• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:生理前、生活についてアドバイスをお願いします。)

生理前の辛さを軽減する方法

tek5の回答

  • ベストアンサー
  • tek5
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

はじめまして。 私も同じ症状で最近子宮摘出手術受けた後の質問を書いたばかりで。 こちらの質問を拝見しましたので、参考になるかわかりませんが・・ 私も20歳前からです。 排卵日から酷い腹痛で生理が終わるまででした。 約2週間はイライラしたり不眠、情緒不安定、頭痛、激しい腹痛のため 正社員としての仕事は不可能になりました。 ピル治療・ホルモン治療などいろいろしましたが 副作用が出て体重増加もして止めました。 結局その後は生活改善と漢方治療になりました。 寝れないので睡眠薬は飲みました。 婦人科で漢方を処方されてそれを続けました。(ツムラ24番でした) その他自分なりに「命の母」などを買って飲みましたが その月その月で痛みやイライラには差があり、家族には迷惑掛けていました。 毎月家族の中で相手は違っても喧嘩になっていました。 気分はうつ状態となり、本当に貴女の今の気持ちが解ります。 PMSとは自分も周りも巻き込んでしまい 下手すれば人間トラブルになってしまいます。 精神的にはとても辛い事です。私は今44歳なのでやはり長かったです。 結局、子宮内に筋腫が出来たので結婚してますが子供は絶対に・・では無かったので 先日全部摘出してきました。 同室の若い女性は、今は結婚願望が無くても将来変わるからと先生に言われ 子宮を残す手術をしたと聞きました。 私は30歳の頃、ある女医さんに「いっそ子宮取れば?」となげやりに言われ 掛り付けの内科の先生に相談したら「必要だから有るのだから」と言われたので 痛みをその後10年以上我慢はしました。 今回の私のように子宮内に筋腫が有るなら取ると思う事が出来ますが 貴女にはまだまだ将来があるのでPMSから逃れるためにどうぞどうぞ・・とすすめる事は 私には出来ません・・・ ただ、PMSの酷いのが個人差で有る事はとても解るし辛い事ですよね。 専門医では無いのできちんとした回答出来なくてごめんなさい。 でも子宮を摘出する事はきちんと後悔しないように考えてみてください。 元には戻りませんから。

pasta321
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなり申し訳ありません。 ご自身のお話をありがとうございます。 漢方内科に行くことにしました。ただ効いているのかがまだ分からなく不眠です。 命の母も試してみます。 私は家族にもう迷惑を掛けたくなく独り暮らしをしようかと思っています。職場でも不思議に見えると思い、PMSのことを報告しました。もう本当に苦しいですね。生活改善も頑張ります。 確かにそうですね。必要だから有るんですね。。 衝動的によく考えず決断をしそうでした。 これからも治療頑張ります。

pasta321
質問者

補足

補足です。 漢方内科でツムラの37番48番を朝食前、25番54番を夕食前に飲み始めました。 良さそうなサプリメントも試してみます。 生活改善は糖質、カフェイン過多を気を付けて旬のものを口にするように心がけています。 子宮と卵巣の検査もしてきます。 未だ症状は変わらずですが、出来る限りの事を最大限に努力します。

関連するQ&A

  • ピルについて

    生理不順・月経困難症で超低用量ピル(ヤーズ配合錠)を服用しているのですが、それを低用量ピルに変えたいのですが違いがよくわかりません。生理不順・月経困難症でも超低用量ピルではなく低用量ピルを飲めば今までと同様に生理が来ますか?

  • 生理前の症状

    先月まで約3ヶ月間ピルを服用していましたが、太りやすいというストレスで今月から服用をやめていました。 前回の月経は10月18日からで、 10月24、25、 11月1、6、8に性交渉がありました。 二週間ほど前から乳首を触るとあざを押しているような痛みがあります。胸の張りはありません。 ピルを服用する前の生理前の症状は胸が張る、精神不安定などで乳首が痛くなることはありませんでした。 生理前の症状は変わることがあるのでしょうか?

  • 生理前のイライラ

    私は、以前から、生理前の約10日程の間、極度の疲労感、眠気、イライラ等の症状が出てしまい、その時期がとてもつらく、悩んでいました。 最近いくつかのホームページを見て、「月経前困難症」という名前を知り、自分があてはまる事がわかりました。 症状をやわらげる方法として、ピルの服用などが挙げられていましたが、産婦人科に診察にいこうか迷っています。 実際に、月経困難症でピルを服用されている人、又は、ほかの薬等で症状が軽くなったという人がいましたら、ぜひ体験を教えてください。よろしくお願いします。

  • 生理期間の日数について

    低用量ピルを服用し2年弱になります。 月経量や日数は比較的安定しており4~6日で終わります。 検診や産婦人科による尿、血液、エコー内診も異常なしですが今回の生理は3日半くらいで終わりました。最高6日まで続く時もありバラバラです。来る時期はだいたい同じです。このくらいは普通ですか?生活習慣の乱れでしょうか?

