• ベストアンサー

原発再稼働のタイミングと円高

自民党政権になりましたが、原発再稼働はまだのようです。 多少は世論を考えて、再稼働するならタイミングは次の総選挙後という事でしょうか? または他のタイミングを自民党幹部は考えてるのでしょうか? 原発再稼働した場合、現在は円をドルにして買いまくってる火力発電用燃料が 減る為、円安で推移している為替は円高にどれだけ振れると予想されるでしょうか?

noname#196885
noname#196885

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aburakuni
  • ベストアンサー率30% (470/1562)
回答No.5

電気料金の仕組みについては、コストを転嫁する形の仕組みになっていますが、その仕組み自体に問題があります。 そもそも火力発電と原子力発電のコストは、重大事故リスクの問題を除けばそれ程変わる訳では無く、琉球電力の様に原発が全くない電力料金も、原発を持っていた他の電力会社と同じレベルだと言う事がそれを表しています。 現在の「どんどんコストが上がっている」というのは、日本原電と言う親戚会社に発電しなくとも大きな料金をコストとして払っている事が大きな原因で、何もしないで金を貰う日本原電は今季は史上最高益となっています。 ウランも買って原油も買っているからその部分が貿易赤字に寄与していますが、ウランは生産には寄与していないので、その部分は資産として日本原電に溜っています。 中期的には短期的に固定されているウランの買い上げ量を減らして、生産=発電に寄与するだけの体制になれば、原発稼働が無くても貿易赤字は減少します。 ただ現在の円安は、日本経済不安と言う実体にようやく投機者の思惑が合致した結果であり、多少の貿易収支向上でそれが変わるとは思えません。

noname#196885
質問者

お礼

現在の内閣支持率だと、どうしても自民党が原発再稼働したいなら反対する国民も少ないと感じます。昔の自民党なら躊躇なく再稼働でしょうが、それをやらないのは円安を継続させたい思惑など、経済問題が大きいのではないか等、いろいろ考えさせられます。怖いのは原発再稼働発表で、投機家の一気の円高誘導での日本デフレ復活ですね。自民党幹部の考えはどうなんでしょうか?

その他の回答 (4)

  • WW-U
  • ベストアンサー率21% (7/33)
回答No.6

またまた返信どうもどうも。 そちらの返信の内容が消されてしまっているので、なんとお書きになっていたのか、記憶から薄れているんですが、、、 とりあえずは、 ↓ ------------------------- http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S32/S32HO166.html 核原料物質、核燃料物質及び原子炉の規制に関する法律(昭和三十二年六月十日法律第百六十六号) (施設定期検査) 第二十九条  原子炉設置者は、原子力規制委員会規則で定めるところにより、原子炉施設のうち政令で定めるものの性能について、原子力規制委員会が毎年一回定期に行う検査を受けなければならない。ただし、第四十三条の三の二第二項の認可を受けた原子炉については、原子力規制委員会規則で定める場合を除き、この限りでない。 2  前項の検査は、その原子炉施設の性能が原子力規制委員会規則で定める技術上の基準に適合しているかどうかについて行う。 ------------------------- ↑ これが原発が再稼動できない法的根拠ね。 上の昭和32年の法律によれば、原発は原子力規制委員会の定期検査を毎年1回受けなければならない。 この定期検査は、原発が原子力規制委員会の定める技術基準に適合しているかどうかを検査する。 ところがその技術基準がまだ定まっていない。(技術基準は時代の要請によって変化する) それが定まるのが概ね7月頃といわれている。予定が詰まっているのでちょっと伸びるかもしれない。 次の参議院選挙もその頃だ。 ちなみに衆議院選挙(総選挙)じゃないよ。参院選ね。 衆院選はついこの前やったばかり。 参院選と技術基準完成のタイミングが微妙に一致するが、自民党が何かをやれるのは、この時期以降の話だ。 それまでは自民党は再稼動は出来ない。 「やらないのが不思議だ」とか書いているが、やりたくても法的・政策的に出来ない。 参院選終了のタイミングで自民党は再稼働に持っていくだろうと、普通に予測されている。 ちなみに、原発を動かさないから「円安」になったかとか、動かすから「円高」になるとか、そんなのは大きな関係はない。 今円安に触れてるのは燃料の輸入とか原発がらみではない。ニュースを読んでいれば普通の人にはそれは分かる。

