• ベストアンサー

大学生協の共済掛金の振替手数料について

教えて下さい。 全国大学生協の学生総合共済に加入を考えています。 初年度の掛け金はゆうちょ銀行で支払い、2年目以降は加入者が指定した金融機関から自動的に振替、とあります。 ゆうちょ銀行と地方銀行を指定した場合とでは振替手数料が違うのでしょうか。 できれば安い方を指定したいと思いますのでよろしくお願いします。

noname#186958
noname#186958

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kandglose
  • ベストアンサー率90% (568/626)
回答No.1

共済掛金の口座振替手数料は、掛金を請求する側が金融機関に依頼して 預金口座から吸い上げるシステムのため、請求する側が負担する仕組だと思います。 ですので、掛金を払い込む側(=質問者さん)には自己負担は一切なく、 (強いて言うなら、掛金中の運営資金分が該当するのでしょうか) 表記されている掛金の額以外、ゆうちょ銀行でも地方銀行でも 他に手数料として引き落とされる分はありません。 ちなみに私は、全労済や県民共済に加入していて、毎月掛金が地方銀行の預金口座から 引き落とされていますが、当初表記されていた掛金の他引落し額は一切ありません。 ですので、どの金融機関の預金口座を指定しようと安心して引落しができると思いますよ。

noname#186958
質問者

お礼

詳しく教えて頂きありがとうございました。

関連するQ&A

  • 郵便振替ぱるるの振替手数料

    ネットオークションの支払方法が「郵便振替 ぱるる」となっているのですが、 この方法で支払うと、手数料はいくらくらいかかるのでしょうか? 支払金額は三千円程度です。 また、今私はゆうちょ銀行の総合口座を持っているのですが、 この口座から出品者の方のぱるる口座に振込することはできるのでしょうか? できるのでしたら、手数料はいくらくらいでしょうか? ゆうちょ銀行のHPを見てみてもよく分かりませんでした。 どなたかご存じでしたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 私学共済について。

    初めて質問させていただきます。 今年度で3年間務めた幼稚園を退職することとなりました。 現在の幼稚園では私学共済に加入しており、退職するので一度私学共済を退会することになると思うのですが、来年度の4月1日から別の幼稚園で働きたいな、と思っており、私学共済加入ができる幼稚園を探しているところです。 そこで、いくつか質問なのですが、3月31日で退職し、4月1日から新しい幼稚園に再就職した際、私学共済には再加入となるのでしょうか?それとも、そのまま継続となるのでしょうか?私学共済を辞めると、掛け金が下りるらしいのですが(勤続年数1年で10万円)、継続ならば掛け金は下りないのでしょうか?そもそも、同じ私立幼稚園でも職場が変われば、継続なんてものは出来ないのでしょうか?頂けるなら頂きたいので、お分かりになる方よろしくお願い致します。 もう一つの質問は、もし私学共済に再加入となった場合、前の幼稚園には、新しい幼稚園で私が働いていることはバレてしまいますか?その掛け金が下りる際には、今までの退職された先生たちは6月末頃に直接幼稚園に来て、手続きをして、掛け金をもらって…と行なっていたので、そこで「○○先生(私のこと)、新しい幼稚園に就職したんだね、再加入したでしょ?」と、バレてしまうのでは…と心配してしまいます。円満に決別したいので、どうかバレないようにしたいのです。 お分かりになる方、よろしくお願い申し上げます。

  • こくみん共済と県民共済

    今は某大手生命保険会社の保険に加入していますが掛け金が高いので共済に変更しようと検討中です。 こくみん共済と県民共済ふたつの資料を見てどちらにしようか迷っています。 内容は自分で見て決めればいいことなのですがどっちとも捨てがたい部分もあります。 県民共済なら総合保障型プラス医療特約 こくみん共済なら総合タイププラス医療タイプ のどちらかにしようと思っています。 子供3人と主人がいます。ちなみに主人は県民共済に加入しています。 どっちの方がいいのでしょう?ご意見お聞かせください。

