• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:恋愛をしようとしている自分が気持ち悪い)

恋愛をしようとしている自分が気持ち悪い

lonelysoldierの回答

回答No.2

恋は、するものではなく、落ちるものなんです。 気づいたら落ちてるものなんです。その経験がないのですね。 諦める必要もないし、自分が特に心惹かれる女性に出会ってもないのに、無理して恋愛する必要もありません。どうせ配偶者は一人しか選べないんです。 多数の人にモテても、大事な人一人に好かれなければ意味はありません。 確かに世の中はモテる=いいこと みたいに言われてますが、ある意味それは間違いではないのでしょうけど、一生の中で「この人しかいない」と思える人が現れた時が勝負です。 それ以外で無理することはありません。 むしろ、あなたのような純粋な人柄に好意を持つ女性が必ずいるでしょう。

senforest
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 その大事な人とやらが現れればいいんですけどね。

関連するQ&A

  • 自分の恋愛観

    大学生男です 自分はどちらかというと同性愛であり非性愛であると思います 男性にムラムラしても女性にはほとんどムラムラしません かといって男性と性的関係を持ちたいわけでも恋愛したいとも思いません 本能的に突発的に男性にムラムラしても理性的にそれは受け付けないんだと思います 女性のことを好きななったことは昔あります 男性はありません 将来的に体の関係が必要と思っていない女性と精神的な恋愛する恋人のような親友のような関係を築けたらなあと思っています そんな条件でもいいような女性はいるのでしょうか? 同じような悩みの人はいるのでしょうか? いるならば、どのような場に行ったら出会えるのでしょうか?

  • 恋愛にハマる自分が怖い

    質問というよりは意見を求めるものです。 私は大学院生なのですが、今、付き合って二年になる恋人がおります。 その恋人が好き過ぎて、自分のこの感情が変わるのではないかという不安があります。 彼女とは高校の同級生として出会い、恥ずかしながら初恋をしてしまいました。 ただ、この時点で彼女にはとても仲のいい恋人がいる事は周知の事実であったので、元々女性と仲良くすることに抵抗もなく、その彼氏さんとも部活で仲が良いとはいかないまでも一緒にいましたので、彼女とは親友として付き合い、何とか自分の気持ちをばらす事なく恋愛相談にのったりしていました。 その関係が四年続き、彼女がその彼氏さんとも別れてしばらくたった頃に彼女の方から告白され、付き合い出した次第です。 今になっても毎日欠かさず好きだと言うほど彼女の事を愛しています。 父親が居なかったのもあり、あまり男性的ではないらしく、女性の友達も多いことで恋愛の相談を頻繁に受けてきたことで強く想う恋愛は覚めやすい傾向にあると感じています。 現在は彼女との結婚も勿論考えてお付き合いをしており、そろそろそういう話も出始めています。 そんな中、周りを見てみても、この心情が今後も続くのか不安です。 経験はありませんが、他の方に心を動かされてしまうのではないか。その事で彼女を傷つけるのではないかと思うと不安なのです。 そんなこと気にしても仕方が無いのは分かりますし、彼女といるときはそんなことを思うことも無いのですが、一人でいるとたまに考えてしまいます。 そこで皆さんにお聞きします。 今までそのような事を考えたことがありますか? 或いは考えていらっしゃる方はいますか? この感情をどうコントロールしていくのが懸命でしょうか? どちらかというと他の方の意見を聞いて落ち着きたいだけのものかもしれませんが、回答、宜しくお願いいたします。 長文、乱文失礼しました。

  • 恋愛について。

    好きな人が出来たのに告白できずにいます。原因は僕の恋愛経験がゼロであること。因みに僕は今、旧帝医に通っています。そんなわけで今までは勉強が僕の恋人でした。ところが相手が人間となると勝手が違ってきます。相手に自分の気持ちを伝えるところまでは酔った勢いで何とか出来るかと思うのですが、仮に返事がOKとして、その後恋人としてどのように接し、一体何をしてあげたらいいのかが全く分からないのです。「相手が期待しているようなことを僕はきっとしてあげられない。だったら最初から淡い期待は持たせまい、失望させまい。何しろ相手は僕の好きな人だから。」このような心情が僕の心奥にあって、それが邪魔しているんですね。そこで質問ですが、一体恋人ってどういう存在なんですか?また、あなたが恋人に期待することは何ですか?(特に女性の方に聞きたい。)

