• 締切済み

本命チョコを渡しましたが…

yuuujinの回答

  • yuuujin
  • ベストアンサー率11% (10/90)
回答No.3

よほど鈍感な人じゃない限り、それが本命か義理かくらい態度みてればわかりますよ(^^ゞ 問題はそれに応えてくれない状況であって… 彼の中では「可もなく不可もなく」なキープちゃんで今は進んでる気がします。

lonelysoldier
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 ちゃんと本命だと伝わっていればそれでいいと思っています。 彼の対応は問題があるかもしれませんが、つきあうという未来はないのだろうと思います。 彼は自分の世界があって、その中に他人をなかなか入れてくれない人です。 彼があいまいな理由は私が同僚で、仕事上関わらなければならないからというのもあるんじゃないかと思っています。 同僚でもあまり接触がない人もいますが、私はおおいに仕事上関係するので…。 そういったことも含めて彼の態度について、私なりに解釈はしています。

関連するQ&A

  • 本命チョコなんですが。

    私は22歳の大学4年生の女性です。 今2個上の先輩に片想いしてるんですが,昨日ちょっと早めのバレンタインチョコをあげました。 私は今,国家試験の勉強中でチョコレートを作る時間がなく,買いました。バレンタインまでに会うチャンスも昨日しかなくて早いですがわたしました。 そして2人になるチャンスができてチョコを渡たすことができました!!! ですが...私が渡す前に知り合いのおばちゃんが義理チョコを渡して,それと同じ感じになっってしまってるみたいで.受け取りかたが義理チョコと思われてそうなんです。 告白はしなかったんですが。 手紙を入れました。 「これからももっと仲良くなれらいいなって思います。」 としか書いてないんで,本命チョコだと気づいてくれないでしょうか? 好きではない人から本命チョコは迷惑だったりしますか? 助言をください。

  • 本命チョコをもらった(あげた)ことはありますか?

    こんにちは~ 2月14日はバレンタインデーですね。 毎年バレンタインデーが近づくと、スーパーなどのお菓子売り場には、いろいろなチョコがずらりと並べられています。 ところでみなさんは、本命チョコをもらった(あげた)ことはありますか? 私はこれまで一度も、もらったことがありません(>_<) 毎年義理チョコばかりもらっています(;^_^A 義理チョコでももらったら、ホワイトデーにお返しをしなければいけないので、正直義理チョコなんて欲しくありません!!

  • GODIVAだと本命チョコですか?

    バレンタインデーにGODIVAのちゃんとしたチョコをもらったら、本命と思って良いですか。それともGODIVAでも義理チョコの場合がありますか。

  • バレンタイン 本命チョコについて質問です!

    今年のバレンタインは本命チョコを渡そうかなと考えています。 チョコを渡すときはまわりに義理チョコを渡す人もけっこういるので 渡すときはまわりの人と同じように渡して、本命チョコだけフォンダンショコラにしてメッセージカードをつけようかなと考えています。 それで、メッセージカードの内容は ○○(相手の名前)だけフォンダンショコラやし、レンジでチンして食べてね 義理チョコじゃないよ。 というような内容にしようと思っています。 そこで質問です。 1人だけ他の人と違うというのを書くと、相手は重いとか感じますか? 1人だけ他の人と違うというのは書いた方がいいですか? また、チョコを渡した次の日からもいままで通り普通に話しかければ気まずくなることはないですか? 他にもっとアドバイスがあればほしいです! お願いします!

  • バレンタインチョコの「本命」と「義理」の買い方

    以前、警察チョコでご回答頂いた皆様、ありがとうございました。 今度は、ちょっと正統的な質問をしたいと思います。 もうすぐバレンタインですが・・・ 女性の皆さんに、いわゆる「本命チョコ」と「義理チョコ」はどのようにして区別しますか? 例えば「本命」は、金額○○以上とか、有名パティシイエのものとか、手作りとか、あるいは付き合っている相手に渡すものは「何であれ本命チョコ」なのか、いろいろ基準があると思いますが、いわゆる「本命」と「義理」の線引きはどこでしていますか? 以前、会社で出社したら、男性社員全員の机の上に全部同じチョコが乗っていたことがありました。しかもそれぞれ「○○さんへ」というシールが貼られて。 これは明らかに「義理」で、「いつもご苦労さん」的な意味合いのチョコだと思いましたが。

  • 本命チョコはいくら位だとちょうどいいですか?

