• ベストアンサー

壁面コンセントの移動について

祖母の箪笥を引取りましたが、置き場所が限られます。 そのため、壁面のコンセントを2~3cm程度右側に移動させたいと思います。 通常の2口コンセントです。 この程度なら素人でも可能でしょうか? また、プロに頼む場合はいくらくらいかかりますか? ご存知の方、よろしくお願いします。

  • tadko
  • お礼率91% (45/49)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • monokana
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.4

コンセントの移動は本当は電気工事士の資格がないとやってはいけません。感電や火災の原因になるからです。簡単な方法はムーヴプラグという挿し込み口をした延長コードを買う方法です。 それでも自己責任でやってみたいのなら… まずカバーを外します。プレートの上をみるとドライバーが引っ掛かるくらいの窪みがあるので、そこにドライバーをさしてテコのようにしてください。カバーが外れましたか? 金属製のプレートなら、ネジで留まっているので、見えるネジを外してください。 次に上下にネジがあるので、外します。壁の中にプレートがあると思うので、落とさないように。 移したい位置に、今外したコンセントの穴と同じ大きさの穴をあけます。専用工具があると楽ですが、カッターでもなんとかなります。 あけた穴に壁の中から出てきた板を入れ、壁の表側の挟むようにコンセントをかぶせ、外したネジで締めます。 これに最初に外したプレートを、パチッとはめれば終わり。 前の穴は何かで塞ぎます。できれば燃えにくくて、電気を通さないものがいいです。 一番最初にブレーカーを落とすのを忘れないでください。感電防止です。心配なら手袋等、電気を通さないものをしてもいいと思います。あと、コンセントを移動する時、ついている電線は絶対外さないでください。外さないと動かせないようであれば、電気屋さんに頼んでくださいね。それもやりたいということであれば、色々勉強してから挑戦してください。 正直言ってそれほど難しい作業ではありません。一度やった人なら、数分の作業です。とはいえ、本当は資格がいるし、 感電や火災につながりかねない挑戦なので、あくまでも自己責任でお願いします。 慎重に、そして繰り返しますが、自己責任でお願いします。

tadko
質問者

お礼

ご丁寧な説明、ありがとうございます!! このご回答をコピーしてやってみます! ブレーカーを落とすことも忘れずにトライしてみますね。

その他の回答 (4)

回答No.5

方法を変えます。 タンスの奥に穴を開けます。 そこから延長コードを差し込めば、コンセントの位置を変える必要は有りません。 ただ むやみやたらと物を詰め込まないように注意して下さい。 後は埃をかぶりやすいですので、年に一度くらいは コンセントを抜き差ししてお掃除を・・・。 私も、移動だけなら電気工事士の免許なんていらないとは解釈してはいますが・・・ 人それぞれですから、お勧めはしません。内容的には大工仕事が出来れば良いだけですから・・・。 テスターがいつも手元に有れば安心ですよ。昔からのアナログ式で有れば結構お安いですし。 テスターを使うのには電気工事士の免許は要りません。

tadko
質問者

お礼

いろいろと丁寧な説明を頂いてありがとうございます。 挑戦してみます!

tadko
質問者

補足

箪笥がちょうどコンセントの端1cmに掛かっています。 なので穴を開けるのは難しいのです。 箪笥の引き出しを開けるのに手前がベッドで ぎりぎりなので移動しようかと思いました。 テスターですか。DIYの店で確認してみます。

  • KL1170
  • ベストアンサー率36% (134/369)
回答No.3

見えるコンセントの裏側にはボックスが存在します。 そしてそれは固定可能な柱や間柱に接して固定されてます。 仮に右側にその固定部分があった場合、ご希望の寸法に移動はできません。 少なくとも5センチか、あるいは12センチほどの移動になり、それまでの場所はプレートで塞ぐことになります。 そしてその費用は柱を越えて取り付ける場合は仕上げの補修費用を含めると10万近くになります。 それらを勘案すれば、箪笥を少し手前に置いて延長コードで処理するのが最も賢明な手段です。

tadko
質問者

お礼

10cmずらすとドアになります。 それで箪笥からずらすには2cmくらいなんです。 延長コードで箪笥が手前に出ると引き出しが・・・ 狭い部屋なので苦労だらけです。 希望の寸法には出来ないのでしたら ちょっと考えてみます。 ありがとうございます。