  • 自分が恋愛をしているのが気持ち悪い

    20代女性です。長文失礼致します。 恋愛自体に興味がないわけでも、女性だということに抵抗があるわけでもありません。 イラストや漫画が好きなので、恋愛ものを読んだり好きなキャラもいます。 BL・GLのような同性愛ものも読みますし、実際の同性愛も特に不快に感じません。 むしろ自分に合った大切な人に出会えて羨ましいくらいです。 友人の恋愛の話は割とよく聞いてますし、意見や応援もします。 異性に対して格好いいなと思ったりもします。性欲も普通にある方だと思います。 異性の方とお付き合いをしたこともありますが、2、3回プライベートで遊びに行ったりしたくらいですごくしんどくなって別れてしまいます。期間でいうとだいたい1~3ヶ月です。 いずれも相手に非は全くなかったと思います。 ただ自分が今恋愛をしていると考えると非常に気持ち悪くなり、本当に鳥肌が立ったりします。 アトピー性の敏感肌で疲れるとよくじんましんが出来てしまうのですが、それが出たりします。 もう気持ち悪くて気持ち悪くて、どうすればいいのかわからなくなります。 とにかく漠然とした不安が物凄いです(決して相手に対するものではありません)。 正直、恋愛要素が増えるだけで身動きが取れなくなり日常が壊れてしまいます。 自分に好意を持ってくれている方がいると知人伝いに聞いたり、割と積極的にアプローチしてくれる方もいます。しかし恋愛沙汰になってしまうとすごく気持ち悪くて、しんどいです。 だから出来るだけ関係を持ちたくないような雰囲気やそぶりをしてしまいます。 最近自分は一生結婚しないのかな、と何となく感じるようになりました。 でも大切な人と寄り添って生きたり、将来子供が欲しいなとも思っています。 せっかく自分に興味を持ってくれている人がいるのに、その人が人生を共にするパートナーになるかもしれないのに、そういう関係に近づけば拒否反応を起こしてしまいます。 このような方はいらっしゃるのでしょうか。 こういうことは精神的におかしいのでしょうか。 またアドバイスや改善策などありましたら、教えて欲しいです。 よろしくお願いします。

  • 自分の気持ちに自信がない…

    18才女性です。 大学の同級生と付き合って1ヵ月になります。それまで女子校に通い、恋愛経験はゼロでした。 友達から発展し、相手から交際を申し込まれて付き合い始めました。 彼のことは好きなのに、交際を申し込まれた日はその場で答えを出すことが出来ず、返事をするのをしばらく待ってもらいました。 なぜかは分かりませんが、付き合うということには少し抵抗があったのです。 その時は、出会ってまだ日が浅いのと、お互い初めてのお付き合いなのとで自分が不安になっているだけだと思っていたのですが… 今自分の気持ちが分からなくなりつつあります。 というのも、彼がいるにも関わらず、他の男の子(不特定)に対してもドキドキしてしまうのです。メールでも来れば嬉しくなってしまいますが、 その度に罪悪感を覚えます。これはやはり私の彼に対する気持ちが足りないからでしょうか? 私があの時返事をためらったのも、ひょっとして彼のことがそこまで好きじゃなかったからなのではないか…などと考えてしまいます。 でも(矛盾していますが)今私の中では、彼と一緒にいる時間が一番楽しいのも事実です。だからますます罪悪感に苛まれるのです。 皆さんは恋人がいるのに他の異性にドキドキしてしまうことはありますか?また、私はこのまま恋愛を続けていいんでしょうか?? どうか客観的なご意見をお願いします。(乱文申し訳ございません)

