• 締切済み

大学の生協に加入するか迷っています。

生協の組合員になるには 出資金50000円(卒業時返金) 共済掛金19000円(掛け捨て)が必要です。 教科書が定価の10%OFFになるそうなので 4年分の教科書代で 掛け捨て部分の19000円をほぼ取り返せるなら、 加入したいと思っています。 大学の教科書(商学部です)は だいたいいくらするのでしょう? 他にもメリットがあるので だいたいでかまいません。 ご存知でしたら教えて下さい。

みんなの回答

noname#116453
noname#116453
回答No.4

正論で回答するならば、生協というのは組合員のための物ですので、それを利用するのであれば組合員になる義務があります。 共済掛金というのは、おそらく学生の傷害保険のようなもので、大学側が学生に加入することを義務づけていたり、推奨していたりするものだと思います。いずれにせよ、事故などに備えるためのものですので、捨ててしまうお金という認識は誤っています。 なお、生協の組合いの特典は大学によって違います。書籍の割引率も大学によって違いますし、食堂の料金が組合員と非組合員で違う大学もあります。また、CDや旅行料金の割引がある大学もあります。ちなみに、利用高に応じた配当とか還付金は30年以上前に一部の大学であったことは事実ですが、最近ではほとんどないと思います。

engel_blue
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 おっしゃるような特典がついているのですが、 利用するか疑問です。 教科書だけは確実に必要なので 知りたかったんですが・・・。

  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.3

医療保険がセットになっていたりしません? 私の大学の生協は、医療保険が付いていて、在学中、随分と助かりました。親の健康保険と合わせて100%保障だったので。

engel_blue
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 医療保険セットになってます。 医療保険はお世話にならないのが一番ですが お守りのひとつとして加入しておくのもいいかもしれません。

noname#160321
noname#160321
回答No.2

ひえー、今はそんなに高いのですか。 昔は千円くらいでした(四十年前だから当たり前かも) 何かと生協は使い倒すので入っているに越したことはありません。 支払いの一部から毎年還付金があるはずですから、沢山物を買えばそれだけ得になりますし、生協でしか売っていない「お土産」の類もあり、入っていた方が何か付け好都合です。^^

engel_blue
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 生協って結構使うものなんですね。。。 高校の購買とか学食にはほとんど行くことがなかったので 大学も同じかな?と思っていたのですが。 少し考えてみます。

  • masa072
  • ベストアンサー率37% (197/530)
回答No.1

大学の教科書や参考書は1冊1000円台後半からです。大体は2500円までで収まりますが,本によってはもっと高いケースもあります。 (専門書なので販売対象者が少なく,その中で利益を出すには1冊の値段を高くしなければならない) その割引金額が19000円までいくかどうかはわかりませんが,普段購入する雑誌等も生協で買えば(販売しています)かなり割引になるのではないでしょうか。 それだけでなく,大学生活では何が起きるかわかりません。実際自分は自転車事故で大学生協の賠償保険(共済とは別)を使いましたし,急病で入院もしました。 入っておいたほうがいざというときのためになります。

engel_blue
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 受験費用に入学金や前期の学費を払い 目先のお金が惜しいところです。 少し考えたいと思います。

関連するQ&A

  • 大学生協の加入

    某国立大の大学生協への加入について困っています 合格時に大学から共済保険のお知らせがあり、そちらに加入しました。その後、生協の資料も取り寄せて加入しようと思ったのですが、生協の加入申し込み用紙(振込用紙)の内容に生協で運営(?)している共済保険への加入も含まれているようなのです。 (「共済保険への加入」というような欄があり、そこに既に○印が印刷されています) この2つの保険はやはり同じものなのでしょうか?そうだとすると二重加入ということになってしまいます 過去のスレッドを見て会員でなくても生協店舗はどうやら利用できるということはわかったのですが、やはり入っておくメリットも多いようで、どうしたものかと…

  • 大学生協の出資金

    この春から大学に編入することになったのですが、大学生協のパンフレットを見て出資金が5万円という額でかなり驚きました。 もちろん、返金されるのはわかっているのですが、想像以上に大きい金額で進んで加入する気が起きません。 書籍や食堂が安くなるのはわかっていますが、会員証は欲しくもないクレジット機能つきのカードだったりとマイナスの部分も見えてます(ちなみに編入前にいた学校は生協がありませんでした) どこの大学でも大体こんな金額なのでしょうか?(ちなみに私立大学です) 5万円を払っても生協に加入するべきなのでしょうか?

