• ベストアンサー

【再投稿】職務質問について

初めまして、昨日個人サイトのURLを一緒に書いてしまって削除されてしまいました。 2004年2月22日(日)午後2時~3時頃に東京都中野駅で暴力団系の発砲事件の犯人と間違われ、警官に不当な職務質問をされました。大切なお守りを壊されました。 絶対に許せません。 これに対して、どのようにしたらよろしいでしょうか? それから、目撃者がもし現れた時に、その話を聞く際のお茶代や足を運んでいただいた交通費、お礼、等を渡したりしてはいけないのでしょうか? どうかお力を宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#12046
noname#12046
回答No.2

こんばんわ 不当逮捕の体験をされ大切なお守りも破損されて、大事な時間も取られて、さぞかし悔しい思いをされた事とお察しします。 ご質問に関しては#1のかたが回答されてますので、 私は参考までに「東京弁護士会」のHPをお知らせします。警察に抗議するなら弁護士に相談されるのが良いのではないでしょうか? ・・私も、半年前に身内の者が貴方様と同じように間違って犯人扱いされ交番に引っ張られ二時間も「お前がやったんだろう!」と尋問され調書をとられたので、rosafiorejp様のお気持ちが判る気がします。 身内の者は「灰色」状態で放免されました。警官曰く、 「被害届が出たらまた呼び出す」との事でしたが、 当然、間違えられて引っ張られたので半年経っても 被害を訴える人が出る訳ありません。 でも悔しいけれど目撃者が出てこない限り灰色状態のまま身内の調書は残るのだと思います。 本人は万一この先なにかあれば迷うことなく弁護士に相談すると言っております。 その時、すぐにネットで日弁連を探しました。 当番弁護士制度もあるので、電話#はいつも携帯するようになりました、万が一の為に。 ご参考になったかどうか判りませんが、rosafiorejp様が 早くすっきりした解決策を見つけられるようお祈り致します。

参考URL:
http://www.ichiben.or.jp/03_teikyou/frame_set.html#3
rosafiorejp
質問者

お礼

ga-mo様 初めまして、ご返信くださいましてありがとうございました。 身内の方が犯人扱いされたということで、さぞくやしい思いをなさったことと思います。 当番弁護なんてものがあるんですね。 その時はそんな知識は無かったのでとても残念です。 ただ、わたくしどもは調書というのは取られていないのですが、、、。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#11476
noname#11476
回答No.1

>これに対して、どのようにしたらよろしいでしょうか? 国家賠償請求ということになります。やり方は弁護士とご相談です。 >目撃者がもし現れた時に、その話を聞く際のお茶代や足を運んでいただいた交通費、お礼、等を渡したりしてはいけないのでしょうか? 特に問題はありません。が、過分なお礼などはたとえば裁判となった場合に目撃者として証言してもらうとしても、信憑性を疑われることになりますのでご注意ください。

rosafiorejp
質問者

お礼

mickjey2様 初めまして。早速のご返信をいただきまして、ありがとうございました。 また何かありましたら宜しくお願い致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 警察官の発砲

    最近よく犯人に警察官が発砲するっていう事件が多いですが前は警官は発砲することがほぼなかったはずですが。 最近そうじゃなくなってきたんでしょうか?

  • 正当防衛?これって罪になるの?

    以前特番か何かで秋葉原殺傷事件の現場にいた人が「あの時自分に何かできていれば・・・」といった発言をしていました。 これを聞いて、実際どんな行動なら日本の法律ではOKになるのか知りたくなりました。 ―ケース1― ・刃物を持った男が街中で暴れている(怪我人や死者は無し。ただ暴れている状態) (1)犯人を素手や物で殴り怪我を負わせる (2)犯人を素手や物で殴り死なせてしまう ―ケース2― ・刃物を持った男が街中で暴れている(怪我人や死者が出ている) (3)犯人を素手や物で殴り怪我を負わせる (4)犯人を素手や物で殴り死なせてしまう (5)刺された警官の拳銃を奪い、犯人に向けて構える (6)刺された警官の拳銃を奪い、発砲(威嚇射撃) (7)刺された警官の拳銃を奪い、発砲(犯人に怪我を負わせる) (8)刺された警官の拳銃を奪い、発砲(犯人を死なせてしまう) かなり無茶苦茶な設定の物もありますが、気になったので教えてください。

