• 締切済み

アドバイスをお願いします(;_;)

質問をさせていただくたびに貴重な意見をいただき、非常に助けられています(^^*) 今回もぜひ、みなさまのお力を頂戴したいと思い、投稿させていただきました。 お時間のあります方はお付き合いいただければと思いますm(_ _)m 今私(大学4年)はバイト先の1つ下の後輩(大学3年)に片想い中です。 彼はとてもシャイ?というか硬派?というか、人見知りな面があります。(女性には特に…) 慣れてくるとふつうの男の子ですし、ちょっと天然っぽい人です笑 ここでの他の質問や私の質問に対するアドバイスを参考に、私なりのアプローチを ここ2~3か月重ねてきました。 結果として、私のアプローチにも気づいてきたのか、以前より私に慣れてくれたようで、 以前よりも親密になれてきたと感じています^^* 私としてはより仲良くなりたいと思い、思い切って先日二人で食事に行こうと誘いました! 結果は、OKでした! ただ、普段私が食事に行くときは彼を含め6~7人くらいのグループで行くので、 彼自身、二人きりということで完全に私の気持ちには気づいているのだと思います。 ここで私が不安なのが、彼が私が遊びというか冗談半分でアプローチしてきていると 思っていないかです。 私自身は、つい先日までお付き合いしている人がいました。 でも、後輩への気持ちに気づいてしまい、別れることを決断しました。 後輩は別れたことは、知っていますが別れた経緯までは知りません。 だから、別れてさみしいから自分にアプローチしてきてるのかな?と感じているのではないかと… また、私がバイト先の人と非常に仲が良いので、「誰にでもそうしてるのかな」と思われてしまっている可能性も否定できません。 私は本気で彼が好きです。 だからそのように伝えたいと思ってるのですが、 初めてのデートでそれは重いかなとも思いまして・・・・ 私が彼が好きだということは伝えるつもりですが、彼からの答えを求めるつもりはありません。 というか、今聞いてもいい答えは返ってこないと思いますのでorz 前置きを長々と申し訳ありませんでした。上記を踏まえまして質問です。 今回の初めてのデートで自分の気持ちを伝えてもよいのでしょうか? もしくは、今回は楽しむだけにして、次回以降に伝える(もしくは伝えない)方がいいでしょうか? アドバイスをお願いしますm(_ _)m ちなみにバレンタインデーはその前後で私が試験があり、彼に会えない状況なので デート(17日)の際にチョコを渡そうと思っています!

みんなの回答

  • Yamy123
  • ベストアンサー率75% (3/4)
回答No.1

片思い中ってドキドキするけど、思い返してみると一番楽しい時間ですよね。 >今回の初めてのデートで自分の気持ちを伝えてもよいのでしょうか? 全然いいと思います。 私は女性ですが、以前彼の立場(なんとなく相手の気持ちに気づいている状態)だったことがあります。 意識していなかった方から「もう言わずにはいられないです。好きです。」と言われて、ドキっとしたことがありましたよ。 気持ちが溢れたら、自然と言葉になるのではないでしょうか。 >彼からの答えを求めるつもりはありません。 だったら尚更伝えたらいいと思いますよ。 相手の気持ちなんてどんなに考えても、聞いてみないと分からないですから。 素敵なバレンタインになるといいですね。 頑張ってください。

reireirain_m17
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 片想いはつらい時もありますが、その分幸せを感じるときも多いですよね^^* 彼に感謝です! 同じ立場の経験者の立場からという貴重なご意見ありがとうございます! 重いって思うより、嬉しいと思ってもらえるなんて・・・(ToT) 私の場合もそうだといいな~と思ってしまいました。 変に飾った言葉よりも思ったことを伝えるほうが、相手にも伝わるものということですね! 頑張ってみようと思います(><)! 貴重なお時間をありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 繰り返しのメールは迷惑??

    題名の通りですが前置きが長くなってしまいますm(__)m ご了承下さい(__) 私は今1つ下のバイト先の後輩に片想い中です。 (私22 彼21 お互い学生です) 彼はとてもシャイ?というか硬派?な人で、バイト先でもあまりしゃべらず、黙々と働いています。 そんな真っ直ぐで真面目なところに惹かれ、ちょっとずつアプローチをしていました。 (メールをたまにしてみたり←返信はまちまちです、バイト先で2人になるタイミングで話しかけたり) たぶん彼も私の気持ちに気づいていると思います..... だからといって私を避けたりすることもなかったので、ちょっとは受け入れてくれてる?と調子に乗っていましたorz ここから本題に入ります。 昨日バイト先の飲み会があり、彼も出席していました。 私は飲み会が終わると後輩全員に個別で帰れたかどうかを確認するメールをしています。 彼にももちろんしていますし、これまで返信も毎回ありました(業務連絡は返してくれる人です.....) ただ昨日は返信がないままです。 終電ギリギリでお店を出たのと終盤彼が珍しく不機嫌な様子だったので私としては非常に気がかりで.....(;o;) 再度大丈夫?という旨のメールを送っても大丈夫なものでしょうか?? それとも待つべきでしょうか?? 回答お願いいたしますm(__)m

