• ベストアンサー

点の軌跡

ramayanaの回答

  • ramayana
  • ベストアンサー率75% (215/285)
回答No.4

「8px + 4p^2 - 1 = 0を整理したら4p^2 + 8xp - 1 = 0になりませんか」 失礼しました。その通りです。ご指摘のほかにもいっぱい転記ミスがありました。 ANo.1 の [3], [4], [5] は、 [3]  256x^4+128x^2y+32x^2+16y^2+8y+1 [4]  (16x^2 + 4y + 1)^2 = 0 [5]  16x^2 + 4y + 1 = 0 の間違いです。 ANo.2 の2つの式は、   4p^2 + 8xp - 1 = 0   16p^4 +(16y - 4)p^2 + 1 = 0 です。また、ANo.2 の添付図は、下のものに修正します。

noname#174476
質問者

補足

今回Wikipediaのanに当たるのは-1で、bmに当たるのは1ですよね -1は4列目にありますから、右端まで行くのに4行費やしますよね そして5行目、左から16、16y-1、0、1、0、0と並んで、1が4列目にあるから右端に行くのに3行費やしますよね -1等が右端に行くのに4行、1等が右端に行くのに3行で7行必要なのに、6×6行列のはずだから合いませんし、しかもこの画像ではそうなっていません 何故ですか?

関連するQ&A

  • ベクトルの軌跡

    平面上に△ABCがあり、点Pが次の等式を満たしている。 PA →+2PB→+3PC→=kAB→ (1)kが実数全体を動くとき、点Pの軌跡を求めよ。 解答には 「AP→=1/2AC→+(2-k)/6AB→・・・(1) (2-k)/6は実数全体を動くから、求める点Pの軌跡は 辺CAの中点Dを通り、辺ABに平行な直線」とあるのですが 辺ABに平行な直線がなぜでてくるのでしょうか? AB→=(2-k)/6AB→ からAB→//(2-k)/6AB→ ということですか? この問題はベクトルの軌跡という章の問題で、 ほんと初歩的な質問になってしまうかもしれませんが 「軌跡」の概念がいまいちよく理解できていないです。 この際、「軌跡」についても教えていただけたら幸いです。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 軌跡の問題

    2つの直線x+ky-3k=0とkx-y-3=0の交点をPとする。 (1)kが実数全体をとって変化するとき、点Pの軌跡を求めよ。 (2)kがk≧0をみたす実数を取って変化するとき点Pの軌跡を求めよ。 という問題なんですが(1)は中心(0,0)の半径3の円((0,3)除く)で 求められるんですが (2)はわからないので解説を呼んで疑問に思ったのですが x≠0のときk=y+3/x≧0 (1)から-3≦y<3よりy+3≧0よりx>0・・・ ということは-3≦x≦3から0<x≦3ともいえるんじゃないんですか? 回答お願いします。

  • 軌跡について

    実数x、yがx^2+y^2=1という関係を満たしながら動くとき点P(x+y、xy)の軌跡を求めよ。という問題で、実数x,yという条件をどうにかするのだと思いますが、こういうのは大学への数学で載っていたのですが逆手流というのでしょうか?そもそも逆手流さえよくわかっていないというか、軌跡でさえ何故もとめるものを点(X,Y)とおくのさえ分かっていません…。お願いします。

  • 数学 軌跡について

    2点 A(-3,0),B(3,0)からの距離の和が8である点Pの軌跡を求めてください。 √{(x+3)^2+y^2}+√{(x-3)^2+y^2}=8 を解くやり方以外のを知りたいです。

  • 軌跡の解き方

    2直線mx-y+4m+21=0 x+my+3m-14=0 の軌跡を求めろ という問題でその解答でわからないとこがありました。 解答 点(X,Y)が求める軌跡上の点であるための条件は  mX-Y+4m+21=0 かつ  X+mY+3m-14=0 を満たす実数mが存在すること。 とあるんですが上の「実数mが存在する」がよくわかりません。 なぜ虚数ではだめなんでしょうか?

  • 軌跡の求め方がいまいち分かりません。

    軌跡の求め方がいまいち分かりません。 残り僅かなのでまとめて質問させてもらいます。 (1)円x^2+y^2=9の上を点Pが動く時、Pと点A(7,0)を結ぶ線分APの中点Qの軌跡を求めよ (2)2点A(-4,1),B(2,3)に対して次の条件を満たす点の軌跡を求めよ (1)AP^2-BP^2=8   (2)AP^2+BP^2=28 (3)一つの頂点は原点Oであり、他の二つの頂点は放物線y^2=4px(p>0)上にある正三角形の1辺の長さと面積を求めよ 軌跡の求め方は 1.求める軌跡上の点を(x,y)とおく 2.与えられた条件を方程式で表す こうですよね? (1)の場合、点Pを(x,y)とおいて、PQ=QAから求めてみたのですが図示したものとはかけ離れたものが出てしまいました。(円になると思うんですが)

  • 軌跡の方程式が円の時の軌跡の存在範囲について

    お世話になります。よろしくお願いします。 問題___________________ パラメーターtが実数全体を動く時 X=(1-t^2)/(1+t^2)、Y=2t/(1+t^2)において 点P(X,Y)の軌跡を求めよ。 _____________________ 必要条件でtを消去してxとyの関係式「x^2+y^2=1」を求め、 さらに「x=ー1+2/(1+t^2)」よりtを実数の範囲で動かすと xは「ー1<x≦1」の範囲を動くという所までできましたが、 その後のyの存在範囲を求める所がよく分りません。 軌跡の方程式が円で xとyが1対1に対応していない所がとても厄介だと思います。 すなわちtが実数値を動きそれに伴いxが移動した時にyが円の上半分を動くのか下半分を動くのかもしくはその両方かが厳密には分かりづらいという事です。 ここの厄介な部分をどのように処理すればいいでしょうか? 分かる方よろしくお願い致します。

  • 軌跡

    [問題] 単位円周上に2点A,Bがある。ただし、動径OAとOBの表す角はそれぞれ π/3と5π/6とする。このとき、2点A,Bからの距離の比が2:3である点Pの軌跡を求めなさい。 ここで点Pを(x,y)とおきました。 この点PからA,Bの距離の比の関係式の求め方(つまり軌跡)がわかりません。 どなたか教えてください。

  • 軌跡

    2定点O(0,0),A(6,3)と円(x-3)^2+(y-3)^2=9上を動く点Pがある。3点O,A,Pが同一直線上にあるとき、Aと異なる点Pの座標を求めよ。 動点の座標を文字で表して、方程式を解けばいいのでしょうか? 参考書には座標軸を適当に選ぶと書いてありますが、よく意味がわかりません… 軌跡の問題が苦手なので、この問題を解くヒントと軌跡について教えてくれませんか?

  • 軌跡

    次の条件を満たす点Pの軌跡を求めなさい。 2点(4,0),(2,3)と円x^2+y^2=1上の動点Rを頂点とする三角形の重心P よろしくお願いします(´;ω;`)