• ベストアンサー

この世について

地球は神が作った。地球は太陽を中心に回っているとうのは、哲学的なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

地球は神が作った。は人間の心が作りだした、空想、妄想であり。哲学者=知恵に寄り手見る者、は考えるでしょう。 地球は太陽を中心に回っている。は極めて?哲学的。と言えそうです。 地球の自転の場合は、陽が昇り陽が沈む。という日常体験から。 すべての天体は地球を中心に回っている。=地球が回っている と体験認識が出来ます。 地球上の一点としての個人の体験認識では、どちらでも同じ事であり、数学、幾何学、を当てはめれば。 科学的?にすべての天体が地球を中心に回転しているとの、物理式、数式、は導けるのです。 まあ、何光年も離れた天体が、一日で一回転する訳ですから、相対速度は、光速度を遙かに超えたスヒ-ド で回転していることにはなるのでしょうが。 比べて、地球の公転は、体験認識は相当に困難なものになります。季節と共に、太陽の高度が変化し、一年で元に戻る体験認識はそれくらいではないでしょうか、そこから、太陽が一年で地球の周りを回っている。黄道(だったかな)を考えるのは、自己を度外視した哲学智、(自己認識を入れると、不確定になる)と言えるではないでしょうか。 地球が自転し、また公転している。と考えると、太陽系、の姿が見え、多くの考えもしなかった事が 考えられるようになります。 地球も世の中も神が作った。と教えられ信ずるなら、多くの謎に納得がいくでしょう。 その納得はには、知恵 の否定、消滅 が一体となります。 地球は神が作ったものではない。と考えるなら、多くの事を知る事が出来る=知らない事、考えるべき事が増える。哲学的になる、のでは。 、

ciel_soleil
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#183245
noname#183245
回答No.4

宗教的な考えですね。 昔、地球ができた原因も引力って概念もなかった時代。 神が作り、地球を動かしていると考えることでしか、 説明できなかったのでしょう。 人は原因や意味を求める心理をもっていますから。 いまは、公転や地球ができたことは科学的に証明されています。 でも、その基である宇宙の解明はまだまだです。 解明できない以上、神様が作ったということになるかもしれませんね。 ぼくは神様を否定しません。 だからって、科学も否定しません。 要はバランスですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • amaguappa
  • ベストアンサー率36% (140/385)
回答No.2

神話や宗教は学問よりも古くから文明を支えるものなので、 西欧では、 神が作ったとすでに信じられていたこの世の万象や 自然や人間や摂理や社会や国家や文明や 地球や天体や地層や生物や遺伝や宇宙について、 哲学をはじめ学問および科学のことごとくは、 それらをより深く知ろうという意図のもとに成り立ってきた歴史があります。 どこまでが観念でどこまでが事実かという線引きはたぶん無意味です。 しかし、そういう哲学や科学が、人間の生活を変え歴史を動かしてきて、 過ぎ去って積み重なっていく思想や知の体系が、繋がれ生かされて、 わたしたちの目の前の日常にたくさんの技術があるわけですからね。 哲学は、その思想や知や技術の先を見つめる新しい指針になりうるものであり、 既に踏み台にした思想や知のモデルイメージを描くことは、さほど哲学的ではない気がします。

ciel_soleil
質問者

お礼

地球が何のために太陽の周りを回っているのかということは、誰もわからない。哲学的だと思いませんか?天文学の分野なのですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#215306
noname#215306
回答No.1

特に、4次元の一時的半実体の存在や、霊人に 伺ったのなら、間違った事を教えられる事もあるでしょうね 自身を神と偽ったり、神・高次元の存在と思い込んでいる 霊人の方もいるようです 問題なのは、伺った相手・存在の実体を確認・探求しよう という意識が、多くの人に欠けているからでしょうけど、、 哲学とは無関係では?・・・

ciel_soleil
質問者

お礼

神がいて、太陽系があって、その中に地球が作られたということは、天文学で哲学ではないということなのでしょうか?なんか漫画みたいな話のようでもあるようですが、事実ですね。別な考えもあると思ったのですが、、、

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • なぜこの世があるのか?

    以前にも似たような質問があったかもしれませんが気になったので質問させてもらいます。 ときどき自分は生きていることを不思議に感じることがあります。そう考えていくと、なぜこの世が存在しているのかというところにたどり着きます。 物理的に言うとビッグバンが起きて…ということになるのでしょうが、哲学的な観点から言うとどんなことになるのかが知りたいです。 神や宗教など様々な観点からどんなことでもいいので何か知っている方は教えてください! 回答よろしくお願いします!!

  • この世のもとのもとのもとのもとって・・・

    カテゴリーがどこかよく分からなかったのですが・・・。 たまにふと考えて気が遠くなるんですが、自分は親から生まれて、地球に存在します。地球は宇宙の銀河系?の中に存在して、銀河系の外にはまた他の○○系が無数にあって、○○系の外には更に○○系があって、そのまた外には○○系があって・・・。宇宙はやっぱり無限でしょうか。でも無限って何・・・。それとも果てがあるのでしょうか。でもその外には何が・・・。 宇宙は創めビックバンが起こって出来て、そのビックバンは何か物質が集まって出来て・・・。そもそもそのもとの物質はどこから生まれたんでしょう? 自分なりに(誰か哲学者の結論を読んだのかもしれませんが、その辺はよく分かりません)出した結論は、この世は無から始って、そもそも人間の考えるレベルで答えを出そうとするのが無理なことだと達したのですが。でも無って何?とか思ってしまいます。何にも無いところから、どうやって・・・。 宗教だと、全能の神様が創造されたということになるのでしょうが、じゃあ神様はどこから生まれたの?といった感じで気が遠くなってしまいます。 みなさんは、どう思いますか?

