• 締切済み

日本犬保存会の確認方法

rio_rio_riの回答

回答No.1

先方にお願いすることができれば、会員証の画像などを送っていただいてはいかがですか? 支部の代表者であれば、ホームページ上の支部一覧で確認できるかもしれません。 基本的には入会金と年会費を払えば誰でも(犬を所有していなくても)会員になれますので、犬をブリード、あるいは販売する方としての質の保証という点ではそれほど役に立つ情報ではないかもしれません。 わんちゃんが保存会の登録ということであれば、当該犬かその両親犬の血統書(保存会のもの)を見せていただいてはいかがですか。犬を譲られる際に血統書を確認するのは当然とも思いますので。 ご参考まで。

関連するQ&A

  • 日本犬保存会の紹介で・・・

    日本犬保存会の紹介で子犬を購入されたことがある方がいらっしゃれば伺いたいです。 犬を飼うのは初めてなのですが、日本犬保存会で紹介してもらえたらと思い近くの支部の方に連絡してみました。 希望する犬種の性別や色を聞かれ、該当する子犬が見つかったら連絡いただけるとのことでした。 そこで、この先どういう流れになるのか、ふと疑問に思いました。 子犬が見つかったと連絡いただいた場合、ブリーダーさんのお宅に見に伺うことになると思いますが、そこで子犬をいいと思ったら即決めるべきなのでしょうか? そこを保留にして他からの連絡を待って比較してみたいなんて考えはタブーでしょうか? 犬選びも初めてもので、どのような手順で家族の一員となるワンコを見つけたらいいのかと思い質問しました。 何かアドバイスをいただければありがたいです!!

    • ベストアンサー
  • 日本犬保存会の展覧会の「優良」の価値について

    日本犬保存会の展覧会についての質問です。 今年生まれの芝犬の雄を飼っています。 日本犬保存会の血統証を持っており、両親の家系とも入賞犬がいる子です。 今まで展覧会のことは全く何も知らなかったのですが、今年の秋季展に、突然思い立って、初めて出陳しました。 思い立ったのが展覧会の1ヶ月前だったので、準備不足のまま参加しました。 「若犬一」に参加して、結果は一応「優良賞」でしたが、5匹参加したうちの5番目でした。 参加した若一は5匹ともすべて優良賞で、内2匹が若犬賞でした。 地方展の「優良賞」のみが全国大会に出陳できるようなのですが、地方展の参加犬は結果のほとんどが「優良賞」なのでしょうか? 「優良」を取れない位の犬が、展覧会に参加することはあるのでしょうか? せっかく「優良」だったのですが、この「優良」の価値の程度があまりよく分かりません。 もしかしたら「優良」は当たり前で「若犬賞」をとれなかたのが、むしろ残念なのかもしれない・・と思ったりしています。 よくご存知のかた、「優良賞」の価値の程度を教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 甲斐犬は希少か

    甲斐犬は希少ですか? またこれから絶滅してしまうことは考えられますか? 天然記念物みたいですが。 日本犬はたくさん登録されていますね。 柴犬まで。びっくりしました。

    • ベストアンサー
  • 柴犬に見えるけど柴犬じゃない犬

    すみません、ちょっとした興味からなんですが教えてください。 よく行く散歩道で、駐車場に犬を繋いでいるお宅があります。 その犬は遠目から見ると柴犬のような見た目をしています。 でも、体つきが柴犬ではなくて・・・こう、筋肉隆々といいますか、柴犬をマッチョにしてでかくした感じの犬なんです。 紀州犬かな?と思ったんですが、ネットで画像を見比べてみても、紀州犬と柴犬の違いがよく解らず…。 秋田犬かとも思ったんですが、毛質が柴犬と同じ毛質で、秋田犬独特のあのムスっとしたような顔つきでもなく、どっちかっていうとキリっとしてます。 サイズ的にはゴールデンやラブラドールと同じくらいだと思います。 体の毛色は茶の柴犬と同じ感じです。 何度も散歩で見かけるんですが、飼い主さんを見かけることもなく・・・気になって仕方ありません。 画像載せられたら良いんですが、人様の犬を勝手に撮影するのも非常識なので、良ければ上記の条件で何犬か大体の検討が付けられる方、教えていただけませんか?

    • ベストアンサー
  • 柴犬の親戚探し

    柴犬の親戚探し PEDIのようなサービスで 日本犬保存会の血統書で検索できる サービスはありませんでしょうか?

