護暦1年の新人介護士です。 自己紹介をします。 男性、30代、1人暮らし、ヘルパー2級です。 私が働く施設はユニット型特養です。 利用者さまは9名で早出、日勤、遅出、夜勤とあります。 施設に入った当初は上記のシフトにランダムに入っていましたが 昨年の10月あたりから、日勤がなくなり、11月には遅出がなくなり、 今年になって早出と夜勤だけになりました。 原因は、職員が数名辞めて夜勤が入れる人がいなくなったわけです。 昨年の12月には夜勤が1ヶ月7回だったのが 今年の1月には職員の人数が足りずシフトが組めなくなり 私を初め職員が無理なシフトを組まれることになりました。 私の場合、夜勤専属となり、1ヶ月の夜勤は12回、PM4時半から翌朝9時半まで 休憩はほとんど無し、1人夜勤です。 それも、夜勤→明け→夜勤→明け→休み→夜勤→明け→夜勤→明け→休みのような無謀ともいえる 変則シフトを組まれました。 体が持たないと感じた私はシフトを作成した管理者のもとにいきました。 そして話をしたところ求人募集しても人材が集まらず採用しても出社前にキャンセルや辞退される 職員もいるようでなかなか職員が来ていただけないとのこと。 だからと言って、私が夜勤12回と言うのは、全く別問題なので・・・。と言いますと 職員が入り次第、 「夜勤の回数を減らす。」と精一杯の言い訳をされました。 1回の夜勤手当ては3000円です。 利用者さまは、9名中6名がオムツ交換、2名が車椅子、 3時間後との排泄、朝はバイタル測定です。 認知症は9名全員で、朝になるとベットの上で端座位になってベットから落ちたりされます。 1人夜勤なので目が行き届かず。事故になる場合もあるので、心配です。 事故になると、管理者から怒られ、愚痴も言われます。 他に仕事もあり、とても大変です。 私はいじめられているのか?それかこれが介護の現状なのか? 今回考えました。 夜勤が多いとそれだけ手当てがつきますので、給与が上がりますが それも手取りで言っても夜勤6回で16万円行きません。 仕事は介護職員自体中が良いですし、仕事も楽しいのですが 夜勤12回では、介護職としてどうしたら良いのかわかりません。 だからと言って今すぐ介護職を退職することもできません。 生活があるからです。 このままでは来月も夜勤12回と言うことになりかねません。 ここで、このサイトの中でベテラン介護士の皆さんに 何かアドバイスをいただけたらと思い投稿させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 介護から介護への転職 経験者の方お願いします

    私は短大を卒業して初めて入った介護施設は1年半で辞めました。理由は住宅手当がなく一人暮らしが大変になってしまったことと実家が引っ越しをするからでした。なので二度目の就職のときはありのままに面接で言いました。 ですが、このたびその施設を1年で退職しました。理由は人間関係が悪いため辞めていく人間だらけで人がいなく連続夜勤ばかりで体調を崩したからです。生理がこなくなったりもしました。 退職したばかりの頃は、1週間入院しました。一度違う仕事についてみたいとも思い体を休めながら転職活動もしたんですけど、どの仕事も魅力に思えなく、いくら給料は安くても介護はそれだけやりがいがあったんだと思い介護に戻りたい気持ちでいっぱいになりました。決して介護が嫌いになってやめたのではなく、一度介護から離れたからこそ介護の仕事が恋しくなって・・・ 正社員登用制度がある施設を受け日勤でパートとして入って慣れてきたら夜勤もしつつ正社員を目指したいんですけど、面接で二度目の職場を辞めた理由を聞かれたときなんて答えるのがいいか・・・ また、資格もあるのにパートで入る理由とか聞かれたとき、この内容じゃ良くないですかね? 親は職場的には正社よりパートで入った方がありがたいだろうし、介護はどこも人で不足だからそんなに心配することはないとは言いますが・・・3度目になると自信がなくなります。 気持ち的にはどの職場も多かれ少なかれ人間関係の派閥はあるし、どの職場も同じだと割り切って次は仕事をするつもりです。

  • 設備保守管理の仕事について

    2勤1休の設備保守管理の仕事に就こうと思っています。 夜勤は大変ででしょうか?仮眠って寝れるものですか? 8:30~19:00 19:00~9:00 での夜勤ありです 夜勤は仮眠は22:00位からあると言われました。 夜勤はしたことがないのですがやはり体内時計がくるって 体調崩してしまうでしょうか? 今まで日勤でしか働いたことがないので夜勤での経験を 教えていただきたいです。 仮眠があるようですが寝れるものでしょうか? 設備管理なのでその作業が終われば22:00位から 仮眠は取れると言われました。 病院や工場、デパートの施設管理は全く寝れないと 聞きました。特に病院は最悪だと・・・・・・ すべてではないとは思いますが。 今回検討しているところは事務所ビルとなっています 2勤1休というのも初めてで 日勤8:30~19:00×2日 夜勤19:00~9:00×2日 とのことで日勤の2勤あけは19:00に終了し次の日が 丸1日休みでその次の日の夜19:00から働く感じだと 思うのですが、 夜勤は2勤目の朝9:00終了次の日1日休み その次の日朝8:30から出社で合っていますか? 全く経験が無いので実際に働いている方の感想が 聞きたいです。休んだ感じにってなれますか? 時間を丸々変えるのってやはり大変でしょうか? もし仮眠できちんと寝れるなら職場で日常に睡眠を とる感じでとれるので夜勤でもそれなりに規則正しく 生活できると思うのですが・・・・ 個人差があると思いますが実際の経験からの感想や こうしたら良いというようなアドバイスいただけると 参考にしたいです。 設備保守管理なので体力的には厳しくはないと 思うのですがそちらも未経験ですので実際就業している 方からの仕事の感想いただけるとありがたいです。

  • 交替制勤務について

    今般、初めて昼夜交替制の勤務に従事することになりました。とある工場の勤務で、4勤2休。日勤、夜勤をシフト毎に交互に繰り返します。 日勤から夜勤、夜勤から日勤への切り替えをその2休の時にしなければいけないわけです。睡眠不足は仕事への集中力やその持続力にも影響しますし、なんとか万全の状態で勤務に入りたいので、何かいい調整法をご存知の方がおられましたらご教授下さい。 職場の方などからは、とにかく休みの時は昼寝でもなんでも睡眠を確保すること。「慣れるしかない」とも言われましたが、非常に不安です。

専門家に質問してみよう