  • 生協加入について

    お世話になります。 子供が無事大学に合格しました。 手続きの中に大学生協の加入申込書がありました。 必ず大学生協組合に加入しなければならないのでしょうか? もし加入せずにいると大学生活が困ったことになるのでしょうか? メリットとデメリットがあれば教えて下さい。

  • 生協の組合員カードで返金

    かなり前に付き合いで生協の組合員に加入したの ですが、近場の生協が少し前に潰れてしまいました。 元々そんなに行く必要は無かったので カードの事も今まで意識せず過ごしていましたが、 よく考えたらカードを作る時組合員としてお金を 預けていて、それは組合員を抜ける際返金して貰える はずですよね? もう必要無いので返金して欲しいのですが、 どう手続きすれば良いのでしょうか? まだカードが手元にあるという事はちゃんと返金 して貰えるのですよね?

  • コープ共済

    コープ共済に加入したいと思っていますが、生協組合員になる事が条件になっています。 出資金を支払って組合員になる事はいいのですが、生協自体配達など利用する事はないと思います。 組合員になって何か煩わしい話やデメリットはありますか? よろしくお願いします。

  • 通院で医療保険に加入出来ない

    36才有職の既婚女性、子供はいません。 婦人科系の病気の為に2ヶ月に一度通院し、投薬をうけています。 生協の共済、県民共済、全労済など調べてみましたが、生協の掛け金が月々1000円の分を除いては、通院しているために医療保険に加入出来ません。将来、入院等に備えてもっと補償の手厚いものに加入したいのですが、他にどのような商品が私でも加入可能でしょうか?

  • 息子が入学した大学は、2次手続きと同時に学生生協の出資金3万円を振り込

    息子が入学した大学は、2次手続きと同時に学生生協の出資金3万円を振り込んでおくことになっています。先日学生生協の組合員証を受け取る期日の最終日にその場所に行ったときに、振込み済みの領収書を持たせていたのに、勘違いをして払っていないと思い登録をせずに帰ってきて、手続きの期日が過ぎてると言うことで、もう組合員証が受け取れず、出資金も返さないと言われました。 息子が悪いのは分かるのですが、普通出資金を受け取ったら組合員証は出るじゃないですか? 先に振り込ませておいて、お金も返さないって。。。。なんかだまされてる気分でスッキリしません。受け取り期日がある以上はこういうものなんでしょうか?

  • 複数の保険加入の場合

    いつもお世話になってばかりでスミマセン! 今、生協の共済に加入しているのですが、やはり保障が低いため、保険会社の掛け捨ての保険に切り替えようかと思っています。 もし、共済に加入したまま、掛け捨ての保険にも加入した場合、入院保険金などは両方受け取れるのでしょうか? それとも、合計でいくらという上限などあるのでしょうか。 死亡保障重視でなく、入院保険重視のものです。 よろしくお願いします。

  • 大学生協の共済掛金の振替手数料について

    教えて下さい。 全国大学生協の学生総合共済に加入を考えています。 初年度の掛け金はゆうちょ銀行で支払い、2年目以降は加入者が指定した金融機関から自動的に振替、とあります。 ゆうちょ銀行と地方銀行を指定した場合とでは振替手数料が違うのでしょうか。 できれば安い方を指定したいと思いますのでよろしくお願いします。

  • 警察官でも県民共済に加入できますか?

    一般的に警察官(及びその関係者)は生協での買い物はNGとされていますが、県民共済の加入はOKですか? 県民共済→全国生活協同組合連合会→つまり「生協」?→共産党系では?  この考え方は正しいのでしょうか。自分でも調べてみたのですが「生協」といっても色々あるようですね。 その辺に詳しい方のご回答をお待ちしています。