• ベストアンサー

音楽関係の仕事・趣味を持たれている方に質問です。

初めまして、17歳 フリーターです。高認を取得してこれから進路をどうするかを考えていて、「自分の趣味である音楽を活かす」、「大学に進学する」のどちらかを考えています。「作曲家等は売れるまでが大変」とよく聞くので個人的には大学に進学して就職してからも音楽は続けていけたら良いな…とは思っています。ですが、就職してからでも音楽を続けて行けるのかが不安です。主に作曲や路上ライブが出来れば満足です。社会人になってからでも音楽を続けてる人は居るのでしょうか?ご回答をお願いします。

  • 音楽
  • 回答数2
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • g00g0g00
  • ベストアンサー率34% (101/289)
回答No.1

社会人になっても、バンド活動続けています。 学生のころと比べると活動頻度は少なくなってしまいましたが。 まわりにもたくさんいますよー。 がんばってください^^

その他の回答 (1)

  • genki-mama
  • ベストアンサー率26% (334/1267)
回答No.2

 いるいる!いくらでも居ますよ(笑)!自分もその一人ですが、一緒の仲間もそうですし、友人の旦那さんは別の音楽活動やってるし、別の旦那さんはまた別の音楽を・・・。 市民オーケストラなどもそうですし、他にもグループを作って、弦楽四重奏とかフルートアンサンブルとか、ジャズバンドとか、ギターとか、合唱とか、それはもう・・いろいろ。 ただね、社会人をやりながら音楽をやるなら、社会人だけをしている人よりも、仕事の要領を良くしないとならないかもね。公務員なら定時に退勤できるけれど、よそは残業もあるしね・・。会社によっては、「土日休み。勤務時間9時~18時。月40時間残業」なんて求人に書いてあったりして、おいおい、それって・・ってこともザラですからね。時間がなければ、音楽ができないどころか、疲れて帰って寝るだけ・・になってしまうので、時間の工面が一番大事です。 それから、もし路上ライブを一人でやるのでなく、仲間とやる予定なのなら、一緒に練習したりする「時間を合わせる」のが結構大変です。お互いが社会人だと、仕事が大変な時期も違う場合があり、そのために音楽へのモチベーションの上がり下がりも違ってきます。「今仕事に余裕があるから、音楽をガッツリやりたい」と思っていても、相方が「今年いっぱいは忙しくて家で練習して来られない。集まるのもやっとだから。」なんてこともある。そんな時に仲間割れを起こしてしまわぬよう、焦らずお互いの本業を思いやって緩急自在を心掛けるのも長く続けられる大切なポイントだと思います。 でも一番大事なのは、自分の音楽やりたいという熱意です。これが枯れたら、ジ・エンド。 どれだけ忙しくて作曲どころではない状況になっても、ライブなんて長い事やってないなあ、という状況になっても。それでも「できる時まで温めておく」だけの情熱をキープしていて下さいね。 バンド活動をやっている友人は、メンバーの1人が海外転勤になったこともあります。別の音楽活動をしている友人も、本人が海外転勤に去年なりました。前者は数年後帰国しすぐにまた、加わりました。 後者は、今も海外ですが、向こうで一人で活動し、腕を磨いています。帰国が楽しみです。 音楽はいつでも、どこでもできる。老若男女・世界各国。これが素晴らしいところです。 素晴らしい音楽ライフを!

関連するQ&A

  • 音楽関係の仕事

    このカテゴリーでいいのか不安ですが…。 今高3の女です。中高一貫で、年に東大へ3人、早慶上智に10人ずつくらい合格を出す程度の進学校に通っています。専門学校に行く人は年に2人いれば多い方です。文系です。その学校の中で頭の悪い方です。 音楽が好きです。演奏も好きですが、始めるのが遅かったのでとてもプロにはなれませんし、特に目指したいという気もありません。あと、好きですけど、専門的な事はまだ良くわかっていません。 でも、音楽に関わる仕事がしたい!!そう思って最初に考えたのは音楽ライターでした。音楽雑誌をよく読んでたのでアーティストに直接聞きたい事を聞けるっていいなぁと思ったので。そこで専門学校がいいと思いました。資料請求もして、やっぱり専門学校がいいなぁと思いました。 でも親に相談したところ、専門学校はダメだと言われました。ライターなら大学に行った方が就職率は断然有利だと…。 そこで1度は大学でもいいかと思いましたが、大学のパンフを見ても全くその学校に行きたいと思えません。興味の無い授業ばかりです。 はっきり言ってしまえば、私は音楽に関わる仕事なら、ライターじゃなくても、雑誌編集でも、ライブの音響や照明でも、Webマスターでも、マネージャーでも何でもいいんです。でも、そう親に言ったら勉強がしたくないから専門に行きたいだけなんじゃないのか?と言われました。正直、自分でもよくわかりません。そりゃ受験勉強はなかった方が嬉しいけど、それ以前に、大学の授業に興味が持てないので勉強する気にならないんです。でも専門も、卒業した後、色んなところで苦労するのではと心配でもありますし、とても忙しそうです。 私は大学に行けばいいんでしょうか?専門に行けばいいんでしょうか?大学ならどの学科か、専門ならどう親を説得すればいいか、是非教えてください。厳しい意見でも何でもいいので是非お願いします。