  • 警察の職務上過失致死の隠蔽報道はどんな犯罪ですか。

    もう、ずいぶんと、古くなって記憶が、曖昧になってきているが、これも、当局のマスコミ操作のせいかもしれない。2004年の夏季か、2005年の夏季、北九州市小倉北区、繁華街では、暴力団員による、小競り合いが、ナイトクラブで、頻繁に起こっていた。ある日、一人の暴力団員が、ナイトクラブを襲撃、直後、多くの警察官に包囲された。犯人は、取り押さえられた。テレビ、ラジオマスコミ報道では、「犯人は、その場で、舌を噛み切って自殺した。」と報道された。2、3日後、この事件は、「犯人は、窒息死であった。」訂正された。その後、この事件は、まったく、報道されない。犯人の自殺であるのか、職務上過失致死でったのか。事件は異なる。もし、自殺でない死因を隠蔽しているとしたら、どんな犯罪でしょうか。

  • 職務質問での指紋採取

    先日、昼間に車で走行中ブレーキランプ切れで覆面パトカーに止められました。 自分でも気づいていなかったのでびっくりしたのですが、どうやらランプ切れは口実のようで、軽く注意を促された後は関係の無い職務質問を散々受けました。 点数が無い自分は警官の機嫌を損ねて整備不良などを取られたらまずいなと思い素直に応じていました。 すると二人組の警官の一人が最近起きた某暴力団の事件(僕は聞いた事の無い事件)を話に出し、記録には残さないからその件で指紋を取らせてくれと言われました。(もちろん路上でです。) 任意なので断れるとは思ったのですが、急いでいたのと機嫌を損ねたくないとの思いから応じてしまいました。 今考えてみるとあの状況で指紋採取はやり過ぎでは無いかとの思いと一体何に使うのかという思いから憤りを感じております。 そもそも、免許やナンバーから身元がはっきりしている私の指紋を採取する意味はどういった事なんでしょうか? 本当に記録には残らないのでしょうか? また、この事で私の不利になるような事態が起きる可能性等はありますでしょうか? この件に関しまして、詳しい方がいらっしゃいましたらご意見をお聞かせください。

  • この職務質問どう思いますか?

    先ほど2月23日(火)17時頃、私が住宅街の大通りを自転車で走っていると、後ろから「すいませーん」と若い(22,3歳)男女2人組みの自転車に乗った警官が声をかけてきました。 「ちょっとよろしいですか」と言われたので職務質問かと思い、「はい、いいですよ」と答えました。 自転車の防犯登録の確認後、雑談風に年齢、職業(無職)を聞かれました。そして、どこに住んでいるのか、どこへ行くのか、どの道を来たのか、生活はどうしてるのか、前の職業は何か、今住んでる家の賃料は高いか等聞かれました。 最後に免許証を見せてほしいと言われ渡しました。そして、ペラペラの1枚の白紙に私の免許証番号、職業(無職)、生年月日、大まかの住所のようなものをメモしていきました。 これって、普通の職務質問にしては気合入ってませんか? 大通りには私の他にたくさんの人が行き来していましたし、私は地味~なタイプの人間です。 職質される心当たりとしては、平日の午後に無職の人間が、暖かい今日にゴツいダウンジャケットとダウンパンツにアウトドア用ダウンブーツでウロウロしていたことくらいです。 冤罪に巻き込まれたら敵わんので、一応記録としての意味でもこの質問をさせて頂きました。

  • 警察官の発砲に対するコメントおよびマスコミの対応で…

    こんにちは、よろしくお願いします。 特に緊急ではないので気が向いたらで結構ですので教えてください。  最近の事件では駆けつけた警官に抵抗し、警官が身の危険を感じ発砲するといった事がよくあるように思います。  この際、必ず警察のコメントとして「適切な発砲だったと考えている」等の発表がありますよね?またニュースキャスターが事件を知らせる際にも同様の事柄を必ず伝えますよね??  コレってなぜでしょうか?  アメリカとは異なり一般市民が拳銃を所持できない日本において、警官が発砲するなんてよっぽどの事であるハズなので適切とか不適切とかを議論するに値しないと思うのですが…  不謹慎な警官がたくさんいて、観念して抵抗しない犯人の足とか手とかを面白半分に撃ったり、人ごみを逃げる犯人に対して何発も連射するのが慣習化していたら別ですが…  政治家や警察の上層部の汚職とかでマスコミの監視が厳しいのはわかりますが、常に命を張っている一警察官のぎりぎりの決断の上での発砲に対する結果を、適切か否かの疑念を持って国民に発表するほうがその警官にも我々市民にも失礼に感じるのは自分だけでしょうか?  少なくとも自分は事件解決が早まるのであれば国家権力による発砲は歓迎する考えがありますので…  話は飛びますが、暴走族(今は珍走団でしたっけ?)や迷惑走行および警察への挑発行動をするおバカたちにはどんどん撃って欲しいと考えております。  一般ライダーの立場から言わせていただくと、単車乗りの地位をすさまじく低下させるヤツラを撲滅していただきたいと思うので。未だにバイク乗っているというだけで変な目で見られることがありますので… 長くなりましたが、よろしくお願いします。

  • 警官の拳銃使用

    警官が市民の女性を拳銃で射殺したり、自殺したりする事件がありました。市民の安全、生命財産を守るための警官としてもっての他の行為です。 その一方で、凶悪犯人に包丁で刺されたり、暴力団員に拳銃で撃たれたりする事件も起きています。なぜこの場合犯人の逃亡を阻止し、犯人逮捕、また二次犯罪を防ぐためにも適切な拳銃使用をしないのか?

