• ベストアンサー

会社内での事故の責任について教えて下さい

会社建物入口のシャッターが全開の状態で、トラックを一旦停止後バックで侵入しました。 会社の同僚が誘導してくれたのですが、ストップのタイミングが遅れて、トラック荷台部分上部とシャッター格納部分が接触しました。 スピードはほとんど出ていませんでしたが、直径30センチぐらいのヘコミがシャッター格納部分にできました。 シャッターの動作には何の影響もありません。 修理の見積もりが約30万でした。 雇用形態は正社員ではなく、日給月給のアルバイトです。 就業規則等はありません。 誘導してくれた、同僚には責任を問うつもりはありません。 この場合、支払い義務、負担はどの様にあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bengofuji
  • ベストアンサー率78% (150/190)
回答No.3

○会社への損害賠償義務を負担することはないと考えます。少なくとも損害額の全部とか大半を負担させられるいわれはありません。会社側から損害賠償を請求された場合は弁護士に相談してください。 ○あなたには故意や重過失はありません。今回の事故は、あなたが従事していた業務過程に内在していた危険が発現したものに過ぎません。そのような場合は、その業務から利益を得ていた雇主(会社)が損害を負担するのが公平です。(報償責任などといいます) ○故意の場合、すなわち会社の金を横領したとか、会社の備品をわざと壊したような場合などに従業員が全額弁償させられるのは当たり前だし、ほとんど故意に匹敵するような重大な過失がある場合も同様です。これに対して、通常の過失(軽過失)の場合は事業によって利益を得ている会社が損害を負担することになると考えていいでしょう。少なくとも損害の全部あるいは大半を従業員に転嫁するようなことを裁判所は許さないはずです。 ○損害賠償金を給料から天引きするようなことも違法ですから注意してください。

riseluck
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 解りやすく、大変参考になりました。 No2の方のお礼に補足を書かして頂いたのですが、労働時間のこともありますので、おっしゃられてる様に弁護士や労働基準局に相談したいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.2

社員の失敗は社長の責任です。 という事で、全額社長が払います。 あなたは社長から1時間の説教を受けます。 以上、終了。 普通、そんなものは修理しません。どうせまた誰かぶつけるから。 ただし、あなたが酒を飲んでいたとか、薬でラリっていたとか、女といちゃちゃしていたのなら有罪です。 全額、利息付けて払う必要があるかも。

riseluck
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 補足になりますが、2月末で退職の意思を申し出ている最中での事故でした。 退職も人手不足の為期限を決めるのは無理だと言われてしまいました。 辞めないなら、修理代金はいらないけど、辞めるなら払ってもらうとのことでした。 月に3~5日の休みで、就業時間が10~11時間の日と、16~17時間の日が1日交代で勤務しています。16~17時間の日は次の日の出勤時間まで7時間程しかありませんので、睡眠時間が3~4時間になります。 給料も10~11時間の日は9000円、16~17時間の日は10000円です。 今回の事故の前にも、得意先で物損事故を起こしてしまい、免責10万円を払うことになっています。 事故は私の責任ですが、色々なストレスに耐えれなくなり退職を考えました。 納得いかない場合は、労働基準局や弁護士などに相談するつもりですが、こちらでご意見を聞き参考にしたいと考え、質問させて頂きました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#191060
noname#191060
回答No.1

この場合、入口の高さの確認と自車の車高を知らなかった運転者に責任があります。 誘導者には責任を問うことはできません。運転者が自分の車の高さを認識していないから起こる事故です。 普通は高さ確認して、入れる高さであって初めて誘導者に見てもらう訳で、その確認もしていなければ非は運転者にあります。正社員とか、アルバイトとかの関係もありません。 修理費用は貴方の雇用主が一時立替払いするでしょうが、結果的には貴方が毎月貰う給料から定額を支払う(天引き)ことになると思います。もちろん途中退職する場合は一括返済を求められるでしょう。そのための念書も取られることになりますね。

riseluck
質問者

お礼

回答ありがとうございます。そうですね、私も誘導者に責任があるとは思っていません。 全額私に賠償責任があるとゆうことですね。 参考にさせて頂きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 業務中の車両事故は、運転手だけの責任ですか?

