• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:電話線を引くのはNTTに頼むしかないのでしょうか?)

電話線を引くのはNTTに頼むしかないのでしょうか?

ken1hisaの回答

  • ken1hisa
  • ベストアンサー率49% (206/419)
回答No.6

とにかく最初に一度はNTTと契約する方が良いと思います。 最初にNTTで電話番号を取得しておけば、他社に乗り換えたときでも同じ電話番号を使い続けられますが、NTT以外で最初に電話番号を取得すると、番号を他社へは持って行けません。

ruchiru
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど!そうなんですね。 万が一他社からNTTに乗り換えという事になったときに困りますね。

関連するQ&A

  • 電話回線の工事について(KDDI→NTT)

    こんばんは、質問よろしくお願いいたします。 ※この手の知識を持っていないのでニュアンスで説明している部分があるかもしれません、あらかじめご了承ください。 現在、KDDIのメタルプラスという電話回線とKDDIのADSLを使用しています。 ADSL料金を抑えるために他社のADSL(OCN)に乗り換えを予定しています。 ただ他社のADSLを利用するにはNTTの電話回線でないといけないということなので、NTTに電話回線利用(工事)の依頼をしました。 先日、その工事をする人から、これからお伺いする旨の電話があり、その時にこちらの状況を説明したところ約1万数千円程度の工事費がかかるのではとのことでした。 何故ならばKDDI回線が生きてると、それを切るわけにはいかなく、もう1回線設置しなければいけないので高くなってしまうとのことです。 しかしKDDI回線を解約してからであれば、KDDIのケーブル(?)をそのまま利用できるので、2000円程度で済むと、親切にもアドバイスを頂きました、 ただ解約してからしばらくしてから(約10日間くらいではないかとのこと)NTT回線利用の工事をしたほうがいいと言っていました。 その工事の人も具体的にその「しばらく」がいつ(KDDIが何か作業をする?)なのかまではわからない(知りようがない)ようでした。 そこで質問なのですが、解約してからしばらくの「しばらく」はどのように判断すればいいのでしょうか。 KDDIに何かを確認すれば分かるのでしょうか(KDDI側の工事の人が物理的に切断する作業がある?)。 1ヶ月、2ヶ月くらい待てば確実かもしれませんが、できるだけ早めに電話、インターネットを使えるようにしたいのでこのような質問をしています。 ちなみに一戸建てでの話しです。 KDDIの解約日は5月1日です。 それと無関係な話かもしれませんが、ここに引っ越しをする前からKDDIを利用しており、引越しをしたときもそのまま引き続きKDDIにしたのですが、その時は工事費はかかりませんでした、新築でしたのですでに電話回線が引かれたとこはありません。

  • NTTからKDDIメタルプラス電話へ

    KDDIからNTT回線からメタルプラス電話に変更しませんか?という 勧誘電話がかかってきました。 話を聞いたところ、NTTより月2~300円程度安くなるとのこと。 デメリットも一応聞いたのですが、自宅はインターネットはマンション一括で 光回線を利用しているので変更しなくて良いし、NTT専用のサービス等も 利用していないので、すぐに変更できると言われました。 変更するのに工事費等は発生しないことと、NTT回線の休止工事費も 月額料金から相殺してくれるとのことで、費用は一切掛からないことも聞きました。 月額料金も、月200円程度でも、何年も先を見れば結構大きな金額だと思います。 変更したほうがいいかな?と、ちょっと考え始めているのですが まだなにかデメリットがあるのではないか?と心配しています。 インターネットの件はクリアしていますが、それ以外でメタルプラス電話では デメリットになることってあったりしますか?

  • NTT固定電話の解約

    5、6年前にNTTの固定電話に加入しました。電話加入権(施設負担金でしたでしょうか)として数万円を払いましたが、今回実家に戻ることとなり不要になりました。また転出する可能性も多少はあります。 自分なりに調べてみると、この電話加入権は現在はほとんど価値がないようですね(少しショックでしたが‥)。固定電話を使うにしても、KDDI(メタルプラス)のようにNTT電話加入権が不要のものもあるようですし。NTTのBフレッツ+ひかり電話なども、加入権が不要のようで、契約時に固定電話回線は休止するという説明があります。 自分の理解不足の点もあるかと思いますが、このままNTT回線を休止するより、解約した方がいいような気がします。なかなか決心できずにいるのですが、アドバイスお願いします。(休止と復帰にそれぞれ2000円かかるようですし、同様の質問でも加入権は不要との意見が多い気がしますが‥)