  • ロスで発砲事件があったのですが。

    先日、ロスのリトル東京にあるニューオータニホテルで寝ていたら、午前2時ごろぱんぱんという音が聞こえ、目が覚め、窓の外を見ると、しばらくしてヘリコプターが地面を照らし、警官がうろうろしていました。 たぶん発砲事件だと思うのですが、発砲事件というのはアメリカでは結構あるのですか? あまり驚くレベルのものではないですか? それとも観光客が発砲事件に気づくのは珍しいですか? 人殺しとかそういうものではなく単なる発砲だけのようでしたが・・。

  • 女性の場合、えん罪や職務質問されたことありますか?

    女性の方に質問します。 昨日、街で歩いていて、また職務質問をされました。 15分くらいで解放されましたが、自分は一度、えん罪で捕まっているだけに警察にはもう絶対関わりたくないと思っています。 警察には非常に強いトラウマを持っています。 捕まって以来、いえ、今まで何も悪いことしていないのだから、捕まらなければいけないような悪いことは絶対してません。 でも自分は今までに年に1~2回は職務質問をされます。 自分では怪しい格好してるとも思わないし、自然に歩いてるし、何も思い当たることはありません。 また、時間も午後4時ごろ、歩いていた周辺はそれほど人通りは多くないが、男性も女性も結構歩いています。 それに、私より怪しい人(悪そうな人)も、けっこう歩いてるのは見ました。 本当はそういうところを歩きたくありませんが、仕事柄、急にその場所に行かなくなるというのは無理です。 先の質問の場合、女性は婦人警官が職務質問をすると書いてありましたが、職務質問をされた女性の方って本当にいるんですか? 私は、街を歩いていて何度も職務質問をされているところを見ますが、婦人警官であろうと、見たことも聞いたこともありません。 また、えん罪で捕まった女性の方っていらっしゃいますか? いなければ、男に生まれたことを損するし後悔するし、男より女の方がずっと得だと思います。 色々な女性の話でそれぞれの苦労も聞いて、女性には女性の悩みがあるというのは知っています。 でもいつ警察とかかわるかわからい恐怖感、いつ捕まるかわからない恐怖感はないですよね? 女性でもそのような運の悪い方がいるのでしょうか? いれば、自分も男より女の方が得だとは思うことはなくなると思います。だったら、本当の男女平等でしょうね。

  • 警官の発砲についてどう思いますか?

    時々、警官の発砲(日本での)に関するニュースを見ますよね。 職質をしたらナイフで切りつけてきたので、警官がそれに対して発砲みたいな。 そんな時、警官は無傷または軽傷なのに、犯人は重傷というのが多い気が。 さて、そもそもナイフに対して銃で応戦するというのはいかがなものでしょう? 警官は逮捕術の訓練を受けているわけですし、警棒もあるわけですし。 よくボクサーの拳は凶器だから正当防衛が成立しにくいなんて耳にしますよね。 ボクサーの拳が凶器というのは、凶器になるような訓練を積んでるからで。 その意味で、警官の警棒はナイフに匹敵する凶器ではないでしょうか。 周囲の一般人に危害が及びそうな場合の発砲ならやむをえないでしょう。 また、相手も銃を持っていて・・・というなら話もわかります。 でも、1対1の状態で、ナイフ出されたくらいで銃に手をかけるって・・・。 威嚇のための発砲にとどめてればまだしも、本当に撃っちゃうんですよね。 で、下手だから相手の胸や腹打ち抜いちゃって、相手は死にかけるんですね。 そういうのが適正な使用と言えるのかどうか。 それでもほとんどの場合、正当防衛の判決が下されることは知っています。 質問は、法的に云々ではなく、 発砲した警官が無傷または軽傷なのに、犯人だけが重傷。 そういう発砲に対して、あなたはどう思うかというアンケートです。

このQ&Aのポイント
  • ヤフージャパンさんが欧州でのメール利用に制限をかける可能性があるため、ヤフーメールの将来性に不安を感じている方もいるでしょう。
  • ヤフーメールが欧州で使えなくなった場合、Google アカウントなど他のアカウントをベースに作成したアカウントはどうなるのか気になります。
  • また、同一のログイン名とメールアドレスを使っている場合や、確認用にと登録したメールが使えなくなった場合の対応策も気になります。
回答を見る