• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:障害者による盗撮)

障害者による盗撮 - 会社受付でのトラブル

このQ&Aのポイント
  • 会社の受付で働いていると、知的障害のある青年が問題を起こしています。
  • 彼は受付のカウンター内に勝手に入ろうとし、立札を作ってもらっても入ってこなくなりましたが、最近では勝手に写真を撮られるなどのトラブルがあります。
  • 会社は問題の対処に消極的で、困っています。どうすればよいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#187563
noname#187563
回答No.1

まず、どこの誰かを知ることです。 管轄の市町村役場の障害福祉課に相談する。 危険を感じたら交番の相談員さんに相談するなどでわかるとおもいます。   保護者に連絡がゆくとおもいます。 同時に、障害を理解することも少しは必要です。 市民に対して危険な障害者は施設に入居させるので1人では出歩かないと思いますよ。

noname#186363
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 役所とは思いつきませんでした。 ただ、役所は腰が重そうでどこまで対応してもらえるか不安ですが、 相談してみようと思います。 大変ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.2

> 会社に言って立札を作ってもらったら 「関係者以外の立入りを禁じます」とかでしょうか? その上で立入りしてるって事なら、不法侵入なんかで対応する余地はあります。 知的障害者とは言え、関係者以外が会社の敷地内でウロウロしてるのは不審ですから、警察なんかへ相談し、注意してもらっても良いような案件だと思いますが。 それ以前の対応だと、男性の社員なんかに「何か御用ですか?」って声でもかけてもらうとか。 差し当たり出来る事として、トラブルの内容、日時、場所と、 > 仕事ができないし、会社に言っても何ともしてくれません。 この際の内容、担当者の部署、役職、氏名など、ガッツリ記録しておいて下さい。 ペン書き、ページの入れ替えの出来ない布綴じのノート、当日のニュースや天気、業務内容を併記すると信憑性が上がります。 相手が直属上司なら、繰り返し相談したが適切な対応が行われなかったって記録を重ねれば、更に上の担当者に相談するための根拠になるし。 結果的に体調壊すような事になった場合にも、労災なんかを主張する材料になります。

noname#186363
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 男性の社員も呼んで声を掛けてもらったのですが、 「全く」動じませんでした。無視して居座ります。また来ます。 会社にあまりうるさく言うと、私がややこしい人だと思われ クビになりそうな気がして・・・ 色々ありがとうございました。 ご回答いただき、大変嬉しかったです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スマホ写真のシャッター音。おかしな現象が…

    今日、自宅リビングで、娘&自分をスマホで自撮りをしていたら、いつもはカシャ!で終わりのシャッター音が、0.1秒後くらいに、部屋のどこかで同じように聞こえた気がしました。 何度やってみても、カシャ、カシャ!二回聞こえる気がしました。 最初は部屋に音が反響しているのかな?と思ったのですが、そんなことはこれまでに一度もなかったんです。 スマホ以外の音はどこで聞こえるのか探ってみたら、どうやら私の立ちあげたままのノートPCからのようでした。ノートPCは普段自室に置いているのですが、充電器の調子が良くなくて、リビングで充電しているところでした。 ノートPCの側でスマホで写真を撮ったら、間違いなく、二回目のカシャ!はノートPCから聞こえているようでした。 気になったのでノートPCを閉じて、またスマホで写真を撮ってみましたところ、もうカシャ!はスマホからしか聞こえなくなりました。 ノートPCをまた立ちあげて撮ってみても、もうスマホからのシャッター音だけになりました。 これは何なのでしょうか?? スマホとノートPCが連動している??そんなことってあり得ますか? ちなみに、たまに、スマホの画像や動画をノートPCに送るのに、bluetoothを使ったりはしています。それ以外に、ノートPCとスマホのつながりは考えられないです。 何かお分かりの方、教えていただければ幸いです。

