約三時間の電車乗車で離れた場所にある街

このQ&Aのポイント
  • 質問の文章は「約三時間の電車乗車で離れた場所にある街」の内容について混乱していることを示しています。
  • 「about」は「約」を表し、その後に続く「three-hour train ride」と組み合わさって、「約三時間の電車乗車」という意味になります。
  • 「away」という単語は、前述の語句全体を修飾しており、「離れた場所にある」ということを示しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

複雑な語に混乱しています。

the town was about a three-hour train ride away. about以下のそれぞれの語句をどう解釈すればいいのか、修飾関係がいまいち見えません。 できるだけ噛み砕いて教えて下さい。 以下私なりの解釈です。 about:副詞で「約」の意。 three-hour:副詞(副詞的目的格)。ハイフンがthreeとhourを繋いで、同時に後の名詞にかかることを示す。 train ride:副詞(副詞的目的格)。rideとtrainが複合語を作って、それが副詞として働く。電車乗車。three-hourに修飾される。 away:副詞。上記3つの副詞に修飾される。 [about →(a three-hour) →(train raide)→ (away).] 「約三時間の電車乗車で離れて(移動して)」 全体で「その街は約三時間の電車乗車で離れたところ(移動したところ)にあった。」 よろしくお願いします。

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Him-hymn
  • ベストアンサー率66% (3489/5257)
回答No.2

★2つのことが理解できると、この文は解釈できます。 1.about a three-hour train ride たとえば、名古屋駅まで徒歩で約10分です。 It's about ten-minute walk to Nagoya Station. となります。aboutを取っても言えますね。 It's ten-minute walk to Nagoya Station. すると、 The town was a three-hour train ride. という文が原形です。 three-hourはハイフンで結んでいるので、形容詞。もちろんtrain rideを修飾しています。 train は名詞、rideも名詞。名詞を2つ重ねて、1つの名詞のように言っています。 例 a bus stop, an office worker, a train station, a power plant, a tree topという具合です。 「3時間の電車の乗車」ということです。 2.away たとえば、 Valentine Day is just a week away. バレンタインデーは1週間awayだ。→1週間後だ。 The island is only two kilometers away. その島はたった2キロawayだ。→たった2キロしか離れていない。 こういう、awayの使い方(awayは副詞)を、ご質問の文でも使っています。 The town is ten kilometers away. その町は10キロ先だ。 The town is an hour train ride away. その町は電車で1時間離れている。 The station is three stop away. その駅は3駅先だ。 The town was a three-hour train ride away. その町は電車に乗って3時間離れたところにあった。 ということです。 以上、ご参考になればと思います。

unidaisukichan
質問者

お礼

ありがとうございます。

その他の回答 (2)

回答No.3

電車で約三時間の距離

  • spring135
  • ベストアンサー率44% (1487/3332)
回答No.1

こういう言い方は手っ取り早くて私は好きですが、正式の文章にはならないとは思います。 全体で「その街は約三時間の電車乗車で離れたところ(移動したところ)にあった。」 意味はその通りです。要点は冠詞aは何にかかるかということだと思いますが、もちろんrideです。 言いたいのは「電車でひとっ走り。」このひとっ走りを定量的に言っています。 その町は電車で約3時間。

unidaisukichan
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • awayについて

    質問です。 The seaside town was three hundred meters away. (海辺の町は300メートル離れていた) という文では、「three hundred metes」という名詞の 副詞的用法が「away」とういbe動詞の補語になる副詞を修飾してこのような訳になると思うんですが、 The seaside town was about a three-hour train ride away. (海辺の町は電車で約3時間離れた所にあった)という文 では、 上の文のように「about a three-hour train ride」 という名詞の副詞的用法が「away」というbe動詞の補 語になる副詞を修飾して (~約3時間電車で行った距離の所に離れていた) ともとれるし、「away」が「about~train」を修飾して (~電車で約3時間離れた距離の所にあった)ともとれるような気 がするんですけど、実際ここでの解釈は両方正しいと 言えるのでしょうか? わかりにくいかもしれませんがお願いします。

  • 副詞的目的格について

    I come six thousand miles. という文があります。 以前のどなたかの質問の際の,副詞的目的格の回答を読み,大変に参考になりました。 this week や six feet tall など,副詞的目的格については,とりあえずの理解は出来ていると思います。 そこで, (1)six thousand milesは,副詞的目的格と思います。 (2)この場合は,動詞を修飾しているので,副詞的はわかります。 (3)副詞的目的格の目的格とは,なぜ目的格になるのでしょうか? two weeks ago のように,名詞句two weeksが,副詞agoの目的語のような立場だからでしょうか?

