• ベストアンサー

最低落札価格ありって ふざけているとおもいませんか

ヤフーオークションの 最低落札価格ありって ふざけているとおもいませんか。誰でも このくらいで落としてほしい という価格があると思いますが、それなら その価格からスタートすればいいのに。 もっと ふざけているやつになると ”もうちょっと もうちょっと”などど 書いているやつもいます。 わたしは 最低落札価格あり と書いているオークションには絶対参加しませんが。みなさんはどう思っていますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • okbebee
  • ベストアンサー率32% (50/156)
回答No.5

最低落札価格 落札者からすると、ウザいだけの何ものでもない! 落札したい人にとってのメリットは一切ありませんよね。 最低落札価格に達するまで気持ちをもてあそばれているような気がしてなりません。 私は、そういった商品をウォッチリストに入れることはありますが、入札はしません。 後で最低落札価格をチェックすると、私にとってはお得感を感じられない価格だったりします。

umetaro87
質問者

お礼

そうですね ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • catpogin
  • ベストアンサー率20% (15/75)
回答No.4

大昔は、オークション終了1日前になると 「現在の入札額」より、「最低落札金額」が大きい場合は 「現在の価格」が「最低落札金額」で更新されたんで便利だったんですけどね。 気にすると、気にするだけしんどいので気にしないようにしてます。 「ふっ、アホな出品者・・・」と流しています。

umetaro87
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • poti1234
  • ベストアンサー率17% (262/1533)
回答No.3

ふざけているって感覚は無いけれど そういうのはハナから無視します ほんと 検索で省く機能があればと思います あとは業者が多すぎて昔からの楽しみが少なくなってきましたねえ

umetaro87
質問者

お礼

そうですね ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

ふざけているとおもいます。 ヤフーにしてみればオプション料が入るからOKって ことなんでしょうが、節操無さ過ぎです。 せめて検索で「最低落札価格あり」を除外できる機能が あればいいんですが、節操ないヤフーだと そのような機能にもオプション料課金しそうです。

umetaro87
質問者

お礼

そうですね ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.1

オークションの機能なので別に反対もしませんが それに貴方が入札するかどうかはまったく自由です。 出品点数が多いので その価格からスタートすれば 閲覧者の目にとまらずに入札なしってこともあるでしょう。 低いスタート金額にしておけば検索に掛かるので 出品者にとってはチャンスも増えるってことだと思いますが。 私は落札相場を調査して入札は1回しかしないので そんなことは気にしてません。 入札額が最低落札価格を下回ればそれ以上は入札しません。

umetaro87
質問者

お礼

そうですね ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 最低落札価格

    ヤフーのオークションで「設定された最低落札価格にまだ達していません。」と記されていましたが、どこにもその最低落札価格が見あたりません。 何処に書いてあるのでしょうか?

  • オークションの最低落札価格はなぜ必要なのでしょうか?

    Yahooオークションで1円スタートで最低落札価格がほぼ市場価格の業者をみかけます。 うっとうしいの一言なのですが、なぜ無意味な最低落札価格というものが存在するのでしょうか? また、検索から最低落札価格の設定が有るものをはずす方法があれば教えてください。

  • ヤフーオークション最低落札価格について

    ヤフーオークションで最低落札価格付きの1円オークションに参加したのですが、はじめに「2000円」と入札すると、100倍以下の入札はできないと出て、では「100円」と入札すると「最低落札価格に満たない」と表示され、「最低落札価格」がいくらかもわかりません。 一体、いつまで上げればいいのでしょう?ひたすら「最低落札価格」以上になるまで入札し続けなければいけないのでしょうか? 「最低落札価格」が表示されているのはわかるのですが、「最低落札価格」が表示されていないのはどういう意味があるのでしょう?