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.2

>2~3cm程度右側に移動 一番難しい作業です。 大工仕事になるので、1人工(0.5+0.5)はかかります。 20cmぐらいならだれでもできます。 電気屋さんだったら10分ぐらい。

tadko
質問者

お礼

一番難しいとは思いませんでした。 素人考えで一番簡単かと・・・ 電気屋さんでも出来るんですね。 ありがとうございます。

  • ikuchan250
  • ベストアンサー率24% (1063/4275)
回答No.1

時間としては15分もあれば出来る範囲ですが、 延長コードの対応では駄目なんですか? 100Vの電源を触るのには電気工事士の資格が要りますよ。 大元(ブレーカー)を落として工事してしまえば簡単と言えば 簡単なのですけど。ここの公の場ではいえませんから。 技術料名目で7~8千円という所と思いますけど。

tadko
質問者

お礼

技術名目で7~8千円なら、業者さんを探すことも 考えられます。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 液晶テレビと壁面のテレビコンセントの接続

    家庭の壁のテレビコンセントの端子が、ネジ式のものではないものの場合の、テレビ接続のケーブルは何を選べば良いのか教えていただきたいです。 見づらくて申し訳ありませんが画像の壁面アンテナ端子は、何と言う形状のものに該当するのでしょうか? (ネジのようなギザギザはなく、ただ金属で覆われているような感じです…) 下記のリンク先で、どのケーブルに該当するのかお教え願いたいです。 http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/visual/antenacable/index.jsp 尚、テレビの方のアンテナ端子は、ネジ型のものが突き出ています。 「F型」というものさえよく理解していない全くの素人で恥ずかしい限りですが、宜しくお願い致します。

  • エアコンのコンセント位置について

    HMと建築の詳細を決めてしまっているので今更ACのコンセント位置の変更ができないと思うので教えてください。 エアコン本体の右側にACコンセントがあるのはよくみるのですが、このコンセントが本体の左側にくる場合設置はできますか?(しかも本体から1mくらい離れる予定) また室外機の配管というのは室内機の右からでも左からでも出すことが可能ですか? (エアコン本体をみると右側面にも左側面にも配管を出せる感じに見えるのですが・・・) 家の構成上、エアコン本体を設置しようとおもっている壁面が3.6mで、その中心くらいに設置予定です。 そのまま配管を左側の壁から室外にだそうと思っています。 これは可能でしょうか?

  • PCのコンセントのアース

    PCのコンセントにアースがついていることがありますが、これは付けなければいけないものでしょうか。 通常のコンセントやタップにはアースを付けるところはなく、あるとすれば洗濯機用など限られた場所しかない場合が多いと思いますが、付けるとしたらどのようにするのでしょうか。

  • デロンギのオイルヒーターでコンセントの増設?

    デロンギのオイルヒーターを購入しました。 冬に使っていないクーラーのコンセントから延長コードで 引っ張ってきて使うつもりだったんですけど、 取扱説明書を読むと 「壁面のコンセントから直接おとりください」 「二口コンセントの場合は、片方の差込口を空けたままで ご使用ください」 と書いてありました。 やはり延長コードで使ってはいけないんでしょうか? もしダメならコンセントを増設することになるんですけど、 その場合はクーラーに使っているのを2つに分けるって事は 出来るんでしょうか? 出来なければどんな工事になるんでしょうか? 料金はいくらぐらいかかるんでしょうか? 電気のことはまるでわかりません。 どうかよろしくお願いします。 取扱説明書にはこう書いてあります↓ 電圧、周波数   交流100V 50-60Hz 消費電力   600、900、1500W

  • コンセントの増設をしたいときに、すでに送り回路がある場合

    興味本位の質問です。 また、現在電気工事士の勉強をしようとしています。 コンセントから20cmぐらいの離れた、壁裏にコンセントを増設する場合、 通常は送りで回路をつなげばいいのですが、 すでに送り元コンセントの送り穴に電線がある場合は、 一般的にはどのように分岐等を行うのでしょうか? 容量は十分という前提です。 よろしくお願いいたします。