  • far awayについて

    質問です。 某英文解釈教材に With light we know what is happening at places far away. (光によって我々は遠く離れた所で何が起こっているかを知る) という文があり、説明では「at places far away 」は「far away 」が後ろから「places」 にかかって、「遠く離れた場所で」となると書いてありました。 辞書では「far away [off] ずっと離れた所に.」と出てきて副詞的に訳されているのですがここでは 副詞句が名詞を修飾していると考えるのでしょうか? それとも「far away」という副詞句が「at places」という副詞句を修飾していると考えればいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • tell me about 名詞

    tell me about 名詞 というフレーズですが、 tell は第4文型で使っているとすると、 me が(間接)目的語になりますが、 about という前置詞がついている名詞は(直接)目的語になれません。 あるいは about が副詞だとすると、 名詞を修飾することができません。 この about の品詞は何でしょうか?

  • 修飾関係の質問

    a sheet nearly 100 square feet in size feetは副詞的目的格で、in sizeを修飾しているという理解で正しいでしょうか。

  • 語彙

    以下の英文、 A society orchestra would be on the bandstand, ready to tempt the guests to dance the night away in celebraiton of her fortieth birthday. で、「the night away」はどういう意味でしょうか? 副詞的目的格で、「夜通し」という意味でしょうか? どなたが回答お願いします。

  • 【文法解釈】Begin with A in B

    「7つの習慣」という本の「第2の習慣」は、 原著では、 Begin with the End in Mind です。 正しい文法解釈をお願いします。 (1) in Mind という修飾語句は、 the End (名詞) にかかる。 頭の中「の」目的 と一緒に 始める 頭の中「の」目的 を持って 始める 形容詞的に修飾する。 (2) in Mind という修飾語句は、 Begin (動詞) にかかる。 頭の中「に」 目的を持って 始める 副詞的に修飾する。 - - - - どちらが正しいですか? よろしくお願いします。

  • thatが導く形容詞節?

    (例文) His proposal that the president change the policy is out of the question. (わかった事) [that the president change the policy]→(修飾)→[proposal] という形で、that節が[proposal]を修飾している所までわかりました。 (疑問) ここのthatは文法的に言うと、何のthatなのでしょうか? 関係代名詞のthatと考えたのですが、主格のthatや目的格のthatには あてはまらないように思えます。なぜなら、節のなかで主格や目的格が 欠如していないからです。 関係副詞のthatと考えると、[the president change the policy]の節に [proposal]が副詞として登場すべきですが、[proposal]が副詞的な役割 をしているとも思えません。 名詞+that節を作れば、that節は名詞に対して形容詞的な役割になるの でしょうか。よくわかりません。 お手数ですが、ご教授ください。 お願いします。

  • in the same way that human being areの構造

    But is this computer really intelligent in the same way that human beings are? という文の関係代名詞thatの中はhuman beings are inとならなければ、human beings are the same wayという意味が分からない文になって、おかしくないですか? wayは先行詞howを取らないので、関係副詞のthatではないですよね? それともin whichなどは取り得るので、thatもあり得ますか? それとも、wayは副詞的目的格でinは省略できるのでthat以下の2回目のinは省略されたと考えられますか? ここで副詞的目的格について質問なんですが、 in the same wayという熟語のwayは副詞的目的格なのに何故inが付いてるんですか? 副詞的目的格というのは、前置詞はつけてもつけなくても どちらでもいいんですか?

  • milesが名詞の後ろから形容詞的に働くこと可能?

    お世話になります。よろしくお願いします。 名詞milesが名詞の後ろから形容詞的に働くことはあるのでしょうか? mileなどの距離を表す名詞が副詞的に働く副詞的目的格というのは文法書に載っていますが、形容詞的に働く例は見たことがなかったので質問しました。 問題の例文は、 Oxford is a beautiful city on the River Thames about fifty miles from London: (英文和訳演習 基礎編 p.32) というものです。 名詞milesが前に前置詞などが付かずに名詞cityを形容詞的に修飾しているように見えます。 どなたか分かる方がいましたら教えてください。 よろしくお願いします。