• ベストアンサー

ソーラーパネルの取り付けについて

自動車のバッテリーについて ソーラーパネルで自動車のバッテリーに充電しようと思いますが 最大出力:7.2W 開放電圧:19.8V 短絡電流:0.435A で充電する場合充電コントローラーは必要でしょうか? 又ソーラーチャージャー(blast-155)用 ヒューズボックス配線キットに、このパネルを繋いだときヒューズがとぶ可能性があるでしょうか? さらに逆流防止用の整流用ダイオードを取り付ける場合+極か-極のいずれに取り付けたほうがよいのか?、どの程度の整流用ダイオード(電圧、アンペア)が良いのでしょうか?教えていただければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • xpopo
  • ベストアンサー率77% (295/379)
回答No.1

>最大出力:7.2W >開放電圧:19.8V >短絡電流:0.435A で充電する場合充電コントローラーは必要でしょうか? 回答>> 充電コントローラですが、長期間車(1ヶ月以上)を使用せずに充電を続けるとバッテリーは過充電になってしまう場合が考えられます。そういう場合にはバッテリー電圧を監視して満充電電圧になったら、自動的に充電を切る機能が付いた充電コントローラが必要になります。しかし、乗らない期間が長くてもせいぜい2週間程度ならばそういう機能は不要でしょう。 >又ソーラーチャージャー(blast-155)用 ヒューズボックス配線キットに、このパネルを繋いだときヒューズがとぶ可能性があるでしょうか? 回答>>ヒューズボックス配線キットのヒューズ容量は5Aみたいなので、ソーラーパネルがフルに発電していても短絡電流の0.435Aまでしか流せませんのでヒュ0-ズが飛ぶ可能性は無いと考えられます。 >逆流防止用の整流用ダイオードを取り付ける場合+極か-極のいずれに取り付けたほうがよいのか?、どの程度の整流用ダイオード(電圧、アンペア)が良いのでしょうか? 回答>>逆流防止ダイオードは+極側へ取り付けるべきです。  また、使用するダイオードはなるべく順方向電圧降下の小さいダイオードを使ったほうが充電ロスが少なくて済みます。例えばこちら → http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-06168/ のような大電流用のショットキーダイオードがいいでしょう。

donchanphilipe
質問者

お礼

遅れて申し訳ございません。丁寧な回答ありがとうございます。回答を参考にやってみて、うまくいかなかったら、充電コントローラーを取り付けることにいたします。

関連するQ&A

  • ソーラーパネルの並列接続について

    ソーラーパネル 最大出力:7.2W 開放電圧:19.8V 短絡電流:0.435A を4枚並列につなぎ、 ソーラー充電コントローラー(12V4A)CM04-2.1(http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-02827/) に4枚並列にパネルを繋ぐとき、単純に乾電池を並列に繋ぐのと同じようにパネルを並列に繋ぎ、充電コントローラーにつないでも問題ありませんでしょうか?パネルを並列に繋ぐときは逆流防止用のダイオードを繋ぐようなことがネット上に書かれていますが、その場合パネル1枚に1つのダイオ―ドをプラス極側に付けるようにとのことですが、私の場合の例であれば4つのダイオードであれば事足りるでしょうか? また、ダイオードを設置するにはどの容量(何V,何A)のダイオードがよろしいでしょうか?ご教授お願いいたします。

  • ソーラーパネル3枚接続でのバッテリー充電をしようと思いますが・・

    先日、以下のパーツを仕入れ、広場でのシステム設置を考えております。 主な用途は夜間サーチライトの点灯です。 (1) ソーラーパネル3枚。(ホクサン製バイパスダイオード付)。      1枚あたりの性能       最大出力45W       開放電圧27V       短絡電流2.3A (2) オマケの逆流防止ダイオード3個(40V3A) (3) バッテリー1個(150F51  12V) (4) ソーラーチャージャー1個      (モーニングスター製 SK-12)      仕様:システム電圧 12V         太陽電池入力電流 12A         太陽電池最大入力電圧 30V (5) インバーター1個 (1000W) パネルを3枚並列接続 → ソーラーチャージャー → バッテリー → インバーター → サーチライト を想定しておりますが、逆流防止ダイオードは通常は何処にどのような接続をすれば良いのでしょうか? 各パネル ~ ソーラーチャージャーの間に挟み込めば良いのでしょうか?? システム保護のブレーカーを使うには、どんな容量のを、どの位置に使用すれば妥当でしょうか? また、装置を一番安全に安定的に使用しようと考えた場合、どのような接続方法が理想でしょうか?? まったくの素人な質問で恐縮ですが、どなたかお教え下さい。

  • ソーラーパネルに付属のダイオード

    趣味でソーラーパネル工作をしようと思い、アモルファスのソーラー パネルをネットで買いました。チャージコントローラーを介してバッテリーに蓄電することを考えていますが、購入したパネルの+極と-極の 間に、ダイオードがつなげてありました。 逆流防止用にバッテリーへつなげる方向の線にダイオードを入れるので あれば、その意味がわかりますが、+極と-極の間につなげてある意味が わかりません。これって、どういうことなのでしょうか? ド素人のような質問ですみません。これを外しても大丈夫ですか? ちなみにパネルは並列で4枚接続予定です。