  • NTTぷららから電話が来たのですが…

    まず、現在私が使っているネット関係の情報です内容は以下のとおりです ヤフーBBSoftBank バリュープランADSL50M:月約2700円 電話の内容です ・ネット回線を光回線にしないか? ・ネット料金は4ヶ月無料でNTTの固定電話の基本料金が1600円→500円になる ・プロバイダー料金等の月額料金は今までと変わらず(月約2700円) ・工事費2000円、契約手数料3800円=5800円は4ヶ月無料のキャンペーンで実質プラマイ0円 ・バリュープランの違約金はNTTプララがキャッシュバックと言う形で10000円口座に振り込む 一見、お特に見えますがどうなんでしょう?怪しい… バリュープランADSL50M:月約2700円 と 今日たまたまNTT固定電話の請求が来ました前月2021円でした。これから1100円安くなる???(NTTの固定電話の基本料金が1600円→500円) そうすると、今までNTT固定電話料金約2000円+ネット代2700円=4700円が NTT固定電話料金約900円+ネット代2700円=3600円になるのですか? 説明が下手ですいません。 あと、電話の人はこちらの住所と電話番号と固定電話名義人(母)、ネット契約者名義人(自分)の事を聞いてきました。 少し待ってくださいと言い、18時にまた電話が来る予定です。どうしましょう?信用できますか?

  • KDDI固定電話回線とNTTのVDSL回線

    現在固定電話回線とVDSL回線をNTT契約で使ってますが これを固定電話回線のみKDDI回線に変えた場合はNTTのVDSL 回線はNTTのままで同じ電話線でつかえますか 自宅はマンションです

  • NTTの電話設置債券

    最近KDDIからメタルプラス電話とかで、NTTと の契約を中止して回線使用料が割安になるからと勧められています。 昭和40年代に電話を新設すると10万円程度の債権を 買う必要がありその後電電公社からNTTになった時 この債券が清算されれいるか等今思い出している次第ですついてはKDDIに切り替えて時この債券はどうなるか 調べたく質問します。 KDDIに聞けばと思ったのですが、このコーナーを 活用した方が手っ取り早いと考えました。

  • 固定電話をケーブルプラス電話に変更しました

    自宅の固定電話をNTTからCATVのケーブルプラス電話<KDDI>に変更しました。 工事をしてからケーブルプラス電話<KDDI>が利用出来るようになるのに何日ぐらいかかるのですか。

  • NTT固定電話からの通話料金

    NTTの固定電話からKDDIのメタルプラスやおとくライン、平成電電CHOKKA等の他事業者の電話回線にかけたときの通話料っていくらなのでしょうか?? 普通に市内なら市内通話料金(3分8.5円)と考えてよいのでしょうか? あと、いちっりつ・タイムプラス・iアイプラン等のNTTの割引サービスは対象になるんでしょうか? 教えてください!

  • 固定電話から無料?

    新聞で8月1日より、家の固定電話からAu携帯の電話が無料になると読みました。素人質問で申し訳ございませんが、家の電話はNTTです。これを、KDDIに切りかえるのでしょうか?詳しい方教えて下さい。家の固定電話は、初めからNTTですが、Auの携帯に無料で電話を掛けることが出来るのでしたら、子供がAuを使っていますので、KDDIに変更しようかと思っています。また、現在NTTは月額1791円(回線仕様料と消費税など込みで)の契約ですが、KDDIで、Auの携帯に接続無料にするには、これより高くなるのでしょうか?御教示お願いします。

    • ベストアンサー
    • au
  • NTT電話回線について

     現在、KDDIのADSLとメタルプラス電話を使用しています。NTTは休止になっています。  今度、新居に引越しをするのですが、KDDIはNTTから「本サービスを提供するための新たな回線を確保できない」との返事が来たため、引越し先では利用できないと言われました。  なので、ネットも電話も光にすることにし、NTTではなく他社にしました。今度はそこで、光の申込みの担当者がNTTに加入権の住所変更を行って新しい番号を取得し、その後ナンバーポータビリティーで光を申し込まれたほうが今後、光を解約しても電話番号は変わらないからと言われました。  そこで、電柱から家には電話線がつながっておらず、宅内も電話線が通っていません。  NTTから番号をもらうためには  (1)外の電話線の工事だけで良いのか?   (2)宅内の工事も行い、電話が使えないとダメなのか?    使いもしないための線を家につなげても意味がないと思って質問しました。加入権の手続きの費用や工事代がかかるなら光の会社が提供する電話番号でもいいのかと思っています。よろしくおねがいします。