• ベストアンサー

30年ぶりに、、、。

こんにちは、小生、高校時代に二年弱部活でバドミントンをやりました。 其の後、半年前に、サークルに入り、日夜、上達をめざしております。 しかし、その間ほとんどまともな運動をしてこなかったので、 当然なのですが、からだが、動きません、、、。 現在、ウオーキングや、手首を鍛えてる程度なのですが、 昔のようには、無理ですが、体が動けるようになり、 このスポーツに適した、トレーニングの仕方を教えてください。 よろしく、お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nannette
  • ベストアンサー率26% (1499/5698)
回答No.1

 街のサークルでは40代から50代でバドミントンを始める方はとても多いものです。学校時代に多少経験がある方、初めてという方、さまざまですが、皆さんとても張り切って楽しんでいらっしゃいます。  サークル内の練習試合や近くの他サークルとの合同練習はもちろんのこと、区大会や市単位の試合、そうした場でもこうした年代の方々が積極的に出場なさっています。  ですが、わたしもそうですが、中年域に達しますと、どうしても身体が固くなってしまいます。それはある意味仕方がないことです。ですが、身体が固いままでは、思うように動けないばかりか、ともすれば怪我をしやすく、また、関節などの慢性の障害の原因になりやすいものです。  といって、あえてこれをやるべきだ…というほどのものもありません。できればNHKの朝のラジオ体操を精一杯、気張らず力まずのびのびと実行したいところですが、毎日のお仕事の都合でそれもままならないというのであれば、お勤めの昼休み、あるいはご帰宅後に同等の動きを再現することぐらいは実行したいところです。  また、練習日に基礎打ちの前に行う準備体操、これはご自宅でもおやりになれば効果があるものです。これらの体操は身体を柔軟にすることが第一の目的、筋力のアップは二の次と考えるべきでしょう。  両膝の屈伸と左右捻転、両脚を伸ばしたまま前屈から身体を起こして腕を高く揚げ背筋を反らし延ばすこと、腕を肩から大きく回すこと、腰を捻ること、肘を回すこと、アキレス腱を延ばすこと、足首や手首を回すこと、さらには後ろ向きにや横向きに軽く走るなど、こうした運動はすべて、バドミントンのプレイの際の動きそのものですので特に大切なものです。  ただ、大切なことは幾つかあります。まず、すべての動作は力まずのびのびと動かすことが大切です。ことに アキレス腱を延ばすこと…ですが、よく見かける、両手を前に出した前傾姿勢を取り、片足ずつ後ろにしっかり伸ばす…、一般的にはこうした体操をします。ところが、案外多く見られるのが、脚をリズミカルに反復してぐいぐいと延ばす動きです。コーチの中にはそうするようにと指導する人もいます。  ぐいぐいと延ばせばたしかにアキレス腱は伸びるでしょう。ですが、中年域の人にはそこまで頑張る必要はありませんし、むしろ危険も伴います。伸ばした脚はただ静かにしばらく伸ばしたまま、それを数回脚を変えて繰り返せばもうそれだけで十分です。  ウオーキング、ジョギング、これも程度の問題です。サークルに参加してバドミントンの基礎打ちや練習試合などで一定時間ハードな動きをするのですから、運動量としては元々十分なはずです。それをさらに、体力増強とばかりに頑張り過ぎますと、往々にして逆効果、筋肉疲労が慢性的に残ってしまったり、多い例では、60歳以降になって膝の痛みや膝に水がたまるなどといった障害が出て整形外科でお馴染みさんになりやすいものです。手首も同様です。あまり頑張りすぎますと手首を痛めたり、腱鞘炎の原因になったりします。  要は、柔軟体操であれ、体力増強が目的であれ、過ぎたるは及ばざるがごとし…、まさにこの言葉がぴったり当てはまります。適度か、やや軽めの体操や増強運動で十分なのです。あとは、バドミントンという球技を楽しみ、熱心にのめり込んでさえいれば、かならず体力はついて来ますし、身体もそれ相当に柔らかくなるものです。汗をかき、息を切らせる…、もうそれだけで素晴らしいことです。  あとは、整理体操で使い過ぎた筋肉をほぐしてやるとか、そして、バドミントンではあまり使わなかったほかの部分もラジオ体操や準備体操で動かしてやる、そんな程度でいいと思います。サークルにはコーチやリーダーがいらっしゃることでしょう。彼らの考え方や教え方には結構差異があるものですが、彼らの指導の中から正しいそうなものを見つけ出して自分なりのコースを作り出すというのもひとつの方法だと思います。  そのほか、わたしの場合は、日頃、できるだけつま先側で歩くこと、それと、ラケットを持つ側の脚を前に大きく踏み出しすぐ戻る、まるでフェンシングのような動きで太腿を鍛え慣れさせる、こうしたことを特別に心がけていました。誰しもに応用できるものかどうか分かりませんが、それによってフットワークがとても軽くなったように思います。  サークル参加の際には、水分はかならず摂ってください。また、シューズがフロアに突っ掛ってしまったとかパートナーとクロスしてしまったなどと言う際には、無理に耐えないで、積極的に転んだ方が怪我が少ないということも覚えておいてください。    