  • 希望落札価格と最低落札価格

     ヤフーオークションで最低落札価格が設定されているものに入札したいんですが、額を越えないとして落札権を与えられません。  その額まで入札を続けるわけにはいかないので、最低落札価格を知りたいのですが、書いていません。  希望落札価格というのは表示されているんですが、これがイコール最低落札価格なんでしょうか?。

  • 最低落札価格のことで・・・ (急いでいます!)

    質問致します。 ヤフーオークションで、希望最低落札価格を設定して出品して、なかなかその価格に達しないのであとで追加説明欄に「ちなみに最低落札価格は〇〇円です」と書くのはルール違反でしょうか? また、それが別に問題ないとして、ヤフーには最低落札価格を設定した際に別途、料金を払っていますが、教えたことにより、取り消しは出来るものなのでしょうか? 以上、宜しくお願いします。

  • 最低落札価格について

    ヤフオクの最低落札価格なのですが、 これは設定した最低落札価格に届かない場合は 入札があっても、お取引しなくていいということですか? この場合、ヤフーから評価が下げられたり、出品手数料以外の 料金は取られたりしないものでしょうか?やったことがないので わかりません…。 オークション終了後や開催中に最低落札価格が 公開されてしまうんでしょうか? 急いでいるのでよろしく御願いします。

  • 最低落札価格に達していません(オークション)

    ヤフーのオークションで入札しましたが下記の表示が現れました。 ※「現在の価格」は最低落札価格に達していません。 スタート価格は1000円なのですが最終的には52000円で落札されました。 何回も入札したのですが一向に入札できず諦めていました。 入札価格5000円まで入れたのですが結果を見るといきなり40000円に他の人が入札してきました。他の二人が競り合っていましたが価格の引き上げのおとり操作の感がしました。 そこで疑問なのが出品者は何故、売りもしない安値からスタートしているのでしょうか? 最低価格に達しないなら最初から最低落札価格を設定しないのでしょうか? これはグループで落札価格のつりあげ操作をしているのでしょうか?

  • 最低落札価格にまだ達していません。…?

    気になるオークションがあったのですが…、 ・開始価格:1000円(入札単位¥100円) ・現在の価格:¥3500円 ・入札件数:7件(1000、1200、1500、・・・) ・希望落札価格:¥5800円 ・最低落札価格にまだ達していません。 Yahoo!オークションのヘルプを参照したところ… 最低落札価格って何ですか? 最低落札価格は出品者が考える商品の最低販売価格です。 現在の金額ではあなたに落札の権利は発生しません。 出品者の「商品の情報」には、 即決価格は、最低落札価格と同じ5800円です。←と、書いてあります。 と、言うことは… 最低落札価格も¥5800円 希望落札価格も¥5800円…、(_ _ ??)/◇ ワカラン… なにが何でも!絶対¥5800円で売る!って言うことですよね? つまり、誰かが¥5800円で入札を行えば、その瞬間オークションは終了(成立)? と言うことは、今現在入札されている方々はいったいどうなるの…????? そもそも…、 なんで¥5800円未満で売らないものを、¥1000円から始めるのでしょう? これってアリですか?

  • ※「現在の価格」は最低落札価格に達していません。

    yahooオークションでよく見られますが、開始時の価格が1000円で3000円で入札すると’※「現在の価格」は最低落札価格に達していません’と出ます、このようなオークションなら最初から開始時の価格を最低落札価格にすればいいのだと思うのですがなんか馬鹿にしてるようで入札する気になりません、私の考えが変なのでしょうか?

  • 最低落札価格

    最低落札価格の設定があるモノに、「最低価格はいくらですか?」と質問したら、「オークション規定により、聞いてはいけないことになっております。」と回答がきたのですが、最低落札価格というのは、オークション規定で、聞いてはいけないことになっているのでしょうか?

赤外線と文字の相互変換
このQ&Aのポイント
  • 赤外線モジュールの発光時間から文字に変換する方法を探しています。
  • 1FB3782Dという文字の相互変換のような方法を探しています。
  • 赤外線と文字を相互に変換する方法について探しています。
回答を見る