    はじめまして。 相談にのっていただきたく宜しくお願い致します。 運送会社に勤めています。 運行中、道路左側にある街路樹の枝にトラックの荷台が接触し、へこみをつけてしまいました。 後日、会社から「修理見積もり金額が22万円になったので、来月より安全運航手当5万円を4か月間天引きする。」と、見積書を見せられ、その旨を記した誓約書に署名捺印するよう求められました。 業務中の事故なのに損害金額のほとんどを、社員から徴収するのは納得できません。 しかも、実際に発生した金額ではなく見積もり金額です。 言われたまま払わなければいけないのでしょうか。

  • 賃金形態について

    転職を考えてる者ですが、先日、ハローワークで 求人票を観ていて疑問に思ったのですが 賃金形態が、月給制・日給月給制・日給制と 会社によって分かれていました。 日給制というのはどういうものなのか何と無く 分かりますが、他のふたつの違いが分かりません。 それぞれのメリット、デメリットがありましたら詳しく教えて下さい。お願いします。

  • 日給月給でないと遅刻の控除はできないの?

    給与の支払形態に完全月給制と日給月給制とがあると聞いてますが、遅刻早退等の不就労時間があった場合の賃金からの控除は、完全月給制ではできないと聞きました。これは正しいのですか。 またこの部分は法令のどこかにあるのですか。

  • 請負い作業における事故、その責任範囲について

    請負い作業における事故、その責任範囲について 装置の搬入業務等を請け負っております。 先日荷物を破損させる事故が発生し、その責任を問われており正確な判断を 知りたく質問させていただきます。 (出来るだけ中立的な立場で記載しますが多少私見があるかもしれません) A社:装置購入会社 B社:装置販売会社 C社:装置輸送会社 D者:装置搬入会社(私はD社です) とします。 1.A社はB社から装置を購入した。 2.B社は装置の輸送をC社へ、搬入業務をD社へ依頼した。 3.C社のトラックにてA社構内のトラックヤードに装置が到着した。 トラックの停止位置を指示したのはD社です。 4.C社トラックの運転手にて荷台の荷解き(シート撤去や固定ベルト撤去) を行っていた。 5.D社はトラック周辺には居ず、装置をトラックから降ろす為のフォークリフト の準備を行っていた。 6.トラック停止位置が少し傾斜していたことと、装置下面にキャスターがついて いた事で荷を解いたことにより装置が転がりトラックの荷台から落下した。 7.人身の事故は無く、装置の物損だけであった。 8.装置破損分の補償をどこかがしなければならない。 上記状況から、 C社は以下のような理由でD社の責任の範囲であると訴えています。 ・トラック停止位置の指示をD社が行ったこと ・トラック停止移行は搬入請負業者の作業範疇だとのこと D社は以下のような理由でC社の責任の範囲であると訴えています。 ・トラック荷台にノータッチであったこと ・トラックの運転手が勝手に荷解きをしたこと ・装置下にキャスターがついているにもかかわらず車止め (荷物の転がり防止)をせずに荷物を積んでいたこと 以上、情報としては詳細な部分が不足かもしれませんが、知見のある方の ご意見を伺えれば幸いです。

  • 会社を辞める時

    今 会社を7/20に辞めようと思っています。賃金形態は月給日給制の人材派遣です。給料に精勤手当てというのがあり(無遅刻、無欠席 無早退)だと給料にプラス一万もらえます。給料の締め日は毎月20日締めの翌月の5日払いです。会社が7/18~7/20まで三連休 なんですけど7/17にもし会社を辞めたとしたら精勤手当てを含む給料を貰えるんでしょうか? 教えてください?

  • 会社のトラックを事故で壊してしまいました。

    会社のトラックを事故で壊してしまいました。 知人から相談されたんですが、分からないのでどなたか宜しくお願いします。 県内では割と大きい運送会社に入社して4日目に大型トラックを運転中に高さ制限のある線路下のコンクリート部分に箱(荷台)が接触。 箱が大きく歪んでしまい、中に入っていた荷物もいくつか破損したそうです。 エンジンやその他は問題ないが、箱部分だけを取り替えるのが可能かどうかは分かりません。 修理費や弁償等について上司に聞いたら「そういうのはいいから稼いで返してくれ」と言われたそうで、おそらく給料から毎月少しずつ天引きやボーナスのカットになるようです。 でも知人は会社を辞めたいそうです。 そうなるとやはり支払ってくれと言われますよね、多分…。 知人は大型車の運転経験が少なく、未経験者でもOKということで応募・採用になり3日間は二人一組で練習し、4日目の初めて一人での運転で事故ということみたいです。 保険はというとトラックを多数所有している会社は毎月の保険費用だけでかなりの額になる為、修理費用を会社で負担したほうが安く済むという理由で加入していない場合が多いらしいです。(その会社は分かりませんが…) もし大型トラック1台全損と商品の弁償となると何百万にもなってしまうんじゃないかと泣きながら相談を受けたんですが、もしそうなったらやはり辞めないほうが良いとは思うんですが…。 会社との就業契約次第だと思うんですが、全額弁償になりそうでしょうか?? 詳しい方、あくまで意見として宜しくお願いします。