  • 大学の生協に加入するか迷っています。

    生協の組合員になるには 出資金50000円(卒業時返金) 共済掛金19000円(掛け捨て)が必要です。 教科書が定価の10%OFFになるそうなので 4年分の教科書代で 掛け捨て部分の19000円をほぼ取り返せるなら、 加入したいと思っています。 大学の教科書(商学部です)は だいたいいくらするのでしょう? 他にもメリットがあるので だいたいでかまいません。 ご存知でしたら教えて下さい。

  • 小規模企業共済の口座引き落としについて

    小規模企業共済に加入しようと思っています。 HPの加入手続きの仕方をみると 「加入申込みの手続きは、これらの委託団体及び金融機関の窓口に備え付けてある共済契約申込書に必要事項を記入して印鑑を押印して、申込金(現金で納付、第1回目の掛金に充当)を添えて申し込んでください。」 とあります。 毎月の支払いは銀行口座から自動引き落としにしよう思うのですが、 例えば、三井住友銀行で申込書を記入する場合は自動引き落としも三井住友銀行の口座から引き落としという形になるのでしょうか? それとも他の銀行から引き落とすように記入できるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 郵便局の料金後納について、質問いたします。

    郵便局の料金後納について、質問いたします。 料金後納の自動引落し時に、引落し手数料が取られると思うのですが、 各金融機関により、違うと思います。 選択肢としては、下記の3つがあるようです。 ◆ゆうちょ銀行以外の金融機関 ◆ゆうちょ銀行(一般振替口座) ◆ゆうちょ銀行(総合口座) ゆうちょ銀行の方だけでもと、郵便局とゆうちょ銀行に問い合わせましたが、 わからないと、たらい回しにされ続け、結局、知っている人がいませんでした。 既に料金後納を口座振替で支払われている方で、引落し手数料をご存知でしたら、 教えて頂けますでしょうか。 お手数をお掛け致します。 よろしくお願いします。

  • 警察官でも県民共済に加入できますか?

    一般的に警察官(及びその関係者)は生協での買い物はNGとされていますが、県民共済の加入はOKですか? 県民共済→全国生活協同組合連合会→つまり「生協」?→共産党系では?  この考え方は正しいのでしょうか。自分でも調べてみたのですが「生協」といっても色々あるようですね。 その辺に詳しい方のご回答をお待ちしています。

  • 共済の組み合わせがお得

    神奈川に住んでます。神奈川県民共済生活協同組合 と全国共済神奈川県総合生活協同組合があります。 あとは全国区ですが全労災とJA共済、簡保なんかも あります。やっぱり非営利で割戻金とか あるので共済が得かなと思うんですが。 これらの共済を組み合わせると民間の生保 に遜色の無い補償が割安な掛け金で得られる のでしょうか?

  • 振り込み手数料について

    新生銀行は振り込み手数料が無料だと聞いたのですが どこの金融機関に振り込んでも手数料が無料に なるのでしょうか? 出品様から1ランク下のサイズで発送出来たので 差額200円を新生銀行から振り込みで返金しますと メールが届いたのですが、 私は地方銀行にしか口座を持っていないので 差額200円より振り込み手数料が高いようであれば 返金して貰わなくてもいいので口座番号を連絡するか 止めておくか迷っています。

  • 住民税の納付場所について

    企業に勤める者です。 今まで、地方税の納付はゆうちょ銀行へ依頼していました。 しかし諸事情によりゆうちょ銀行を利用できなくなり、地元の地方銀行へ依頼せざるを得ない状況になりました。 納付書の裏を見る限り、ゆうちょ銀行以外の金融機関はある程度決められているようです。 北海道から九州まで、全国の市区町村に納付しなければなりませんが、地方銀行で全国の市区町村への納付ができるのでしょうか? 銀行担当者が外出中の為、とり急ぎこちらにて質問させていただきました。

専門家に質問してみよう