  • 好きなんですけど。。

    はじめまして。 悩みに悩んだ結果、利用させていただきます。 僕はバイト先に好きな人がいます。 その娘は、バイト先の後輩です。 上がり時間が一緒の時に映画に誘った所、かなり乗り気でした。 そして、2人で映画に行き、ご飯を食べて帰りました。 その時に、探りをいれると、 「好きな人じゃないと、2人で映画やご飯なんか行かない」 「約1年6ヶ月ほど、彼氏はいない」 「私は、かなり受け身なんです」 と答が返ってきました。 そして、告白したんですが、「少しまって」って言われました。その時も、「好きじゃない人とは一緒にご飯なんて行かない」と言われ、正直期待してました。 そして、2週間まって、2人で食事に行き、もう一度聞いたんです。 答は¢好きなんです。好きなんですが、○さんが私に対して思ってくれてる気持ちと、自分の気持ちの大きさが違うんです…。。○さんはとてもいい人だし、優しいし、一緒にいて楽しいし、、、○さんが悪いんじゃないんです。だから、ぎくしゃくするのも嫌なんです。£ でした。 その時、僕は、心ここにあらへんがな!って感じだったんですが、 あきらめきれません。でも、どう動いたらいいかわからないです。 アドバイスいただけませんか?

  • 女性に質問させて下さい。

    はじめまして。 悩みに悩んだ結果、利用させていただきます。 僕はバイト先に好きな人がいます。 その娘は、バイト先の後輩です。 上がり時間が一緒の時に映画に誘った所、かなり乗り気でした。 そして、2人で映画に行き、ご飯を食べて帰りました。 その時に、探りをいれると、 「好きな人じゃないと、2人で映画やご飯なんか行かない」 「約1年6ヶ月ほど、彼氏はいない」 「私は、かなり受け身なんです」 と答が返ってきました。 そして、告白したんですが、「少しまって」って言われました。その時も、「好きじゃない人とは一緒にご飯なんて行かない」と言われ、正直期待してました。 そして、2週間まって、2人で食事に行き、もう一度聞いたんです。 答は「好きなんです。好きなんですが、○さんが私に対して思ってくれてる気持ちと、自分の気持ちの大きさが違うんです…。。○さんはとてもいい人だし、優しいし、一緒にいて楽しいし、、、○さんが悪いんじゃないんです。だから、ぎくしゃくするのも嫌なんです。」 でした。 その時、僕は、心ここにあらへんがな!って感じだったんですが、 あきらめきれません。でも、どう動いたらいいかわからないです。 ドバイスいただけませんか? と、質問させていただいた者です(まだ勝手ながら、上記の質問はさせていただいてます) 女性にお聞きしたいのですが、 女性からみて思う、相手の娘の心境(心理)と、 女性の観点からみて、 僕が相手にホンマに好き(likeじゃなくて、Loveですね。)になってもらえるためのアドバイスを聞かせていただけませんか? お願いします。 こんなわがままな質問につきあっていただいてありがとうございます。 読んでいただけただけでも嬉しいです。

  • シャイな男性とのデート…

    こんばんは 恋愛偏差値の低い私にアドバイスをくださいm(。≧Д≦。)m 私は今、バイト先(私は就職のためにもう辞めてしまいました)の一つ下の後輩に片思い中です。 彼はバイト先ではシャイで積極的に話すような人ではありません。 ただ、とても誠実でまっすぐで、後輩ながら尊敬が出来る人です! そんな彼に惹かれて私からアプローチをしています。 最初のデートがバレンタインに近かったこともあり、一緒に出掛けた際に チョコレートを渡すと同時に、告白もしてしまいましたorz/// 返事については、私から保留にしてくださいと言いました。 正確には私を少しでも好きになってもらうための努力をする期間をくださいと伝えました。 先輩と後輩という関係が長かったことと、私がバイト先で女性と思ってもらえるような 立場でなかったので…(ほかの後輩たちからは重鎮!やお局!と言われましたorz) そんな私への認識を変えてもらうために告白後に何度かデートに誘い、一緒に食事に行ったりしています。 デート中は普段より話してくれたり、天然というかとても無邪気な一面を見せてくれています(*´∀`)← 話がそれてすみませんm(__)m ここから本題にはいるのですが、 今度またデートに行くことになっています! 一緒に食事に行く予定で、私としては改めて告白をするつもりでもいます。 そこで最後のひと押しというわけではありませんが、 待ち合わせで会ったときに、手を繋ぐか、腕を組むかしたいなと思っていて… 口実は色々考えてはいるのですが、大前提として シャイな男性が付き合ってもない女性と手を繋いだり、腕を組むのを良しとするのだろうかということです(-_-;) また、それがよかったとして 手を繋ぐのと、腕を組むのではどちらが良い等はあるのでしょうか?? 私としては手を繋ぐ方が好きなのですが… 長文で申し訳ないのですが 以上の2点に答えて頂けると幸いです(*´ω`*) よろしくお願いいたします!