  • 仕事 恋愛 夢

    仕事 恋愛 夢 仕事 恋愛 夢 日々将来どうしようかと悩んでいる高3、女です。 私の学校は進学校でほとんどの生徒は大学進学で、専門学校へ行く生徒もちらほらいます。 私は入学当初は、まだ将来についてあまり深く考えてなく、親の進める看護師になるのか・・・といった感じでした。しかし本当は幼いころから(幼稚園くらい)歌うことが大好きで、「歌手になる」と何もせずにただ思ってきました。そして進路を具体的に決める時期になり、「歌手」になりたいと本気で思うようになり、正直自分の将来が不安でたまらなくなりました。毎日悩み、憂鬱な気持ちにもなりましたが、「看護師ではなく歌手を目指そう」と決意してからは、以前のような怖さはなくなりました。ですが田舎に住んでいることもあり、進む道が見えてきません。オーディションなどもネットで調べて参加したりもしていますが、学校での進路も決めなくてはいけません。音楽活動を中心とする専門学校もあるみたいですが、高いお金を払ってまで学校に行っても歌手デビューできる保障はどこにもないし、それなら働こうと思いました。働くことと歌手を目指すことの両立は厳しいのは覚悟しています。就職先はまだ決まっていないのですが、やはり、都会に出たほうが可能性は広がるのでしょうか?兵庫(田舎)にすんでいるので大阪での就職も考えたりします。(東京で就職は勇気がない)あと恋人(社会人)と遠距離なってしまうので、大阪で働くのには迷いを感じます。しかし都会に出たらライブに参加しやすそうだし、路上ライブもできたり、スカウトの可能性もあるし、ボイススクールなど仕事と両立できる習い事にも通えたり、、と想像しています。 長くなりましたがアドバイスをお願いします!!厳しい意見でもお願いします!真剣です。

  • 仕事 恋愛 夢

    仕事 恋愛 夢 日々将来どうしようかと悩んでいる高3、女です。 私の学校は進学校でほとんどの生徒は大学進学で、専門学校へ行く生徒もちらほらいます。 私は入学当初は、まだ将来についてあまり深く考えてなく、親の進める看護師になるのか・・・といった感じでした。しかし本当は幼いころから(幼稚園くらい)歌うことが大好きで、「歌手になる」と何もせずにただ思ってきました。そして進路を具体的に決める時期になり、「歌手」になりたいと本気で思うようになり、正直自分の将来が不安でたまらなくなりました。毎日悩み、憂鬱な気持ちにもなりましたが、「看護師ではなく歌手を目指そう」と決意してからは、以前のような怖さはなくなりました。ですが田舎に住んでいることもあり、進む道が見えてきません。オーディションなどもネットで調べて参加したりもしていますが、学校での進路も決めなくてはいけません。音楽活動を中心とする専門学校もあるみたいですが、高いお金を払ってまで学校に行っても歌手デビューできる保障はどこにもないし、それなら働こうと思いました。働くことと歌手を目指すことの両立は厳しいのは覚悟しています。就職先はまだ決まっていないのですが、やはり、都会に出たほうが可能性は広がるのでしょうか?兵庫(田舎)にすんでいるので大阪での就職も考えたりします。(東京で就職は勇気がない)あと恋人(社会人)と遠距離なってしまうので、大阪で働くのには迷いを感じます。しかし都会に出たらライブに参加しやすそうだし、路上ライブもできたり、スカウトの可能性もあるし、ボイススクールなど仕事と両立できる習い事にも通えたり、、と想像しています。 長くなりましたがアドバイスをお願いします!!厳しい意見でもお願いします!真剣です。

  • このような音楽趣味を何と言えばよいのでしょう?

    私は、音楽活動をたしなんでいます。 主に使う道具は、自分の演奏を覚えてくれるシーケンサー内蔵のシンセサイザー、 録音+ミキシング+CD作成などに使うパソコンです。歌声には自信があります。 作詞作曲も行います。 しかし、、 ●ピアニストやシンガーソングライターのように、両手でスラスラ曲が弾けるわけではありません。 ●アコースティックギターでお決まりのコード進行をかき鳴らすような曲サウンドで満足できません。 ●ごく一般的な、ギター主体のバンドではありません。また、バンドには参加しません。 ●初音ミクやカラオケ演奏データ作成趣味や、DTM・DAWソフトを買い込むように、  パソコンだけで全てがまかなえる曲作りは行いません。 ●まじめに考え、自分で歌声も録音します。ライブハウスにも出たことがあります。 ●ジャンルは特に決めていません。 こんな音楽活動を分かりやすく、音楽に詳しくない方や年配の方に説明する場合 どのように言えば上手く正確に伝えられるのでしょうか? ご意見お待ちしています。

  • 音楽に携わる仕事をするには?

