• ベストアンサー

Are you ok? の使い方

Ganbatteruyoの回答

  • ベストアンサー
回答No.4

Gです。 補足を読ませてもらいました. 「会社に遅刻しちゃったんでしょ、大丈夫だった?」と言うフィーリングでしたら、Were you OK?として、上司に怒られなかった? リストラの対象になってしまうくらい汚点になっちゃった? 遅刻したの上司に分かっちゃった? というフィーリングで言うわけです. 遅刻したのを知られて上司にこっぴどくおこられちゃったのを知っているところに帰ってきたのであれば、Are you OK?と聞いて、気分治った? まだくよくよしているの? というフィーリングで、今どのように感じているかを聞いているわけですね. また、明日、大丈夫? 上司の人もう怒っていないよね、と言うフィーリングであれば、Will you be OK?と言う未来形として使う事も出来ます.

noname#7394
質問者

お礼

Are you OK? Were you OK? Will you be OK? ('◇')ゞラジャ !!使わせていただきますです。 余談・・・ 前本屋でネイティブの本という本を、ネガティブの本と 間違えて読んでしまいました。ネガティブの本なんてあったら 読んでみたいと思いましたけど・・・ 言うまでもなく笑われました。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • Is it OK ? と Are you OK ? の違いについて。

    Is it OK ? と Are you OK ? の違いについて。 約束の確認をしたいのですが、 Is it OK ? Are you OK ? のどちらを使うのでしょうか。 たとえば、 I have reseved a dinner with you on Oct 10 at Tokyu Hotel. の後の書くのは Is it OK ? Are you OK ? のどちらですか? 辞書で調べると Are you OK ? は健康状態などを聞くときに使用するようなのですが、予定の確認には使えないのでしょうか。

  • Is it OK?とAre you OK?の違いは

    Is it OK?とAre you OK?はどう違うのでしょうか?どう使い分ければいいのでしょうか?

  • Are You~?とDO you~?の使い分けがわかりません

    Are You~?とDO you~?の使い分けがわかりません 中学1年生です。 Do you~?は 相手のことを質問する時に Are you~?は 相手の名前や状態について質問する時ということですが Are You a basketball fan? Do you like music? どちらも好きなものの事について聞いていると思いますが Do You a basketball fan? Are you like music? では駄目なのでしょうか? AreとDoのはっきりした使い分けを教えてください。 よろしく御願いします。

  • Here you are

    ドリンクバーのあるファミレスとかは、 ドリンクバーを注文しなくても、水を自分でもって きますが、相手が特に要望してなく、親切心で 相手の分まで水をもって来て渡す時、 Here you are. って使ってもいいんですよね?? 持って来てって言われてない時にも使っていいんですよね? あれ?違ってますか? おねがいします

  • Are you speaking Japanese?

    どうやら、相手が何言ってるんだかさっぱり分からない時、意味不明な場合「Are you speaking Japanese?」や「Are you speaking Chinese?」と言うとアメリカ人が言っていました。 日本人の私も、相手が意味不明な事を言ってる時「Are you speaking Japanese?」と言うことになるのですか?

  • Here you goとHere you are

    Here you goとHere you are この違いってありますか? まずいものを吐き出すときに、相手が自分の手の上にティッシュを差し出しここに出してというシーンがありました。そのときはHere you goでした。 場面によってgoとareは使い分ける必要がありますか? 辞書をみるとなんだかよく似てる意味がありました。

  • You are interesting.

    異性に You are interesting. と言われたら、どんなニュアンスなのでしょうか? 言い方にもよるとは思うのですが、「あなたは面白いね」なのか「興味があるね」なのかよくわかりません。外国人の方はどういう時に"You are interesting."を使うのでしょうか?

  • How are youの答え方・・

    How are you? とそう聞かれていっつも疑問に思うことがあります。 こっちに長年滞在してる方なんかだと「ずいぶん間抜けな質問をするんだなぁ」と思うかもしれませんが、正直いつも思ってます。 日本ではそんな風にその都度、聞く習慣なんてないし。 さいきんどうなんてたまに聞くくらいですょねせいぜい。 別に私の英語レベルが低くてこんな単純な質問するんじゃないです。 ただgood! fine!とただ決まりきった答え方しか聞いた事がないし、自分もあまり使わないので相手はそれで満足なのか知りたいんですよね。。 ちなみにひとつなぜ気になるのか話をすると→昔英語のインタビューの時に、How are you?に対し、私が長文で返答した所によると(相手は日本人の旅行カウンセラーだったのですが)長文で返す事はしないと尾言うのです。 これって今思えばあってるんでしょうか? そもそもあってるとか間違ってるの問題ではないのは分かってるのですが、すごく気になります。

  • You are awsome

    質問が2つあります。 1. 私がずっとわからなかったものの名前を、「それは○○だよ」とふぃにおしえてくれたとき、おー!!ありがとう!!とあまり硬くなくフレンドリーにかつ失礼じゃない程度にいいたいのですが、thank youと何がありますか? you are awsomeというのを見かけるんですが、これは最高だねという意味ですよね、これは人がやったことにたいして言うことはできるのでしょうか?  私のこの状況でこの言葉は全然つかえませんか?教えてください よろしくp願いします。 2. 写真のなかでの相手をほめるとき、この写真のあなたかっこいいねみたいなときはどう表現するのですか?you are cool in this picですか?

  • Are you willing toの訳し方。

    Are you willing toの訳し方。 Are you willing to risk that? いいのかな? 自分の解釈は、こんなリスクがあるけどいいのかな? Are you willing toは、どのように訳されているのですか?