noname#196885
質問者

お礼

そうなんですか。

  • WW-U
  • ベストアンサー率21% (7/33)
回答No.3

返信貰いましたが。。 再稼動の条件として、技術基準を満たすこと、というのがあります。 原発が止まっている理由は、その技術基準に原発が適合してないからですよ。 その技術基準を新設の原子力規制委員会が作成中。 これら法的手続きに沿って行なわれており、それをひっくり返すのは自民党でも無理。 原発地域に居住していない人間にとっては原発問題は単純な思想問題としか見えず、その思想に関わりを持たずに現実生活を専ら享受する人々にとっては原発を稼動させるほうが自分の利益になる。 なので通常では原発を稼動せよとの声のほうが大きくなる。 福1事故以降、まさかここまで反原発のうねりが大きくなって行くとは正直言って予想外でした。私にとってはこれまでが奇怪な出来事。 通常、反原発運動は地元に原発を建設されるのが都合悪いので起こる。 ですので本来の反原発派は何があってもどうであっても、地元への原発建設には反対。如何なる理由があっても原発の再稼動には反対。どんなことがあったとしても運転継続には反対。 これが通常の反対派です。 日本の都合とか、庶民の経済事情とか、何の関心もありません。

  • WW-U
  • ベストアンサー率21% (7/33)
回答No.2

危ない?のは参院選後ですかね。 次の参院選が終わる頃、原子力規制委員会が原発の新安全基準を完成させる時期と微妙に重なり合うので… そのタイミングで安全基準を若干変更して、各原発の再稼働をしやすくするというインチキをする可能性がある。

noname#196885
質問者

お礼

このまま原発再稼働無しで電力値上げが繰り返される事は、中間層までの国民には耐えられても、貧しい国民や零細企業には経済的に耐えられないでしょう。残念ながら原発で利権を得ていた公務員や政治家の善悪に関わらず、国民の大きな声として原発再稼働はやむを得ないという方向に行くと思います。今回、意外な事に自民党がすぐに再稼働に踏み切らないのは驚きでした。国民支持率が高いのに、すごく慎重な気がします。さて自民党幹部はどのようなシナリオを考えてるのでしょうか?

  • ssssan
  • ベストアンサー率18% (132/730)
回答No.1

日本では原発再稼働は自民党と原発村連中が幾ら頑張っても無理と私は予想してます。 再稼働が出来ない要素が数限り有り過ぎて如何しようも無い状態です、これが一つか二つクリアーすれば良いだけなら意思を押し通せますが現状は無理と思います。 先ず原発の立地状況で結論が出なくて揉めてる状態-地すべりか断層帯かで全54基は真下はともかく半径500.1000メートル以内でしたら全て当てはまると思います、で原発はそれだけでは安全運転が確保出来ないのは当然な分けで、水路から電線ケーブルから制御室等全てが絡む分けでその半径内で地震等で破断されたらパーですので狭い日本には到底不可能です、今迄はそういう安全を一切無視して建設.稼働して来た分けで無責任の極みと思います、自民党と原発村の住人は。 後は米公の圧力と原発待望論との国々との兼ね合いです、今現在安全な炉を作る技術は日本の戦艦大和の砲塔を作った会社しか無いから悩ましい事です、シナ何て何十基も作りたがって要るようですが日本が許可しない限り手も足も出ない状態です、他の米もその他も同じです。  

noname#196885
質問者

お礼

私は東電が良いとか悪いとか、原発の良し悪しの議論には興味無いです。 知りたいのは原発容認であり政権与党でもある自民党幹部が今、原発についてどういうシナリオを考えてるのか? 現在の円安傾向の限界はどこなのか等を聞きたかったのです。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 自民に戻って、原発稼働を検討とは…どう思いますか?

    自民に戻って、原発稼働を検討する事になりましたが、 いきなり、こういパターンは…どう思いますか? 今まで、民主の時は世論は、原発反対が圧倒的に多かったような気がします。 民主時代は、稼働はできないと判断していたような気がします。 政権が代われば、原発を稼働するような世論になったのでしょうか? 本当の世論っていったいどうなってるんでしょうか?

