• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:旅用の自転車を探してます!)

旅用の自転車を探してみました!

Lupinus2の回答

  • Lupinus2
  • ベストアンサー率26% (1802/6710)
回答No.3

ママチャリでいいんじゃない? マジで。 ママチャリで日本一周する人、けっこういます。 壊れてもすぐに直せるし、直らなくても惜しくない。 もうちょっといいのであれば、最近はクロスバイクで旅する人も多いです。 キャリアを付ければ荷物も積めるし。 ツーリング向けの自転車をランドナーなんていいますが、ランドナーでツーリングしている人はめったに見なくなりました。 自転車自体も少なくなりましたし。昔ながらのマニア向けになってしまいましたね。 クロスバイクのタイヤは700Cですが、最近の自転車ブームでホームセンターなどでも売っていることが多くなりました。 入手にはそんなに困らないでしょう。 700×35くらいだと、あまりパンクもしませんね。

kikuthi
質問者

お礼

ママチャリで! っていうのも考えたのですが、ツーリングバイクなどを見ていたらそういうので旅がしたい!! と思ってしまったりして、それ用の自転車の購入を決めました。 クロスバイクっていうのもいいんですね~ 色々とためになりました!!参考にさせていただきます! ありがとうございました( ´ ▽ ` )

関連するQ&A

  • 一人旅をしますが、どこか素晴らしい場所は…

    この冬に青春18きっぷを使って名古屋から旅に出ようと思いますが、 1泊か2泊程度でどっかいい所へ行きたいなーと思っています。 あまり混んでいなくて、雰囲気の良い場所はないでしょうか?? 遠くまでみわたせる眺めのいい場所や谷間のひっそりとした宿などなんでもいいので教えてください。 今回は荷物を減らそうと思うので、冬山装備(ピッケルや登山靴)などは必要ない場所でお願いします。 あと、近場で礼文島の草原のようなスッキリした気分になれる場所とかはないですかねぇ??

  • 自転車での旅

    自転車での旅 こんにちは。 今年の夏、9月あたりに大学生の友人2、3人と自転車で旅をするという計画が浮上しています。なるべく遠くへ行き、達成感を味わいたいのですが、期間が4、5日しかありません。京都市発でだとだいたいどのくらいまで行けるでしょうか? 例えば(絶対無理ですが)北海道まで4日で行き、帰りはフェリーを使って5日目に帰ってくるというような、帰り道は交通機関という方法が一番良いという結論になりました。目的地はやはりそれなりに達成感のあるような場所を目指したいです。ロードバイクを購入するつもりですが、一応ママチャリで考えた場合の意見もくださるととても参考になります。 こういうのは初心者で、経験者さんから見ると、色々なめてるように感じるとは思いますが、僕らは本気です。一日200kmくらいは進めると思うのですがどうでしょうか? もしこの質問が癇に障ったりするようなら謝っておきます。すみません。少しでもアドバイスや意見がありましたら、どうぞご回答をよろしくお願いします。