    • 締切済み
  • 日本犬の室内での飼い方

    柴犬を室内でかいたいのですが、かいかたがわからず考慮しています。アドヴァイスなんでもよいので教えてください。過去に犬は甲斐犬をかっていました。ほとんど庭ですごし、その後寒い地にひっこしたので、玄関にいれ、室内には子どもが帰宅すると許されると思っているのか室内にあがりこんでいました。トイレは朝夕の散歩の時にまとめてすましていました。 もし室内でかうならゲージにいれるようにしたほうがいいのでしょうか?家を留守にするときはどうすればよいのでしょうか?甲斐犬は玄関で留守番していました。それと室内でのトイレのしつけはむずかしいですか? 日本犬の中型以上がすきなのですが、経験のあるかたご意見をよせてください。

    • ベストアンサー
  • 犬の飼育方法についての書籍

    春になったら犬を飼いたいと思っています。冬のうちに飼育可能かどうかなどをじっくり検討したいので検討材料として犬の飼育方法に関する書籍をまずは読み込んでみようと思いますが、以下の条件でお勧めはありますでしょうか?(検討の結果、飼わないという選択肢もあると考えています) ・飼育したい犬種は柴犬or柴系MIXの成犬(保健所等から引き取ろうと考えています) ・飼育条件は外飼い(日本の気候に適応した犬種であれば外飼いは虐待であるとは考えていませんので室内飼いを絶対視される方は回答をご遠慮ください) ・飼育の心構えのような本ではなく、どのような世話・飼育器具が必要であるかや、飼育費用、しつけなど具体的な飼育方法について著されたもの(網羅されていればベスト)

    • 締切済み
  • 吠える犬に吠える

    ボーダーコリー 1才半の女の子で、少し臆病なところもありますが犬に対してはフレンドリーな子です。 犬の姿をみつけるとフセして様子を伺いながら近くに来てくれるまで待ち、近くに来てくれたらちょっと挨拶してから飼い主さんにナデナデをおねだり…な感じの子です。 逆に、犬連れではない人が寄ってきてくれると何故か怖いようで逃げ回って触らせてはくれません。 無理矢理触っても噛んだりは絶対しませんが、隙を見て距離をとります(笑) で、本題なのですが フレンドリーな犬とは挨拶や誘ってくれたら追いかけっこ等遊べるんですが、吠える犬を見るとものすごく興奮してコントロールがきかなくなります。 吠える犬といっても小型犬で犬を見ると凄い吠えてくる子いますよね?ああいう子はスルーなんですけど、 「敵だー!あっち行け!」みたいに本気?でワンワン吠えてる子を見ると、吠えてる子に突っ込んで行くんです。 どういうつもりで突っ込んで行くのかわからないので、必死で距離をとって落ち着かせてますが(p_-) 例を上げるとすれば、友達のボーダーコリーの女の子と仲良く遊んでる時、(友達の子は柴犬に噛まれた事があるらしく、柴犬が天敵で見つけると追い払おうと吠えまくります) 柴犬が現れて友達の子が吠える→うちの子がソレに吠えながら突っ込んでいく感じです。 目を血走らせるくらいの大興奮です… ちなみにボーダーコリー、柴犬とも別々ならうちの子は楽しそうに遊べます。 何を思って突撃してるのか、対処方など教えていただきたく書き込ませていただきました(>_<) わかりにくいところがあれば修正、追記します。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬同士の付き合い方

    9ヶ月になる柴犬(雄)を飼っています。(父が飼っていましたが、他界したため私が飼う事になりました。)犬を飼うのははじめてでいろいろ大変です。一週間前の出来事ですが、犬仲間が集まりリードを取って、皆で遊ばせていたときに、うちの犬が他の犬に足を噛まれました。大事にはいたらなかったのですが、この先、また遊ばせて噛まれたどうしようかと思うと、皆で遊ばせるのはやめた方がいいのかと。うちの犬は、皆と遊びたがっているのですが。去勢していないので、ある方がいうには、去勢したらケンカとかそういう事もなくなると言われたのですが、このままの状態でいるのであれば、皆と遊ばせない方がいいのかと。皆様は、他の犬達と遊ばせていますか。去勢・避妊はしていますか。

    • ベストアンサー
  • 犬用コート(またはカッパ)について 教えて下さい。

    柴犬を飼っています。もう随分な年齢なので、今頃は散歩も寒いようです。そこで犬用のコート、またはカッパを買おうか考えているのですが、柴犬にしては大きな方なので、『中型犬用』『柴犬用』というモノでは、ちょっと小さいような気がします。 そこで、サイズをきちんと測って買いたいと思うのですが、 どこを どのように測ればよいのでしょうか? 教えて下さい。ペットグッツ屋さんまでは、結構遠いので 1回で済ませたいと思いますし。ペット用という事で、きっと返品交換は利かないと思うので。詳しく教えていただければ幸いです。 宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー