- ベストアンサー
- すぐに回答を!
生きた伊勢海老
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- yama-koke-momo
- ベストアンサー率34% (352/1008)
うちにも時々くるんですよ~。 発泡スチロールのクール便が。なにやらカサカサと音がして… あ~、生きてる!どうしよう~と。 でも何度もやってるうちに慣れました。 せっかくの活き伊勢海老ですからお刺身でどうぞ。 伊勢海老の捌き方→ http://www.iseebishop.com/hpgen/HPB/entries/5.html 頭や殻は味噌汁の出汁にしたりブイヤベース等のスープの出汁に使いましょう。
その他の回答 (2)
- 回答No.3
- e_16
- ベストアンサー率19% (847/4389)
地獄焼きですね。 コンロに網を載せてエビ乗せて火をつけるだけです。
質問者からのお礼
返信ありがとうございます 地獄焼きも美味しそうですね またの機会に試してみようと思います(*^^*)
- 回答No.2
- kimamaoyaji
- ベストアンサー率26% (2791/10345)
身はお刺身でしょうね、頭は味噌がありますが、お吸い物にすると美味しいですよ http://www.youtube.com/watch?v=cVRor9cnZXw
質問者からのお礼
返信ありがとうございます 身は刺身、頭は味噌汁にして美味しくいただきました お吸い物もいいですね、またの機会に試してみます(*^^*)
関連するQ&A
- 冷凍した伊勢海老の調理法のオススメ教えて下さい
昨日活きた伊勢エビが届いたのですが、受け取った人が驚いて、触れなかったためそのまま冷凍庫に入れたそうです。 明日その凍った伊勢エビを私が受け取ることになったのですが、どうやって調理したらいいでしょうか。 何かおすすめはありますか? 私も伊勢エビをさばいた経験がないので、なるべく簡単な調理法がいいです。 また、活きた状態ですぐ〆て調理するのが最善とは思いますが、数日後に調理したい場合、どうやって保存しておくのがベストでしょうか。
- ベストアンサー
- 料理レシピ
- 伊勢海老で簡単にできる料理
先ほど、伊勢志摩から活き伊勢海老が届きました。 大3匹です。 活きがよく箱から出すと飛び跳ねています。 好きなのですが私は、伊勢海老なんて料理したことがないのです・・・。 お刺身食べたいけれど、上記の理由で我慢するとして 簡単な調理法教えてください。 実はゆで方もわからないんです。 今日の夕飯時までに教えてください~ 一人暮らしです(^^♪ よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 料理レシピ
- 鮑と伊勢海老の美味しい食べ方
鮑と伊勢海老の一番美味しい調理方法はなんでしょうか? 鮑…①お造り②踊り焼き③蒸し 伊勢海老…①お造り②鬼殻焼き③茹で 好みはあると思いますが、一番美味しく食べるにはどの食べ方がいいでしょうか?
- ベストアンサー
- 素材・食材
- 伊勢海老を使った料理は?!
昨日、漁港の朝市で伊勢海老を買ってきました 小型で、一匹250グラムのものが四つです 伊勢海老は調理したことがありません 今晩の夕飯で食たいと思ってます 簡単で美味しい食べ方を教えてください
- 締切済み
- 料理レシピ
- 伊勢エビはなぜ伊勢エビというの?
職場の話題で「伊勢エビはなぜ伊勢エビと呼ぶのだろう?伊勢以外の地域でも獲れるのに」という話になりました。 ご存知のかた、是非教えてください!!!
- ベストアンサー
- 素材・食材
- 伊勢えびの身の料理方法について教えてください
伊勢えびをいただいたのですが、2尾は味噌汁にして(身はとってもらってます)なんとか 食べたのですが刺身用の身が大量に残って困っています。 元々えびが好きではないので、刺身も数切れで箸が止まってしまいました。 伊勢エビの身はこりこりとしているので、他の調理法が思い付かないのですが、普通の えびのようにフリッターなどに合うのでしょうか? 普通のえび自体もほとんど食べないので、調理方法が全く思い付きません。 今日中かもしくは明日までには処理してしまわないといけないと思うので焦っています。 料理が得意とは言えませんので、できれば簡単な調理方法でお願いしたいのですが、 それでもこれは!というのがございましたらお手数ですが教えていただけすと大変助かり ます。どうぞよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 素材・食材
- 伊勢海老の料理を教えて下さい。
磯釣に行くのですが、そこの船頭さんに自家製野菜を持っていくと お土産で伊勢海老をくれます。 先日も沢山頂きました。 料理の仕方が・・・レシピを持ちあわせていないので 縦割りして焼きエビにしました。 以前貰った時は、刺身とかにしましたが、 多分、生けすで数日経っているので、イマイチのようでした。 年末・年始でまた行くのですが、 多分、また伊勢海老をくれると思います。 刺身・焼きエビ・頭の味噌汁ぐらいしか利用法がありません。 せっかくの伊勢海老が何だか勿体無いです。 美味しい食べ方を教えて下さい。 手間がかからないほうがありがたいです。
- ベストアンサー
- 料理レシピ
- 伊勢えびのあく?
宮崎の立派な活伊勢えびを2尾もらい、生で調理は怖いので、熱湯に入れて半生状態に茹でてから頭と胴体を離し、半生のお刺身にしてしばらく置いておいたら、薄ら赤い部分に黒カビ色に変色がかなり出ました。気持ち悪いので捨てようかと思いましたが、こちらで伺ってからにと思い直し、冷凍して、回答をお待ちしています。
- 締切済み
- その他(料理・飲食・グルメ)
質問者からのお礼
返信ありがとうございます 捌くときあばれるので可哀想でしたが美味しくいただきました 刺身にして頭は味噌汁にしてみました リンク先がとてもわかりやすかったのでBAです