  • 海外を旅するの適したミニベロ・折りたたみ自転車を探しています

    当方、今までは普通のバックパッカーでしたが、 次回の旅は自転車で旅したいと思ってます。 自転車は毎日往復30kmをクロスバイクで走っていましたが、 ブレーキシューの交換以外、故障を一度もしたことがなく、 修理も改造もしたことがありません。 自転車に関する知識が素人なので突拍子のない質問かもしれませんが、 素人ゆえに多めに見てください。 行き先はユーラシア・アフリカの横断縦断です。 26インチのマウンテンバイクに荷物をたくさん積むのではなく、 20インチの高性能な小型車で軽い荷物で旅したいと思い、 バイクフライデーの車種などが気にかかっているのですが、 その車種は以下の条件に適しているのか? 他の自転車メーカーなら何がお奨めか? やっぱり通常のマウンテンバイクがいいのか? アドバイス戴けると助かります。 ●小型で輪行できるもの。 ●耐久力のあるもの。 ●1日100km前後、比較的楽に走れる走行性のもの。 ●故障した際に部品を入手しやすいもの。 ●予算は20万円まで。 旅の全ての行程を自転車で走りきる予定ではなく、 例えばビザが数日しか取れない国などは状況に応じて輪行します。 絶対に自転車横断という目標よりも、 どうしても疲れた時は気軽に輪行したいという意味で、 小型車がいいのかなと思いました。 道路は通常の道路しか走らないつもりですが、 もちろん悪路の場所もあるので、 車体の耐久力も欲しいのですがあまりに悪路なら輪行します。 走行距離は1日80kmほどが目安ですが、 あまり無理はしない予定です。 山あり谷ありで標高差は激しいので、走行性も重視したいです。 タイヤとブレーキの予備は持っていきますが、 故障時に部品が入手しやすいほうがいいため、 正規品でなくても部品の互換性が高い車種を探してます。 以上のことを考えると、ほとんどの旅人が使ってるような マウンテンバイクがいいのだろうとは思うのですが、 当方は最低限の軽量キャンプ道具・自転車修理道具・衣類だけ持って、 カメラ・本・パソコン・土産物など余計な物は持って走りませんので、 荷物がかなり少なくなると思います(15kgほど)。 なので高性能なら小型自転車での旅もできるのではないかと 思ったのですが、以上の条件に適するような小型自転車はあるか、 やっぱりマウンテンバイクにした方がいいのか、 アドバイスをお願いします!

  • 自転車通勤のおすすめ自転車と装備

    40歳前の、男性です 自転車通勤をしようと思っております 通勤にオススメの自転車と装備等をご教授下さい 身長180cmで体重が80kg、スポーツ経験有りですが今は全くやってません、 通勤経路はほとんどが舗装路(歩道有り)で8km程です スーツでの出勤になるのでよい装備等や注意点などあれば併せてお願いします 過去質問も参照したのですがしっくりくるものが無かったので質問させて頂きました 予算は50,000円程度(過去質問でみると最低ラインですが) 希望はロードですが予算的に厳しいかな~と思っており、 オークション等で安いロードもあるんですがそこらへんもどうかと・・・ 宜しくお願いします

  • 自転車の旅

    夏休み中に新潟市から横浜市まで自転車で旅することを考えています。 大学の長期休みを利用して、サイクリングをしたいです。9月頭に3~5日程度で。 以前、長距離を走ったことはあるのですが(200km弱を12時間ほどで)、野宿をするようなのは初めてなので、いろいろ不安があります。 まず、どのような自転車に乗ればいいでしょうか。 今持っている自転車は、ママチャリ、ルイガノのクロスバイク、そしてHARO社のmaryという29er(シングルスピード)の三台です。 ママチャリは置いといて、ルイガノは数年前に買ったものなので少しサビが気になります。 かなりの長距離なので、故障しそうなバイクには乗りたくないのが本音です。笑 そこで、maryにブルホーンを付けて、24段ほどのギアを取り付けて、 軽めのブロックタイヤを履かせようかな、と考えてます。 自転車のことは対して詳しくないので、これが果たしてうまくいくかわかりません。。。 また、前回200km弱走ったのですが、一日で走ったせいか 翌日から2週間ほど筋肉痛に悩まされました。2,3日はホントに歩けなかったです。 それがまた起きたら旅どころじゃないので、一日に走るペース等を教えてほしいです。 ちなみに3~5日程度で行けるかな、と思っています。 自転車の装備はほとんど何も持ってないです。キャリアを付けるつもりはないので、 バックパックだけ担いで行けるかな、なんて考えてます。寝袋と貴重品と替えの下着だけ入れて行くつもりです。 いや、絶対バックパックだけじゃ足りないよ、とか 持っていくなら~~みたいなことも教えてください!もう、ほんと1から教えてください!! だらだらとごめんなさい、、文才がなくて、、、 どんな些細なことでも教えていただけると凄くうれしいです。 皆さんお願いします! ※haroのmaryの画像を添付しておきます。