okadanana
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 誠実な、かつ良心的な対応感謝いたします。 若い頃のイメージを、追うのではなく、柔軟性に 視点をおいて、取り組んでいこうと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • バドミントンの何々部とは?

    自分は中学時代3年間バドミントンに所属しており、それなりにハードな練習をこなして参りました。とは申しましても、22年前なんですがね。当時はある程度のレベルまでいけておりました。現在運動不足解消にと思ってバドミントンを始めたのですが、やってるうちに楽しくなりまして、もっと上達を試みるように考えるようになりました。そこで、あるクラブ(サークル)紹介がありまして、そこのサークル会員募集要項を見ますと、2部以上のレベルの方と書かれてるではありませんか。それっていったい何?ということなのですが・・。私も継続してバドミントンをやっておりましたら当然わかる話なのかもしれませんが、なんせ中学時代の3年間オンリーなものですから。この何部とかという部制は何を意味するものなのでしょうか。分かり易く教えていただけるとありがたいです。

  • 大学から今までとは違うスポーツをするのはキツイですかね?

    現在高3でバドミントンをやっていたのですが、最近サッカーに興味がわき始めてきました。大学でサークルか、部があればやりたいなーなんて思ってるんですけど、厳しいでしょうか? バドミントンといっても、大して大会に出たわけではなく部内で一位二位を争うような位置にはいなかったので、めっちゃ体力があるわけでもなく、マッチョなわけでもないので、すごく運動ができる人から見れば鈍いと見られるかもしれません。どうも中途半端な強さというか、目立った上達がないんです・・・僕。今までスポーツで活躍して県大会に行ったとかっていう事がなくて、運動やってる割には・・・って感じで、何でこんな弱いんだろうと思うこともありました。 何か助言をいただければと思います。

  • 手首の痛み

    高校生です。 半年前くらいから ずっと右手首の痛みに悩まされています。 手首を動かす 瞬間的にズキッとする痛みを感じています。 またバドミントンなどの運動をした後は手首をわずかにひねることも出来ない程の 痛みに襲われます。 軽い捻挫だろうと思い、放っておいたのですが、慢性的な痛みになってしまっているので非常に 困っています。

  • 田舎に引越 運動をしたい

    体重が増えすぎた35才。昔は運動していたのですが完全にたるみました。175*100です。医者からも言われて週3程度スポーツクラブに通い1年。水泳、スタジオ、ウォーキング等、仕事のストレス発散にもなり、楽しくやっていたのですが、なんと田舎に転勤。 もともと何もない田舎で仕事も車で行くようなところ。まったく歩かない生活になりました。そしてもちろんスポーツクラブなんてありません。 まぁ自然だけはなんとかあるのですが。 これからどんな運動メニューをやっていこうか、困っています。 何かよいトレーニングがあれば教えてください。

  • バドミントンが得意になる方法

    今度高校の体育の授業でバドミントンがあります。ですが、私はもともと運動が苦手でバドミントンも得意ではありません。しかも週2回で 3ヶ月ちょっとくらいやるので下手だと体育の成績にも響きます。 体育の授業程度なのでそんなにむきになるわけにもいかないのですが、 どうにかして人並みの実力にまでなるべく早くする方法はないでしょうか? 部活も文化部で帰るのも早くなくて進学校なので宿題が忙しく、土曜日か、夜での部屋の時間です。ラケットと羽は百均でかえます。ちょっとしたトレーニングでもいいのでなにか手軽に上達させるほうほうはないでしょうか?

