• ベストアンサー

店舗に住み着いた店子

 お世話になります。教えて下さい。  当方は会社で、敷地の中に店舗をつくり賃貸借契約で家賃を得ています。(本業は卸売業です。)  その中の店子が、店舗の2階を居室として使用しました。独り者で年配者なので、その本人一代に限って2階の居住を認める契約書を作成し、家賃分としての賃借料を上乗せしました。  そこで質問なんですが、もし店子が居住権を主張し居座ったら(本人一代に限っては認めていますので、連れ合いを持つとか、養子縁組して一緒に暮らすとかした場合、その家族となるものが居座るという意味)その契約書をたてに排除することができるでしょうか。 ご教授のほどよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pippy
  • ベストアンサー率50% (232/458)
回答No.1

>その家族となるものが居座るという意味)その契約書をたてに排除することができるでしょうか。 原則としてできません。 店舗として賃貸した場合には通常の民法の賃貸借の条項の規制に服しますが、住居として賃貸した場合にはそれに加えて借地借家法により賃借人が手厚く保護されます。 そのため「本人一代に限っては認めています」といいますが、このような条項自体無効となる可能性があります。 賃借権も相続の対象になりますから、仮に賃借人がお亡くなりになってもその相続人が権利を主張できます。(ただし相続人が当該賃借物件に居住していない場合は保護は薄い。しかし無断で家族などが同居し始めても契約を盾に排除することは難しい) また、次の契約更改の時に契約を解約したいと望んでも立ち退き料が場合によっては必要になります。 はっきり申し上げて、「居住を認める契約書を作成」したことが間違いで、居住し始めた時点で契約違反を理由に解約すべきだったのではないでしょうか。 専門家へのご相談をお勧めします。 弁護士、司法書士が敷居が高いとお思いならば、市町村役場の無料法律相談をご利用下さい。

distance
質問者

お礼

 ありがとうございました。 契約違反というよりは、あらかじめ店子さんからの打診があって居住を認めたのですが、他の人から「おかしいんじゃないのか。」と指摘されました。  やはり居住させることはまずかったですね。 今後どうするか、本人ともよく相談してみます。 大変参考になりました。

関連するQ&A

  • 貸店舗の家賃

    会社の経理を担当しています。 前に担当していた社員から引き継ぎ、家賃を課税処理していましたが、貸店舗は2階建てで2階部分は居住用になっているそうです。 居住用だと非課税だと思いますが、1階が店舗、2階が住居(貸店舗を借りている人が住んでいる)の場合はどうなりますか? また、敷金は税金は関係無しでよいでしょうか?

  • 店子の家賃滞納。

    先日、父親が亡くなり、相続人は母と私の二人です。実は、父親はマンションや貸店舗等を沢山所有しており、とても人情に脆くて、家賃の未納があっても催促することもなく、払えないから待って欲しいと泣いて頼まれたら、あるとき払いの催促なしで話をしていたようです。 その中でも、20年ほど前にかなり大きな店舗を貸した人は、もう10年以上家賃の支払をしていません。契約書は最初の契約書のみで賃料は20万円なのですが、その5年後、うちの父親がお金をだして増築をして、その際に、家賃を25万円としたのですが、そのとき、契約書は交わしていなかったようです。 今回、父親が亡くなり、相続税の問題もあり、母と私のどちらが相続するかはまだ決めていないのですが、二人で、その店子のところに、未納の家賃と今後発生する家賃も支払って欲しいとお願いに行ったのですが、他にも借金があって、1円も支払えない。父が生前あるときに払えばいいと未払いに関しては、黙認していたので、今更、家賃を請求するのはおかしい。と、反対に怒鳴られてしまいました。 母と二人で、未払い家賃の催告をして、契約の解除をしたいと思っています。 ただ、店子や周囲の人は、それは絶対無理だと言います。 父が生前、黙認していたということで、今後も家賃の支払もないまま、そのお店に居座られても何もいえないのでしょうか?どうしても納得できませんので、みなさんのご意見をお聞かせください。よろしくお願いいたします。

  • 貸地の店子に困っています。

    30年以上前から祖父が土地(10坪程)を貸しております。 その貸先(店子)さんの事でご相談させて頂きます。 その店子さんは貸地に1Fが店鋪、2Fが住宅という住宅を建て、 食堂を営業されてましたが、一昨年亡くなりました。 現在はその内縁の奥様が2Fに住んでおられたのですが、 1Fの店鋪部分は他の人に貸しているようで、 現在はスナックとなっております。 このスナックが近所でも評判が悪いようで 悪い噂ばかり入ってきます。 また、内縁の奥様もご高齢で他所に住まわわれてるようで いたりいなかったりされてます。 そんな事もあり、やんわりと立ち退きをお願いしたところ 後日、別に住まわれてる、息子さんからすごい剣幕で怒られ、 「家賃を供託する、絶対にでていかない」との事で 奥様と一切連絡が取れなくなってしまいました。 スナックの方はますますひどい状態になってるようで 色々な人間が出入りしていると聞きます。 こちらも困っております。 できれば立ち退きしてほしいのですが、それが無理でも いい方法がありませんでしょうか。 かなり以前に貸しているものですから 契約書のたぐいは一切ありません。また当事者の祖父もなくなり 契約時の詳しい事情はわかりません。 現法のガイドラインや判例などご存じでしたら アドバイスお願いします。よろしくお願いします。

  • 店舗賃貸借契約書の効力

    近いうちに、店舗を貸すことになり賃貸借契約書を作成するのですが、以前、借主が家賃滞納して行方不明になってしまい、内容証明を送って契約解除したのですが、店舗明け渡しができず空き状態になって困ったことがあります。(訴状を出す前に見つかったので解決はしたのですが) 今後、そのようなことが無いように、賃貸借契約書に、「○ヶ月滞納した場合は契約を解除する」のほかに「連絡がとれなくなったときは、店舗を無条件で明け渡したとみなす」というような文面をつけようと思っているのですが、もし実際に、このような事態になった場合契約書の効力はあるのでしょうか。 契約書に書いてあっても、やはり裁判までもっていかなければならないのでしょうか。

  • 大家と店子のトラブル2

    大家と店子のトラブル2 以前http://okwave.jp/qa/q5761319.htmlこの質問をした者です 一番下にトラブル1を掲載します その後  大家さんはあれこれと理由をつけては契約更新できないと言い こちらとしては契約を更新して頂くか 改装や転居費用などを負担して頂けないと退去できない旨伝えましたところ 現在3万円の家賃を相場の20~30万円に値上げすると言ってきました 現在の家賃は破格ではありますが 元々古い民家の一部であり大幅な改装が必要だったことや 大家さんと共有の玄関であること お店として外回りの改装ができないなど 自由にならないことやリスクも大きく とても20~30万の家賃のとれる物件ではありません こちらとしても5年契約などできるのであれば 10万円くらいまでの家賃の値上げは承知できますが 大家さんはとにかくこちらの言い分に腹を立て 追い出したいばかりのようです 円満に借り続けることはできそうにありませんが 改装費用もかかっておりますので転居はできません あとは弁護士にご相談ください と言われましたが こちらが弁護士をたてて ことをかまえなければならないのでしょうか? 契約更新されないままに退去しない場合はどのようなことになるでしょうか 教えてください 以下は以前の相談内容です ************************************ 大家と店子トラブル 大家さんの自宅の1階一部を一年契約で借りています 大家さんは2階に住んでいて出入り口は同じです お店として使用するために借り 一年契約ではありますが 大家さんが自宅を手放す等以外で 契約を打ち切ることはないという口約束があり かなり費用をかけて綺麗に改装しました 一年を目前にして突然アレコレと言いがかりをつけて 一年で契約を打ち切りたいと大家さんが言いだしました 最低でも3~5年は続けるつもりでいたので 改装費ももちろん回収できておらず困っています これは一年で出ていかないといけないのでしょうか? また裁判をして改装費を大家さんに請求することは可能でしょうか? 契約を一年とした普通の賃貸契約は交わしております 投稿日時 - 2010-03-18 13:37:57

  • 店舗との賃貸借契約について教えて下さい

    先日父が他界し、現在通帳や公共料金その他もろもろの名義変更をしています。 その中の父が管理していた実家兼賃貸店舗付きの建物について質問させていただきます。 私も母もあまり話したことがないのですが、4軒のテナントさんは父の何かしらの知人であるようで 家賃は月々いただいているのですが、交わしていたはずの契約書が平成9年から見当たらず 現在の契約内容や更新料がどういう状況なのか把握しきれていません。 (テナントさんに問い合わせても、9年から先の契約書がありません) 近々私が母の代理として各テナントさんと話に行こうと思いますが 父の知人であるということもあって本人に相場を聞きにくいため 第三者から見た妥当な契約内容と事の運び方を教えていただければと思います。 1、店舗の賃貸借契約では一般的に何年更新が妥当でしょうか?   (平成9年の契約書では5ヶ年契約で、更新料は新賃料の1ヶ月分となっていますが    できればもう少し短くしたいです…。) 2、店舗賃貸借契約書は以前からのものを参考に私が作ろうと思っていますが   賃貸人名義変更時の賃借人とのやりとりはどういった流れで行えばいいでしょうか。 元々、家のお金の管理や建物の管理はすべて父が行っていまして 私も母も不動産の知識がほとんどないことから、突然のことに頭を悩ませています。 建物は私たちでは管理していくことが難しいと思いますので、ゆくゆくは不動産屋に テナント付きで売却しようと考えていますが、同居している祖父が土地に愛着があるため せめて存命のうちは管理して行きたいと思っています。 どうか皆さま回答よろしくお願いいたします。

  • 後継賃借人に店舗内装費用等の請求が可能でしょうか

    弊社が賃借していた店舗を、約1年前にA社が引き続き賃借し、当該店舗にて看板もそのままでA社が営業しております。A社の当該店舗の賃貸借契約の際には、弊社が大家さんに紹介をした経緯があります。 賃借していた店舗はビルの1階で、弊社の賃借開始時(約15年前)は新築で、内装、電気・空調設備等全て弊社負担でおこないましたが(その後一部の改修をおこなっています)、契約終了の際には原状復帰義務があります。 A社がそのまま賃借(いわゆる「居抜き」?)したので、弊社は原状復帰にかかる費用が無く助かりましたし、A社は内装、電気・空調設備等の費用がかからず、すぐに継続して営業できたので、大きなメリットがあったと思います。 弊社とA社間には、当該店舗の内装、電気・空調設備等についての契約や約束事は特段交わしませんでした。 既に約1年を経過していますが、弊社はA社に内装、電気・空調設備等にかかった費用のいくらかを請求することは可能でしょうか?ちなみにこの費用については、現簿価で約1000万円を資産計上しております。

  • 11年店舗を借りて、飲食店をやっています。2年くらい前から建物の老朽化

    11年店舗を借りて、飲食店をやっています。2年くらい前から建物の老朽化でビルの建てかえの話しがでていましたが、その時の契約更新では、そんなのまだまだ先のはなしだと聞いたので普通に更新料を払い更新しました。今年になって、不景気でまわりの店舗などの家賃相場が下がってきてるので、少し家賃を下げてくださいと交渉してみた所、定期賃借契約にかえるなら下げてもいいと言われ、その時も、建て替えはのびると思うから、その方がいいと言われて契約を結び直して家賃を23万から15万に下げてもらったのですが、3ヶ月くらいで建て替えが決まったから、来年の3月で出てくださいと言われてしまいました。定期賃借契約にかえたのだから、立ち退き料はないとの事です。困っています。詳しい方、対処方法を教えてください。お願いします。