  • 自分の気持ちが分からない  ネット恋愛

    こんばんは。 自分の気持ちに整理がつかず、困っているので皆様のアドバイスや経験を教えて頂きたく、こちらに質問しました。 彼のことを好きなのかどうか、分からないのです。 私はいま、ネットのゲームで知り合った方とスカイプやメールをしています。出会ってからまだ1ヶ月ほどです。一日に3時間以上はお話をしています。 写真を見せあったり、お互いの名前も伝え合いました。 お話を重ねるごとに、相手は私のことを好きになってくれました。その意味は友人としてではなく、恋愛的な意味だそうです。私のことをかわいいと言ってくれたり、私以外の女性は考えられないとまで言ってくれます。その言葉はとてもうれしいし、私はその彼と話をするのはとても楽しいです。  彼は私のことを好きだと言ってくれるのですが、そのときに私に「自分のことは好き?」と聞いてきます。表現しづらいのですが、その話をしているときはお互い恋愛の話をしていて、恐らく彼は私が彼に気があると思って聞いてくるのだと思います。そこで、とても悩んでしまうのです。私は彼が好きであったと思います。でもここ数日、それが友達としてなのか、恋愛としてなのか分からないのです。最初はうれしくて、この人の恋人になれたら…と思ったりしていましたが、最近は何だかモヤモヤしてしまってどういう「好き」なのか分からないのです。モヤモヤは、恐らくネットで知り合ったことに対する罪悪感…のようなものだと思います。好きだと言ってもらっているのに、彼に答えの出せない自分が悲しくなります。そしてそのときは、「分からない」と答えています。私は、彼の恋人になれたらとても楽しいと思います。それでも、それを考えると胸が苦しくなってしまうのです。 ネット恋愛というものに、罪悪感を感じているからかもしれません。 彼の事は嫌いではないです。彼が初めて好きだと言ってくれたときは、私も彼に対して恋愛感情の好き、であったと思います。でも最近は友人としてか、恋愛としてなのか分からなくなってしまったのです。 私は、お話をしたりする関係を続けたいと思うし、仲良く過ごしたいとも思っています。また近々会ってお話することをを予定しています。 私はどちらかと言うと恋愛には消極的なので、それが「友人か恋愛」の判断がつかなくなる原因の一つかな、と少し思いました。 乱雑で分かりにくい文章で申し訳ありませんが、皆さんに聞きたいことは、 ・好きなのかどうか分からなくなってしまったことはあるか、またそういったときどういう対処をしたか ・ネット恋愛で罪悪感を覚えることはあるのか ・私の感情が、恋愛の好きか友人の好きか分からないのに、彼と仲良く過ごしたいと思っているのは、皆さんからみてどういう感情だと思うか   質問の数が多くて申し訳ないです。 全てに回答して頂けなくても大丈夫です。 もし私の質問以外にアドバイス等ありましたら、教えてくださるととても助かります。 本当に自分の気持ちが分からなくて困っています。皆さんのご意見やアドバイス、経験などを参考に、気持ちの整理をしたいと考えています…。 回答、よろしくお願い致します。

  • 恋人との恋愛相談です。

    恋人との恋愛相談です。 よろしくお願いします。 付き合っている相手のことを、 好きなのか自分の気持ちがわからない… という心情ってわかりますか? 付き合っている彼に、 自分の気持ちがわからないと 言われました。 私はどうしたらいいのか… 別れたいと思っているのか 聞いても、わからないと言われました。 今は、彼の仕事の関係で海外にいるので、 連絡はとっていません。 気持ちが離れてしまった原因のひとつに 将来のことを考えると お互いの目指すものが違う気がすると 話してくれました。 私としては、 彼が好きなのでもう一度向き合い、 これからも仲良くしていきたいと思っているんですけど、 何を聞いてもわからない…と言い、 別れるとも言わない彼に どう向き合えばいいかわかりません。 わからない=別れるという答えが彼の中で出ているけど、 言い出しにくいだけでしょうか? それとも、こういう彼の気持ちを理解して待つべきでしょうか? 皆さんのお力をお貸しください。 よろしくお願いします。

  • 彼女に自分の気持ちを伝えるには?

