• 締切済み

画像のばかし

Winビスタを使用しています。 マイピクチャに保存した写真矢画像を切り抜いて、周囲をばかしたいのですが・・・ 前のXPでは できたような気がするのですが、ビスタに変えてから長く利用してなかったのでやり方を忘れてしまいました。 ビスタで 保存した画像をくりぬいて周囲をぼかす方法を教えてください。

みんなの回答

  • mmni
  • ベストアンサー率69% (1341/1932)
回答No.3

>写真や画像を切り抜いて、周囲をぼかしたいのですが・ 『切り抜いて』とはトリミングでよいですね。 >周囲をぼかしたいのですが・ JTrim では“フェードアウト”だと思います。 フリーソフト『 JTrim 』です。  http://www.woodybells.com/jtrim.html (JTrim のダウンロードはセットアップ版です。) Vista でも7でも動作します。 フェードアウトはトリミングした後に、 「加工」をクリック、「フェードアウト」を選択して範囲を指定します。 JTrim 069 / 座標指定による「切り抜き」と「矩形範囲選択」  http://www5f.biglobe.ne.jp/~ayum/gazouhenkan/jtrim/069.html JTrim 012 / フェードアウト   http://www5f.biglobe.ne.jp/~ayum/gazouhenkan/jtrim/012.html JTrim 039 / 保存オプションの設定を確認しよう  http://www5f.biglobe.ne.jp/~ayum/gazouhenkan/jtrim/039.html - - - - - 参考 JTrimを使ったフォトレタッチ、画像加工支援サイト  http://www5f.biglobe.ne.jp/~ayum/gazouhenkan/jtrim/ 加工メニュー別 基本テクニック  http://www5f.biglobe.ne.jp/~ayum/gazouhenkan/jtrim/jikken.html

この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rbhaya
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.2

通常「画像編集ソフト」が必要です。 フリーソフト(無料)もありますので、Googleにて「フリーソフト 画像編集 ぼかし」等で検索して お目当てのソフトを見つけてみてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Hoyat
  • ベストアンサー率52% (4897/9300)
回答No.1

「ばかし(ba ka si)」ではなく「ぼかし(bo ka si=暈し)」ですよね? OSの基本機能でフォトレタッチ作業は出来ません。 Xpにも標準でフォトレタッチ機能は付いていませんので、購入したPCにプリインストールされていたか、デジカメに付属していた等でインストールしたフォトレタッチソフトがあったかのいずれかで作業されていたはずです。 (Xpの標準で付属しているペイントでは「ぼかす」機能はないです) VistaにもOSの標準機能にフォトレタッチ機能はありませんので別途ソフトを用意する必要があります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • vistaで「画像を保存」にしても保存されていない

    vistaでネット上の画像jpg.ファイルをマイピクチャに保存しても保存されません。 vistaの使用ですか?XPだと普通に保存されました。vistaに詳しい方お願いします。

  • WinDVD で画像の取り出し

    Win DVD のことで教えてください。 先日 パソコンをXPからVistaに買い替えました DVDのラベルに画像を取り出して使用したいのです。 Win DVDを使用してDVDの画像を取り出す場合、 以前のXPのWin DVDではPキーを押せばマイピクチャの中にWinDVD Capture のフォルダが作成されてその中に画像が入りました。 しかし Vista のWin DVD ではPキーを押しても画像が取り出しできません。 どのようにしたら画像を取り出しできるのでしょうか? 使用パソコン XP 富士通 FMV BIBLO NB12A Windows XP Home Edition Vista 富士通 FMV BIBLO NF/B70 Windows Vista Home Premium

  • 画像保存について

    最近、vistaのPCに変えました。 そこで質問なのですが ネットに掲載されている、画像を保存したいのですが 毎回、「名前をつけて画像を保存」でマイピクチャに指定されます。 いちいちフォルダを指定しなくてはならず手間がかかります。 XPの様に、前回に1度保存したフォルダを覚える方法は無いものでしょうか? また、XPのようにポインタを持っていくと保存、印刷などの小さなアイコンが画像上に出ないものでしょうか?

