• ベストアンサー

数列の問題

(x+1)(x+2)(x+3)………(x+n)の展開式において次の係数を求めよ。 (1) x^(n-1) [xのn-1乗]の係数 これはわかりました!! 1/2*n*(n+1)だと思います。 (2) x^(n-2) [xのn-2乗]の係数 がわからないんです。教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mickel131
  • ベストアンサー率36% (36/98)
回答No.3

こういった問題は、いきなりnで考えると難しいです。 n = 4 くらいにして、実験してみるといいのです。 f(n)=(x+1)(x+2)(x+3)………(x+n) と置いて、 f(4)=(x+1)(x+2)(x+3)(x+4) この式を展開すると、 f(4)=x^4+(1+2+3+4)x^3 +(1・2+1・3+1・4+2・3+2・4+3・4)x^2 +(1・2・3+1・2・4+1・3・4+2・3・4)x +1・2・3・4 となります。 このx^2の係数がどうなっているか、ということでしょう? 1・2+1・3+1・4+2・3+2・4+3・4 は、1から4までの数から、異なるペアを作ってかけたもの全部の和です。 この和をSとおいてみましょう。 この和の中には、 1・1のように2個の同じ数で作った積は含まれていません。 1・1+2・2+3・3+4・4 は登場しないのですが、Sを求める際に、この和を利用できそうですので、 T=1・1+2・2+3・3+4・4 と置いてみましょう。 また、Sの式中の数字の順序を入れ替えた、 U=2・1+3・1+4・1+3・2+4・2+4・3 という式を作ります。明らかに、U=Sですね。 ここで、SとTとUを全部足した式を作ってみると、 S+T+U =(1・2+1・3+1・4+2・3+2・4+3・4)+(1・1+2・2+3・3+4・4)+(2・1+3・1+4・1+3・2+4・2+4・3) 順番を入れ替えて並べなおしてみると、 S+T+U =(1・1+1・2+1・3+1・4) +(2・1+2・2+2・3+2・4) +(3・1+3・2+3・3+3・4) +(4・1+4・2+4・3+4・4) =1・(1+2+3+4) +2・(1+2+3+4) +3・(1+2+3+4) +4・(1+2+3+4) =(1+2+3+4)・(1+2+3+4) =(1から4までの和)^2 この値は公式を使って求められます。 また、Tは1の2乗から4の2乗までの和で、これも公式を使って求められます。 あとは、U=Sをこの式に代入して 2S=(1から4までの和)^2 -(1の2乗から4の2乗までの和) を計算し、Sを求めることができます。 一般のnについても、 S(n)=(1/2){(1+2+3+・・・+n)^2-(1^2+2^2+3^2+・・・+n^2)} と考えられます。 先の回答者がすでに答えられたものを焼きなおしただけです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • BBblue
  • ベストアンサー率24% (14/57)
回答No.2

まず。係数の2倍が       ~~   1 2 3 … n-1 n 1| 1*2+1*3+…+1*(n-1)+1*n+ 2|2*1+ +2*3+…+2*(n-1)+2*n+ 3|3*1+3*2+ +…+3*(n-1)+3*n+ : n|n*1+n*2+n*3+…+n*(n-1)   となるのは良いでしょうか? 空欄の対角線部分に1*1、2*2、3*3、…、n*n を補うと? (図がずれているのでわかりにくいかも) これがわかれば 1/2{(1+2+3+…+n)^2-(1^2+2^2+3^2+…+n^2)} として計算できます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • keyguy
  • ベストアンサー率28% (135/469)
回答No.1

0.5・Σ(k:1~n)・k・(-k+Σ(m:1~n)・m)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 二項定理の問題で・・・

