• ベストアンサー

子供向けアニメを必死になって叩くアンチって

Tori_30の回答

  • Tori_30
  • ベストアンサー率27% (653/2415)
回答No.1

多分、自分の思った通りの展開にして欲しいからじゃないかねぇ? 叩く事で「これは良くない事なんだぞ」とアピールする。で、制作者がその考えを改めて別の展開にするとか。実際は既に制作済みで至近の展開など変えるべくもないのだが。 または、その次の作品を好みの展開にしたいがための布石かもしれないねぇ。 あとは、カードゲームみたいな感じ?上手く説明は出来んが、こっちの方が多いかもしれない。 まず好きな作品ってのがあって、それは自分のカードだと。自分が前から目を付けていた作品だと、そういう思いがあって。 それが究極であり至高だと世間に知らしめたい。(自分はそういうすごい審美眼を持ってるんだぞアピール。) で、他の人は他の作品を褒め称えるわけだ。ここで誤算が生じる。自分のそのカードって本当は大したカードじゃないんじゃないの?でも、後には引けない。ならどうするか?他人のカードの価値を落とすしかないよな。で、「お前のカードは価値なんてないんだよ」とそう言いたい訳だ。 そもそもが、別に自分のカードでもなんでもないんだけどね。まあ、そこは目をつむるとして。 そんなところじゃない?

関連するQ&A

  • 今子供の好きなアニメ教えてください

    今子供の好きなアニメって バンダイのHPの調査だと、それいけ!アンパンマン ポケットモンスター プリキュアシリーズ ドラえもん リロ&スティッチ スーパー戦隊シリーズ ドラゴンボール ハローキティ 仮面ライダーシリーズ きかんしゃトーマスとなかまたち ってなってるんですが実際どうなんでしょ?こんな昔からの定番キャラが幅きかせてるのかな? もっと実際の小学生は違うような気がするんですが、皆さんの意見が聞きたいです

  • 子供も大人も楽しめるアニメありますか?

    現在4歳の息子と子供と楽しく生活しています。 子供と一緒に楽しめるものの一つとしてテレビ、アニメがあると思いますが… 今までは戦隊物や仮面ライダーをよく一緒に見てたのですが、やはり子供はとても影響を受けやすく、戦隊などやたら暴れたり若干気性が荒くなり…正直疲れます(笑) そこで最近はドラえもん、ヒカルの碁、金色のガッシュベル(ガッシュは特に家族みんな気に入っています。)などを見せています。 大人も子供も楽しめるようなお勧めのアニメはありますか? あまり「死ね」とか「殺す」とかそういうのが出てこなアニメがいいです。どうか宜しくお願いします。

  • 仮面ライダー スーパー戦隊 プリキュア 姉妹 偽名

    ❶どうして異世界から来たプリキュアは偽名を持つのですか? 例えば仮面ライダーで場合はチェイス(仮面ライダーチェイサー)やアラン(仮面ライダーネクロム)スーパー戦隊で場合は星獣戦隊ギンガマンや動物戦隊ジュウオウジャー等の様に名字を与えないのにプリキュアの場合は与えるの何故ですか? ❷どうして仮面ライダーやスーパー戦隊と違ってプリキュアの追加戦士は九条ひかりや円亜久里やキラ星シエルを除き全くの新キャラがならないのですか? ❸どうしてウルトラマン、仮面ライダー、スーパー戦隊、牙狼で親子で兄弟で家族でヒーローはあるんだけど、プリキュアでは1回もない 姉妹でプリキュアは主人公の方ではなく仲間の方とゲストの方だけ どうして姉妹で戦うプリキュアは出来ないのですか?

  • 外国 アニメ 特撮 シリーズ ウルトラマン 仮面ラ

    どうして外国のアニメや特撮は日本の特撮やアニメみたいにシリーズ化(ウルトラシリーズ、仮面ライダーシリーズ、スーパー戦隊シリーズ、ガンダムシリーズ、メタルヒーローシリーズ、プリキュアシリーズなど)しないの ですか?

  • シリーズ アニメ 特撮 世代

    ウルトラマンや仮面ライダーやスーパー戦隊やメタルヒーローやプリキュア等で世代とかありますよね? あれって自身が生まれた年のことを指すのですか?それともリアルタイムで見ていたことを指すのですか? 教えてください

  • 子どもの頃の夢について

    子どもに将来の夢をきいたとき「〇〇レンジャー」や「仮面ライダー」「プリキュア」「ウルトラマン」などその他絶対に叶えられない夢を答える子どもがたまにいます。 自分も昔はおんぷちゃん(おジャ魔女どれみ)になりたい!といっていた(らしい)のですが 何時頃から言わなくなったのかあまり覚えていません。 (1)皆さんは子供の頃何になりたかったですか? また、それが上記のような戦隊だったり仮面ライダーだったりしたとき (2)いつ頃から叶えられない夢だと悟りましたか? (3)最近聞いた子どもの夢のなかでびっくりしたものがあったら是非教えて下さい!

  • 過去の子供向け番組を探しています。

    【対象】 戦隊シリーズ 仮面ライダー ウルトラマン プリキュアシリーズ 他 【探してる内容】 主人公がそのスーパーヒーローの存在を知らない、という設定になってるもの。 【具体例】 仮面ライダー鎧武 →主人公は変身ベルトを装着して変身出来る事を知ったら、自宅に戻り、自分の部屋で何回も何回も変身を繰り返しして楽しんでいました。 【探してる理由】 深い意味はなく仮面ライダー鎧武を観てハマってしまった自分が居ました。 しかし、その後の仮面ライダーやプリキュアなど第1話を観てみると、ストーリー上「スーパーヒーローは実在するがまさか自分がスーパーヒーローになるなんて…」的な展開ばかり。 せめて過去にあればレンタル屋で借りれるのに…と思いました。 片っ端から借りて観るより皆様から「あのシリーズならそうかも?」的な回答頂ければと思い質問しました。 長くなりましたが、よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 今の特撮やアニメっていわゆる「打ち切り」はほぼ無く

    今の特撮やアニメっていわゆる「打ち切り」はほぼ無くなった状態なんでしょうか・・・? 仮面ライダーやスーパー戦隊やプリキュアはもう1年放送が大前提ですし アニメも最近は1~2クールで作り、好評なら続編と わりと守りにはいってますし。 最近だとブレイブビーツが半年で終わりユニコーンになったときは 打ち切り説も少し流れたくらいですが。

  • 普通にテレビの10年連続で新シリーズって難しいので

    冷静考えて普通にテレビの10年連続で新シリーズって難しいのですか? スーパー戦隊やメタルヒーローや仮面ライダーやプリキュアはやったよ。 例 ふたりはプリキュア 2004年 ふたりはプリキュアMaxHeart 2005年 ふたりはプリキュアSplashStar 2006年 Yes!プリキュア5 2007 Yes!プリキュア5GoGo! 2008年 フレッシュプリキュア! 2009年 ハートキャッチプリキュア! 2010年 スイートプリキュア♪ 2011年 スマイルプリキュア! 2012年 ドキドキ!プリキュア 2013年 ハピネスチャージプリキュア! 2014年 バトルフィーバーJ 1979年 電子戦隊デンジマン 1980年 太陽戦隊サンバルカン 1981年 大戦隊ゴーグルファイブ 1982年 科学戦隊ダイナマン 1983年 超電子バイオマン 1984年 電撃戦隊チェンジマン 1985年 超新星フラッシュマン 1986年 光戦隊マスクマン 1987年 超獣戦隊ライブマン 1988年 仮面ライダークウガ 2000年 仮面ライダーアギト 2001年 仮面ライダー龍騎 2002年 仮面ライダー555 2003年 仮面ライダー剣 2004年 仮面ライダー響鬼 2005年 仮面ライダーカブト 2006年 仮面ライダー電王 2007年 仮面ライダーキバ 2008年 仮面ライダーディケイド 2009年 ガンダムやマク ロスは未だに10作連続放送は成し遂げてないですよね? やはり金がかかるから無理? ちなみにガンダムの最長連続放送期間は1993年4月から1996年の12月ですね。 機動戦士Vガンダム 機動武闘伝Gガンダム 新機動戦記ガンダムW 機動新世紀ガンダムX

  • 最後まで生き残るのは…?

    ・全戦隊 ・全仮面ライダー ・全プリキュア がガチで戦ったら、最後まで生き残るのはどれだと思いますか?