  • 画像がひらけないです

    携帯からPC宛に送った画像(写真)についてですが、今まではマイピクチャに画像保存して見ることができたのに、先日からメール受信したときは見ることもでき、保存もできるのですが、画像がひらけません。 マイピクチャにも画像表示されません。(変な表示になってます) ファイルの形式が特定できないとか拡張子がどーのってなるんですよね。 ウイルスセキュリティの更新をしてからだとおもうんですけど。。。 XPを使ってます。

  • ドコモSO505i 画像の取り出し方法

    ドコモSO505iの画像フォルダ(エンターテイメント→マイピクチャ→画像フォルダ)に保存してある写真を取り出したいのですが、 メニューのメモリースティク保存・赤外線通信画利用は画像フォルダには利用できないようで取り出せずに困っています。 2年前に病気で死んだ愛猫の画像なのでデータが壊れる前に取り出して保存したいのです。 是非方法がありましたら教えて下さい。 皆様よろしくお願いします。

  • 名前をつけて画像を保存ができない

    windowa vista 使用なのですが気にいった写真を保存するときに 右クリックで「名前をつけて画像を保存」で保存できていたのですが、 あるネットショップの画像を保存しようとおもったら、今まで出ていたものとは違う コメントがでて「名前とつけて画像を保存」がでてきません。 違うXPのPCでは保存が出来るのですが、vistaではなぜできないのでしょうか。 特にエラーが出るわけでもないのですが。解る方、よろしくお願いします。

  • マイピクチャに画像が表示されない

    今まで、携帯で撮った写真をPCへ送り、 画像を保存するで、マイピクチャに保存できていたのですが、リカバリしてから出来なくなりました。 出来ていた時は、マイピクチャを開くと、その画像が見えていたのですが、今は夕方の海にヨットが浮かんでいる絵が表示されています。 プロパティを見ると、ファイルの種類は「JPEGイメージ」になっています。 この画像を開こうとすると、「プレビューを利用出来ません」と出ます。 一体何が原因なのでしょうか?そして、画像を表示させるにはどうすればよいのでしょうか? 分かる方いらしたら、よろしくお願いいたします。 PCは、WindowsXPを使用しております。

  • 画像

    写真を送りたいんですが、デジカメとかで撮った写真をマイピクチャに保存した後、画像の上をくりっくしたら画像のURLみたいなのが入ったんです、そのあと写真の横にある参照をクリックしたらその画像だけじゃなく、マイピクチャに入ってる画像全部が出てしまったんです。これは送った人に全部の画像がみられるってことなんでしょうか?

  • マイピクチャを削除してしまいました。

    マイピクチャを間違えて削除してしまいました。 しかも、ごみ箱も空にしました。 OSはWIN XPです。 フォルダは作成できましたが、メールに添付されている写真が保存できません。 インターネットの画像なんかは右クリックしてマイピクチャに保存できるのですが、メールの写真だけが出来なくなりました。 以前までは同じように右クリックで保存できたんですが・・・。 よろしくお願いします。

  • エクセルに画像を貼り付ける件で

    エクセルに画像を貼り付ける件で マイピクチャに保存している画像をエクセルに貼り付けを使用としますが出来ません。 (近いうちに子ども会の行事などの写真をA4サイズにまとめて配る予定です。) 画像をエクセルに貼り付けるの無理なのでしょうか。また簡単に写真を載せる方法などはあるのでしょうか。 ※素人の質問ですが、よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 生命保険の契約場所について、女性の営業担当から会社で契約できるかどうか尋ねられました。
  • 契約場所は個人の選択による場合がありますが、多くの場合は会社での契約が一般的です。
  • ただし、定時以降であれば他の場所での契約も可能な場合があります。
回答を見る