  • 原発を稼働しなければ

    原発を稼働しなければ、燃料費は1/4に下がるのでは? ⇒ 東電は震災後のたった3年で、燃料費を「年6000億円」も削減した? 原発ゼロのため、高い老朽石油火力から安い先端火力への更新/転換を急いでいる。 震災後の3年で、約780万kWもの先端火力(LNG/石炭)を新設し稼働開始。 → 全国で同じ事をやれば、約3年で「年2兆円」規模の燃料費削減が可能では? → さらに、2016末/2017年から、カナダ/米国から3~5割安いLNGが輸入開始! → もし原発を再稼働しなければ、火力燃料費は1/4に下がる? ・・・ 『石油から最新鋭のガス火力へ、熱効率57%の発電設備3基が営業運転』2014/5/9 ITメディア 「茨城県にある東京電力の「鹿島火力発電所」は約40年間にわたり、6基の石油火力発電設備で440万kWの電力を供給してきた。さらに震災後に緊急で設置した3基のガス火力発電設備をコンバインドサイクル方式に更新中で、1基目が5月1日に、残りの2基も7月までに営業運転を開始する。 東京電力は「千葉火力発電所」でもコンバインドサイクル方式による発電設備を4月24日に営業運転させたばかりで、最新鋭のガス火力発電設備を続々と稼働させている。「鹿島火力発電所」の3基と千葉の3基を合わせて6基の発電設備を7月までに営業運転に移行する予定で、供給力は一気に95万kWも増える。東京電力のピーク時の供給力が約2%上昇して、夏の電力に余裕が生まれる。 鹿島火力発電所は1970年代に運転を開始した石油火力による1~6号機に加えて、震災後の2012年7月にガス火力の「7号系列」を3基の構成で稼働させた。1基あたり26.8万kWの発電能力があるが、これを高効率のコンバインドサイクル方式に更新して42万kWに増強する計画だ。3基のうち「第1軸」が5月1日に営業運転に入った。 続いて「第3軸」が6月中に、「第2軸」も7月中に営業運転を開始して、3基を合わせると発電能力は従来の80.4万kWから126万kWへ引き上げられる。同時に千葉でも7月までに100万kWから150万kWへ供給力が増加する。 鹿島と千葉ではコンバインドサイクル方式でもガスの燃焼温度が違う発電設備を採用した。鹿島では燃焼温度が1300度クラスの「ACC(Advanced Combined Cycle)」を使う。ACCは鹿島を含めて東京電力の5カ所の火力発電所で導入されているが、その中でも鹿島の7号系列は熱効率が最高の57%に達する。 熱効率が高くなる分だけ、発電に必要な燃料費が安く済むうえに、CO2や有害物質の排出量も少なくなる。鹿島の7号系列ではコンバインドサイクル方式を導入する前と比較して、燃料の使用量とCO2の排出量をともに35%削減することができる。 一方の千葉では燃焼温度が1500度クラスの「MACC(More Advanced Combined Cycle)」を採用して、熱効率を58%まで高めた。MACCは千葉を含めて3カ所の火力発電所に導入済みだ。 さらに燃焼温度を1600度クラスに上昇させる「MACC II」の建設が神奈川県の「川崎火力発電所」で進んでいる。MACC IIになると、熱効率は60%を超える。コンバインドサイクル方式の進化によって、東京電力の供給力は着実に増えていく。」 『東京電力が4000億円以上も利益を改善、料金の値上げと石炭火力の増加で』2014/5/7 ITメディア 「2013年度は前年比、燃料費の高い石油から安い石炭へシフトしたことで燃料費を2000億円も削減」 『CC化完了、千葉火力3-1が運開-東電、燃料費年100億円減』2014/04/25 「33万4千キロワットから50万キロワットに出力を増やしている。熱効率は39%から約58%に向上。 燃料使用量と二酸化炭素(CO2)排出量を約3割削減できると見込む。燃料費削減効果は年100億円規模に達する。」 → 「16.6万kW」で燃料費「年100億円」削減。 先端LNG火力「100万kW」の新設で、燃料費は「年600億円」削減できる。 → 先端石炭火力なら、その2倍、燃料費を削減できる。 ・・・ ◆原発ゼロでも、全国で電力はあり余っている。 最も高い燃料費を使う設備の設備利用率はすでに大きく減少。(2013.12.) ・原発(4800万kW)=0%(ものすごく高い。MOX燃料は石油の何倍も高い) ・揚水発電(2600万kW)=0.9%(すごく高い。石油の何倍も高い) ・石油火力(4600万kW)=30%(化石燃料で最も高い) → これらは、ほとんどが休止して稼働していない。 全て廃止すべき巨大な無駄な設備。原発を稼働しなければ早晩廃止できる。 それだけで電気代は半額になる? ◆再生可能エネの新設;年間700万kWの増加ペース! 毎月60万kWずつ増加中。 太陽光だけで今夏までに稼働設備の累計「1600万kW」以上。これだけで、今夏の最大電力需要時のピークカットは5~10%にも。 ◆細川/小泉元首相が多くの真実を暴露 (1)コスト;ランニングコストだけでも原発が一番高い (2)電気代;電気代が高いのは原発のせい (3)安全;再稼働すれば極めて危険 (4)核のゴミの捨て場所;岩盤に囲まれた十万年安全な場所は日本列島には無いだろう。これ以上ゴミを増やすな (5)経済;原発を維持よりも即時ゼロの方が、日本経済は発展できる (6)原発とは、イデオロギーを超えた命の問題であり、日本経済を衰退させる壮大な不正な既得権の問題 ※ 補足 ※ <東電;震災後からの新設 【966.6万kW】> ■2011年 計261.4万kW 千葉火力(LNG)第3-1/2号;66.8万kW(2011.9) 川崎火力緊急設置(LNG);12.8万kW(2011.8) 横須賀火力(LNG);120万kW(2011.7) 袖ヶ浦火力緊急設置(LNG); 11.2万kW(2011.7) 大井火力緊急設置(ガス);12.8万kW(2011.7) 常陸那珂火力緊急設置(ガス/他);25.3万kW(2011.7) 常磐共同火力勿来7号(石炭);12.5万kW(2011.12) ■2012年 計310.8万kW 千葉火力(LNG)第3-3号;33.4万kW(2012.7) 川崎火力2号系統1軸(LNG);50万kW(2012.7試、2013.2) 鹿島火力(LNG);第7-1/2/3号、26.8万kW×3台、合計80.4万kW(2012.7) 相馬共同火力新地1/2号(石炭);100万kW(2012.1) 神流川2号(揚水);47万kW(2012.7) ■2013年 計260万kW 常陸那珂火力2号(石炭) :100万kW(2013.4試) 広野火力6号(石炭) :60万kW(2013.4試) (原町火力1/2号復旧;200万kW(2013.4)(半分)) ■2014年 計134.4万kW 千葉火力(LNG);3号系列1~3軸CC化;50万kW(2013/12~2014/3試) 鹿島火力(LNG);7号系列1~3軸CC化;44.4万kW(2013/12~2014/2試) 葛野川4号(揚水);40万kW(2014.5) ※