  • 生理が来ない

    生理を遅らせるため、27日の夜まで中用量ピルを服用しました。飲み終えて2、3日たつと生理が来るとのことでしたが、まだきません。 普通のときは数日遅れたりと不規則で、たばこを吸ってると遅れる気がします。今もたばこ吸ってるんですがそのせいで遅れているんでしょうか? もう少し待つと来るんですかね?2、3日で来ないと妊娠とピルを処方されるときに言われたので、何だかすごく気になっています。よろしくお願いします。

  • ピルについて

    こんにちは。見ていただきありがとうございます。 今、卒論研究で低用量ピルについて書いているのですが、何を調べても私の力不足からかわからない事があり、質問させていただきました。 (1)低用量ピルは1999年に国に認可されましたが、それは避妊用だったのでしょうか?? (2010年に認可されたヤーズは月経困難症などの治療用としてのはわかりました。) (2)低用量ピルはヤーズ以外なら産婦人科に行って「避妊のために飲む」と言っても処方されるのでしょうか?? 私自身ヤーズは少し前に飲んでおり、月経困難症の為に処方されていました。 しかし、体に合わず半年ほどでやめてしまいした。 お手数ですが、教えていただけませんか?? よろしくお願いいたします。

  • 中用量ピルから低用量ピルに代えるべき?

    月経困難症のため3年ほど前から中用量ピルを処方してもらっています。 引越しを機に低用量ピルに代えようか悩んでします。 というのもなかなか保険適用で中用量ピルを出していただける所が少なく(私としては避妊目的でないため、保険適用外というのに抵抗を感じます・・・。今までの病院では保険適用でした。)  ただいろいろと調べるうちに、長年ピルを飲んでいると弊害があるため、低用量にしたほうが良いとの記事を見ました。 実際に長期間中用量ピルを服用すると弊害があるのでしょうか?(私はノン・スモーカーです。)  低用量であれば、通販でも入手できるらしいのですが・・・  

  • 低用量ピルはすぐに処方してもらえるのか?

    月経困難の症状でピルや必要があればホルモンバランスを整える薬を服用したいと考えているのですが、低用量ピルの服用には、何ヶ月かの基礎体温の記録が必要でしょうか? すぐに薬を処方してもらえますか? 副作用などで薬(ピル)を使う事を躊躇していたのですが、やはりできるだけ早く月経困難の症状を改善させたいと思い、これから病院に足を運ぶ予定です。 前もって知りたいのですが、ご存知の方、ご回答よろしくお願いいたします。

  • ピルを飲み終わったのに生理がこない

    PMS(月経前症候群)の治療のため、中用量ピル「プラノバール」を 21日分処方してもらいました。 先生は、「ピル飲み終わったら生理が来るから、生理がきたらまた病院きてね」 と言っていました。 今月18日に飲み終わり、もう3日経っています。 実は、ピルを飲み始めて12日後くらいに彼と、ゴムをつけずにエッチしてしまい、しかも中出ししてしまったんです。 もうピルで避妊できてると思って・・・ ピル飲み終わったらすぐ生理がくるものだと思っていたので、 とても不安です。 ピル飲み終わってから4~5日は生理がこないものなのでしょうか? ピル服用されてる方、教えてください。

  • 生理前の症状で困っています。

    29歳女です。出産経験なしの独身です。 この年齢になってから月経前の症状がひどいです。症状としては・・・ ・吐き気 ・食欲がなくゼリー飲料・お粥しかたべれない。 ・食べると、冷えるとすぐ下痢になる(黄色い軟便) ・ウツっぽく朝早く目が覚めたり、浅野倦怠感がひどい ・食べないせいで貧血気味 ・忘れっぽい ・頭痛 色々試してみましたがあまり改善されません・・・ ・市販薬「命の母ホワイト」を飲む ・心療内科の抗不安剤を飲む ・とにかく疲れさせないように頑張る ・冷やさないようにする 周期は26日でちゃんと規則的に来て、量や色も特に異常はありません。 以上の月経前の症状がない時もたまにあり、その時は昔のように生理痛がします。 ただ、生理痛は鎮痛剤でとまるのですが、メンタル・胃腸と様々に出るのが困っています。 食べれないと頭と体がまわらないので仕事にも支障が出てきますし... こんな症状の場合低用量ピルを考えてみてもいいのでしょうか? 血栓リスクと保険適用外になるので金銭面で怖いですが、この症状で毎月しんどいのなら、、、とも思っている程月経前は辛いです。 何かよいアドバイスお待ちしております。