  • ソーラーパネルによるニッケル水素電池の充電について

    以前、使用していた、ソーラーライトがこわれて、ソーラーパネルだけが、余っていたので、ニッケル水素電池を充電しようと、一般整流用ダイオード(逆流防止のため)と電池ボックスを用いて充電していましたが、電圧を計ると1.36v位までは充電されているのですが、使用してみると、すぐに電池切れになってしまいました。そこで、定電圧充電が良いのかと思い、100均のシガーソケットUSB充電器をソーラーパネルに繋いでUSB部分に電池ボックスを繋いで、充電しても以前と変わりませんでした。ニッケル水素電池を充電するには定電流充電がよろしいのでしょうか?また、充電するにあたって、三端子レギュレーターを用いるのがよろしいのでしょうか?その場合設定電流は何mA位がよろしいのでしょうか?ご教授お願いいたします。 ソーラーパネルの開放電圧:10.8V前後 電流は :Max140mA 現在パネルが置いてある位置での電流は10~70mA程度でしょうか。季節によっては140mA近くまで、でます。

  • ソーラパネルで2台のバッテリを充電する配線について

    自動車(キャンピングカー)のソーラチャージャーシステムです。 バッテリ容量は、「メイン」>「サブ」 パネルの発電能力は、20V・700mAです。 コントローラは加充電防止機能・出力安定化機能・逆流防止(バッテリ放電)機能付きです。 図のように2つのバッテリをつないで2台を同時充電したり、 片方のバッテリ端子を外して1方だけ充電したりして使いたいと思います。 このような、使い方をするには、ソーラパネルを2枚にして独立させた方が正しいと聞きました。 その理屈がわかりません。 また、図のような配線で使うと、どういう問題が生じるのかどなたかご教授お願いします。

  • 「2W ソーラーバッテリーチャージャー」について

    予備のバッテリーを充電しておくために「2W ソーラーバッテリーチャージャー」を購入して充電してたのですが本当に充電されいるのかチャージャーの端子を計ってみましたら電圧〝0″で全く電気が流れてない状況で購入後3~4ヶ月たってるので返却も出来ないため中を開いて見ましてテスターで計ってみましたら線(ライン)の片側(多分マイナスライン)2×2×3.5mmくらいの直方体の電子部品が付いてましてそれが導通がないようですので私はそれはダイオードかなと思ったのですがGoogleとか質問とかを拝見しますと「2W ソーラーバッテリーチャージャー」にはダイオード付いてないような感じなのですがその部品は何なのか分かる方、教えて下さい、それには読み取りにくいのですがSST4と刻印されているようです宜しくお願い致します。

  • ソーラーパネルを並列にするとなぜ充電電流が増える?

    1.5Vの乾電池に豆電球をつなぐ場合は、単1電池でも単3電池でも電池を並列にしても、豆電球の明るさは変わらない(つまり電流は増えない)と思うのですが、 なぜソーラーパネル(例えば12Vのパネル)は、複数枚を並列接続するとバッテリーへの充電電流(チャージャー経由)が増える(例えばパネル1枚だと2アンペアでパネル2枚並列だと4アンペアになる)のでしょうか? 電流が増えると思っているのは間違いで、実は増えることはないのでしょうか? 今はパネルを1枚だけ使用しているのですが、充電完了までの時間を速めたいのでパネルをもう一枚追加して並列接続してみようかと思っているのですが、どうなのでしょうか?

  • ソーラーパネルの充電できるバッテリーの容量

    お世話になります。 ソーラーパネルとコントローラーを購入しました。 バッテリーは軽自動車のバッテリーが余っているので使う予定ですが、ソーラーパネルに対して容量が大きいと充電できなくなるのでしょうか。 使用するソーラーパネルです。 タイプ:単結晶(高効率)最大出力:10w(1枚あたり)最大出力動作電圧:17v最大出力動作電流:0.59A開放電圧:21.5v短絡電流:0.68Aサイズ:385×290×25mmシステム電圧:最大1000v重量:1.4kg 使用するバッテリー 28B17L ソーラーパネル チャージ コントローラー 1A/12v です。 使用用途は主に室内の照明です。12VでパワーLED(12V 500mA)を発光させます。 たぶん、非常用で毎日メインでは使いませんので、充電時間が長くなってもバッテリーが空になることは無いと思いますが。 バッテリーサイズを小さい物(小型シールド鉛電池)に換えたほうが効率が良いのでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • ソーラーパネルとボンネット内のバッテリー直結配線の方法は

    H6、ミニカトッポです。とりあえず、ソーラーパネルと逆流防止のダイオードは手に入ったので、ボンネット内にあるバッテリーに昼間つないで充電してみようと思います。それで、このバッテリーはオルタネーターともつながっていると思いますが、このままソーラーパネルの+をバッテリーの+端子、-を-端子につなげばいいのでしょうか?また接続するときは+が先で-が最後でしょうか。ケーブルはブースタケーブルでつないでみようかと思います。また、外す場合は-が先で+があとにすればいいのでしょうか?

  • バッテリのソーラーパネルでの補充電配線

    逆流防止ダイオード付、ダッシュボードに手ごろなサイズのソーラーパネル12Vを複数入手しました。実験用に買ったのですが使用終了し余っています。 一枚は自分の車のバッテリに直結して補充電につかっていますが調子はいいようです。そこで家族の車にもいれたいのですが配線の質問です。 自分の車は以前無線機を接続するためバッテリから車室内に直接配線を引き込んでおり、比較的簡単に接続できました。しかし家族の車はそうした処理はしてありません。 できれば、自分でダッシュボード裏に手を出さずに配線したいのですが、車室内で、手を出しやすいところ(ヒューズボックスその他)に直接バッテリから来ているラインはあるのでしょうか。電源を取るのではなく充電に使うため容量はごく少なくていいのですが、間にダイオード等入ってしまわれると充電には使えません。 適当なラインがあるかどうか、ご存知の方教えてください。ちなみに車は12Vの小型乗用車と軽乗用車です。 (ヒューズボックス内に来ていれば、ヒューズボックスから電源を取るヒューズキットを使って逆にいれてやることが出来そうな気もするのですが、この考えで試された方居られますか?)

専門家に質問してみよう