    二項定理の問題なので、表記が見にくくなってしまい、すいません; nとか0とか2は、二乗とかの、全て小さいものとして表記してます; 等式(1+X)n乗 (X+1)n乗 =(1+X)2n乗 を用いて、次の等式を証明せよ。 nC0二乗+nC1二乗+・・・+nCn二乗=2nCn この問題で、 (1+X)n乗(X+1)n乗 =nC0(nC0・xn乗+nC1・Xn-1乗+・・・+nCn) +nC1X(nC0・Xn乗+nC1・Xn-1乗+・・・+nCn) +nCnXn乗(nC0・Xn乗+nC1・Xn-1乗+・・・+nCn) となるようなのですが、どうしてこんな式になるのかがさっぱりわかりません。 また、 (1+X)n乗(X+1)n乗の展開式においてxn乗の項の係数は nC0二乗+nC1二乗+・・・+nCn二乗 で、また、 (1+X)2n乗の展開式の一般項は2nCrXr乗 よってXn乗の項の係数は2nCn 両辺のXn乗の項の係数は等しいから、等式は成立する。 なぜ両辺のXn乗の項の係数を調べるのでしょうか? 本当にわかりません。アドバイスお願いします。

  • 数学の数列の問題です。

    (1)x^n+(1/x^n)-2は、x+(1/x)-2のn次の整式で表されることを証明せよ。(nは自然数) (2)(1)の整式の1次の係数をCnとする。Cn+2をCn+1、Cnを用いて表し、Cnを求めよ。 この問題で、(1)の証明はできたのですが、 (2)の漸化式のたてかたすら分かりません!!解法をお願いします。

  • 二項定理の問題です

    次の式の展開式における、〔〕内に指定された項の係数を求めよ (1)(2x+3)6乗 〔x2乗〕 (2)(3x-2y)5乗 〔x2乗y三乗〕 これに、公式のような、nCr(x)n-r乗yrというのがありましたよね。。 これのrってなんなんですか、(2)だと、rはx2乗y三乗の三乗のようですが (1)だと二乗ではありません。rというのはどの部分の話なのでしょうか

  • 確率の問題

    1)(1+x)^nの展開式を利用して、次の等式が成り立つことを証明しなさい nC1+2*nC2+3*nC3+・・・+n*nCn=n*2^(n-1) (2)(x^2-1/x)^11の展開式におけるx^4の係数を求めなさい。 (3)男子3人、女子4人のグループからくじ引きで3人の役員を選ぶとき、すくなくとも男子1人が含まれる確率を求めなさい。 という問題です わかりやすく回答教えてください

  • 高校数学Aの問題

    高校数学Aの問題 (2x+1)^nを展開した式におけるx^2の係数が420であるとき、nの値を求めよ。 ※^n、^2はそれぞれ「n乗」、「2乗」を表す。 解法を記述式でお願いします。 答えが知りたいのではなく解法が知りたいのです。 よろしくお願いします。m(_ _)m

  • 数列の問題について

    以下の問題を何度も考えてみましたが、なかなかいい方法が思いつかないので教えてください。 nを自然数として、f(x)=1/2(x^n+1/x^n)と定めたときに、t=1/2(x+1/x)とおくときに、f(x)がtのn次の整数係数の整式T(t)になることを証明するという問題なんですが、漸化式をたてて帰納法で証明するとは思うのですが、よく分かりません・・・。 また、その続きの問題で、T(cosθ)=cosnθ (θは実数)ということを示すもですが、これも回転?でやればいいのかな?とは思うのですが、最初の問題ができないことには・・・。 回答お願いします。

