• ベストアンサー

鳥の名前を教えてください

kumatumiの回答

  • kumatumi
  • ベストアンサー率63% (280/438)
回答No.3

1番さんのおっしゃるとおり、イソヒヨドリの♂ですね。 背中が青く、お腹が赤銅色をしたツグミの仲間です。 陽が差しているところで見ると、背中の青がとても綺麗ですよ~。 そして、さえずりもとても綺麗です。水際ですときっとその付近で生活していると思います。 さえずりが聞けるチャンスがあると良いですね~♪

mat1225
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 今度、見かけたら何とか近寄って鳴き声を聞いてみたいと思います。

関連するQ&A

  • JR山手線浜松町近くの竹下桟橋ってありますか?

    本日、JR山手線浜松町駅近くの「竹下」桟橋というところにいく用事が出来ました。 しかしながら、「竹芝」桟橋というのは地図で見つかったのですが、「竹下」桟橋というのが見つかりません。 WEBで検索をしたところ、「竹芝」桟橋、「竹下」桟橋どちらも検索に引っかかるので実在するようなのですが、地名として混同されているようにも見えます。 浜松町周辺の桟橋エリア(海側)に詳しい方で、「竹下」桟橋のことを知っている方はいらっしゃるでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 竹芝~浜松町にある釣具屋

    東京の竹芝桟橋~浜松町駅あたりに大きめの釣具屋さんがあるらしいのですが お店の名前と場所(どんな店なのか等) を知っている方がいらしたら教えてください。

  • この鳥の名前を教えてください

    スズメが電線に止まっていると思い、初めは気に留めなかったのですがどんどん近付いても 逃げません。近付くとなんだかスズメさんではない気がしてよ~く見てみるとほっぺの黒い斑点が ありません。え?ニュウナイスズメ?と思いましたがニュウナイなんて見たことないしこんなに 近付いて逃げないわけがありません。体調でも悪いのかまさか周囲は見えても眼下は見えない とか?それはないやろ~と思っているうちに私がずっと上を見上げているのでもう一人近くの おじさんが見物にやってきました。それでも逃げません。普通の野鳥では有り得ないことです。 画像はガードレールの上に上がって思い切り手を伸ばし最大ズームで撮った携帯電話のものです。 そこまでしても逃げません。30分以上経ってまた来てみてもそこにいました。そのあとはどこかへ 飛び去っていました。 私は野鳥には詳しいほうですがこんな鳥は初めて見ました。この鳥の名前が分かる方、おられます でしょうか?色と大きさはほぼスズメですが体型がスズメより少し引き締まっており、顔から嘴も 細長い印象です。周りに他のスズメなどはおらず一羽のみ止まっていました。何より近付いても 逃げない、長時間同じ場所に居座るあたりただの鳥ではない気がしてなりません。カゴ抜けの 可能性もありますが分かりません。どうぞよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 式根、神津島から八丈島への行き方について教えてください。

    東京の竹芝桟橋からフェリーで出発し、式根島、神津島を観光したあと、八丈島に移動したいと思っています。 ヘリや飛行機ではなく安価な船で移動したいのですが、可能でしょうか? 他の島を経由するなどルートはどのようなものでもかまいません。 よろしくお願いします。

  • 鳥の習性

    今日、駅のホームに立ってるときに思ったのですが、ホームの屋根の上にいる鳩が一斉に飛び立っていき、空を旋回し、何をするわけでもなく、また戻ってきて、とまります。するとまた、一斉に飛び立って、同じ事を繰り返します。 特に餌を見つけてるわけでもなさそうだし、エネルギーの無駄だと思うのですが、あれは何をしているのでしょう?

  • この鳥は、何と言う鳥ですか?

    ネットでいろいろ調べてみましたが、分かりません。 台風でベランダに落ちてきました(東京の市街地)。 特徴 ・風切羽と尾羽が水色 ・近くにいた仲間(つがい?)の鳥は、尾羽が2倍位長いように見える(写真左上) ・心配した仲間の鳥は、必死に「ジューイ!ジューイ!」と声を絞り出すように鳴いていた ・落ち着いてるときは「トゥイトゥイ」という鳴き声に聴こえた

  • 多摩市の永山近くに鳥を診れる獣医さん知りませんか?

     今、(9/7)東京都多摩市の永山駅近くで、台風で折れた枝の上に傷ついたハトを見付けてしまいました。 子供が簡単に手で持ってきたのですが、尾羽がとれてお尻がまるみえです。血は見あたらないのですが、飛び立てない様子。    うちは最近、こちらへ引っ越してきたので、このへんのお店がわからず困っています。とりあえず、鳥を扱ってる獣医さんへいきたいと思っています。 どなたかご存知ありませんか? もしくは どうしたらよいかアドバイスいただけたら幸いです。

  • この花の名前は?

    今日近くの公園で撮ってきた写真です(遊歩道から距離があり、ズームでようやく撮ったのですが…). 「アズマイチゲ」かな、と思うのですが、いかがでしょうか。 お分かりの方、どうぞ教えてください。よろしくお願いします。

  • 通常の光学3倍ズームでも、手ぶれ補正機能ってついているものなのですか?

    オリンパスのC-700 Ultra Zoom は、手ぶれ補正がないから、光学10倍ズームなのに安い価格だという評価を聞いたんですが・・・。 通常の光学3倍ズームでも、手ぶれ補正機能ってついているものなのですか?それとも、光学10倍ズームだから、必要なのですか? 私は、光学3倍ズームで、十分と思うのですが、そう値段が変わらないので、10倍ズームで、遠くの山などの景色を撮っても面白いかなって、付録感覚ですが・・・・。どういうものを撮るときに手ぶれ補正機能がいるのでしょうか?または、三脚がいるのでしょうか?教えて下さい!!よろしくおねがいいたします。

  • 昆虫の名前を教えて下さい。

    写真の昆虫の名前を教えて下さい。 今日(9月13日)、札幌市内を流れる河川の堤防で撮影しました。ノラニンジンの花の上についていました。蜜を吸っていたのかも知れません。大きさは自信がありませんが20mm前後だったかも???