  • WILLCOM LU・WS023T(+WX320T)について。

    東芝のWX320Tを使っています。 この機種でとても困ってることが2点あります。 (1)カメラ。何て書けば伝わるのかわからないのですが、    シャッターを押してからカシャ!となるまでに    時間がかかるので写真がかなりブレます。    以前使っていたWX300Kは、シャッターを押すと同時に    写真が撮れるのでブレることが少なかったです。    それよりも前に使っていたふるい機種でさえちゃんと    ブレずに撮れてました。    東芝の製品は全てこんな感じなんでしょうか。 (2)メモ帳のページを開けたままにできない。    メモ帳を使っていてそのまましばらく置いておくと、    勝手に待ち受け画面に戻ってしまいます。    そのままメモ帳を開いておく方法はありますか? 他にも色々とあると思うんですが、今のところこの2点で とても困っているので書きました。 新機種のWS023Tは、その2点はどうなっているでしょうか? この他にもWX320Tよりよくなっている点などもあればも  知りたいです。よろしくお願いします。

  • 写真撮る際に、撮るよって言わないとダメですか?

    先日、手持ち花火をみんなでやった際の事、 私は写真をパシャパシャ撮るのが昔から好きで、 何の悪意も無しにみんなが花火をしている様子をカメラにたくさん収めたのですが、 その際に、 カシャって音(シャッターを切る音)がしたら、花火をやっている中の一人に「え?」って言われました。 後で聞くとどうやら、 何で勝手に写真撮るのか、撮る際はいくら仲が良くても「撮るよ」の一声くらい掛けるだろう、と。 それに同意する人は少なかったですが、同意した人が居たのにビックリで・・・ 大きなカメラ持ってるんだから、撮る事は分かってるだろうに・・・ でも、そっかぁ、自分基準ではダメなんだなぁ、と。 他の人は、その場の雰囲気が分かる写真の方が後から見て楽しいので、勝手に撮ったら良いよ、とフォローしてくれたり。 うーん、難しいですね、どっちが多数派なんだろうか、とここで聞いてみたいと思いました。 撮るという事を伝えると、どうしても身構えてしまうので、記念撮影のようになってしまい、私個人は嫌いなのですが、皆さんは写真撮る際の声掛けについてどのような意見をお持ちでしょうか?

  • 相手に分からないように写真 (社会人女性限定で)

    社会人の女性で、本人に分からないように、ひそかに異性の写真、写メを撮った事のある人いますか? 写したのは、あなたからして、どんな方の写真、写メですか? というのも、会社のイベントで、後輩に勝手に横顔の写真を撮られたような気がするのですが…

  • カッコイイ写真 場所・角度とか教えて下さい。

    仕事で、かっこいい写真を撮らなければいけません。 後姿でも、横顔でもいいそうですが、自分ではまったく思いうかびません。  自分なりにあまり写りたくはないので、電車の中の窓に写った自分の横顔辺りを撮ろうかと、思ってはいますが、上手く撮れませんでした。  知り合いのカメラマンにとってもらいますが、その子も、指定されて撮るだけでたいした案が出ないで困っています。  皆さんの思う、カッコイイ写真とはどんな場所で、どんな感じで撮るのが良いでしょうか。何かありましたら、教えて下さい。

  • 彼氏の浮気写真の言い訳について

    彼氏が浮気して他の女の人と一緒に旅行に行っている写真をパソコンの中に発見しました。 彼に問い詰めたところ会社の人とみんなで行ったというのですが。風景や動物の写真以外、彼女と彼以外写っていないように思いました。 おまけに彼女だけが写っているかなり恥ずかしい写真もあったのですが、それは彼女が間違ってよこしただけだというのです。。 それと、ひまわりがいっぱいさいている観光名所って北海道以外にもあるのでしょうか? そこの立て札がきちんと北海道って書いてあったのに そこは違う場所で立て札もそうなってただけだというのです。やはり苦しいウソなのでしょうか? 彼は今度案内すると言うのですが。。ウソの場合彼をどう突き詰めればいいのでしょうか? 別れることを前提に話しても全然認めないのですが・・

  • 社内で盗撮されました。相手を訴えるにはどうしたら良いのでしょうか?

    会社のロッカー室で着替えを盗撮されました。 相手は既婚者で私がゼロから仕事を教えていた人なので信頼を裏切られたショックが大きく、とても許す気になりません。 私の会社は小さい会社なのでロッカールームが男女共同で、入口に鍵を掛けて交替で使用してました。 先日、着替えてる最中巧妙に隠された携帯を偶然見つけ、盗撮じゃないかと携帯の持ち主に問い詰めると 「ストレスが溜まって、ついやってしまった」と認めました。 その携帯は持ち主合意の上私の手元にあるので、中のデータを全て見ると約1年間に渡って盗撮してたようです。 他にもスーパーや電車の中と思われる場所でスカートの中の写真や動画もあるので常習犯と思われます。 社長に相談したところ、即解雇するので私の気の済むように訴えて良いと言われましたが、弁護士を立てた方が良いのか、どういった所に相談するのが良いのか全く分からないので教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 携帯カメラで盗撮されたようなのですが・・。(長文ですすみません)

    初めて質問します。長文ですがなにか意見いただけるとありがたいです。 私が電車の中で座って目をつぶっていると、「ピコ」という断続的な電子音が聞こえてきました。 「誰か音出してゲームやってるのかなー」と思っていたのですが、2~3分続いてうるさくなってきたので、「誰だよもう」と思って目をあけたら、いつのまにか目の前に男の人が立っていました(座席あいてます)。 そして私の膝前くらいに男の人が右手に携帯カメラを持っていてレンズが私のほうに向いているのです。 最初顔は動かさずに様子を見ていたら、あきらかに指が動いて、さきほどから断続的に流れている電子音と共に、シャッターがきられました。 「これがかの有名な盗撮!?」と2回くらいシャッター切るのを見てはじめて気づきました。 びっくりして、顔を見上げたら(すごく普通の人だったのでさらにびっくり)、隣の車両に逃げていきました。 自分の降りる駅(その電車の終着駅でもあります。)についたので、「言うべき?つかまえるべき?」と思いながらもとりあえず降りて会社に行ってしまいました。 ということが今朝あって会社についてから色々ぐるぐる考えていたのですが、心配になってきました。 私の服装は、今日はズボンで上も露出の少ないものなので、下着を撮られたわけではないと思います。(だからこそ余計気持ち悪い) 顔とかもし撮られてたら、ネット上で顔以外を画像加工とかして出回ったらどうしようとかかなり心配です。 何を質問したらいいのかも混乱してますが、 1.こういうことをされた時って、どうしたらいいんでしょう。 誰かに相談するとかした方がいいんでしょうか?(一応友人と彼氏にはメール打ちました) 2.また、私の心配通りに盗撮された写真がネット上に出回るとか、けっこうあることなんでしょうか・・?

  • 男性客による盗撮?

    化粧品の販売員をしています。 先日、30代くらいの男性が一人で来店し、「舞台で使う化粧品を探している。化粧品のこと何もわからないから、ベースメイクからポイントメイクまで全てにおいてどんなアイテムが必要なのか書いてほしい」と 言われました。 そして「舞台の人数分を用意しないといけない」と、全アイテムの価格を私に聞きながらスマホの電卓をいじっていました。 そして何も購入せず、次は他のメーカー、その次にまた別のメーカーの美容部員に声をかけていました。 あとから聞くとその美容部員さん達も全く同じことを言われたそうです。中には「上の方からスマホで撮られていたような気がする」という人もいました。 このことを店のメンバーに伝えたところ、他店でも全く同じように「舞台用の化粧品を探している」という口実で、しゃがんだ美容部員の胸元を盗撮した男性客がいたそうです( 捕まってはいない ) 他店では証拠のためにその男性客の姿をこっそり撮っていたそうで見せてもらったところ、顔はあまり写っていませんでしたが体型・服装・鞄・特徴のある髪型など全て、私の対応した男性客と一致していました。 私が対応した時は撮られてる感じはあまりなかった(しゃがんでいなかったからかも?)のと、男性客のスマホは最初は電卓の画面がハッキリ見えていてその後は真っ暗になっていたのでわかりません。 舞台用の化粧品って専門の人や物が用意されないのでしょうか? 購入するとしても女性でなく何故何もわからない男性が一人で来るのでしょうか? あと私達がいるカウンターの化粧品はブランド物なので高いです。多人数の分を用意するのにそんな高級品を揃えますか? よく考えたら怪しいところがいっぱいなのでやはり盗撮犯でしょうか? 会社には報告していますが、怪しいというだけで盗撮と確定はしていないので「警戒してね」って感じで終わってます。 このような場合の対応もどういうのが正解なのでしょうか? お客さんに「盗撮してませんか?」とも聞けないし、警備を呼んで捕まえてもし盗撮犯でなかったらお客さんに失礼極まりないですよね…