  • 太陽系って何かの星を中心にグルグル周っているのですか?

    地球は太陽を中心にその周りをグルグル周っていますよね? そういう現象は銀河も同じですよね。。 でしたら、太陽系(いわゆる太陽)は、何かを中心にグルグル周っているのですか? 教えて下さい。

  • 【天文学・地球】地球は太陽を中心に回っていますが、

    【天文学・地球】地球は太陽を中心に回っていますが、木星は毎秒15mの上下運動をしながら太陽の周りを回っているそうです。 地球は太陽を中心に回りながら木星と同じように上下運動をしながら回っているのでしょうか? 地球は毎秒何mの上下運動をしているのか教えてください。

  • 地動説・天動説について?

     我々 地球から見ると太陽が地球を中心に回って いる様に思います。 何故「それでも地球は回ってると・・」言ったのですか? その根拠は・・・? 教えて下さい。

  • なぜ地球は回ってる?

    地球は自転しながら太陽の周りを回ってます。無重力で摩擦0だとすると自転はなんとなく動き続ける理由がわかる気がしますが、なんで地球は星は自転しているのでしょうか?自転しなくて公転しててもいいのに。神様が地球をつまんで自転を止めるとどうなりますか? また、公転はについては、遠心力と太陽の引力が釣り合っているのでしょうか?それは楕円の軌道でも成り立つのでしょうか? もし成り立ってるとして、神様が地球を棒でちょっと突付くとバランスが崩れて太陽にひきつけられるor宇宙の彼方に行ってしまうのですか? 変な質問ですが、高校の物理の半分くらいの知識はありますので、お詳しい方、どうぞよろしくおねがいします。

  • 太陽もベテルギウスも回っている?

    月は地球の周りを回っているのですよね? 地球は太陽の周りを回っているのですよね? (1) では、太陽はどうなのでしょうか? 太陽も何かの星の周りをグルグル回っているのでしょうか? (2) ベテルギウスという巨大な星がありますが、この星も何かの星を中心にしてグルグル回っているのでしょうか? それとも、太陽のように自分が中心で、ベテルギウスの周りを他の星が回っているのでしょうか? 気になりました。 とても初心者ですのでよろしくお願いします。

  • 太陽の動き

    太陽が自転していることは分かるんですが、地球が太陽を中心に公転しているように、太陽もどこかを中心に公転していないんでしょうか? つまり宇宙での座標を変えていないんでしょうか? 初歩的な質問ですみませんが、調べても載ってなかったので 教えてください。

  • 【天文学・宇宙】地球というか太陽系はブラックホール

    【天文学・宇宙】地球というか太陽系はブラックホールに吸い寄せられている? 太陽系を中心にクルクル回っているのに太陽風が一方方向だったり、太陽系を中心に、地球側にあるブラックホールに太陽系ごと吸い寄せられているからクルクル回っているのでは? ということは最終的には地球に近い側にブラックホールがあるので太陽と地球は接近していくので太陽風はますます強くなるので氷河期になるより地球の最後は温暖化で蒸し風呂になって人間は住めなくなって、それでも科学の進歩で住めたとしても火星に移住したところで太陽系がブラックホールに吸い込まれる過程に人類は産まれたのでどこに行こうが最後は太陽系ごとブラックホールに吸い込まれて終わりになると思う。 宇宙は無限に広がっているんじゃなくて太陽側ではなく地球側のブラックホールによってクルクル回っているので、人類は太陽側ばかり観察せずに太陽の反対側水星、金星方向を観察した方が良いのでは?

  • アマテラスはなぜ、女なのか

    アマテラスはなぜ女なのでしょうか 世界の太陽神的な存在は男神だと記憶しています。 また中国の神話で、日本神話と同様右目と左目から生まれた神が太陽と月をつかさどりますが、太陽神は男、月の神は女だったと思います。 ほかにも、神話の中心的な神は男神が多いと思うのですが、なぜ日本神話だけ太陽神が女なのでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • 使用しているMFC-J6983 CDWのトレイ#2でA3設定を使用している際、給紙が全く成功しなくなりました。紙を入れ直したり、用紙の入れ方を確認したり、ローラーのクリーニングをしたりしても効果がありません。給紙が失敗し、紙がトレイの奥でくしゃくしゃになる症状が続いています。
  • 同じ症状の方はいらっしゃいますか?この問題を解決するための方法や対策はありますか?給紙が順調に行われるようにするためのアドバイスや注意点を教えてください。
  • ブラザー製品の中でも特にMFC-J6983 CDWを使っている際にA3の給紙に問題が発生しやすいということでしょうか?同じ機種をお使いの方や同じような給紙トラブルに悩んでいる方がいらっしゃいましたら、解決策や対処方法を教えてください。
回答を見る