    もうすぐバレンタインですが、本命のチョコはいくら位だとちょうどいいのでしょうか? 私は¥3000前後くらいで¥4000までいくと高すぎるかなと思っていたのですが、あるネットの記事では本命は¥1500まで義理は¥500までと書いてあったのでどうなのだろう?と思いました。 ¥1500ってあまりちゃんとしたチョコは買えない金額ですよね? あまり高くても安くても・・・という話をよく聞きますが、どのくらいか高すぎず安すぎずの金額なのでしょうか? あとついでに質問なのですが、男の人ひとりであまりたくさんのチョコは食べられないかなと思うのですが、何個入りくらいだとちょうどいいですか? 金額は相手との関係にもよると思うので、付き合ってはいなくて、二人で出かけたりとかはしていて進展させたいという状態の場合を教えてください。

  • 本命チョコのお返しどうしてますか?

    バレンタインに片想いの彼に手作りチョコをあげました。 彼とは、友達という段階です。昨年末に告白して振られました。ただ、彼から、「友達として仲良くしたい」と言われ、友達関係を続けています。その後も、メールを頻繁にしたり、休日に会ったり。けれど、この前、「他の女友達とはどんなふうに遊んでるの?」と聞いたら、「女友達はいない」と意外な答えが。彼から「友達に」というから、てっきり、女性とも友達付き合いに慣れてるのかと思ってました。彼は、なぜ、私と友達になりたいと思ったのか分かりません。 バレンタインを渡した時も私の気持ちは分かって受け取ってるわけですが、「ホワイトデーにお礼をしたいので」と会えるか聞かれました。 男性は、本命チョコと分かって受け取ったものに気持ちがない相手にホワイトデーのお返しをするものなのですか?私が思うに、お返しをしたら、「OKです」と言われてると受け取る側が勘違いしてしまいそうですが。

  • 本命チョコを異性へ贈ったことがない方

    本命バレンタインチョコをあげたことのない方へ 私自身、社内での強制的なチョコ贈り以外、本命へのチョコは贈ったことがありません。 それはなんだか義理にまみれ、『お中元』『お歳暮』そして相手へのお返しの催促みたいに感じられて、昔からなんとなくしなかった。 特別に嫌っていたわけではないのですが、いつのまにかそうなっていました。 もしも、本当に好きな人がいても贈らないと思います。 これではダメでしょうか? へそ曲がりなもので…皆がやっているイベントに乗っかることができません。別に今は不満ではありませんが、このようなことでは本命に嫌われてしまうことになる?なんてことになるのでしょうか。 贈り物は誰でも嬉しいものだとは思います。 でも、特別な人には同じようなことはしたくないという気持ちもあるのかもしれません。 皆様はどう思われますか? 今までどのような行動をとられてきましたか? よろしければお聞かせください。

  • 義理? 本命? 意味深チョコ・・・

    前にクリスマスプレゼントのことで質問した友達に、メッセージカード付で手作りチョコを渡しました♪ そこで、男性の方に参考までにご意見聞きたいです! この場合、男性はどこまで本命度を感じるか? 伺いたいです。 ・手作りのお菓子とか料理は、今まで仲間で集まっている時に何度か振舞った事があるから、 義理チョコが手作りでも不思議ではない? 女友達(私)から。 ・チョコはハートの形じゃないけど、ハート付のラッピング。 ・チョコ自体が、ネタ系ではないけどちょっと変り種。 ・メッセージカードには、すっごくまとめると「いつもありがとう」な内容の言葉。 (詳しく書いて本人にばれたら恥ずかしすぎるので省略させてくださいorz///) で告白なし。 ・「はい、これ」と味気ない渡し方。 ・渡した相手は彼一人で、他の人にはなし。 だけどそのことは言ってない・・・ (ただ、バレンタインの少し前にグループで会っていてその時に配っていないっていうのは一応ある^^;し、作ったのがあげた分だけっぽい事は伝えた) ようするに意味深?チョコを渡してしまったわけ>< 自分でも自分の気持ちとかどうしたいのか? はっきりできなくて・・・ 義理を1、本命を5で5段階評価を付けるとしたら、あなたがこんなチョコを貰ったらどのくらいに判断します? それから、彼が関係を発展させたいくらい好意を持ってくれていたら、いつ、どんなリアクションが期待できますか? あと、その後何も変化無しだったら期待薄だと思った方がいいですか? 本人じゃなきゃわからないことだとは思うけど、参考にしたいです。 宜しくお願いします☆

  • 本命チョコなら…

    少し前に、 「義理チョコは、迷惑か?嬉しいか?」のような 質問がありましたが、 男性に質問です。 では、「本命チョコなら必ず嬉しい」のですか? “本命”なら、 相手が誰であろうと、 今現在どういう状況であろうと、 お返しが必要だろうと、「嬉しい」ものですか?☆