  • 反原発・原発再稼働などについて

    答えというよりもご意見をお願いします。 反原発の人たちは節電すれば原発はいらないし現に大多数の原発が動いてないのに電力が確保されている。と思っていますが、それは個人個人の話しであって、確かに節電すれば電力は確保されておまけに電気料はすくなくてすむかもしれません。しかし、企業はそうはいきません。経済が発展するにはどうしても大きなエネルギーが必要になります。今の状態ですと原発1基で火力発電所数基分になるということです。電力が自由化になっても火力発電が主力となると、今度は今のガソリン価格のように毎週上がったり下がったりすることになると思われます。太陽光発電などまだまだ火力発電の足元にもおよびませんし、地熱発電はこれから、風力発電も微々たるもの。その他もみんなこれから発展途上のものであって急に稼働や発電量が増えることなどありえません。  私は反原発でもなければ再稼働推進でもありません。しかし、代替エネルギーの供給が原発稼働時のような確固たるものになってから緩やかに原発を廃止するのではダメですか?もし今のままで福島のような事故が起きたらと考えるならば、事故を教訓に今の原発に早々に防潮堤を造るとか、きちんとした免震棟にするとか、そういう現実的なことを訴えるということではダメですか?このままずっと停めていた場合、日本の経済に悪影響は及ぼされないでしょうか?それとも1960年代の生活水準に戻りますか?現代の生活を謳歌していますからそんなこと今更できないと思います。 いかがでしょうか?

  • 本気で円安をとめるなら全原発即時稼働

    輸出超過の国の通貨履きノン的に高くなります。 日本は、原発停止による燃料輸入の激増によりかなりの輸入超過と なっていますが、この円安圧力はとても大きなものです。 仮に全原発即時稼働すれば、電気代も下がるでしょうし円高に 振れますので、「円高が問題だ」「物価上昇が問題だ」という人も 喜んでくれるでしょう。 もともと日本の原発は、地震に強く設計されてますので、津波で 起こった全電源喪失という事態さえなければ安全なものです。 つまり、現在の日本の諸問題を解決するには全原発再稼働が もっとも適セルであることは論を待たないはずです。 にもかかわらず、燃料輸入を推し進め円安誘導するのは どういうことなのでしょうか?

  • 原発再稼働反対デモですが。

    昨日も各地で大規模な反原発再稼働反対のデモンストレーションが行われました。彼らは日本のすべての原発が稼働してなくとも社会は問題なく動いているから原発は不要だと言っています。それは従来のLNG発電に老朽化した原油火力発電を何とか動かして発電を補って凌いでいるからにすぎません。でも此の儘円安状態が進めば輸入燃料価格がどんどん高騰して電気料金は今以上に上がって家計を圧迫しかねません。企業の燃料費も限界にきて賃上げどころではありません。二酸化炭素の増加による温暖化も加速します。賃金アップと燃料費高騰は国内企業の海外流出が増加し失業者が増え景気は一転鈍化と停滞に転じるでしょう。原発は1980年前後のオイルショック期に石油に代わるエネルギー源として発達したものです。いま中東の産油地での情勢悪化は再びオイルショックになる事も予想されます。石油に代わって現在はLNGが輸入燃料の50%の輸入量割合を占めていますが、LNGだって高騰する傾向にあり全てを輸入に頼っている日本は輸入に支障が生じれば日本経済はお終いになるでしょう。原発の悲惨な事故を経験した日本で既存原発の再稼働は十分なる事故対策をしてのみ再稼働すべきと私は考えますが原発再稼働に反対のOKWaveの賢明なる会員様のご意見をお聞かせ願います。

  • 政権交代は 円安?円高?

    こんばんわ 今月末に総選挙が実施され 自民党→民主党に政権交代がされる勢いですが、 もしも民主党が政権を握った場合は $⇔円は 円高?円安?どちらの方向に流れるのでしょうか?

  • 反原発派には無責任さを感じています

    先の参議院選挙で反原発の山本太郎が当選しました。 首相官邸前では毎週反原発集会が「原発やめろ!今すぐやめろ!」 と連呼しています。 私も究極的には原発は廃止すべきだと思いますが、今原発を稼働しないで 火力発電と再生エネルギーだけで日本中の電力をまかなうのは無理だと 思います。実際増大する火力発電用化石燃料の輸入で日本は、 大貿易赤字国に転落しています。 一体、反原発をとなえている人は原発に代わる代替案があるのでしょうか? 私から見ると、彼らは代案なく世の中のムードだけで 正義をかざしているようにしか思えません。 みなさんはどう思いますか?

  • 原発稼働についてのアンケート

    今回は真面目な内容です。 『原発は必要か』に関して意見を頂きたいです。 私は電気主任技術者という資格を持っております。 原子力発電で賄われる強力且つ安定的な電力は、コストも効率も火力より良い。代替エネルギー案が出てきている現在、そのほとんどがピーク電力供給にしか寄与せず、原子力や火力のようなベース電力の完全なる代替ではありません。 夜間の余剰電力も揚水発電の水を引き上げるのに用いられます(ちなみにピーク電力供給です)。しかし、水力発電は発電電力が水位の影響を受けるため、夏場の水分の蒸発の分のロスも生じます。 福島での事故は人災であり、耐用期間も過ぎていたなど多々問題があった上で起きたものです。 福島の賠償が進まないのも、原子力発電所の立地給付金という周辺住民へのお金を還元する形をとっているため、黙認させられているのです。 これも問題なのかと思ってしまいます。 リスクの問題は今後の課題ではありますが、運用次第だと思います。 今、脱原発を謳って政治家がマインドコントロールのようなことを国民にかけようとしていますが、果たしてそうでしょうか? 火力発電が成り立っているのも、化石燃料がまだ枯渇していないだけであって、枯渇してしまえばベース電力を供給する術を無くしてしまいます。元々、原子力発電はこのような問題があったから建設されたのであって、今の世論はその根幹を否定するものとなってしまいました。 すると、電力需要とともに発展してきた日本の産業の衰退は加速度を増すばかりです。 みなさんはいかがでしょうか?私は原発は残すべきだと思います。

  • 【脱原発解散】

    菅首相の「脱原発解散」が囁かれています 自民党内のエネ議連のやりとりを見ていると、河野太郎の奮闘むなしく自民党は今後も原発推進でいくようです。 という自民の状況を横目で見つつ、菅首相が「脱原発」を国民に訴えて解散総選挙に踏み切れば、世論の流れから見てひょっとすると民主党が勝利するのではないでしょうか。 再び政権をとったとしても脱原発なんて簡単に諦めてしまうのかもしれませんが、それは置いとくとして 皆さんは「脱原発解散」の勝算ついてどう思いますか。

  • 円高

    円高はいったいいつまで続くのでしょうか? アメリカの決算値も改善してきているみたい ですが。 民主党が政権をとりそうな勢いですが 海外では、自民と政策的に代わり映えせず あまり期待されていないとの事。 であれば逆に円安になりそうなものですが。