• ベストアンサー

役人の2階級特進について

イラクで殺害された井ノ上正盛さんが、記憶違いでなければ、当初は「井ノ上三等書記官」と呼ばれていたのに、後の方では「井ノ上一等書記官」になっていたように思います。 これは、軍隊みたいに、亡くなったことによって2階級特進したということなのでしょうか? 私は某自治体に勤めているのですが、私たちも殉職した場合はこのような扱いになるのでしょうか? ご存じの方がいらっしゃいましたらご教授ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nobugs
  • ベストアンサー率31% (1061/3349)
回答No.2

公務災害での措置は、各自治体の条例で定めています。 通常、名誉昇給の項目で書かれているはずです。 2階級特進は、一律では無く上限として定められています。

その他の回答 (2)

  • teinen
  • ベストアンサー率38% (824/2140)
回答No.3

 警察官・消防官・自衛官の場合は,殉職すれば2階級特進するようですが,一般公務員の場合はまずないですね。危険職種ではないですから,殉職することが想定されてないんです。死亡退職金を計算する時に号給を1つ上げる程度です。  今回,参事官が大使に,三等書記官が一等書記官に2階級特進したのは,外務省が急遽,規則を制定して特進させたと記憶しています。

easylife
質問者

お礼

勉強になりました。 皆様、ありがとうございました!

回答No.1

すべて、公務員は、死亡のさい特進しますよ。 教員・警官などふくめて。

関連するQ&A

  • 殉職警察官の2階級特進の是非

    お世話になります 先日、愛知県警の警察官(SAT)が銃撃で殉職いたしました。 国民の安全を護ってもらっての犠牲という意味で感謝に たえない気持ちは大いにありますが、その点は別として、 殉職警察官は例外無く2階級特進となるということに関して、 わたしにはこれはいかがなものかという感じがあります。 たぶん、昔の軍隊での慣例とか、退職金考慮、遺族年金額、社会的名誉などで いろいろと有利になるからですね。 しかし民間会社では、仕事中に死亡しても、平社員が課長・部長にはなりません。 民間でも国民のためになる仕事をしていることにはまったく変わりはありませんし、 建設現場、工場、運転士等々、つねに命をはって勤務しているのです また、以前にはイラクで外交官が射殺されて「大使」になりましたが、 海外で民間会社員が殺害されても、専務、社長等になったなんて例はありませんよね。 わたしの意見としては、公務員の2階級特進慣例は廃止すべきだと 思うのですが、いかがでしょうか ご意見よろしくお願い致します。

  • 「二階級特進(?)」に関する素朴な疑問

    カテゴリがここでいいのかわからないのですが。 軍が舞台となっている小説や漫画で、戦死(殉職?)すると階級が二階級上がる、という記述をよくみかけるのですが、こちらは現実の世界でも同じなのでしょうか。 少し調べてみたところ、旧日本軍は二階級特進だったようですが、世界的にみたらどうなのでしょう。 また、上位の階級がこれ以上ないような人が亡くなった場合は、どういった措置がとられるのでしょうか。 詳しい方、ご助言お願いします。

  • 西洋中世ファンタジー 軍隊の階級

    西洋中世ファンタジー 軍隊の階級 中世ファンタジーもので、騎士や兵士などが出てきますよね。 これらの軍隊で使われてる階級とは、どんな形になってるのでしょうか? 自衛隊なら下から、一~三等陸士、陸士長、一~三等陸曹・・・などの階級があります。 一般的な西洋中世ファンタジーでは、一番下っ端の兵士からどういう呼ばれ方の階級なのでしょうか? 兵卒などはよく聞きますが、よくわかりません。 魔法が出てこない剣だけの世界。剣と魔法の世界で違いはあるのか? 魔法使いはどういう階級で分けられるのか? 一般的にどんな階級が使われていますか? 貴族の爵位などはまた別ですよね?

  • 二階級特進について

    軍人は戦死したら二階級特進で、例えば生きているときの階級が少尉なら大尉になると思うんですが、階級が一番高い人(元帥?大佐?幕僚長?)が戦死した場合、その人の階級はどうなるんですか? お願いします。

  • 二階級特進

    軍人や公務員においては、戦死したり、殉職したりすると、二階級特進というのがありますが、どうして二階級なのでしょうか?三階級以上だと何か不都合があるのでしょうか?また、一階級特進という例はありますか?あと、二階級特進というのは人事上の慣例なのでしょうか?それとも何か規則で決まっているのでしょうか?

  • 日清戦争について(陸軍について)

    日清戦争について調べています。 日清戦争に一般人が参加しようとした場合、志願はできたのですか? 調べたところ、当初は義勇軍運動が盛んで、それが禁止され、その後軍夫となった人がいたと書いてありましたが…。 志願して普通に兵隊として軍に参加することは出来なかったのでしょうか?また出来た場合、平民・華族の身分の違いで軍隊における階級の違いなどはあったのでしょうか? 詳しい方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 大使 公使 領事・・ってどう違うのですか?

    在外公館には大使館、領事館・・・とかいろいろあるようです。またそこの偉い人には大使、全権大使、領事、総領事、公使、書記官(一等、二等、三等?)等々、色々居られるようです。ニュースなどでよく聞く言葉ですが、よく考えてみるとこれらがどう違うのか、どうも良くわかりません。一般の皆さんはわかっておられるのでしょうか? これらの違いについて説明してくださる方がいらっしゃるとうれしいです。

  • 宮本警部の2階級特進は

    今回殉職され巡査部長から警部に特進された宮本警部の退職金は警部の職責が反映されるのでしょうか? 警部になられてからの期間が少ないですが、ぜひ報ってあげたい願っています。

  • 2000年初頭に起きた兄妹間での殺人事件

    2000年初頭くらいに起きた、12歳~15歳の少女が兄を殺害(もしくは未遂)をするっていう事件をニュースで見た記憶があるのですが、いくら探しても出て来ません。 その少女は兄から常日頃虐待を受けていて、我慢ができなくなり兄を殺害しようとした、というような内容だった記憶があります。 そのニュースを見たのが何年の何月だったのかも覚えていないのですが、まだテレビがアナログだったようなきがするので2000年初頭かと思います。(私は1999年生まれで、見たのは5~7歳の頃のような気がします。) 私の記憶が正しいのか、それとも記憶違いなのかすごく気になるので、どなたかご存知の方がいれば教えていただけると嬉しい限りです。

  • 広瀬武夫

    前回は多くの方からご回答をいただき、有難うございました。 また、せっかくご回答をいただいたのに、ポイントを差し上げられなかった方々にもお詫び申し上げます。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BA%83%E7%80%AC%E6%AD%A6%E5%A4%AB 今回は広瀬武夫のことですが・・・ 1.生まれは大分県竹田市ですが、小学校は飛騨高山だそうです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BA%83%E7%80%AC%E6%AD%A6%E5%A4%AB 父が裁判官であったという職業柄、多分父の転勤で移動したのだと思います。 (この点は推測です。誤っていましたらご訂正ください) 滝廉太郎とも交友があったということですが、小学校入学以前に竹田市を去ったなら、交友するほどの深い関係にはならないのではないかと思うのですが如何でしょうか?(他に何か理由があるのか?) 2.戦死する前の階級は大尉で、戦死によって二階級特進して「中佐」になった、とわたしは覚えていたのですが、資料では「少佐」となっています。 どちらが正しいでしょうか? 3.杉野孫七も戦死前の階級は三等水兵で戦死により兵曹長(一階級?)になったとされています。 であれば、広瀬も一階級進級かな、と思っています。 正しいお答えを願いします。