  • 二項定理(難)問題

    次の式の展開式において、〔〕内の項の係数を求めよ (1) (x-2y+3z)^6 〔x^2y^3z〕 (2) (x^2-3x+2)^5 〔x^3〕 (3) (2x^2-1/x)^6 〔定数項〕 a>0の整数とする。 (x+a)^5を展開した時にx^2の係数が100を超えるためのaの最小値を求めるため、次の問いに答えなさい。 答えまで回答していただきたいです。 よろしくおねがいします (1) (x+a)^5を展開したときにのx^2の係数をaを用いて表しなさい。 (2) x^2の係数が100を超えるためのaの最小値を求めなさい。 n>0を整数とする。(x+1)^nを展開したときにx^3の係数が100を超えるためのnの最小値を求めるため、次の問いに答えなさい。 (1) (x+1)^nを展開したときのx^3の係数をnを用いて表しなさい (2)x^3の係数が100を超えるためのnの最小値を求めなさい

  • 数列の問題

    高校2年生のものです。 ある問題集に次のような問題がありました。 数列X1、X2、・・・Xnは、n個の自然数1、2・・・nを並べ替えたものである。 Σ(Xk-k)^2+Σ(Xk-n+k-1)^2をnの式で表せ。 Σはちなみにここでは書けないので説明しますが、k=1から始まりnまでの和です。 僕は工夫したやり方が思いつかなかったので展開して計算していきました。 しかしとてつもなくめんどくさい事になったので、途中で断念しました。 この問題はどう解いたらいいのでしょうか?教えてください。

  • 数列の問題

    次の和を求めよ。(^n(2,3)はn(2,3)乗) 1+3x+5x^2+7x^3+・・・・・+(2n-1)x^(n-1)    という問題で、解答が 求める和をSとおくと  S=1+3x+5x^2+7x^3+・・・・・+(2n-1)x^(n-1) ・・・※  ↓ xをかけて  ↓  xS=1x+3x^2+5x^3+7x^4+・・・・・(2n-3)x^(n-1)+(2n-1)x^n  (1-x)S=1+2x^2+2x^3+・・・・・+2x^(n-1)-(2n-1)x^n  ∴(1-x)S=2+2x^2+2x^3+・・・・・+2x^(n-1)-(2n-1)x^n-1 ・・・※※(これは初項2、公比xの等比数列の和と気づこう!)     よって、x≠1のとき (1-x)S=2(1-x^n)/(1-x)-(2n-1)x^n-1  右辺を通分して整理し、さらにS=・・・・・のかたちにすると  (1-x)S={2(1-x^n)-(2n-1)x^n・(1-x)-(1-x)}/(1-x) ・・・※※※  S={(2n-1)x^(n+1)-(2n+1)x^n+x+1}/(1-x)^2 ・・・※※※※ また、x=1のときは、※より  S=1+3+5+7+・・・・・+(2n-1)=n^2   (これは等差数列のn個の和!) と書いてありますが、自力で理解できなくて困っています。特に最初の方の※※までの変形がさっぱりわかりません。どなたか詳しく教えてください!お願いします(>_<)

  • 組合せ 二項定理

    (1) a,bは実数で、b>0とする。(ax+b)4 (4乗) の展開式におけるx3 (3乗) の係数は-24√3で、定数項は16であるとき、a,bの値をもとめよ。   (2) (2x+1)n (n乗) を展開した式におけるx2 (2乗) の係数が420であるとき、自然数nの値をもとめよ。

このQ&Aのポイント
  • プリンターの給紙トレイの代用品について質問です。使用プリンタはキヤノン製のmg6330です。給紙トレイの爪が破損し、購入店舗で部品の調達を試みましたが、型式が古くて取り扱い不可と言われました。今のモデルで代替え部品は存在するのでしょうか?
  • プリンターのmg6330の給紙トレイの代用品について教えてください。現在、給紙トレイの爪が破損しており、購入店舗で部品の調達を試みましたが、型式が古くて取り扱い不可と言われました。今のモデルで代替え部品はありますか?
  • プリンターの給紙トレイの代用品についてお聞きしたいです。使用プリンタはキヤノン製のmg6330で、給紙トレイの爪が破損しています。購入店舗で部品の調達を試みましたが、型式が古くて取り扱い不可と言われました。現在のモデルでは代替え部品はありますか?
回答を見る