• ベストアンサー

「首だけ」って「首から上だけ」の間違いでは?

よく「首だけ」って言うと「首から上しかない人や動物」を指しますよね。 でも、本当に「首だけ」だったら「頭と体がなくてまさしく“首だけ”」になるのではないでしょうか? なんで「首だけ」って言うと「首から上の頭込み」で指すんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kine-ore
  • ベストアンサー率54% (808/1481)
回答No.4

「頭に続くまっすぐな部分/物の細く括(くび)れた部分」をさす意味では、本来「頸(くび)」と記していました。 肩から上で頭から下の「頸部」であり「首すじ」のことです。 頭(あたま)と頸(くび)を合わせた、いわば身体の前部であり頭頂を成す部位は「首(くび/かしら)」と呼び、それを斬首する行為を「馘(カク・キャク/くびきる)」と称します。

seikoudedokei
質問者

お礼

頸部! それが私の求めていた言葉かもしれません! 頭を含めない言い方ってなにかないのかなーと考えていたので、非常に助かりました! 首っていうと頭も含めるんですねー。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • Tasuke22
  • ベストアンサー率33% (1799/5383)
回答No.3

そうですね。首は頭を意味する用法がありますね。 乳首→乳頭とか 首を突っ込むとかは、頭を突っ込むとは言わないけど、やはり突っ込むのは頭ですね。 面白い疑問でしたので、私も首を突っ込みました。

seikoudedokei
質問者

お礼

おもしろいですね! でも、本当に「首だけ」だったらなんて言えばいいんでしょう? 「まさしく首だけ」? でもこれだとややこしい……。 「頭を含めない首だけ」? こうするしかないのかな? まあ普通はそんな意味で「首だけ」なんて使いませんよね。 回答いただきありがとうございました!

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.2

    「くび」には、l下記のように、意味が二つあります。 1。は、 脊椎動物の頭と胴をつないでいる部分。頸部(けいぶ)。 2。は    1の上の部分全体。あたま。かしら。こうべ。「―をかしげる」     http://dictionary.goo.ne.jp/srch/jn/%E3%81%8F%E3%81%B3/m0u/     ですから「首だけ」とか「首桶」と言う時は、2の意味で「頭全体」を指し、「首飾り」とか「首かせ」と言う時は1の意味になると思います。     「首切り」で切るのは1の部分でも、「切り落とす」のは2全体です。

seikoudedokei
質問者

お礼

そういうことでしたか! わかりやすい解説、ありがとうございました!

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

「そもそも『首』に『頭を含めた部分』って意味がある」可能性があるね.

seikoudedokei
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう