• ベストアンサー

複数条件のIF関数

基本的な質問で恐縮ですが、IF関数の使い方を教えて下さい。 合計が100の以上の場合は50% 合計が100~300の場合は60% 合計が300以上の場合は70%のようなIF関数式を作りたい場合、 どのようにしたら良いでしょうか? ここを見ればわかる、のような参照リンクを教えていただくのでもかまいません。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • acha51
  • ベストアンサー率41% (436/1042)
回答No.1

A1に数値が入っているとしてB1に  式 =IF(B2<100,50,IF(B2<300,60,70))と入力します、B2から下にコピーします しかし質問は 合計が100の以上の場合は50% →100未満ではないでしょうか 合計が100~300の場合は60% →300未満ではないでしょうか 合計が300以上の場合は70% 他にVLOOKUPを使う方法もあります

officer2012
質問者

お礼

すみません、理解できました。 ありがとうございました。

officer2012
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございます。 まず質問が誤っていました。 ご指摘の通り、100未満の場合、300未満の場合、300以上の場合でそれぞれにいずれかの%を表示したいです。 すみません、再度教えていただきたいのですが、 >B2から下にコピーしますはどういうことでしょうか? %を表示するセルは一つなのですが・・・ しかし、

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 複数条件のIF関数

    基本的な質問でかつ再投稿で恐縮ですが、IF関数の使い方を教えて下さい。 合計が100の未満の場合は50% 合計が100~300の場合は60% 合計が300以上の場合は70%のようなIF関数式を作りたい場合、 どのようにしたら良いでしょうか? ここを見ればわかる、のような参照リンクを教えていただくのでもかまいません。 よろしくお願いします。

  • IF関数に、二つの条件を入れたいです

        A     B      C 1. 100     90     ○ このような場合で、もしA1-B1が1以上の場合のみ、C1に○が出るようにしたいのですが、A1に入力しただけで○が出てきてしまいます・・ B1を入れたときに、初めて○がでるようにしたいのですが、IF関数に条件を いくつか入れられるのでしょうか? この関数式がどうしても、分かりません。よろしくお願いします。

  • IF関数の複数条件

    D2のセルに計算式B2+C2が入力されているんですが、 E2のセルに●か▲のどちらか一つが入力されたときにD2のセルの式をB2*C2に切り替えたいです。 この場合のif関数の式を教えてください。

  • IF関数の条件に関数を指定

    Excelに関する質問です。 ちょっと分かりづらいのですが、例えばセルA1とB1があるとします。 A1には別シートのセルが参照されています。(「="あ!A1"」など) ここで、B1にはIF関数を入れたいのですが、その時A1の関数式内の文字を条件にしたいのですが、そういうことはできますか? つまり、B1にIF関数で「A1セル内の関数式内に"あ"の文字がある時に"い"と表示する」のようにしたいのです。 普通に「=IF(A1="あ","◯","")」ではできません。 Google先生でも調べてみたのですが、分かりませんでした。 お知恵をいただければ幸いです。

  • IF関数の条件がわかりません

    ExcelのIF関数の条件でわからないので教えてください。 「6%以下かつ50,000以下だと判定A、6%以下かつ30,000以上50,000未満は判定B、それ以外はC」 問題の解答ですと、VLOOKUPを使用するみたいですが、検定でわざわざ参照する表を使用しないといけないので、IF関数のみで出来るならその回答を教えていただけますか? よろしくお願いします。

  • IF関数

    Window98を使用しております。エクセルに関してですが、基本的な事ですいません。IF関数で、条件が3つある場合、例えば100000以上が達成、80000以上が努力、80000未満が検討という場合関数を使用して最初の論理式の所で、>=100000と入力しまして、その後、真の場合の所で、達成と入力、そして、最後の偽の所で、もう一度IFを使用したのですが、それを押すと・+if(if()となってしまい。また一旦閉じて計算式の所で、IFを押したら+ifとなって、余分な+がついてしまいました。設定方法が悪いのか?入力の仕方が悪いのか?どうすればいいのか教えてください。

  • Excel IF関数を短くする式を教えて下さい。

    ExcelのIF関数が長くなりすぎて困っています。 短くする方法あれば教えてください。 =IF(A1="",0,IF(A1<4.5,A1,4.5))+IF(B1="",0,IF(B1<4.5,B1,4.5)) のように"4.5より数が小さい場合はセルの値を返し、 4.5より大きい場合は4.5を返す"というのを繰り返し合計していきます。 60セル以上を合計したいのですが、それだと数式が長すぎて・・・ 何か短くする良い式があれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • エクセルの複数条件に対する関数について

    皆様初めまして。 エクセルの関数についての質問となります。 以下の複数条件がある場合のIF関数の式がどうしてもわかりません。 申し訳ありませんが、どなたご教授頂けないでしょうか。 条件:目標値の30%以上である場合は”◎”、目標値を達成していれば”○” わかる方なら簡単なのでしょうが、関数に不慣れな私には複数条件となった場合の式がわかりません。 宜しくお願い致します。

  • IF関数 複数条件の指定

    関数の初心者です。。 仕事のルール変更にともなって、前任者が使っていた関数を変更しなければありません。(前任者はもういないので。) 色々がんばって試してみてもエラーになってばかりです。。。 AND関数なのかなんなのかさえよく分からない状況です。 質問自体もよく分からないかも知れませんが、どのように関数を変更すればよいかご教授いただけないでしょうか。 何卒よろしくお願いいたします。 ■関数の参照先の表示されているデータ C列:平日 or 休日 D列:null or 有休 or 欠勤 E列:出勤なし or 09-16 or 10-17(勤務時間) F列:例 09:02(出勤時刻) H列:例 18:05(退勤時刻) ■関数を変更したい表 U列:勤務時間「09-16」の表  W列:勤務時間「10-17」の表 ■元関数 =IF($C○="平日",IF($D○="有休","",IF($D○="欠勤","",IF($E○=$U$1,IF($F○="","出勤エラー",IF($H○="","退勤エラー",1)),""))),"") ■変更したい内容 D列が有休となった場合、「1」を表示させる。 ただし、勤務時間毎の列がある(Uが「09-16」、Wが「10-17」)ので、勤務時間と合っているセルのみ「1」と表示させたいです。 ■失敗した関数 U列だけ下記にしたら、OKでした。 =IF($C○="平日", IF($D○="有休","1", IF($D○="欠勤","", IF($E○=$U$1, IF($F○="","出勤エラー", IF($H○="","退勤エラー",1)),""))),"") でも、さらにW列に同じような式にすると勤務時間が違うのに、「1」と表示されました。 長くて分かりづらい質問だと思いますが、何卒よろしくお願いいたします。

  • if関数とright関数を組み合わせて…

    初めて質問させていただきます。 if関数とright関数を組み合わせて、*だけを消して表示させる式を作成したいのですが… セルA1には、別シート(入力画面)のセルを参照する式が入っています。 入力文字末尾に『*』が付くと男性、付かないと女性を示します。 入力画面では『*』を意識しますが、表示画面には『*』を表示させたくありません。 そのため、参照しているセルに、『*』があった場合は、『*』を表示させないという式を作成したいのですが、どのように作成すれば良いでしょうか? よろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • PM-A22APLFJM2WHは昨日届いたばかりの製品ですが、すぐに磁石部分が剥がれました。
  • メーカーに連絡する手段がないため、こちらで問題を報告します。
  • 一旦両面テープを使用して磁石を貼り付けることで対応します。
回答を見る