  • 彼に好きな人ができた

    はじめまして、閲覧ありがとうございます。 長くなってしまいますが、読んで頂けたら嬉しいです。 一週間程前に、二年半付き合っていた彼に別れを告げられました。理由は、他に好きな人ができたからです。 彼は同じサークルの後輩で、下宿先も近かったので出会って半年も経たず交際を始めました。 付き合って一年経った頃、彼は同じサークルの同級生(私の後輩)に一度告白されたそうですが、「彼女がいるから…」と断ったと聞きました。(私と彼の関係はサークル内では内緒にしていました) それでも諦めきれないのか、後輩は何度か彼を食事に誘っていたようです。 彼からは「○○(後輩)はただの友達だから、大丈夫」と言われたので、食事くらいなら…と思い、本当は止めたかったのですが、二人だけの食事も許していました。日付が変わる前に「帰ったよ」との連絡が来ていたので、本当に食事をしていただけだと思います。 しかし、彼から突然別れを切り出されました。「同じタイミングで、同じ悩みを持つ人といると落ち着く。最近先輩から気持ちが離れていることに気づいた。」と言われました。 彼は一人で悩む癖があり、その時は誰にも会いたくないと聞いていたので、私は最低限のことしか聞かなかったし、LINEでもいつも通り彼に接するようにしていました。 後輩は私とは正反対の性格で、とてもおっとりしていて男女ともに好かれるような子です。食事した時に彼の悩みを聞いてあげていたようです。 実は去年のクリスマス前に一度別れたのですが、その後彼からやり直そうと言ってくれました。別れたきっかけは気持ちのすれ違いで、別れを切り出したのは彼からでした。 なので、もしかしたら今回も彼から連絡が来るのでは…?と考えると、とてもつらいです。今の所、彼から連絡はありません。 別れた直後は、彼に裏切られた気持ちと、彼女持ちである彼にアプローチし続けた後輩への怒りで毎日泣きました。私が社会人になる前に旅行に行く約束も、クリスマスに出来なかったデートの予定もすべてなくなってしまい、悲しくて食事ものどを通りませんでした。 しかし、彼の人を好きになる気持ちに嘘はないと思いますし、今回のことは後輩の努力の結果として素直に受け入れ、私が復縁を望むことなくこのまま身を引いた方が良いのかな…とも考えています。 長文、乱文失礼致しました。友人からは「そんな男こっちから願い下げだと言ってやれ!」と励まされるのですが、どうしてももう一歩が踏み出せません。 自分でもどうすれば良いのかわからなくなってきました。 どうか、皆様の勇気と知恵をお貸しください。

  • 私に渇をいれてくださいm(__)m

    質問ではない内容ですみません.....(;o;) お時間のある方はお付きあいいただけるとありがたいです。 今現在私はバイト先の後輩に片想い中です。 私22(大学4年) 相手(大学3年)です。 相手は、とてもシャイというか硬派というか.....とにかく女性と接するのは得意でないタイプです。 ただとても誠実で真っ直ぐな人です。 そんな彼に惹かれ、私がアプローチをしています。 アプローチをするなかで彼の反応一つ一つに 「意識してくれてるかな?!」と期待したり、 「迷惑かな?嫌われたかな?」と落ち込んだりする自分がいます。 そして、先輩という立場を利用して彼に近づいている自分に嫌気がさすときもあります。 彼のそばにいきたい気持ちと 彼に迷惑を掛ける自分を消してしまいたい気持ちで葛藤しています。 こんな自分に進むにしろ、諦めるにしろ覚悟を決めさせたいです。 皆さんの力で示唆をいただければと思います。 厳しい意見で私に渇を下さい。 駄文失礼いたしました。 よろしくお願いいたしますm(__)m

  • 真剣に交際を考えたいです・・・

    21歳、学生の男です。バイト先の4つ下の女の子(フリーター)に2人で食事に行こうと誘われました。彼女は仕事はまじめだしバイトが終わってからもみんなと気兼ねなく談笑しているような人気者です。そんな素朴で笑顔が素敵な彼女にだんだんひかれていきました。僕自身中学以来久々に好きなひとができました。ぼくは21年間彼女ができたことがありません。彼女も好きになった人はいたけど付き合ったことはないらしいです。食事を予定している日は僕は学校が夕方まであるので待ち合わせて食事に直行する流れです。デートといってわからないですが、今度はぼくがまた誘えるようないい形でデートを終わらせたいのですが食事だけでは物足りなくないでしょうか?僕としては今回は彼女も未成年で遅くならないようにゆっくり食事だけと考えてます。