  • スポーツ盛んな大学

    来年大学受験でどこにいこうか迷ってます。 私は中学時代は水泳部で、高校時代は帰宅部でした。 そんな高校時代に何か物足りなさを感じて毎日を過ごしていました。 大学に入ったら運動系の部活に入りたいと思っています。大学の部活は未経験者でも受け入れてくれるのでしょうか(たとえば、個人プレー的なスポーツなら)?正直体力的にも心配ですが、サークルなどの遊び程度のスポーツはあまりしたい気になりません。どういった大学がいいのでしょうか?そこそこ部活が盛んな大学がいいのですが、あまりにも強すぎたりすると体力的にも技術的にもついていけるのか心配ですし…。

  • 助けて!! ししゃも ふくらはぎ を美脚にしたい!

    私は身長155cm、体重47kg の 24歳女です。 ふくらはぎを駅伝選手のような細くて筋肉のあるキレイな脚にしたいです。 私は中学、高校とバドミントン部に所属していました。 現役時代は、走り込み・うさぎ跳びなどトレーニングに励んでました。私は家系的にみても筋肉質な傾向があるのか、ふくらはぎが特に太くなりました。 部活を引退してからは筋肉が落ちたのもあり体重が5kgほど落ちました。そのとき、ふくらはぎも若干細くなりました。 しかし、今でもふくらはぎが32cmあり、細いとは言えません。 引退してから約6年経った今でもふくらはぎの筋肉をピクピク動かすことが出来ます。 去年、半年ほどジムに通い持久系の運動を中心にトレーニングをしてみました。 そのときも顔と上半身は引き締まりジムの成果がみられたんですが、ふくらはぎは変わらず太いままでした。 激しい運動をしたら、学生時代のときのようにふくらはぎがパンパンに太くなるんではないかと不安で筋力トレーニングができません。 どなたか程よく筋肉のついたキレイな脚の作り方を知っている方はいませんか? トレーニング方法、マッサージ方法、食生活の改善方法など何でもいいので教えて下さい!! よろしくお願いします。

  • 高校での部活

    この春から高校一年生になる男なんですが、部活に入ろうかと思っています。文化部はそっち系の才能がまるっきし無いので運動部にしようかと思っています。 しかし、運動音痴で下手くそなんです。(どれくらいかというと50m走を9秒丁度で走るほどです・・・) 中学時代は卓球部に3年間所属していましたが大会には出場しない(という変わった)部活で、部の中では中の上くらいでした。 しかし(?)、高校に入ったら別の部活に入って違うスポーツをしたいのです。球技は全般的に苦手なので、ラケット系部活に入ろうと思っています。ただ、進学する高校のラケット系はソフトテニスと硬式テニス、バドミントンしかありません。 こんなダメダメな自分でも楽しめる部活はどれなんでしょうか? ちなみにバドミントンは経験ありです。 長文になってしまいすみませんでした。質問の意味が分からなければ出来る限り説明しますので。

  • バドミントン

    僕の友達は中2の時に初めて親バドミントンをやったらしく、その時は下手だったらしいです。(サーブも時たまミスをする。野外で) しかし、高校の体育の時間でバドミントンを選択し、最初はやっぱり昔みたいだったのですが、やっているうちにすごく上達して、その学年で一番強い奴と互角に戦えるようになり、さいごにはそいつに勝っていました。 ジャンピングスマッシュも習得しました。 彼は、運動神経いいんですか? 悪いんですか? どっちなんですか? 上達が早いことは確かです。

  • 走るのを速くするには?

    私は運動がやや苦手がちで、部活やサークルなどの運動はしていません。ただ、無酸素運動である筋トレを、ふくろはぎ・ふともも・腕力を重点的にやっています。 ですが、実際に走るトレーニング(ランニング等)をしなくても、筋トレだけで速くなるものなのでしょうか? もし効果的なトレーニング方法があれば教えてください。お願いします。

専門家に質問してみよう