    彼女に自分の気持ちを伝えるには? 僕には付き合って一か月の彼女がいます。本当に直感的に「この女性だ!!」と背筋に電流が走ったのかと思うぐらいの衝撃でした。(スピリチュアルとやらと一緒にされたくはないです。あしからず) 僕の人生でこんなに情熱的になれるのかと思うぐらいの存在です。 しかし、彼女は「私は普通の環境で育っていない。気持は嬉しいけど、今の私ではあなたの気持ちに応えられない。」というのです。 僕は「すぐに応えようと思わなくていい。ただ俺は正直に好きな気持ちを伝えているんだ。」 彼女の周りの人に聞くと彼女自身、過去の恋愛のトラウマを今も引きずっているのではないかとも言われました。しかし、僕が会話の中でちょこっと言った食べ物を次に会う時に必ず用意してくれたり、しっかりということを聞いてくれています。 僕としては彼女に出会えて人生が変わりました。ほんの些細なことも感謝できるようになりました。 いままでは照れて言えなかった「ありがとう」や「大好きだ」も言えるようになりました。 付き合って一か月なのでこの先が見えないのも事実です。しかし、お互いにことあるごとに 「あなたと出会えてよかった」といえる関係であります。 僕としては最後の恋愛にして、彼女と幸せになりたいです。 ご先輩方のアドバイスお待ちしております。

  • 自分の気持ちが分からない

    28歳男です。 自分の気持ちが分からない事が多々あります。 今回は恋愛に関しての事です。 僕は13年間一緒にいた、1番好きだった女性と別れてから、 一生懸命誰かを好きになろうと努力しても、 心から好きになる事ができなくなりました。 誰かと付き合っても、1番好きだった人と比べてしまい どこか粗探ししてしまいます。 今付き合って2ヶ月になる彼女がいます。 一緒にいる時は楽しい楽しいと自分に言い聞かせてるのですが、 デートが終わってバイバイした瞬間から、 『1番好きだった人と比べると物足りない、別れたい』 と思い始めます。(こんな調子ではもう誰とも付き合えそうにありませんが・・・。) けれど、 週末等、1人でいる寂しさを埋めたい気持ちから、 次のデートの約束を断りきれません。 情けないです。 彼女はとてもポジティブで明るく、 頭も良く、ルックス的にもかわいいです。 こんな人と将来一緒にいられたらなと思ったりもしますが、 なんというかピンとくるというか、 キュンとくる瞬間がありません。 好きって理屈じゃないってよく言いますよね? 一生懸命理由を探して、 因果関係を探して好きになろうとしてる自分が痛いです。 5歳年下の彼女ですが、 人生の貴重な時間を、 僕といる事で無駄にして欲しくありません。 『自分の気持ちが分からない』 をタイトルにさせて頂きましたが、 これはもう別れるのが賢明でしょうか? どういう気持ちになったら恋人同士は別れるのが普通なのでしょうか? なんだか分からなくなってしまいました。

  • 自分の気持ち

    先日、3ヶ月付き合った彼と別れました。 短い期間だったし、お互い仕事が忙しいこともあってあまり会えず、 恋人といっていいのか分からないような関係でした。 でも私にとっては28歳で初めてできた彼ということもあり、 その3ヶ月もとても楽しくて、最後は辛かったですが『彼と出会えて良かった』と思っています。 ただ客観的に見れば、最初から遊びだったのかな、と思うような節もありました。 今更思ってもしかたないのですが・・・ そんな私にも好意を寄せてくれる人がいます。 彼と別れたばかりの私の気持ちを尊重し、友達からゆっくり始めようと言ってくれています。 趣味も話も合い、私のことを思いやってくれて、きっと何もない状態の時だと私も惹かれていたと思います。 ですが、どうしても元彼のことが頭から離れません・・・ 彼と一緒にいても『元彼ならこう言ったはず』など彼にとても失礼なことを考えてしまいます。 彼とちゃんと向き合いたい、彼のことを知りたい、と思う反面、向き合えていない自分がいます。 彼の良さが見えれば見えるほど、変な罪悪感のようなものが増えてしまうのです。 別れてまだ半月しかたっていないので、気持ちの切り替えができないのも仕方ないとは思います。 でもこんな失礼な気持ちのまま、彼と一緒にいるのも辛いんです。 付き合ってほしいとか言われた訳じゃないのに考えすぎ。 男性としてではなく一人の人間として向き合ってみよう。 など前向きに考えようとは思っているのですが・・・ 私は28歳ですが恋愛年齢は中学生くらいだと思います。 こんなことは普通にあることなのかもしれませんが、 私はもう少し彼との関係を頑張ってみるべきでしょうか。 アドバイスでも意見でも何でも結構ですのでよろしくお願いします。