  • 日給は正社員?

    初歩的な質問ではずかしいのですが。。。 今の会社は月給、日給月給、日給の雇用形態なのですが、先ほど日給の人から自分は正社員か?と質問されました。 日給の人は正社員ではないと今まで思っていたのですが、思い違いをしていてはいけないのでどなたか教えてください。 勤務形態は正社員と同じ8時間。社会保険ももちろん加入しています。 有休は前任者はあげていなかったみたいなのですが、私はきちんとみてあげたいと思っています。経営者ではありませんが。。。 (聞いてきた人は入社してまだ半年たっていません)日給の人も有給をもらう権利がありますよね? よろしくお願いいたします。

  • 会社のトラックでぶっ損事故を

    起こしてしまいました。 会社の駐車場に停めていた別のトラックにぶつけてしまいぶっ損事故を起こしてしまいました。 中小零細企業です。正直、4月には転職を考えていました。いまの会社の年収では満足できないし上がるという将来性もないからです。しかも日給月給で不安定… 転職を考えてた矢先に事故を起こしてしまいました。 まだ見積りは出ていないのではっきり金額は言えないが社長からは将来の投資のため自腹は数万でいい、月に数千円ずつ給与からの天引きでいいと言われました。 ですが私はその会社を早く辞めたい。 辞めたいと思っていた会社に恩を売られるとまた辞めにくくなるし、あとから全額払えなどと何十万~百万と請求されたらたまったものじゃないです。 もちろん私が事故を起こしてしまったことが悪いのですが中小零細企業じゃそういう事故の件でいいように飼い殺しにするという話を運転手同士で昔から聞いたことがあります。 こういう状況から逃れるためにはどうすれば良いのでしょうか? 見積りが出る前にハッキリともうこの会社にいるつもりはないと言ってしまうとふっかけられそうなので今は黙ってますが… 何か良いアドバイスなどお願い致します。

  • 日給、月給って出勤した日数だけが給料の計算になるの?

    私は会社員(入社4年目の正社員)ですが、月給から日給月給に給料形態を変更すると会社より一方的に言われました。会社は月25日出勤計算で割り算して、25日出勤したら今まで通り100%の賃金を支払うと言っていますが、盆、正月などは当然会社の休みが増える為に出勤日数が25日いきません。(給料100%÷25日)の計算は本当に日給月給の賃金計算と言えるのでしょうか? 私は盆、正月のように出勤日数が少なくなる月でも100%の賃金支払いが通常考えて、正当な日給月給の方式だと思いますが。出勤した日だけが支払いの対象なんて???(日雇いじゃ、ないんだし)なんか会社の言っている日給月給ておかしくない。 ちなみに、親族経営のレベルの低い会社なので「有給休暇」なんてもちろんありません。会社の休みは日曜日と祝日だけ」もちろん労働基準法違反です。とりあえず今回は、日給月給の考え方について正当な話をどなたか教えてください。(お願いします。)

  • 非常勤役員の報酬と社保の関係について

    勤めている会社の社長の奥様が非常勤役員になることになりました。 いまいち雇用契約(雇用ではないですよね?なんて言うのでしょうか?)の取り決めが良くわからないのですが・・・ 社長曰く、社保に加入させない関係で日給月給にすると言うのですが 役員さんって「給与」ではなく「役員報酬」になるのでは? 役員報酬に「日給月給」という観念はあるのでしょうか? 日給月給のパート(他の従業員の3/4以下の労働時間)で働いている私は社保に入っていません。 同じように奥様も役員で且つ社保に入らなくて良い雇用(?)形態はあるのでしょうか?