  • 盗撮男を捕まえる方法を教えて下さい

    20代女性です。 わいせつ目的でなくても、それが誰か判別可能なくらい顔のしっかりと写った一般人の写真を、相手の許可なく撮影するのは罪ですよね? 「肖像権の侵害」もしくは「プライバシーの侵害」になると思うのですが、「写される人物は、みだりに容姿を撮影されるのを拒否出来る」とは具体的にどういうことなのでしょうか(盗撮に気付いた場合カメラを取り上げて警察に提出してもいい、など)。 事例が3件あります。 (1)電車の中でのことです。隣に一眼レフカメラを膝に乗せた、ぽっちゃりした男が座っていました。向かい合った席には赤ちゃんを抱いた女性。隣の男が何かゴソゴソしているなと思ってチラリと横目で見ると、男のカメラには赤ちゃんの姿がバッチリ映っていました。向かいの若いお母さんは撮られている事に気付いていません。知り合いではなさそうで、男はそのまま一人で電車を降りていきました。 私が、知らない男に自分の子供の写真を撮られたらと思うととても不快です。 (2)女の子の友人と2人でショッピングをしていた時のことです。本屋さんでひとつの雑誌を見て「これ良いね」等と会話していると、突然フラッシュが光りました。顔を上げると、書籍ラックを挟んだ斜め向かい側に会社員風の男が居て、デジカメのレンズをこちらに向けていました。 腹は立ったものの、自衛の法的根拠を持たない為に何も言えず、堂々と立ち去る男を見逃すしかありませんでした。 万一、私の被害妄想で私達ではなく雑誌記事なんかを撮影していたのだとしても、それはそれで犯罪ですよね? (3)休日のことです。込み合った電車に、どこかのイベントにでも行くのかラテン系のファッションをした日本人男女5人くらいのグループが乗って来て、車内で写真を撮り始めました。迷惑だなと思い、ワザと避けないでそのまま撮影者の真正面に立って居ると、何と撮影者はそのままシャッターを切りました。完全に、ブスッとした私の顔のアップが写っていると思われます。反省するような様子は無く、後でそのグループに現像した写真を見られて笑われると思うととても不快です。 私は「みなさ~ん、この人、いま盗撮しましたぁ!」と周囲に助けを呼べるキャラでは無いのですが、されるがままで何も反撃出来なかったのが悔しいです。 「ちょっと待て、その行為は○○法の第○条で禁止されていて、こんな罰則がある。一緒に(駅長室やお客様センターまで)来てもらおうか」と呼び止められる法律等が掲載されているサイト(こういったQ&Aサイトではなく、それなりに効力のありそうな警察などの公式HPアドレス)があれば教えてください。 今後のため、印刷して持ち歩きたいと思いますので、私は大阪在住ですが「地域限定の条例」ではなく全国で通用するものが知りたいです。 また、後ほどの証拠や、私が犯人の顔を忘れない為の記録として、私が犯人を自分の携帯などで撮影し返した場合、その法は私にも適用されてしまうのかどうか、教えていただけると有り難いです。 長文失礼しました。