    同じ質問を教育・音楽のところでもさせていただいています。より多くの方の回答をいただきたいと思いましてこちらでも質問させていただきます。 私は大学3年生で、就職するか進学するかで迷っています。 以前から音楽を聴いたりピアノを弾いたりすることが好きで、音楽に携わって仕事ができればいいなと思っていました。でも今通っている大学は音楽大学ではありません。一般の大学に通っていたら、音楽に携わる仕事をすることは不可能なのでしょうか?専門学校などに進学したほうがいいのでしょうか?その場合、卒業したら必ず音楽業界で働くことができるのか教えていただきたいです。

  • 音楽の仕事…

    こんにちは。 今まで皆さんに色々悩みに答えていただいてきたんですが、未だに自分の将来就きたい仕事が分かりません。。。今大学3回生なんですが、だんだん友達との会話でも就職の事が話題になり始めてきていて、正直焦ってます。 私は音大の作曲専攻生で、教職も取っていますが学校の先生になれるとは思っていませんし、自分にはあまり向いていないと思っています。 そして音楽(ピアノ・ソルフェージュ)を教える仕事にも興味がありますが、自宅で教えるにしてもヤマハの講師として教えるにしても収入が低く、自立した生活が出来ないんじゃないかという不安があります。 もちろん自分の書いた曲で食べていくのはサラサラ無理ですし・・・。(本当は今沢山曲を書いて、コンクールに入選出来るように頑張らないといけないのかもしれませんが…。) でもどう考えても音楽以外の仕事に就くのはやっぱり嫌なんです。 これって我侭ですよねー…。。。 今ちょっと、音響効果製作ならできるかなぁ?と思っているのですが、やはり就職となると厳しいのでしょうか?私は一応クラシックでずっときたので、頭が固いから無理でしょうか?;; 学校の課題やサークル等と就活を平行してするのは、とても大変ですよねぇ。あぁ、このままじゃフリーターになってしまいそうです(>_<)とても焦ります! 皆さん、厳しいお言葉でもいいのでこんな私に何かアドバイスを下さい!よろしくお願いします!m(_ _)m

  • 音楽大学に行きたいのですが・・・

    初めまして、高校二年の男子です。 私は将来ポップス系の作曲家になりたいと思っていて、音楽大学への進学を目指しています。専門学校への進学も考えましたがやはり専門学校卒と大卒では畑違いの仕事をする場合大卒の方が有利だと考え大学へ進学することに決めました。 そこで色々な音楽大学を調べて(調べ足りないかも知れませんが)みたのですが、専門的な知識も特に無く、ピアノも弾けないし楽譜も満足に読めない私には難しいところばかりです。そういった点も踏まえて私のような素人が今から勉強を始めても合格でき、作曲のイロハを1から学べるような大学はありませんでしょうか?できれば首都圏の大学がいいです。 考えが甘いことは自分でも承知しています。ですが今から必死に勉強する覚悟はあります。是非アドバイスを頂けたら嬉しいです。よろしくお願いしますm(__)m

  • 音楽大学の大学院のメリット

    音楽大学に在学している者です。三年生になり進路について考えなくてはいけない時期になりました。 就職活動をするか進学をするか迷っています。 音楽大学の大学院に進学することのメリットは何なのでしょうか?資格が取れるのか?(博士号?)就職活動にどんな影響があるのか?参考までに教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 社会人で音楽ライブに行くのが趣味の人のイメージは?

    社会人で音楽ライブに行くのが趣味の人のイメージはどのようなものと感じますか? ライブに行ったりするのは若者の趣味なんでしょうか? いつまでも「ライブに行ってきました!!」とか言っては、出世できませんか? 私は26の男性社会人で、SNSで部長や課長ともつながっているのですが、ライブを見に行くのが好きなのでどうしてもその関連のつぶやきをせずにいられません。 見られないように設定すればいいではないかといっても、自己表現を優先してしまうのです。 ご意見お待ちします。

  • 音楽業界の仕事について

    今大学を卒業し就職浪人している22歳の男です。 音楽業界の進路に行きたいと思って レコード会社をいろいろ調べてみたのですが、 既卒の採用はあまりなくそのかわり アルバイトの採用募集をいくつか見つけました! そこでお聞きしたいのですが、 音楽業界でアルバイトをして社員になることは 可能なのでしょうか? 本などを買って調べているのですが、 そのあたりのことは詳しく載っていないので どなたか知っている方、 もしくは経験者の方がいらしたら、 ぜひ教えていただけないでしょうか? お願いします!!