  • 自転車 旅 結局何を購入すれば・・・。

    自転車 旅 結局何を購入すれば・・・。 どうも、前回はどこか旅に行きたい!と言う漠然な質問だったのですが、大分考えがまとまってきました。 自転車で、神奈川県川崎市から静岡県の伊豆、下田に行こうと思います。 年齢は25歳。身長175cm 体重78kg。季節は今月の半ば位に出発しようと考えております。 で、わけも分からず取り合えず購入したのが。 バックパック(34L) 合羽 シュラフ(寝袋) テント 以上を2万円位でそろえてみました。 で、肝心な自転車を購入していません。 過去の質問等色々読みましたが、結局何を購入すれば良いのでしょうか? クロスバイクなのかMTBなのかロード~なのか・・・。 また、2万円程で購入できるものはやはり駄目なのか・・・。 なお、上記で購入したやつは全部積んで行きたいと考えております。 どうか回答宜しくお願いいたします。

  • 自転車のインチ・・・

    私は、4月から中学生です。学校までは、自転車で通学します。で、自転車を買いにいきました。お店の人が、「この子は、大きいから27インチにしましょう」と言ったので27インチの自転車を買いました。 高さは、ちょうど良いんですけどタイヤが大きいような気がして・・・。で、家には26インチの自転車もあるんですが・・・。 身長が152センチの私は、26インチか27インチ、どちらを乗っていけばいいんでしょうか?

  • 都内からバイク一人旅~125CC~

    幸い休みが4日間とれましたので、9月の中旬くらいに都内からバイクひとり旅を計画しております。 そこで問題となっているのが ■どこにいくのか(これが1番重要) ■何日間の旅にするのか(4日間まるまる使わなくてもよい) ■125CCのため高速道路は使えない。 ■4月に免許を取得して毎日乗っているが、もちろんまだ初心者の域である。 遠くを目指すというのではなく、近場(静岡、山梨、群馬、栃木、茨城あたりでしょうか)をぐるぐるのほうがいいのではないか、と素人的には思っております。 こんな我儘ライダーですが、どこかお勧めの場所がありましたら、教えて頂けると幸いです。

  • 京都への一人旅

    10月下旬に京都への一人旅を計画しています。一人で旅行するのは初めてなのでドキドキです(゜-゜;) 京都を見てまわるのにはやっぱりバスが一番いいんですか? 自転車で回るっていう意見も聞いたのですが、、、 あと、予定ではビジネスホテルに泊まろうと思っているのですが、どこかいい所知っていれば教えてください! その他に、お勧めや、お得な情報、旅のコツなど、なんでも結構ですので何かあれば是非是非教えててください!! お願いします!(>_<)

  • 自転車に乗せて運転できる重さ

    情報誌「ぱど」の配布業務をする予定なのですが (面接受かったら。テストに合格すれば決定なのですが) 自転車で配る予定です。 で、ぱどの配布業務をやっている方はどんな感じでやっているのかなど いろいろネットで見ていたら 手に持って配っている人も多いみたいですが 自転車の人が一番多いみたいです。 1回に2日間ぐらいで700部ほど配らなくてはいけないので、 徒歩だと時間もかかるし、私も自転車で配布しようと思っています。 自転車は母の電動自転車を使います。 (私の自転車はロードバイク系なので) で、ぱどは 1部50g程度だそうです(チラシの量でも変わりますが) いろいろネットで情報収集していたら 全部で700部を自転車のカゴに乗せて配布したという方なんかもいて 50g×700部だと35000gで 35kgです。 折り込みチラシが無い場合はもっと軽くなるとは思いますが どれだけ軽く見積もっても20kgはある気がします。 私の記憶だとペットボトル6本入りのケースをカゴに乗せて運転するだけでもちょっとフラフラします。 (特にこぎ始めは、走り始めれば平気ですが、信号とかの度にちょっとフラつきます。倒れるほどではないですが) ペットボトル6本=12kgです。 20kgはキツイかなと思います。 ちなみに、自転車に20kgとか30kgぐらいの荷物を乗っけて運転しても大丈夫ですか? 自分の力さえあれば大丈夫でしょうか? (カゴが崩壊とかは無いですよね?) あと、20kgとか30kg乗せても平気で運転できるのは 一番は腕の力でしょうか? そこに握力は関係あるでしょうか? 私、力で一番無いのが握力です。 両手それぞれ20kgぐらい(中1の時が17kgだったのでそれに比べれば数年で力はUPしたんですけど・・・) 教えて下さい。