  • アドバイスをお願いします。

    私は18歳の学生なのですが、バイト先の29歳の会計を担当している人に恋をしてしまいました。私が彼のことを好きなのは彼を含めてお店の人全員が知っていてお店の人はみんな応援してくれているのですが、それって彼にかなり気を使わせてしまっているので心配です。 私はいつもメールなどしてるんですが、それってうざいでしょうか? 時々2人で会うときもありますが、仕事ではないですけどデートってわけでもなく・・・。 クリスマスはバイト先で2人きりの時にプレゼントを貰ってしまいましたが、これと言って進展はないのでアピールし始めてからそろそろ2ヶ月経つのでそろそろ諦めた方が良いか悩んでいます。何かアドバイスお願いします。

  • どんな時にアプローチされてると感じる?

    女性の方に質問ですが、どういう言動を男の人にされたら、男の人の好意を感じ、アプローチされていると思いますか? 会話の中で、「かわいい」と言われただけで、アプローチされてると感じる女性もいれば、 二人で食事に行ったり遊びに行ったりしても、「別に、ただの友達だし、アプローチではない」 という方もいると思います。 また、自分としてはデートの申し込みをして、初めてアプローチをかけるというイメージなのですが、女性とギャップがあるのか、知りたいと思って質問させていただきます。 ・アプローチと感じる基準 ・・なぜそう思うか ・相手の男性によるか ご自身の恋愛観をお聞かせいただければ幸いです。

  • 恋愛相談

    大学生です。2週間前から付き合っている彼氏がいます。専攻の後輩です。年末位にアドレスをきかれ、今年に入ってちょっとメールする仲になり、デートすることになりました。その人はもともと私としてもけっこうお気に入りの後輩で、学校で会うとちょっかい出したりしてました。デートに誘われたときも、楽しそうだし、二つ返事でOKしました。実際一緒にいると楽しく、ここ1年デートした人の中ではいちばんアリだと思いました。 しかし初デートの帰りでいきなり告白され、私はこれから付き合うか考えよう的な感じだったので、正直びっくりして、今すぐには答えられないから1週間待ってほしいと伝えました。実はその時もう一人からアプローチされていて、その人とも食事に行く約束をしてました。正直その人も素敵な方で、アリだと思っていましたし、そのことも頭をよぎり、すぐに返事できなかったというのもあります。 その人は4月から社会人の学校の先輩で、食事に行く約束はしていたものの、今までは特にアプローチをされた訳ではなく、メールとか電話もあまりしたことはありません。始めに気になっていたのは後輩だし、誠実そうだし、という理由で1週間後に後輩によろしくお願いしますと返事しました。 しかしその3日後、私に彼氏が出来たと聞いたらしい先輩が、告白してきました。ずっと好きだった、別につきあいたいとかでなく、こうでもしないと諦められないから、とのことでした。 もちろんお断りしましたが、今になって先輩と付き合った方が上手くいったのでは?結論急ぎすぎたかな?もし先輩と付き合ってたら…といつも思ってしまう自分がいます。 後輩と付き合ってからは、私の就活が忙しくあまり会えてません。でも後輩はとても私を大切にしてくれています。ああ、好かれてるなあって思います。私も付き合うと決めたからには後輩を大事にしたいのですが、それでも、あの時もしちょっとタイミングが違ったら…とか考えてしまい、ものすごく自己嫌悪です。 過去1回だけ付き合った人は、私の方が好きすぎて、あまり大切にもされず結果振られて終わりました。好かれて始まる恋愛も経験がなく、これから気持ちを確かなものに出来るかも不安です。こんな主体性のない自分が嫌です…(>_<) 回答お願いいたしします。

USBハブの使い分け方法
このQ&Aのポイント
  • USBハブにはバスパワーのものとセルフパワーのものがあります。どちらを選ぶべきかについて解説します。
  • バスパワーのUSBハブは、パソコンのUSBポートから供給される電力で動作します。一方、セルフパワーのUSBハブは専用の電源アダプタから電力を供給するため、多くの機器を同時に接続する際に重宝します。
  • バスパワーのUSBハブは、電力供給が制限されているため、接続する機器の消費電力が高い場合には正常に動作しない可能性があります。そのため、消費電力が高い機器や外部電源が必要な機器を接続する際には、セルフパワーのUSBハブを選ぶことをおすすめします。
回答を見る