  • 店舗の賃貸借契約、マスターリース契約について

    店舗の賃貸借契約、マスターリース契約についての質問です。 私は賃貸人で店舗の賃貸借契約(マスターリース契約)を結び貸借人(賃貸仲介業者)に対して店舗を貸しています。そして仲介業者が某飲食店に店舗を貸しています。 建物は木造2階建ての建物で2階が私たちの住居。 1階の半分が私たちの小売業商店、その半分が貸店舗。 そのような状態です。 現在、貸店舗は飲食店が使用していますが、契約条項の一つである使用細則という条項で違反を犯しています。 細かく書きますと、建物内での喧騒、臭気の問題が発生してます。 2階の住居中に臭気が充満してます。 人が普通に生活出来るレベルの臭気ではありません。 日に日に臭気も増し、家具や衣類、家屋自体にもどんどん臭気が付着浸透しています。 そして騒音、震動も酷く、子供を床で寝かせられないほどです。 コップの水がブルブル震える程の振動です。 また私たちの商店のほうにも臭気が漂い始めています。 このまま放っておきますと、商品に臭気が付着して売り物にならなくなる可能性もあります。 改善するように賃借人にお願いしてまして、1度簡単な改善作業がありましたが効果は全くありませんでした。 契約書の中の契約解除という条項に、本契約の条項に違反した場合、何ら通知催告を要せずに。直ちに本契約を解除できるほか、 これにより甲の蒙った損害を賠償する責に任ずるとあります。 但し書きで、甲が相当の期間を決めて当該義務の履行を催告したのにも関わらず、その期間内に当該義務が履行されないことを要する。ともあります。 契約の条項を違反したまま営業を続けているっていうのは許されることなんでしょうか? こちらとしましては、問題が解決するまでは営業を停止して工事にあたってもらいたいです。 そして期限(1か月程)を決めて、それまでに改善出来なければ契約解除して頂きたいです。 そのようなことは可能でしょうか? そして営業中に付着してしまった、家屋、家具、衣類等については臭気を取り除く費用等の 催促もできますでしょうか? 他に何かいい考えはありますでしょうか? 可能な場合、その申請については書面で提出になりますか? どのように書けばいいですか? 法律に詳しい方、賃貸借契約に詳しい方いましたら、ご回答お願い致します。 とても困っております。 どうかお力を貸して下さい。 よろしくお願い致します。

  • 一昨年に店舗物件を購入し現在、自身で2Fを利用し1Fを店子に貸し出して

    一昨年に店舗物件を購入し現在、自身で2Fを利用し1Fを店子に貸し出して賃貸しています。(店子自体は引き継ぎです) その店子である1Fの借りての身勝手さに少々困っています。借主の権利をなにかにつけ振り回し勝手に宣伝用ポールを敷地内駐車場に立ててみたり、契約条項に記載もしていないのに駐車場を勝手に来客用途にまで利用したり・・・といった具合です。1F借主のせがれが敷地内駐車場にてポイ捨てで喫煙していたので注意をしたのをさかえにイザコザが絶えないというか険悪な状態になりました。 本日のことですが、午後出勤で出向くと、私所有の店舗建物の壁面に三脚を立て工事にんぷらしき者が作業していたので、何用で作業しているのか尋ねると1Fの店子が光ファイバーにするとのことでケーブルを建物壁面にクランプ止めしたいとの説明を受けましたが、この工事自体、何の断りも無く行っていたものです。店子として入居させているのは事実ですが、家主に何の断り相談も無く勝手に建物壁面にクランプ止めといえどもクギ打ちなどしてもいいものでしょうか?契約自体、私側の不動産仲介業者を介し契約を更新結んでいまして、契約条項にそのような工事の取り決め自体記載は確かに無いようなのですが、1Fの言い分曰く「看板を設置して電源を取るのと同じで電気工事なので許可は取っていないが問題ない」との認識で一切本日中も直接の説明や断りがありませんでした。上記の説明は工事を行った設備会社に間に入ってもらい、1Fの言い分を確認して得た間違いのない回答です。その後不審に思い、NTTに光回線を店子が導入する場合は、大家の許可書や念書が無くても勝手に工事をするのかと尋ねましたが、店子とか自身の物件だと言うことを確認していなかったとのことで結局1Fの算段どおりケーブルが壁面に固定されてしまいましたが、こういう工事や行為は賃借人として問題ない行為なのでしょうか?NTTからは問題アリとのことで早急に店子や自身の所有物件以外の工事の場合は許諾所を今後得るように改正するとの回答を得ています。 (NTT代理店受付センター)より。1Fの身勝手な行為を見過ごすことはこれ以上勘弁ならず、法律や賃貸契約に詳しいエキスパートの方から是非回答をお願いしたいと思います。1F店子が今回の件で出て行く意向を示したとしても構いません。新たに誠実な店子を募集し入居願いたいくらいに考えています。 1Fからは現在まで何ら連絡も無く、直接の話合いはしていませんので現在まで今回の工事自体認めている訳ではありません。今後どのような対応を取るべきか(例えば現状回復費用など)、どのように対応すべきか是非アドバイスをお願いします。