  • TVアンテナの分配機 TVコンセントについて

    「全端子電流(DC15V)通過型」と「IN-OUT(1端子)電流通過型」 の違いについては http://www.maspro.co.jp/contact/pro/pro_02.html を読めばなんとなくわかりましたが TVコンセントがイマイチ分かりません 配線の仕方によって分配配線方式と送り配線方式があるようです http://www.taroto.jp/site/pdf/wide21/72-73.pdf アンテナ→ブースター→分配機→TVコンセント→TVやPC 今回は分配配線方式で2分配機を4分配機に交換します 全端子電流通過型 SP4CAD-P http://www.rakuten.co.jp/seiko-t/661948/889074/ この場合のTVコンセントは4つとも マスプロ壁面埋込型直列ユニットDSKTD http://store.shopping.yahoo.co.jp/seiko-techno/279.html でいいのでしょうか? 1端子電流通過型 SP4CA-P http://www.rakuten.co.jp/seiko-t/661948/889070/ この場合のTVコンセントは1つは マスプロ壁面埋込型直列ユニットDSKTD http://store.shopping.yahoo.co.jp/seiko-techno/279.html 残りの3つは マスプロ壁面埋込型直列ユニット DSKT http://store.shopping.yahoo.co.jp/seiko-techno/275.html でいいのでしょうか?

  • 壁面収納の中にエアコンを隠す事について・・・

    いつもお世話になっています。 新築の家(建て売り)のリビングに壁面収納をしようと考えいます。 なのですが、もうすでにエアコンが設置されています。(ダイキン)壁面収納は、U字のような感じで、両脇が天井までのトール収納、中央がロー収納といった感じです。向かって右側の上部にエアコンが付いていますので、トール収納の中に、エアコンを隠したいと思っています。中央部分はタイルを貼る予定です。エアコンの収納部分の大きさは、幅100cm、奥行き60cm、高さ50cmの予定です。 その下に、幅100cm、奥行き60cm、高さ195cmのトール収納ができる予定です。 エアコンを使用する場合は、収納部分の扉を天井近くに跳ね上げて、固定させる予定です。暖房は、ファンヒーターを使う予定なので、エアコンは主に冷房の使用になります。 (1)囲ってしまうと、エアコンの効率は落ちてしまいますか? (2)効率が落ちてしまう場合、回避策はありますか?(扇風機をどのように使えばいいか・・・) (3)囲ってしまうと、エアコンの故障などにつながる恐れはありますか? その他、お気づきの点があれば何なりと教えていただければ有り難いです。よろしくお願いします。

  • 化粧壁板に吊戸棚下地の設置とコンセントの移動

    古い台所のリフォームで吊戸棚の設置を考えています。 壁は30cmの化粧板が縦に貼ってあり、継ぎ目には釘が打ってあるのですが、たぶんココに下地が あるとは思うのですが、吊戸棚を付けるのに12mmのコンパネを化粧壁板の上から貼ろうと思っています。そこで質問です。 (1)予想以上にコンパネが重いのですが壁に取り付けても大丈夫でしょうか・・・ もっと薄くて軽い5.5mmの方が良いのでしょうか? (2)古い家なので換気扇が壁にそのまま付いていますが、ガスコンロの上部はフードはあった方が良いのでしょうか? (3)吊戸棚の設置場所には換気扇と流し元灯のコンセントがありました。コンセントの移動はケーブルに余裕があれば出来るのでしょうが、ケーブルが短かった場合は延長できるのでしょうか? (4)吊戸棚の中にコンセントを設置して、戸棚に穴を開けて電源を通すのは何か問題が出るでしょうか? お願いします。

  • TVコンセントの増設費は?

    新築マンションを建設中です。TVを置く場所が間取り的に無理なので、他の場所へ移動ではなく増設をお願いいたしました。 TV電源コンセント・TV用アウトレットを増設した時の見積もりを出して貰ったら、8万5千円でした。他の部屋で2口コンセントを増設した場合は7500円でしたので、TVの増設もそう高くないと思っていたのですが、結構高くてとまどっています。8万5千円は妥当なのでしょうか。よろしくお願いします。

  • コンセント

    店舗の話なのですが、ポリッシャーという床を磨く機械を使用しています。ところが最近、コンセントの一部ではこの機械の動きが悪く、止まってしまう状況になりました。 少し離れた場所のコンセントでは正常に作動する事からポリッシャー自体の故障ではないようです。 また、不可思議なのはその調子の悪くなったコンセントでは別の機器(ビデオ/モニター/ゲーム/大型コピー機など)を使用した場合は正常に動作するのです。これは一体どういうことなのかご存知の方がいらしたらお教え下さい。 東京電力に問い合わせをしようとしましたが年末/年始の為・・・・。 これが原因では?といったことでも構いませんので何卒宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう